JPH09261532A - 映像信号処理方法および撮像装置 - Google Patents
映像信号処理方法および撮像装置Info
- Publication number
- JPH09261532A JPH09261532A JP8071898A JP7189896A JPH09261532A JP H09261532 A JPH09261532 A JP H09261532A JP 8071898 A JP8071898 A JP 8071898A JP 7189896 A JP7189896 A JP 7189896A JP H09261532 A JPH09261532 A JP H09261532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- field
- image
- signal
- image pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 12
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 34
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 10
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 8
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 被写体を撮影する際に、高輝度部分が混在し
ている被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容電荷量範囲
内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝度の被写
体も撮影できる撮像装置を提供する。 【解決手段】 フレーム蓄積方式の固体撮像素子2にて
低速の電子シャッタパルスで被写体を撮影した映像信号
が部分的に飽和レベルに達していることを判別手段6で
判別したときに、一方のフィールドは固体撮像素子2に
て低速の電子シャッタパルスで被写体を撮影し、他方の
フィールドは固体撮像素子2にて高速の電子シャッタパ
ルスで被写体を撮影し、両映像を画像記憶手段14,1
5に記憶し、一方のフィールドの映像信号の飽和部分お
よびその両側近傍部分の波形を、他方のフィールドの映
像信号における対応部分の波形で置き換えるように、一
方のフィールドの映像信号と他方のフィールドの映像信
号とを画像合成手段16で合成する。
ている被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容電荷量範囲
内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝度の被写
体も撮影できる撮像装置を提供する。 【解決手段】 フレーム蓄積方式の固体撮像素子2にて
低速の電子シャッタパルスで被写体を撮影した映像信号
が部分的に飽和レベルに達していることを判別手段6で
判別したときに、一方のフィールドは固体撮像素子2に
て低速の電子シャッタパルスで被写体を撮影し、他方の
フィールドは固体撮像素子2にて高速の電子シャッタパ
ルスで被写体を撮影し、両映像を画像記憶手段14,1
5に記憶し、一方のフィールドの映像信号の飽和部分お
よびその両側近傍部分の波形を、他方のフィールドの映
像信号における対応部分の波形で置き換えるように、一
方のフィールドの映像信号と他方のフィールドの映像信
号とを画像合成手段16で合成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、固体撮像素子に
より被写体の撮像を行う、例えばパソコンへの画像入力
用カメラや監視カメラ、ビデオカメラ等に適した映像信
号処理方法および撮像装置に関するものである。
より被写体の撮像を行う、例えばパソコンへの画像入力
用カメラや監視カメラ、ビデオカメラ等に適した映像信
号処理方法および撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像素子を用いた撮像装置は
多様な用途に用いられ、ビデオカメラ、電子スチルカメ
ラ、パソコンへの画像入力用や監視カメラなどに用いら
れている。このうちパソコンへの画像入力用のカメラな
どの単体の価格が安いものなどは、コストダウンの目的
などからビデオカメラ等に用いられている機械式の羽根
による光量調節装置ではなく、固体撮像素子の電子シャ
ッタ機能により光量調節を行っている。ここでいう電子
シャッタ機能とは、各光電変換素子の蓄積した信号電荷
をシャッタパルスの印加により掃き出すことが可能な固
体撮像素子において、フィールド期間内における電荷蓄
積期間をシャッタパルスの印加によって調整することに
より露光時間をかえる機能のことで、シャッタパルス間
隔を短くすれば露光時間が短くなり、長くすれば露光時
間は長くなる。このシャッタパルスによる電荷蓄積の制
御タイミングは、映像信号にノイズが侵入するのを防ぐ
ために水平帰線期間内で行っており、一般に1H(水平
周期)単位で行っている。
多様な用途に用いられ、ビデオカメラ、電子スチルカメ
ラ、パソコンへの画像入力用や監視カメラなどに用いら
れている。このうちパソコンへの画像入力用のカメラな
どの単体の価格が安いものなどは、コストダウンの目的
などからビデオカメラ等に用いられている機械式の羽根
による光量調節装置ではなく、固体撮像素子の電子シャ
ッタ機能により光量調節を行っている。ここでいう電子
シャッタ機能とは、各光電変換素子の蓄積した信号電荷
をシャッタパルスの印加により掃き出すことが可能な固
体撮像素子において、フィールド期間内における電荷蓄
積期間をシャッタパルスの印加によって調整することに
より露光時間をかえる機能のことで、シャッタパルス間
隔を短くすれば露光時間が短くなり、長くすれば露光時
間は長くなる。このシャッタパルスによる電荷蓄積の制
御タイミングは、映像信号にノイズが侵入するのを防ぐ
ために水平帰線期間内で行っており、一般に1H(水平
周期)単位で行っている。
【0003】従来のパソコンへの画像入力用カメラ等の
撮像装置の概略ブロック図を図5に示す。図5におい
て、501は結像手段である。502は光学像を電気的
に変換し、フレーム蓄積方式(CCDの一つの画素の信
号蓄積時間が1/30秒である方式)もしくはフィール
ド蓄積方式(CCDの一つの画素の信号蓄積時間が1/
60秒である方式)で信号電荷を読み出し映像信号とし
て出力する固体撮像素子である。503は信号増幅手段
である。504はアナログ信号処理手段である。505
はA/D変換手段である。506はデジタル信号処理手
段である。507はD/A変換手段である。508は出
力処理手段である。509は撮像素子駆動手段である。
510は電子シャッタ制御手段である。
撮像装置の概略ブロック図を図5に示す。図5におい
て、501は結像手段である。502は光学像を電気的
に変換し、フレーム蓄積方式(CCDの一つの画素の信
号蓄積時間が1/30秒である方式)もしくはフィール
ド蓄積方式(CCDの一つの画素の信号蓄積時間が1/
60秒である方式)で信号電荷を読み出し映像信号とし
て出力する固体撮像素子である。503は信号増幅手段
である。504はアナログ信号処理手段である。505
はA/D変換手段である。506はデジタル信号処理手
段である。507はD/A変換手段である。508は出
力処理手段である。509は撮像素子駆動手段である。
510は電子シャッタ制御手段である。
【0004】以下に、従来のパソコンの画像入力用カメ
ラ等の撮像装置の動作を示す。被写体からの光を光学的
に結像させるレンズ等の結像手段501により得られる
光学像がCCD撮像素子等の固体撮像素子502により
電気的に変換され、その出力がアンプ等の信号増幅手段
503により増幅され、映像信号としてアナログ信号処
理手段504へ供給される。アナログ信号処理手段50
4では、信号増幅手段503より出力される映像信号に
対してガンマ補正、利得特性補正などが行われる。
ラ等の撮像装置の動作を示す。被写体からの光を光学的
に結像させるレンズ等の結像手段501により得られる
光学像がCCD撮像素子等の固体撮像素子502により
電気的に変換され、その出力がアンプ等の信号増幅手段
503により増幅され、映像信号としてアナログ信号処
理手段504へ供給される。アナログ信号処理手段50
4では、信号増幅手段503より出力される映像信号に
対してガンマ補正、利得特性補正などが行われる。
【0005】アナログ信号処理手段504から出力され
る映像信号は、A/D変換手段505によりA/D変換
され、デジタルの映像信号としてデジタル信号処理手段
506に供給される。デジタル信号処理手段506で
は、デジタルの映像信号に対して輪郭補正、ノイズ低減
などの各種信号処理が施され、D/A変換手段507に
よってD/A変換され、出力処理手段508によって信
号がエンコードされて出力される。この出力処理手段5
08では、具体的には、入力信号のRGB信号または色
差信号(R−Y,B−Y)からY信号、C信号を生成
し、Y/C信号を合成し、同期信号を付加してコンポジ
ット信号にするエンコード処理を行う。
る映像信号は、A/D変換手段505によりA/D変換
され、デジタルの映像信号としてデジタル信号処理手段
506に供給される。デジタル信号処理手段506で
は、デジタルの映像信号に対して輪郭補正、ノイズ低減
などの各種信号処理が施され、D/A変換手段507に
よってD/A変換され、出力処理手段508によって信
号がエンコードされて出力される。この出力処理手段5
08では、具体的には、入力信号のRGB信号または色
差信号(R−Y,B−Y)からY信号、C信号を生成
し、Y/C信号を合成し、同期信号を付加してコンポジ
ット信号にするエンコード処理を行う。
【0006】このとき、固体撮像素子502を駆動する
ために、撮像素子駆動手段509および電子シャッタ制
御手段510が設けられており、この電子シャッタ制御
手段510にはデジタル信号処理手段506から映像信
号の輝度レベル情報が毎フィールドまたは毎フレーム伝
送され、その信号に基づき電子シャッタ制御手段510
が動作し、所定の電子シャッタスピードで固体撮像素子
502を駆動するよう撮像素子駆動手段509が動作す
るようになっている。
ために、撮像素子駆動手段509および電子シャッタ制
御手段510が設けられており、この電子シャッタ制御
手段510にはデジタル信号処理手段506から映像信
号の輝度レベル情報が毎フィールドまたは毎フレーム伝
送され、その信号に基づき電子シャッタ制御手段510
が動作し、所定の電子シャッタスピードで固体撮像素子
502を駆動するよう撮像素子駆動手段509が動作す
るようになっている。
【0007】例えば、デジタル信号処理手段506から
映像信号の輝度レベルが所定のレベルを超えたという情
報が送られた時には、電子シャッタ制御手段510が電
子シャッタパルスの間隔を短くするように動作し、その
電子シャッタパルススピードで撮像素子駆動手段509
が固体撮像素子502を駆動する。このようにして高輝
度の成分を含んでいる被写体などを撮影する際に、被写
体の輝度が撮像許容範囲(固体撮像素子502の許容蓄
積電荷量を超えない範囲)を超えて映像信号の輝度信号
レベルが所定値を超えて映像信号が飽和状態になる現象
を起こさないようにして信号を取り込み、その信号を信
号増幅手段503で利得を制御し、映像信号の輝度レベ
ルを調整している。
映像信号の輝度レベルが所定のレベルを超えたという情
報が送られた時には、電子シャッタ制御手段510が電
子シャッタパルスの間隔を短くするように動作し、その
電子シャッタパルススピードで撮像素子駆動手段509
が固体撮像素子502を駆動する。このようにして高輝
度の成分を含んでいる被写体などを撮影する際に、被写
体の輝度が撮像許容範囲(固体撮像素子502の許容蓄
積電荷量を超えない範囲)を超えて映像信号の輝度信号
レベルが所定値を超えて映像信号が飽和状態になる現象
を起こさないようにして信号を取り込み、その信号を信
号増幅手段503で利得を制御し、映像信号の輝度レベ
ルを調整している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
パソコンの画像入力用カメラの撮像装置においては以下
のような課題があった。すなわち、デジタル信号処理手
段506から伝送される被写体の輝度レベル信号が所定
のレベル以上になった時に電子シャッタ制御手段510
によって電子シャッタのスピードを制御する際に、一部
分だけ輝度が高い被写体などを撮影した場合に、その部
分の輝度レベルが撮像許容範囲を超え飽和しないように
電子シャッタを制御して信号を取り込むため、被写体の
輝度が低い部分が黒くつぶれてしまったり、取り込んだ
レベルの低い信号をアナログ信号処理手段504で所定
のレベルまで利得を補正する時に、映像信号とともにノ
イズの利得を上げるために、S/Nの悪い映像になって
しまうといった問題があった。
パソコンの画像入力用カメラの撮像装置においては以下
のような課題があった。すなわち、デジタル信号処理手
段506から伝送される被写体の輝度レベル信号が所定
のレベル以上になった時に電子シャッタ制御手段510
によって電子シャッタのスピードを制御する際に、一部
分だけ輝度が高い被写体などを撮影した場合に、その部
分の輝度レベルが撮像許容範囲を超え飽和しないように
電子シャッタを制御して信号を取り込むため、被写体の
輝度が低い部分が黒くつぶれてしまったり、取り込んだ
レベルの低い信号をアナログ信号処理手段504で所定
のレベルまで利得を補正する時に、映像信号とともにノ
イズの利得を上げるために、S/Nの悪い映像になって
しまうといった問題があった。
【0009】この発明の目的は、上記従来の問題を解決
するもので、被写体を撮影する際に、高輝度部分が混在
している被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容電荷量範
囲内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝度の被
写体も撮影できる映像信号処理方法および撮像装置を提
供することである。
するもので、被写体を撮影する際に、高輝度部分が混在
している被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容電荷量範
囲内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝度の被
写体も撮影できる映像信号処理方法および撮像装置を提
供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の映像信号処理
方法および撮像装置では、電子シャッタをフィールド単
位で切り換え、被写体の高輝度部分が固体撮像素子の蓄
積許容電荷量を超えて映像信号が飽和しないように電子
シャッタの高速シャッタスピードで読み出した映像信号
と通常の低速シャッタスピードで読み出した映像信号と
を取り込み、通常の低速シャッタスピードで読み出した
映像信号の飽和部分およびその両側近傍部分の波形を高
速シャッタスピードで読み出した映像信号における通常
の低速シャッタスピードで読み出した映像信号の飽和部
分に対応する部分の波形で置き換えるように、低速およ
び高速シャッタスピードで読み出した2つの映像信号を
合成することにより、被写体を撮影する際に、高輝度部
分が混在している被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容
電荷範囲内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝
度の被写体も撮影できる。なお、2つの映像信号を合成
する際に、必要に応じて、高速シャッタスピードで読み
出した映像信号の一部分の波形の時間軸を伸長補正し
て、2つの映像信号がつながるように処理される。
方法および撮像装置では、電子シャッタをフィールド単
位で切り換え、被写体の高輝度部分が固体撮像素子の蓄
積許容電荷量を超えて映像信号が飽和しないように電子
シャッタの高速シャッタスピードで読み出した映像信号
と通常の低速シャッタスピードで読み出した映像信号と
を取り込み、通常の低速シャッタスピードで読み出した
映像信号の飽和部分およびその両側近傍部分の波形を高
速シャッタスピードで読み出した映像信号における通常
の低速シャッタスピードで読み出した映像信号の飽和部
分に対応する部分の波形で置き換えるように、低速およ
び高速シャッタスピードで読み出した2つの映像信号を
合成することにより、被写体を撮影する際に、高輝度部
分が混在している被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容
電荷範囲内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝
度の被写体も撮影できる。なお、2つの映像信号を合成
する際に、必要に応じて、高速シャッタスピードで読み
出した映像信号の一部分の波形の時間軸を伸長補正し
て、2つの映像信号がつながるように処理される。
【0011】
【発明の実施の形態】請求項1記載の映像信号処理方法
は、固体撮像素子から出力される映像信号を処理する映
像信号処理方法であって、低速の電子シャッタパルスで
被写体を撮影した映像信号のレベルが部分的に飽和レベ
ルに達しているときに、一方のフィールドは低速の電子
シャッタパルスで被写体を撮影し、他方のフィールドは
映像信号のレベルが飽和レベルに達しない高速の電子シ
ャッタパルスで被写体を撮影し、一方のフィールドの映
像信号の飽和部分およびその両側近傍部分の波形を、他
方のフィールドの映像信号における一方のフィールドの
映像信号の飽和部分に対応する部分の波形で置き換える
ように、一方のフィールドの映像信号と他方のフィール
ドの映像信号とを合成することを特徴とする。なお、2
つの映像信号を合成する際に、必要に応じて高速シャッ
タスピードで読み出した映像信号の一部分の波形の利得
および時間軸を補正して、2つの映像信号がつながるよ
うに処理される。
は、固体撮像素子から出力される映像信号を処理する映
像信号処理方法であって、低速の電子シャッタパルスで
被写体を撮影した映像信号のレベルが部分的に飽和レベ
ルに達しているときに、一方のフィールドは低速の電子
シャッタパルスで被写体を撮影し、他方のフィールドは
映像信号のレベルが飽和レベルに達しない高速の電子シ
ャッタパルスで被写体を撮影し、一方のフィールドの映
像信号の飽和部分およびその両側近傍部分の波形を、他
方のフィールドの映像信号における一方のフィールドの
映像信号の飽和部分に対応する部分の波形で置き換える
ように、一方のフィールドの映像信号と他方のフィール
ドの映像信号とを合成することを特徴とする。なお、2
つの映像信号を合成する際に、必要に応じて高速シャッ
タスピードで読み出した映像信号の一部分の波形の利得
および時間軸を補正して、2つの映像信号がつながるよ
うに処理される。
【0012】この方法によると、一方のフィールドの映
像信号の飽和部分およびその両側近傍部分の波形が、他
方のフィールドの映像信号における一方のフィールドの
映像信号の飽和部分に対応する部分の波形と置き換えら
れたものとなり、被写体を撮影する際に、高輝度部分が
混在している被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容電荷
範囲内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝度の
被写体も撮影できる。
像信号の飽和部分およびその両側近傍部分の波形が、他
方のフィールドの映像信号における一方のフィールドの
映像信号の飽和部分に対応する部分の波形と置き換えら
れたものとなり、被写体を撮影する際に、高輝度部分が
混在している被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容電荷
範囲内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝度の
被写体も撮影できる。
【0013】請求項2記載の映像信号処理方法は、請求
項1記載の映像信号処理方法において、一方のフィール
ドの映像信号と他方のフィールドの映像信号の合成は、
他方のフィールドの映像信号の波形の両端が一方のフィ
ールドの映像信号の波形の隙間の両端縁に一致するよう
に、他方のフィールドの映像信号の波形の利得および時
間軸を補正する。
項1記載の映像信号処理方法において、一方のフィール
ドの映像信号と他方のフィールドの映像信号の合成は、
他方のフィールドの映像信号の波形の両端が一方のフィ
ールドの映像信号の波形の隙間の両端縁に一致するよう
に、他方のフィールドの映像信号の波形の利得および時
間軸を補正する。
【0014】この方法によると、一方のフィールドの映
像信号と他方のフィールドの映像信号をのつなぎめを目
立たなくすることができる。請求項3記載の撮像装置
は、被写体からの光を光学的に結像させる結像手段と、
結像手段より得られる光学像を電気的に変換し、映像信
号として出力する固体撮像素子と、固体撮像素子を駆動
する撮像素子駆動手段と、撮像素子駆動手段の電子シャ
ッタパルスの速度を映像信号が飽和レベルに達する可能
性のある低速と映像信号が飽和レベルに達しない高速と
に切り換え制御する電子シャッタ制御手段と、固体撮像
素子から出力される映像信号を増幅する信号増幅手段
と、信号増幅手段から供給される映像信号のガンマ補
正、利得特性補正等を行うアナログ信号処理手段と、ア
ナログ信号処理手段から供給される映像信号をアナログ
からデジタルに変換するA/D変換手段と、映像信号に
飽和レベルとなっている部分があるかどうかを判別する
判別手段と、A/D変換手段から供給される映像信号の
輪郭補正、ノイズ低減等を行うデジタル信号処理手段
と、デジタル信号処理手段から供給される映像信号をデ
ジタルからアナログに変換するD/A変換手段と、D/
A変換手段から供給される映像信号のエンコード等を行
う出力処理手段と、垂直同期信号に基づき隣接した一方
および他方の2つのフィールドを区別するタイミングパ
ルスを発生するタイミングパルス発生手段と、1フィー
ルド分の映像信号を記憶する第1および第2の画像記憶
手段と、タイミングパルス発生手段から供給されるタイ
ミングパルスに基づいてA/D変換手段から供給される
映像信号を、一方のフィールドの映像信号は第1の画像
記憶手段へ送り、他方のフィールドの映像信号は第2の
画像記憶手段へ送る信号選択手段と、第1および第2の
画像記憶手段から読み出された2フィールド分の映像信
号を合成してデジタル信号処理手段へ供給する画像合成
手段とを備えている。
像信号と他方のフィールドの映像信号をのつなぎめを目
立たなくすることができる。請求項3記載の撮像装置
は、被写体からの光を光学的に結像させる結像手段と、
結像手段より得られる光学像を電気的に変換し、映像信
号として出力する固体撮像素子と、固体撮像素子を駆動
する撮像素子駆動手段と、撮像素子駆動手段の電子シャ
ッタパルスの速度を映像信号が飽和レベルに達する可能
性のある低速と映像信号が飽和レベルに達しない高速と
に切り換え制御する電子シャッタ制御手段と、固体撮像
素子から出力される映像信号を増幅する信号増幅手段
と、信号増幅手段から供給される映像信号のガンマ補
正、利得特性補正等を行うアナログ信号処理手段と、ア
ナログ信号処理手段から供給される映像信号をアナログ
からデジタルに変換するA/D変換手段と、映像信号に
飽和レベルとなっている部分があるかどうかを判別する
判別手段と、A/D変換手段から供給される映像信号の
輪郭補正、ノイズ低減等を行うデジタル信号処理手段
と、デジタル信号処理手段から供給される映像信号をデ
ジタルからアナログに変換するD/A変換手段と、D/
A変換手段から供給される映像信号のエンコード等を行
う出力処理手段と、垂直同期信号に基づき隣接した一方
および他方の2つのフィールドを区別するタイミングパ
ルスを発生するタイミングパルス発生手段と、1フィー
ルド分の映像信号を記憶する第1および第2の画像記憶
手段と、タイミングパルス発生手段から供給されるタイ
ミングパルスに基づいてA/D変換手段から供給される
映像信号を、一方のフィールドの映像信号は第1の画像
記憶手段へ送り、他方のフィールドの映像信号は第2の
画像記憶手段へ送る信号選択手段と、第1および第2の
画像記憶手段から読み出された2フィールド分の映像信
号を合成してデジタル信号処理手段へ供給する画像合成
手段とを備えている。
【0015】そして、判別手段は、映像信号に飽和レベ
ルとなっている部分がないときはA/D変換手段から出
力される映像信号をデジタル信号処理手段へ供給し、映
像信号に飽和レベルとなっている部分があるときはA/
D変換手段から出力される映像信号を信号選択手段へ供
給する。また、タイミングパルス発生手段は、判別手段
の判別結果に基づき映像信号に飽和レベルとなっている
部分があるときにタイミングパルスを発生して電子シャ
ッタ制御手段と信号選択手段とへ供給する。また、電子
シャッタ制御手段は、タイミングパルス発生手段からタ
イミングパルスの供給がないときに撮像素子駆動手段の
電子シャッタパルスの速度を低速に固定し、タイミング
パルス発生手段からタイミングパルスの供給があるとき
に撮像素子駆動手段の電子シャッタパルスの速度を一方
のフィールドで低速とし他方のフィールドで高速とする
ように切り換える。また、画像合成手段は、一方のフィ
ールドの映像信号の飽和部分およびその両側近傍部分の
波形を、他方のフィールドの映像信号における一方のフ
ィールドの映像信号の飽和部分に対応する部分の波形で
置き換えるように、一方のフィールドの映像信号と他方
のフィールドの映像信号とを合成する。
ルとなっている部分がないときはA/D変換手段から出
力される映像信号をデジタル信号処理手段へ供給し、映
像信号に飽和レベルとなっている部分があるときはA/
D変換手段から出力される映像信号を信号選択手段へ供
給する。また、タイミングパルス発生手段は、判別手段
の判別結果に基づき映像信号に飽和レベルとなっている
部分があるときにタイミングパルスを発生して電子シャ
ッタ制御手段と信号選択手段とへ供給する。また、電子
シャッタ制御手段は、タイミングパルス発生手段からタ
イミングパルスの供給がないときに撮像素子駆動手段の
電子シャッタパルスの速度を低速に固定し、タイミング
パルス発生手段からタイミングパルスの供給があるとき
に撮像素子駆動手段の電子シャッタパルスの速度を一方
のフィールドで低速とし他方のフィールドで高速とする
ように切り換える。また、画像合成手段は、一方のフィ
ールドの映像信号の飽和部分およびその両側近傍部分の
波形を、他方のフィールドの映像信号における一方のフ
ィールドの映像信号の飽和部分に対応する部分の波形で
置き換えるように、一方のフィールドの映像信号と他方
のフィールドの映像信号とを合成する。
【0016】この構成によると、被写体を撮像する際に
固体撮像素子の蓄積許容電荷より高輝度の部分が被写体
に含まれている場合、固体撮像素子の電子シャッタスピ
ードを電子シャッタ制御手段によってフィールド単位で
切り替え、一方のフィールドにおいて通常の電子シャッ
タスピードで読み出した映像信号を第1の画像記憶手段
に記憶し、他方のフィールドにおいて被写体の高輝度部
分の輝度レベルが蓄積許容電荷量を超えず映像信号が飽
和することがないように電子シャッタのスピードを所定
の値に制御し読み出した映像信号を第2の画像記憶手段
に記憶し、画像合成手段によって画像を合成する。この
合成は、一方のフィールドの映像信号の飽和部分および
その両側近傍部分の波形を、他方のフィールドの映像信
号における一方のフィールドの映像信号の飽和部分に対
応する部分の波形で置き換えるように実施する。この結
果、被写体を撮影する際に、高輝度部分が混在している
被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容電荷量範囲内の輝
度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝度の被写体も撮
影できる。
固体撮像素子の蓄積許容電荷より高輝度の部分が被写体
に含まれている場合、固体撮像素子の電子シャッタスピ
ードを電子シャッタ制御手段によってフィールド単位で
切り替え、一方のフィールドにおいて通常の電子シャッ
タスピードで読み出した映像信号を第1の画像記憶手段
に記憶し、他方のフィールドにおいて被写体の高輝度部
分の輝度レベルが蓄積許容電荷量を超えず映像信号が飽
和することがないように電子シャッタのスピードを所定
の値に制御し読み出した映像信号を第2の画像記憶手段
に記憶し、画像合成手段によって画像を合成する。この
合成は、一方のフィールドの映像信号の飽和部分および
その両側近傍部分の波形を、他方のフィールドの映像信
号における一方のフィールドの映像信号の飽和部分に対
応する部分の波形で置き換えるように実施する。この結
果、被写体を撮影する際に、高輝度部分が混在している
被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容電荷量範囲内の輝
度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝度の被写体も撮
影できる。
【0017】請求項4記載の撮像装置は、請求項3記載
の撮像装置において、画像合成手段で、一方のフィール
ドの映像信号と他方のフィールドの映像信号の合成時
に、他方のフィールドの映像信号の波形の両端が一方の
フィールドの映像信号の波形の隙間の両端縁に一致する
ように、他方のフィールドの映像信号の波形の利得およ
び時間軸を補正するようにしている。
の撮像装置において、画像合成手段で、一方のフィール
ドの映像信号と他方のフィールドの映像信号の合成時
に、他方のフィールドの映像信号の波形の両端が一方の
フィールドの映像信号の波形の隙間の両端縁に一致する
ように、他方のフィールドの映像信号の波形の利得およ
び時間軸を補正するようにしている。
【0018】この構成によると、一方のフィールドの映
像信号と他方のフィールドの映像信号をのつなぎめを目
立たなくすることができる。請求項5記載の撮像装置
は、請求項3記載の撮像装置において、結像手段より得
られる光学像を電気的に変換する固体撮像素子が全画素
読み出し方式の固体撮像素子であり、画像記憶手段が1
フレーム分の容量の画像記憶するとともにノンインタレ
ース画像をインタレース画像に変換して出力する手段で
ある。
像信号と他方のフィールドの映像信号をのつなぎめを目
立たなくすることができる。請求項5記載の撮像装置
は、請求項3記載の撮像装置において、結像手段より得
られる光学像を電気的に変換する固体撮像素子が全画素
読み出し方式の固体撮像素子であり、画像記憶手段が1
フレーム分の容量の画像記憶するとともにノンインタレ
ース画像をインタレース画像に変換して出力する手段で
ある。
【0019】この構成によると、被写体を撮像する際に
固体撮像素子の蓄積許容電荷量より高輝度の部分が被写
体に含まれている場合、固体撮像素子の電子シャッタス
ピードを電子シャッタ制御手段によってフィールド単位
で切り替え、一方のフィールドにおいて高輝度部分の輝
度レベルが蓄積許容電荷量を超えないように電子シャッ
タのスピードを所定の値に制御し固体撮像素子の全画素
を読み出した映像信号と、他方のフィールドにおいて通
常の電子シャッタスピードで固体撮像素子の全画素を読
み出した映像信号とをそれぞれ画像記憶手段に1フレー
ム分記憶し、画像合成手段によって上記請求項2の撮像
装置と同じように画像を合成するとともにノンインタレ
ース画像をインタレース画像に変換し出力する。この結
果、被写体を撮影する際に、高輝度部分が混在している
被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容電荷量範囲内の輝
度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝度の被写体も撮
影できる。
固体撮像素子の蓄積許容電荷量より高輝度の部分が被写
体に含まれている場合、固体撮像素子の電子シャッタス
ピードを電子シャッタ制御手段によってフィールド単位
で切り替え、一方のフィールドにおいて高輝度部分の輝
度レベルが蓄積許容電荷量を超えないように電子シャッ
タのスピードを所定の値に制御し固体撮像素子の全画素
を読み出した映像信号と、他方のフィールドにおいて通
常の電子シャッタスピードで固体撮像素子の全画素を読
み出した映像信号とをそれぞれ画像記憶手段に1フレー
ム分記憶し、画像合成手段によって上記請求項2の撮像
装置と同じように画像を合成するとともにノンインタレ
ース画像をインタレース画像に変換し出力する。この結
果、被写体を撮影する際に、高輝度部分が混在している
被写体でも、固体撮像素子の蓄積許容電荷量範囲内の輝
度レベル部分のS/Nを悪化させず高輝度の被写体も撮
影できる。
【0020】以下、この発明の実施の形態について、図
面を用いて説明する。図1はこの発明の撮像装置の第1
の実施の形態の構成を示す概略ブロック図である。図1
において、1は被写体からの光、つまり被写体の画像を
光学的に結像させる結像手段である。2は結像手段1よ
り得られる光学像を電気的に変換し、フレーム蓄積方式
で信号電荷を読み出し映像信号として出力する固体撮像
素子である。3は固体撮像素子2から出力される映像信
号を増幅するアンプ等の信号増幅手段である。4は信号
増幅手段3から供給される映像信号のガンマ補正、利得
特性補正等を行うアナログ信号処理手段である。
面を用いて説明する。図1はこの発明の撮像装置の第1
の実施の形態の構成を示す概略ブロック図である。図1
において、1は被写体からの光、つまり被写体の画像を
光学的に結像させる結像手段である。2は結像手段1よ
り得られる光学像を電気的に変換し、フレーム蓄積方式
で信号電荷を読み出し映像信号として出力する固体撮像
素子である。3は固体撮像素子2から出力される映像信
号を増幅するアンプ等の信号増幅手段である。4は信号
増幅手段3から供給される映像信号のガンマ補正、利得
特性補正等を行うアナログ信号処理手段である。
【0021】5はアナログ信号処理手段4から供給され
る映像信号をアナログからデジタルに変換するA/D変
換手段である。6はA/D変換手段5から供給されるデ
ジタルの映像信号のレベルが所定レベル以上であるかど
うか判別することにより映像信号に飽和レベルとなって
いる部分があるかどうかを判別する判別手段である。な
お、この判別はA/D変換手段5の出力値をデジタル基
準値と比較するだけでなく、アナログ信号処理手段4の
映像信号のレベルをアナログ基準値と比較することでも
可能である。
る映像信号をアナログからデジタルに変換するA/D変
換手段である。6はA/D変換手段5から供給されるデ
ジタルの映像信号のレベルが所定レベル以上であるかど
うか判別することにより映像信号に飽和レベルとなって
いる部分があるかどうかを判別する判別手段である。な
お、この判別はA/D変換手段5の出力値をデジタル基
準値と比較するだけでなく、アナログ信号処理手段4の
映像信号のレベルをアナログ基準値と比較することでも
可能である。
【0022】7はA/D変換手段5から供給される映像
信号の輪郭補正、ノイズ低減等を行うデジタル信号処理
手段である。8はデジタル信号処理手段7から供給され
る映像信号をデジタルからアナログに変換するD/A変
換手段である。9はD/A変換手段8から供給される映
像信号のエンコード等を行う出力処理手段である。10
は固体撮像素子2を駆動する撮像素子駆動手段である。
11は撮像素子駆動手段10の電子シャッタパルスの速
度を映像信号が飽和レベルに達する可能性のある低速と
映像信号が飽和レベルに達しない高速とに切り換え制御
する電子シャッタ制御手段である。12は垂直同期信号
に基づき隣接した一方および他方の2つのフィールド、
つまり偶数フィールドと奇数フィールドとを区別するた
めのタイミングパルスを発生するタイミングパルス発生
手段である。14,15は1フィールド分の画像に相当
する映像信号を記憶するフィールドメモリ等の画像記憶
手段である。13はタイミングパルス発生手段12から
供給されるタイミングパルスに基づいてA/D変換手段
5から供給される映像信号を、一方のフィールド(例え
ば偶数フィールド)の映像信号は第1の画像記憶手段1
4へ送り、他方のフィールド(例えば奇数フィールド)
の映像信号は第2の画像記憶手段15へ送る信号選択手
段である。16は第1および第2の画像記憶手段14,
15から読み出された2フィールド分の映像信号を合成
してデジタル信号処理手段7へ供給する画像合成手段で
ある。
信号の輪郭補正、ノイズ低減等を行うデジタル信号処理
手段である。8はデジタル信号処理手段7から供給され
る映像信号をデジタルからアナログに変換するD/A変
換手段である。9はD/A変換手段8から供給される映
像信号のエンコード等を行う出力処理手段である。10
は固体撮像素子2を駆動する撮像素子駆動手段である。
11は撮像素子駆動手段10の電子シャッタパルスの速
度を映像信号が飽和レベルに達する可能性のある低速と
映像信号が飽和レベルに達しない高速とに切り換え制御
する電子シャッタ制御手段である。12は垂直同期信号
に基づき隣接した一方および他方の2つのフィールド、
つまり偶数フィールドと奇数フィールドとを区別するた
めのタイミングパルスを発生するタイミングパルス発生
手段である。14,15は1フィールド分の画像に相当
する映像信号を記憶するフィールドメモリ等の画像記憶
手段である。13はタイミングパルス発生手段12から
供給されるタイミングパルスに基づいてA/D変換手段
5から供給される映像信号を、一方のフィールド(例え
ば偶数フィールド)の映像信号は第1の画像記憶手段1
4へ送り、他方のフィールド(例えば奇数フィールド)
の映像信号は第2の画像記憶手段15へ送る信号選択手
段である。16は第1および第2の画像記憶手段14,
15から読み出された2フィールド分の映像信号を合成
してデジタル信号処理手段7へ供給する画像合成手段で
ある。
【0023】そして、上記の判別手段6は、映像信号に
飽和レベルとなっている部分がないときはA/D変換手
段5から出力される映像信号をデジタル信号処理手段7
へ供給し、映像信号に飽和レベルとなっている部分があ
るときはA/D変換手段5から出力される映像信号を信
号選択手段13へ供給する。また、タイミングパルス発
生手段12は、判別手段6の判別結果に基づき映像信号
に飽和レベルとなっている部分があるときにタイミング
パルスを発生して電子シャッタ制御手段11と信号選択
手段13とへ供給する。また、電子シャッタ制御手段1
1は、タイミングパルス発生手段12からタイミングパ
ルスの供給がないときに撮像素子駆動手段10の電子シ
ャッタパルスの速度を低速に固定し、タイミングパルス
発生手段12からタイミングパルスの供給があるときに
撮像素子駆動手段10の電子シャッタパルスの速度を一
方のフィールドで低速とし他方のフィールドで高速とす
るように切り換える。また、画像合成手段16は、一方
のフィールドの映像信号の飽和部分およびその両側近傍
部分の波形を、他方のフィールドの映像信号における一
方のフィールドの映像信号の飽和部分に対応する部分の
波形で置き換えるように、一方のフィールドの映像信号
と他方のフィールドの映像信号とを合成する。この際、
画像合成手段16は、一方のフィールドの映像信号と他
方のフィールドの映像信号の合成時に、他方のフィール
ドの映像信号の波形の両端が一方のフィールドの映像信
号の波形の隙間の両端縁に一致し、かつ飽和が生じない
ように、他方のフィールドの映像信号の波形の利得およ
び時間軸を補正することにより、白とびしていた部分の
画像情報を得ることになる。
飽和レベルとなっている部分がないときはA/D変換手
段5から出力される映像信号をデジタル信号処理手段7
へ供給し、映像信号に飽和レベルとなっている部分があ
るときはA/D変換手段5から出力される映像信号を信
号選択手段13へ供給する。また、タイミングパルス発
生手段12は、判別手段6の判別結果に基づき映像信号
に飽和レベルとなっている部分があるときにタイミング
パルスを発生して電子シャッタ制御手段11と信号選択
手段13とへ供給する。また、電子シャッタ制御手段1
1は、タイミングパルス発生手段12からタイミングパ
ルスの供給がないときに撮像素子駆動手段10の電子シ
ャッタパルスの速度を低速に固定し、タイミングパルス
発生手段12からタイミングパルスの供給があるときに
撮像素子駆動手段10の電子シャッタパルスの速度を一
方のフィールドで低速とし他方のフィールドで高速とす
るように切り換える。また、画像合成手段16は、一方
のフィールドの映像信号の飽和部分およびその両側近傍
部分の波形を、他方のフィールドの映像信号における一
方のフィールドの映像信号の飽和部分に対応する部分の
波形で置き換えるように、一方のフィールドの映像信号
と他方のフィールドの映像信号とを合成する。この際、
画像合成手段16は、一方のフィールドの映像信号と他
方のフィールドの映像信号の合成時に、他方のフィール
ドの映像信号の波形の両端が一方のフィールドの映像信
号の波形の隙間の両端縁に一致し、かつ飽和が生じない
ように、他方のフィールドの映像信号の波形の利得およ
び時間軸を補正することにより、白とびしていた部分の
画像情報を得ることになる。
【0024】この実施の形態によれば、被写体を撮像し
ているときに、被写体の輝度レベルを判別手段6で1ラ
インごとに判別し、輝度レベルが固体撮像素子2の蓄積
許容電荷量以内であるときには、判別手段6から映像信
号はそのままデジタル信号処理手段7に送られ輪郭補
正、ノイズ低減などの処理が行われ、D/A変換手段8
でデジタルからアナログに変換された後、出力処理手段
9によってエンコード処理が行われてモニタ等へと供給
される。
ているときに、被写体の輝度レベルを判別手段6で1ラ
インごとに判別し、輝度レベルが固体撮像素子2の蓄積
許容電荷量以内であるときには、判別手段6から映像信
号はそのままデジタル信号処理手段7に送られ輪郭補
正、ノイズ低減などの処理が行われ、D/A変換手段8
でデジタルからアナログに変換された後、出力処理手段
9によってエンコード処理が行われてモニタ等へと供給
される。
【0025】また、被写体の輝度レベルが固体撮像素子
2の蓄積許容電荷量を超えたときには、A/D変換手段
5から出力される映像信号の輝度レベルが所定値を超え
ることになり、判別手段6からタイミングパルス発生手
段12に対して電子シャッタを動作させるための制御信
号が送られる。タイミングパルス発生手段12では垂直
同期信号に基づき、偶数フィールドか奇数フィールドか
を示す情報であるタイミングパルスを作成し、電子シャ
ッタ制御手段11および信号選択手段13にタイミング
パルスを送る。
2の蓄積許容電荷量を超えたときには、A/D変換手段
5から出力される映像信号の輝度レベルが所定値を超え
ることになり、判別手段6からタイミングパルス発生手
段12に対して電子シャッタを動作させるための制御信
号が送られる。タイミングパルス発生手段12では垂直
同期信号に基づき、偶数フィールドか奇数フィールドか
を示す情報であるタイミングパルスを作成し、電子シャ
ッタ制御手段11および信号選択手段13にタイミング
パルスを送る。
【0026】この結果、電子シャッタ制御手段11およ
びそれによって制御される撮像素子駆動手段10は、一
方のフィールドの信号を読み出すときには、通常の電子
シャッタスピードで読み出し、他方のフィールドの信号
を固体撮像素子2より読み出すときには、高輝度の部分
が飽和しないように電子シャッタのスピードを高速にす
るように動作する。
びそれによって制御される撮像素子駆動手段10は、一
方のフィールドの信号を読み出すときには、通常の電子
シャッタスピードで読み出し、他方のフィールドの信号
を固体撮像素子2より読み出すときには、高輝度の部分
が飽和しないように電子シャッタのスピードを高速にす
るように動作する。
【0027】また、その読み出された一方および他方の
各フィールドの信号は、A/D変換手段5から判別手段
6を通して信号選択手段13へ送られ、画像記憶手段1
4,15に選択的に供給される。その選択は、タイミン
グパルス発生手段12から出力されるタイミングパルス
によって制御され、例えば一方(例えば偶数)のフィー
ルドの映像信号は画像記憶手段14へ送られ、他方(例
えば奇数)のフィールドの映像信号は画像記憶手段15
へ送られ、画像記憶手段14,15に1フィールド分ず
つ記憶される。そして、画像記憶手段14,15から読
み出された2フィールド分の映像信号は画像合成手段1
6によって合成された後デジタル信号処理手段7へと供
給され、以降D/A変換手段8および出力処理手段9を
通してモニタ等へ供給される。上記の合成は、一方のフ
ィールドの映像信号の飽和部分およびその両側近傍部分
の波形を、他方のフィールドの映像信号における一方の
フィールドの映像信号の飽和部分に対応する部分の波形
で置き換えるように、一方のフィールドの映像信号と他
方のフィールドの映像信号とを合成する。なお、2つの
映像信号を合成する際に、必要に応じて高速シャッタス
ピードで読み出した映像信号の一部分の波形の利得およ
び時間軸を補正して、つながるように処理される。した
がって、この場合には2フィールドの画像を合成して1
フィールドの画像を構成するので、偶数フィールドも奇
数フィールドも同じ映像信号がモニタ等へ供給されるこ
とになる。
各フィールドの信号は、A/D変換手段5から判別手段
6を通して信号選択手段13へ送られ、画像記憶手段1
4,15に選択的に供給される。その選択は、タイミン
グパルス発生手段12から出力されるタイミングパルス
によって制御され、例えば一方(例えば偶数)のフィー
ルドの映像信号は画像記憶手段14へ送られ、他方(例
えば奇数)のフィールドの映像信号は画像記憶手段15
へ送られ、画像記憶手段14,15に1フィールド分ず
つ記憶される。そして、画像記憶手段14,15から読
み出された2フィールド分の映像信号は画像合成手段1
6によって合成された後デジタル信号処理手段7へと供
給され、以降D/A変換手段8および出力処理手段9を
通してモニタ等へ供給される。上記の合成は、一方のフ
ィールドの映像信号の飽和部分およびその両側近傍部分
の波形を、他方のフィールドの映像信号における一方の
フィールドの映像信号の飽和部分に対応する部分の波形
で置き換えるように、一方のフィールドの映像信号と他
方のフィールドの映像信号とを合成する。なお、2つの
映像信号を合成する際に、必要に応じて高速シャッタス
ピードで読み出した映像信号の一部分の波形の利得およ
び時間軸を補正して、つながるように処理される。した
がって、この場合には2フィールドの画像を合成して1
フィールドの画像を構成するので、偶数フィールドも奇
数フィールドも同じ映像信号がモニタ等へ供給されるこ
とになる。
【0028】この撮像装置によると、一方のフィールド
の映像信号の飽和部分およびその両側近傍部分の波形
が、他方のフィールドの映像信号における一方のフィー
ルドの映像信号の飽和部分に対応する部分の波形と置き
換えられたものとなり、被写体を撮影する際に、高輝度
部分が混在している被写体でも、固体撮像素子の蓄積許
容電荷範囲内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させず高
輝度の被写体も撮影できる。
の映像信号の飽和部分およびその両側近傍部分の波形
が、他方のフィールドの映像信号における一方のフィー
ルドの映像信号の飽和部分に対応する部分の波形と置き
換えられたものとなり、被写体を撮影する際に、高輝度
部分が混在している被写体でも、固体撮像素子の蓄積許
容電荷範囲内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させず高
輝度の被写体も撮影できる。
【0029】上記の画像合成手段16における合成方法
の一例を図2を参照して説明する。図2(a)は通常の
電子シャッタスピードで読み出した映像信号を示してお
り、21は固体撮像素子の蓄積許容電荷量レベルであ
り、映像信号の一部が許容レベルを超え飽和している状
態であり、飽和している部分は映像的には白く飛んでい
る状態である。図2(b)は電子シャッタを所定のスピ
ードまで高速化し、読み出した映像信号を示しており、
図2(a)では飽和していた部分の映像信号も飽和する
ことなく読み出されている。図2(c)では図2(a)
の映像信号の飽和状態期間22と図2(b)の映像信号
中で飽和状態期間22と同時間位置での映像信号と、図
2(a)で取り込まれた映像信号中で、その信号レベル
と同電位レベルである信号位置23および信号位置24
が示してある。図2(d)には信号位置23までと信号
位置24以後の映像信号は通常の電子シャッタスピード
で読み出した映像信号とし、信号位置23から信号位置
24までは図2(b)の電子シャッタを高速で動作させ
読み出した映像信号の利得と時間軸を補正しながら通常
の電子シャッタスピードで読み出した図2(a)の映像
信号のうちの信号位置23までと信号位置24以後の映
像信号と合成した映像信号が示してある。
の一例を図2を参照して説明する。図2(a)は通常の
電子シャッタスピードで読み出した映像信号を示してお
り、21は固体撮像素子の蓄積許容電荷量レベルであ
り、映像信号の一部が許容レベルを超え飽和している状
態であり、飽和している部分は映像的には白く飛んでい
る状態である。図2(b)は電子シャッタを所定のスピ
ードまで高速化し、読み出した映像信号を示しており、
図2(a)では飽和していた部分の映像信号も飽和する
ことなく読み出されている。図2(c)では図2(a)
の映像信号の飽和状態期間22と図2(b)の映像信号
中で飽和状態期間22と同時間位置での映像信号と、図
2(a)で取り込まれた映像信号中で、その信号レベル
と同電位レベルである信号位置23および信号位置24
が示してある。図2(d)には信号位置23までと信号
位置24以後の映像信号は通常の電子シャッタスピード
で読み出した映像信号とし、信号位置23から信号位置
24までは図2(b)の電子シャッタを高速で動作させ
読み出した映像信号の利得と時間軸を補正しながら通常
の電子シャッタスピードで読み出した図2(a)の映像
信号のうちの信号位置23までと信号位置24以後の映
像信号と合成した映像信号が示してある。
【0030】画像合成手段16の合成方法の別の例を示
す。図3(a)は図2(a)と同様で通常の電子シャッ
タスピードで読み出した映像信号であり、31は固体撮
像素子の蓄積許容電荷量レベルであり、映像信号の一部
が許容レベルを超え飽和している。図3(b)は図2
(b)と同様で電子シャッタを所定のスピードまで高速
にして読み出した映像信号で、図3(a)では飽和して
いた部分の映像信号も飽和することなく読み出されてい
る。図3(c)では図3(a)の映像信号の飽和状態期
間32と所定の電位レベル33が示してある。図3
(d)には図3(b)の信号中で所定の電位レベル33
以上の信号の利得および時間軸を補正し、通常の電子シ
ャッタスピードで読み出した図3(a)の映像信号中で
所定の電位レベル33以下の信号と合成した信号が示し
てある。
す。図3(a)は図2(a)と同様で通常の電子シャッ
タスピードで読み出した映像信号であり、31は固体撮
像素子の蓄積許容電荷量レベルであり、映像信号の一部
が許容レベルを超え飽和している。図3(b)は図2
(b)と同様で電子シャッタを所定のスピードまで高速
にして読み出した映像信号で、図3(a)では飽和して
いた部分の映像信号も飽和することなく読み出されてい
る。図3(c)では図3(a)の映像信号の飽和状態期
間32と所定の電位レベル33が示してある。図3
(d)には図3(b)の信号中で所定の電位レベル33
以上の信号の利得および時間軸を補正し、通常の電子シ
ャッタスピードで読み出した図3(a)の映像信号中で
所定の電位レベル33以下の信号と合成した信号が示し
てある。
【0031】これらの合成手法により、つまり、電子シ
ャッタをフィールド単位で切り換え、被写体の高輝度部
分のレベルが飽和しないように電子シャッタの高速シャ
ッタスピードで読み出した映像信号と通常シャッタスピ
ードで読み出した映像信号を取り込み、電子シャッタス
ピードの異なる映像信号を複数の画像記憶手段にそれぞ
れ記憶し、通常シャッタスピードで読み出した映像信号
の飽和部分およびその両側近傍部分を高速シャッタスピ
ードで読み出した映像信号の利得および時間軸を変化さ
せた映像信号の一部で置き換えるように合成するという
手法を採用することにより、通常の電子シャッタスピー
ドで読み出した映像信号と、通常の電子シャッタスピー
ドでは固体撮像素子の蓄積許容電荷量を超えるような高
輝度の被写体の映像信号の合成ができ、固体撮像素子の
蓄積許容電荷量内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させ
ず高輝度の被写体も撮影できる。
ャッタをフィールド単位で切り換え、被写体の高輝度部
分のレベルが飽和しないように電子シャッタの高速シャ
ッタスピードで読み出した映像信号と通常シャッタスピ
ードで読み出した映像信号を取り込み、電子シャッタス
ピードの異なる映像信号を複数の画像記憶手段にそれぞ
れ記憶し、通常シャッタスピードで読み出した映像信号
の飽和部分およびその両側近傍部分を高速シャッタスピ
ードで読み出した映像信号の利得および時間軸を変化さ
せた映像信号の一部で置き換えるように合成するという
手法を採用することにより、通常の電子シャッタスピー
ドで読み出した映像信号と、通常の電子シャッタスピー
ドでは固体撮像素子の蓄積許容電荷量を超えるような高
輝度の被写体の映像信号の合成ができ、固体撮像素子の
蓄積許容電荷量内の輝度レベル部分のS/Nを悪化させ
ず高輝度の被写体も撮影できる。
【0032】図4はこの発明の撮像装置の第2の実施の
形態の構成を示す概略ブロック図である。図4におい
て、41はフィールド蓄積・全画素読み出し方式の固体
撮像素子で、42,43は1フレーム分の画像を記憶す
る画像記憶手段である。その他の構成要素は第1の実施
の形態と同様である。また、基本的動作も第1の実施の
形態と同様であるが、固体撮像素子に全画素読み出し方
式の固体撮像素子41を用いることにより、ノンインタ
レース走査で出力することが可能となり、通常のフレー
ム蓄積の固体撮像素子と比較して約2倍の情報量を得る
ことができる。
形態の構成を示す概略ブロック図である。図4におい
て、41はフィールド蓄積・全画素読み出し方式の固体
撮像素子で、42,43は1フレーム分の画像を記憶す
る画像記憶手段である。その他の構成要素は第1の実施
の形態と同様である。また、基本的動作も第1の実施の
形態と同様であるが、固体撮像素子に全画素読み出し方
式の固体撮像素子41を用いることにより、ノンインタ
レース走査で出力することが可能となり、通常のフレー
ム蓄積の固体撮像素子と比較して約2倍の情報量を得る
ことができる。
【0033】この第2の実施の形態では画像記憶手段4
2,43に画像を記憶するときに、第1の実施の形態と
同様に判別手段6により、被写体の輝度レベルが固体撮
像素子2の蓄積許容電荷量を超えると判別される撮像素
子電子シャッタスピードを高速にして読み出した信号の
1フレーム分の画像と、通常の電子シャッタスピードで
読み出した信号の1フレーム分の画像とを記憶し、画像
合成手段16により合成しデジタル信号処理手段7に出
力する際に、インタレース走査に変換して出力すること
ができる。なお、この場合、輝度レベルにかかわらずイ
ンターレース、ノンインターレースの出力ができる走査
方式変換であることと、両方式を任意に切り替えられる
ことが必要である。
2,43に画像を記憶するときに、第1の実施の形態と
同様に判別手段6により、被写体の輝度レベルが固体撮
像素子2の蓄積許容電荷量を超えると判別される撮像素
子電子シャッタスピードを高速にして読み出した信号の
1フレーム分の画像と、通常の電子シャッタスピードで
読み出した信号の1フレーム分の画像とを記憶し、画像
合成手段16により合成しデジタル信号処理手段7に出
力する際に、インタレース走査に変換して出力すること
ができる。なお、この場合、輝度レベルにかかわらずイ
ンターレース、ノンインターレースの出力ができる走査
方式変換であることと、両方式を任意に切り替えられる
ことが必要である。
【0034】
【発明の効果】この発明の映像信号処理方法および撮像
装置によれば、被写体を撮影する際に、高輝度部分が混
在している被写体でも、電子シャッタをフィールド単位
あるいはフレーム単位で切り換え、被写体の高輝度部分
のレベルが飽和しないように電子シャッタの高速シャッ
タスピードで読み出した映像信号と通常シャッタスピー
ドで読み出した映像信号を取り込み、常シャッタスピー
ドで読み出した一方のフィールドもしくはフレームの映
像信号の飽和部分およびその両側近傍部分を高速シャッ
タスピードで読み出した他方のフィールドもしくはフレ
ームの映像信号の一部分で置き換えるように合成するこ
とにより、固体撮像素子の蓄積許容電荷量内の輝度レベ
ル部分のS/Nを悪化させず高輝度の被写体も撮影でき
るという効果が得られる。
装置によれば、被写体を撮影する際に、高輝度部分が混
在している被写体でも、電子シャッタをフィールド単位
あるいはフレーム単位で切り換え、被写体の高輝度部分
のレベルが飽和しないように電子シャッタの高速シャッ
タスピードで読み出した映像信号と通常シャッタスピー
ドで読み出した映像信号を取り込み、常シャッタスピー
ドで読み出した一方のフィールドもしくはフレームの映
像信号の飽和部分およびその両側近傍部分を高速シャッ
タスピードで読み出した他方のフィールドもしくはフレ
ームの映像信号の一部分で置き換えるように合成するこ
とにより、固体撮像素子の蓄積許容電荷量内の輝度レベ
ル部分のS/Nを悪化させず高輝度の被写体も撮影でき
るという効果が得られる。
【図1】この発明の撮像装置の第1の実施の形態の構成
を示す概略ブロック図である。
を示す概略ブロック図である。
【図2】この発明の撮像装置の第1の実施の形態中の画
像合成手段の合成動作の一例を示す波形図である。
像合成手段の合成動作の一例を示す波形図である。
【図3】この発明の撮像装置の第1の実施の形態中の画
像合成手段の合成動作の他の例を示す波形図である。
像合成手段の合成動作の他の例を示す波形図である。
【図4】この発明の撮像装置の第2の実施の形態の構成
を示す概略ブロック図である。
を示す概略ブロック図である。
【図5】従来の撮像装置の構成を示す概略ブロック図で
ある。
ある。
1 結像手段 2 固体撮像素子(フィールド蓄積) 3 信号増幅手段 4 アナログ信号処理手段 5 A/D変換手段 6 判別手段 7 デジタル信号処理手段 8 D/A変換手段 9 出力処理手段 10 撮像素子駆動手段 11 電子シャッタ制御手段 12 タイミングパルス発生手段 13 信号選択手段 14,15 画像記憶手段(1フィールド) 16 画像合成手段 21 撮像素子の蓄積許容電荷量 22 信号の飽和状態期間 31 固体撮像素子の蓄積許容電荷量 32 信号の飽和状態期間 33 所定の電位レベル 41 固体撮像素子(フィールド蓄積/全画素読
み出し方式) 42,43 画像記憶手段(1フレーム) 501 結像手段 502 固体撮像素子 503 信号増幅手段 504 アナログ信号処理手段 505 A/D変換手段 506 デジタル信号処理手段 507 D/A変換手段 508 出力処理手段 509 撮像素子駆動手段 510 電子シャッタ制御手段
み出し方式) 42,43 画像記憶手段(1フレーム) 501 結像手段 502 固体撮像素子 503 信号増幅手段 504 アナログ信号処理手段 505 A/D変換手段 506 デジタル信号処理手段 507 D/A変換手段 508 出力処理手段 509 撮像素子駆動手段 510 電子シャッタ制御手段
Claims (5)
- 【請求項1】 固体撮像素子から出力される映像信号を
処理する映像信号処理方法であって、 低速の電子シャッタパルスで被写体を撮影した映像信号
のレベルが部分的に飽和レベルに達しているときに、一
方のフィールドは前記低速の電子シャッタパルスで前記
被写体を撮影し、他方のフィールドは前記映像信号のレ
ベルが飽和レベルに達しない高速の電子シャッタパルス
で前記被写体を撮影し、 前記一方のフィールドの映像信号の飽和部分およびその
両側近傍部分の波形を、前記他方のフィールドの映像信
号における前記一方のフィールドの映像信号の飽和部分
に対応する部分の波形で置き換えるように、前記一方の
フィールドの映像信号と前記他方のフィールドの映像信
号とを合成することを特徴とする映像信号処理方法。 - 【請求項2】 一方のフィールドの映像信号と他方のフ
ィールドの映像信号の合成は、前記他方のフィールドの
映像信号の波形の両端が前記一方のフィールドの映像信
号の波形の隙間の両端縁に一致するように、前記他方の
フィールドの映像信号の波形の利得および時間軸を補正
することを特徴とする請求項1記載の映像信号処理方
法。 - 【請求項3】 被写体からの光を光学的に結像させる結
像手段と、 前記結像手段より得られる光学像を電気的に変換し、映
像信号として出力する固体撮像素子と、 前記固体撮像素子を駆動する撮像素子駆動手段と、 前記撮像素子駆動手段の電子シャッタパルスの速度を前
記映像信号が飽和レベルに達する可能性のある低速と前
記映像信号が前記飽和レベルに達しない高速とに切り換
え制御する電子シャッタ制御手段と、 前記固体撮像素子から出力される映像信号を増幅する信
号増幅手段と、 前記信号増幅手段から供給される映像信号のガンマ補
正、利得特性補正等を行うアナログ信号処理手段と、 前記アナログ信号処理手段から供給される映像信号をア
ナログからデジタルに変換するA/D変換手段と、 前記映像信号に飽和レベルとなっている部分があるかど
うかを判別する判別手段と、 前記A/D変換手段から供給される映像信号の輪郭補
正、ノイズ低減等を行うデジタル信号処理手段と、 前記デジタル信号処理手段から供給される映像信号をデ
ジタルからアナログに変換するD/A変換手段と、 前記D/A変換手段から供給される映像信号のエンコー
ド等を行う出力処理手段と、 垂直同期信号に基づき隣接した一方および他方の2つの
フィールドを区別するタイミングパルスを発生するタイ
ミングパルス発生手段と、 1フィールド分の映像信号を記憶する第1および第2の
画像記憶手段と、 前記タイミングパルス発生手段から供給されるタイミン
グパルスに基づいて前記A/D変換手段から供給される
映像信号を、一方のフィールドの映像信号は前記第1の
画像記憶手段へ送り、他方のフィールドの映像信号は前
記第2の画像記憶手段へ送る信号選択手段と、 前記第1および第2の画像記憶手段から読み出された2
フィールド分の映像信号を合成して前記デジタル信号処
理手段へ供給する画像合成手段とを備え、 前記判別手段は、前記映像信号に飽和レベルとなってい
る部分がないときは前記A/D変換手段から出力される
映像信号を前記デジタル信号処理手段へ供給し、前記映
像信号に飽和レベルとなっている部分があるときは前記
A/D変換手段から出力される映像信号を前記信号選択
手段へ供給し、 前記タイミングパルス発生手段は、前記判別手段の判別
結果に基づき前記映像信号に飽和レベルとなっている部
分があるときに前記タイミングパルスを発生して前記電
子シャッタ制御手段と前記信号選択手段とへ供給し、 前記電子シャッタ制御手段は、前記タイミングパルス発
生手段から前記タイミングパルスの供給がないときに前
記撮像素子駆動手段の電子シャッタパルスの速度を低速
に固定し、前記タイミングパルス発生手段から前記タイ
ミングパルスの供給があるときに前記撮像素子駆動手段
の電子シャッタパルスの速度を一方のフィールドで低速
とし他方のフィールドで高速とするように切り換え、 前記画像合成手段は、前記一方のフィールドの映像信号
の飽和部分およびその両側近傍部分の波形を、前記他方
のフィールドの映像信号における前記一方のフィールド
の映像信号の飽和部分の波形で置き換えるように、前記
一方のフィールドの映像信号と前記他方のフィールドの
映像信号とを合成するようにしたことを特徴とする撮像
装置。 - 【請求項4】 画像合成手段は、一方のフィールドの映
像信号と他方のフィールドの映像信号の合成時に、前記
他方のフィールドの映像信号の波形の両端が前記一方の
フィールドの映像信号の波形の隙間の両端縁に一致する
ように、前記他方のフィールドの映像信号の波形の利得
および時間軸を補正するようにした請求項3記載の撮像
装置。 - 【請求項5】 結像手段より得られる光学像を電気的に
変換する固体撮像素子が全画素読み出し方式の固体撮像
素子であり、第1および第2の画像記憶手段がそれぞれ
1フレーム分の容量の映像信号を記憶するとともにノン
インタレース画像をインタレース画像に変換して出力す
る手段である請求項3記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8071898A JPH09261532A (ja) | 1996-03-27 | 1996-03-27 | 映像信号処理方法および撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8071898A JPH09261532A (ja) | 1996-03-27 | 1996-03-27 | 映像信号処理方法および撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09261532A true JPH09261532A (ja) | 1997-10-03 |
Family
ID=13473823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8071898A Pending JPH09261532A (ja) | 1996-03-27 | 1996-03-27 | 映像信号処理方法および撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09261532A (ja) |
-
1996
- 1996-03-27 JP JP8071898A patent/JPH09261532A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6819359B1 (en) | Method and apparatus for controlling the processing of signals containing defective pixels in accordance with imaging operation mode | |
US6914630B2 (en) | Imaging apparatus and signal processing method for the same | |
KR100388858B1 (ko) | 촬상장치 | |
JPH10243288A (ja) | 撮像方法及び撮像装置 | |
JP2007097033A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP2001275028A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2004172845A (ja) | 撮像装置 | |
JPH06268898A (ja) | 固体撮像素子を用いた撮像装置 | |
JP2001086394A (ja) | 撮像装置 | |
JP2003189193A (ja) | 撮像装置 | |
TW200849980A (en) | Image pickup apparatus and image pickup method | |
JP2970092B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JPH09163210A (ja) | 撮像システム | |
JP2000299810A (ja) | 撮像装置 | |
JPH09261532A (ja) | 映像信号処理方法および撮像装置 | |
JP2000041159A (ja) | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 | |
JPH06245151A (ja) | テレビジョンカメラ装置 | |
JPH07322114A (ja) | 撮像装置 | |
JP3852821B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH09181979A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP3783284B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2602949B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JPH0414968A (ja) | 撮像装置 | |
JPH0583730A (ja) | カラービデオカメラ | |
JPH11187306A (ja) | 撮像装置 |