JPH11187306A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH11187306A
JPH11187306A JP9352573A JP35257397A JPH11187306A JP H11187306 A JPH11187306 A JP H11187306A JP 9352573 A JP9352573 A JP 9352573A JP 35257397 A JP35257397 A JP 35257397A JP H11187306 A JPH11187306 A JP H11187306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
vertical
signal
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9352573A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Matsuda
登 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9352573A priority Critical patent/JPH11187306A/ja
Publication of JPH11187306A publication Critical patent/JPH11187306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水平、垂直に標準TV信号に対応した画素数
以上の有効画素を持つCCD等の固体撮像素子を使った
撮像装置において、該有効画素を動画のぶれ補正に加
え、高解像度の静止画処理に使う撮像装置を提供する。 【解決手段】 ぶれ補正を伴う通常読出しと高解像度の
静止画像出力を伴う全ライン読出し両モードで動作す
る。水平、垂直角速度センサ5a、5bを使いマイコン
6で得たぶれ補正値により、垂直はCCDを駆動するタ
イミング発生器4で高速転送パルス数を操作し信号を切
出し、水平は周波数変換部7gで周波数変換をし信号を
切出す。電子ズーム部7bでは、フィールド間データの
相関から動き検出を行いクリアフレーム処理し得た高解
像度のデジタル画像データから動画は垂直の縮小と周波
数変換部で水平の変換を行ってVTRフォーマットで、
静止画は水平、垂直、高解像度のままスチルフォーマッ
トでJPEG記録系に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CCDイメージセ
ンサーなどの固体撮像素子を使った撮像装置全般に適用
され、標準テレビジョン信号は当然として、それ以外の
出力、いわゆるデジタルスチルカメラのデータを出力す
ることも同時に要求される機器に使用される画像処理技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の水平及び垂直共に標準テレビジョ
ン信号に対応した画素数以上の有効画素を持つCCDイ
メージセンサーなどの固体撮像素子を使った撮像装置に
おいては、本来の目的である手ぶれの補正をするに標準
テレビジョン信号に対応した画素数以上の領域を使用し
ている。垂直方向の切り出しについては、CCDイメー
ジセンサーの場合、標準テレビジョン信号に対応した画
素数の読み出しパルスの前後にある垂直ブランキング中
に高速垂直転送期間を設け、転送にあたって、その転送
段数を垂直手ぶれ補正データによって制御することによ
って行われている。一方、水平方向の切り出しについて
は、CCDイメージセンサーの水平の高速転送で行う方
法も考えられているが、転送周波数が高くなるため電荷
転送効率の劣化などの問題があり、一般的ではないた
め、もっぱらラインメモリなどで構成された1H−DL
といった遅延線を使った読み出し領域の制御によって行
われている。
【0003】また、静止画撮影の場合は、上記の手ぶれ
補正を行われた信号に対して、フィールドメモリを使っ
て任意の画像を取り込み、いわゆるデジタルスチルカメ
ラのフォーマットに変換されるブロックに転送される。
静止画には、1フィールドの信号を擬似フレーム変換さ
れた状態で取り込む方法の他、2フィールドの信号を1
フレームの静止画として取り込む方法や、更に動き検出
をして、適応的に補間の方法を変えながら1フレームの
静止画を取り込むいわゆるクリアフレームなどが行われ
ている。なお、一般的な動画(ムービー)ではなく、純
枠なデジタルカメラの場合の静止画の場合は、1フレー
ムの映像をノンインタレースで取り込むことができるい
わゆるプログレッシブスキャン(全画素読み出し)CC
Dイメージセンサーを使ったものが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これまでは、動画を中
心に考えていたため、静止画を取り込み、いわゆるデジ
タルスチルカメラのフォーマットに変換してもそれは動
画で有効に写すことができる範囲だけの映像のみで、た
とえばデジタルビデオフォーマットの場合、H(水平)
720×V(垂直)480という範囲が静止画として出
力されるだけであった。また、この場合、デジタルスチ
ルカメラで一般的な正方画素ではないため、アスペクト
変換が行われ、最終的にはH640×V480のいわゆ
るVGA(Variable Graphics Array)の画素数になっ
てしまっていた。
【0005】本発明は、上記した従来技術における問題
点に鑑みてなされたもので、水平及び垂直共に、標準テ
レビジョン信号に対応した画素数以上の有効画素を持つ
CCDイメージセンサーなどの固体撮像素子を使った従
来の撮像装置において、撮像素子の標準テレビジョン信
号に対応した画素数以上の有効画素を従来の動画処理に
おける手ぶれ補正に用いることに加えて、さらに、高解
像度の静止画に用い得るようにするための処理手段を備
えた撮像装置を提供することをその解決すべき課題とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、標準
テレビジョン信号に対応した画素領域以上の画素領域を
水平及び垂直共にぶれ補正用画素領域として持つ固体撮
像素子を用い、該固体撮像素子から画像信号を切り出
し、処理することにより画像データを出力する画像処理
部を備える撮像装置において、前記画像処理部は、通常
モードにおいて、垂直ぶれ補正データによって画像のセ
ンターから垂直方向にシフトした状態で標準テレビジョ
ン信号に対応した画素数だけを前記固体撮像素子から画
像信号として切り出し出力させる機能と、前記固体撮像
素子から取り込まれた画像信号を水平ぶれ補正データに
よって画像のセンターから水平方向にシフトした状態で
標準テレビジョン信号に対応した画素数だけを切り出し
出力させる機能とを有し、さらに、高解像度撮影モード
において、前記固体撮像素子のぶれ補正用画素領域も含
む最大有効画素領域の画素による画像信号を用いること
により高解像度のデジタル静止画データを出力する機能
を有することを特徴としたものである。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記画像処理部は、高解像度撮影モードにおける前
記デジタル静止画データを得るのに、1フィールド分の
データを通常モード時の垂直周期のn倍(n:2以上の
整数)の垂直周期で得、1フレーム分のデータを通常モ
ード時の垂直周期の2n倍の垂直周期で得るようにし、
得られたフィールドデータ間で動き検出を行い検出した
動きに適応してフレーム補間とフィールド補間を切り替
えるクリアフレーム処理を前記有効画素に対して行い得
たデータを出力する機能をさらに付加したことを特徴し
たものである。
【0008】請求項3の発明は、請求項2の発明におい
て、前記画像処理部は、高解像度撮影モードにおいて、
前記クリアフレーム処理を行い得た画像データに対し該
画像データの画角を標準テレビジョン信号に対応した表
示画像で確認するために、水平及び垂直方向の時間軸圧
縮を行い、垂直周期毎に1フィールド分の画像データを
出力する機能をさらに付加したことを特徴としたもので
ある。
【0009】本発明により、動画撮影時は手ぶれなどの
ぶれ補正はそのまま使用し、静止画撮像時には、従来の
方法は当然として、それ以外に高解像度撮影ができるよ
うに固体撮像素子の全てまたはそれに近い有効画素を使
った全ライン読み出し(なお、本発明による方法をいわ
ゆる「全画素読み出し」と区別するため「全ライン読み
出し」と呼ぶ。)による静止画をいわゆるデジタルスチ
ルカメラのデータを出力するための手段を持つ撮像装置
が提供される。ここに、高解像度撮影時の静止画を得る
のに、通常時の複数倍、例えば、2倍の垂直周期で1フ
ィールド分のデータを、4倍の垂直周期で1フレーム分
のデータを得るようにし、得られたフィールドデータ間
で動き検出を行うための動き検出手段と適応的にフレー
ム補間とフィールド補間を切り替え、いわゆるクリアフ
レーム処理をその全画素に対して行ったデータを出力す
るための手段を持ち、さらに、高解像度撮影時の画角を
標準テレビジョン信号に対応したビューファインダーも
しくはモニターで確認するために、水平及び垂直方向の
時間軸圧縮(縮小)を行う手段と垂直周期毎に1フィー
ルド分の画像を出力するための手段を持つ。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明による実施の形態を添付図
にもとづき以下に説明する。図1に全ライン読み出しを
行う本発明による撮像装置の一実施形態のブロック図
を、図2および図3は、図1の撮像装置におけるそれぞ
れ異なる動作状態を説明するブロック図を、図4に画像
データの読み出し方法を説明するタイミング図を、図5
に利用する映像の有効範囲の説明図を示す。まず、通常
の読み出しについて、図1および図2に従って説明す
る。レンズ1を通った映像は、CCDイメージセンサー
2で光電変換され、CDS/AGC/ADCを1チップ
化したIC3で信号成分がサンプリングされ、適度な振
幅に調整された信号がデジタル変換される。
【0011】1チップに統合されたカメラ信号処理及び
電子ズーム処理を行うためのデジタル信号処理(CAM
/ZOOM)IC7は、カメラ信号処理部(CAMER
ADSP)7a、デジタルオート部(DAUTO)7
c、同期信号発生部(SSG)7d、マイコンインタフ
ェース部(MPU IF)7e、クロック発生部(PL
L)7f、周波数変換部(SRC)7g、電子ズーム部
(ZOOM DSP)7bからなり、CDS/AGC/
ADCを1チップ化したIC3でデジタル変換された映
像信号データは、カメラ信号処理部7aでγ補正、輪郭
補償、色分離、ホワイトバランス、マトリクスなどカメ
ラ信号処理が施される。デジタルオート部7cでは、オ
ートフォーカス、オートアイリス、オートホワイトバラ
ンスなど自動調整機能を行うためのデータ抽出を行って
いる。デジタルオート部7cで得られたデータをもとに
して、マイコン(CAMERA MPU)6にて演算処
理を行い、自動調整データが7aに戻される。
【0012】同期信号発生部7dはタイミング発生器
(TG)4からCCDイメージセンサー2へ送る画素ク
ロックと同じクロックを受け、同期信号を発生し、デジ
タル信号処理7の内部に供給するとともに、タイミング
発生器4に水平同期信号と垂直同期信号を戻す。タイミ
ング発生器4はそれを元にCCDイメージセンサ2やI
C3に必要なタイミングパルスやクロックを発生する。
PLL回路7fはCCDイメージセンサー2へ送る画素
クロックと同一のクロックから画像データをデジタルV
TRフォーマットで記録するためのクロックを発生する
ための回路で、分周回路、発振器、位相比較回路などか
らなる。
【0013】手ぶれ検出は、角速度センサーとして水平
角速度センサー5a、垂直角速度センサー5bの2個を
使い、マイコン6にて積分演算等を行うことによって、
手ぶれ補正データを得る。垂直方向の手ぶれ補正はCC
Dイメージセンサー2を駆動するタイミング発生器4
で、高速垂直転送パルス数を操作することによって、垂
直方向の任意の信号の切り出しを行う。また、水平方向
の手ぶれ補正は周波数変換部7gに内蔵されたデュアル
ポートのラインメモリを使って、周波数変換を行ないな
がら、水平方向の任意の信号の切り出しを行う。垂直方
向の電子ズームは外部のフィールドメモリ8a及び8b
を使い、水平方向の電子ズームは電子ズーム部7bに内
蔵されたラインメモリを使って補間演算する。
【0014】また、静止画記録時は2フィールド分のデ
ータの相関を演算することにより動き検出を行い、いわ
ゆるクリアフレーム処理を行う。出力としては、動画は
デジタルVTRフォーマットでインターフェースし、デ
ジタルVTR記録系に出力し、静止画はデジタルスチル
フォーマットでインタフェースし、JPEG(Joint Ph
otographic coding Experts Group)記録系に出力す
る。通常の読み出しモードにおける手ぶれ補正時の信号
の流れを図2に示す。ここまでは、従来技術の処理過程
と基本的に変わりない。
【0015】次に、全ライン読み出しについて説明す
る。図4は、画像データの読み出し方法を説明するため
のタイミングを示す図である。図4において、(a)は
時間を垂直周期で区切り1V,2V…と示し、(b)は
フィールドインデックスで各フィールド区間内を定レベ
ル信号で示し、(c)はフレームインデックスで各フレ
ーム区間内を定レベル信号で示し、(d),(e)は通
常読み出しにおけるCCD出力、TGVDそれぞれを示
し、(f),(g)は全ライン読み出しにおけるCCD
出力、TGVDをそれぞれ示し、(h)は全ライン読み
出しによる動画出力を示し、(i)は全ライン読み出し
による静止画出力を示す。
【0016】図4に示すように、通常読み出しの場合
は、1V(垂直周期)に1フィールド分の任意のデータ
をCCDイメージセンサー2から切り出して出力する
(図4(d)参照)が、全ライン読み出しの場合は、C
CDイメージセンサー2の垂直及び水平の転送スピード
を変えないで、通常読み出しの場合のぶれ補正領域とし
て使っている領域もすべて含んで出力する(図4(f)
参照)。従って、1フィールド分のデータが1Vに収ま
りきらないため2V(1フレーム)で1フィールド目の
データ(図4(f)ではODD1)を取り出し、次の2
V(1フレーム)で2フィールド目のデータ(図4
(f)ではEVEN1)を取り出す。
【0017】全ライン読み出しモードにおける信号の流
れを図3に示す。図3において、図2と異なるのは周波
数変換部7gの入る場所である。すなわち、カメラ信号
処理部7aでは通常の読み出しモードと同じ処理を行う
が、図2と異なる点としてカメラ信号処理部7aの出力
がそのまま電子ズーム部7bに入力される。電子ズーム
部7bでは、2フィールド分のデータの相関を演算する
ことにより動き検出を行い、いわゆるクリアフレーム処
理を行う。これらの処理を行うことにより、水平、垂直
ともに高解像度の映像を得ることができる。出力として
は、動画はこのままの解像度の信号をデジタルVTRフ
ォーマットでインターフェースすることができないた
め、電子ズーム部7bで垂直方向の縮小を行った後、周
波変換部7gで水平方向の周波数変換を行ってデジタル
VTRフォーマットに変換する(図4(h)参照)。ま
た、静止画は、クリアフレームを行った、水平、垂直と
もに高解像度の映像データのまま、デジタルスチルフォ
ーマットでインタフェースし、JPEG記録系に出力す
る(図4(i)参照)。
【0018】図5は、処理後の有効画素の範囲を示す。
図3に示すように、4:3(標準アスペクト)または1
6:9(ワイドテレビのアスペクト)で示される部分が
通常読み出しで手ぶれがない場合の表示範囲で、それ以
外の部分が手ぶれ補正範囲として使える領域である。全
ライン読み出しの場合は、CCDイメージセンサーの有
効画素全てまたはそれに近い範囲を取り出すことができ
る。ここで、有効画素の全ての領域と固定していない理
由は、必ずしも、使用したCCDイメージセンサーの有
効画素数と、フィールドメモリのメモリ数が一致しない
ためである。たとえば、メモリ数が少ない場合は、その
全メモリ数の領域で制限されてしまうが、それでも、標
準の画素数よりも解像度の高い映像が得られる場合は全
て本発明の範囲に含まれる。
【0019】
【発明の効果】本発明の撮像装置によると、動画撮影時
は手ぶれ補正はそのまま使用し、静止画撮影モード時に
は、従来の方法は当然実行可能とし、それ以外に固体撮
像素子全ての有効画素を使った静止画データ、例えば、
いわゆるデジタルスチルカメラの画像データを出力する
ための手段を持つことにより、例えば、H800×V6
00などいわゆるSVGA(Super Variable Graphics
Array)クラスの画素数を得ることが可能になる。ま
た、高解像度撮影モード時の静止画を得るにのに、通常
モード時の1垂直周期に得られる1フィールド分のデー
タを複数倍、例えば、2倍の垂直同期で得、従って、4
倍の垂直周期で1フレーム分のデータを得るようにし、
得られたフィールドデータ間で動き検出を行い、検出し
た動きに適応してフレーム補間とフィールド補間を切り
替え、いわゆるクリアフレーム処理をその全画素に対し
て行ったデータを出力することにより、擬似フレームで
はないリアルフレームの画像が得られるため、垂直解像
度の劣化が少ない静止画の映像が得られる。さらに、水
平及び垂直方向の時間軸圧縮(縮小)を行う手段と垂直
周期毎の1フィールド分の画像を出力するための手段を
持つことにより、高解像度撮影時の画角を標準テレビジ
ョン信号に対応したビューファインダーもしくはモニタ
ーで確認することができ、また、記録媒体に保持(録
画)することも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全ライン読み出しを行う本発明による撮像装置
の一実施形態のブロック図である。
【図2】図1の撮像装置における通常モードの読み出し
動作状態を説明するブロック図である。
【図3】図1の撮像装置における全ライン読み出しモー
ドの動作状態を説明するブロック図である。
【図4】画像データの読み出し方法を説明するためのタ
イミング図である。
【図5】本発明により処理される映像の有効範囲の説明
図である。
【符号の説明】
1…レンズ、2…CCDイメージセンサー、3…CDS
/AGC/ADC IC、4…タイミング発生器、5a
…水平角速度センサー、5b…垂直角速度センサー、6
…マイコン(CAMERA MPU)、7…デジタル信
号処理(CAM/200M)IC、7a…カメラ信号処
理部、7b…電子ズーム部、7c…デジタルオート部、
7d…同期信号発生部、7e…マイコンインタフェース
部、7f…クロック発生部、7g…周波数変換部、8
a,8b…フィールドメモリ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 標準テレビジョン信号に対応した画素領
    域以上の画素領域を水平及び垂直共にぶれ補正用画素領
    域として持つ固体撮像素子を用い、該固体撮像素子から
    画像信号を切り出し、処理することにより画像データを
    出力する画像処理部を備える撮像装置において、前記画
    像処理部は、通常モードにおいて、垂直ぶれ補正データ
    によって画像のセンターから垂直方向にシフトした状態
    で標準テレビジョン信号に対応した画素数だけを前記固
    体撮像素子から画像信号として切り出し出力させる機能
    と、前記固体撮像素子から取り込まれた画像信号を水平
    ぶれ補正データによって画像のセンターから水平方向に
    シフトした状態で標準テレビジョン信号に対応した画素
    数だけを切り出し出力させる機能とを有し、さらに、高
    解像度撮影モードにおいて、前記固体撮像素子のぶれ補
    正用画素領域も含む最大有効画素領域の画素による画像
    信号を用いることにより高解像度のデジタル静止画デー
    タを出力する機能を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記画像処理部は、高解像度撮影モード
    における前記デジタル静止画データを得るのに、1フィ
    ールド分のデータを通常モード時の垂直周期のn倍
    (n:2以上の整数)の垂直周期で得、1フレーム分の
    データを通常モード時の垂直周期の2n倍の垂直周期で
    得るようにし、得られたフィールドデータ間で動き検出
    を行い検出した動きに適応してフレーム補間とフィール
    ド補間を切り替えるクリアフレーム処理を前記有効画素
    に対して行い得たデータを出力する機能をさらに付加し
    たことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記画像処理部は、高解像度撮影モード
    において、前記クリアフレーム処理を行い得た画像デー
    タに対し該画像データの画角を標準テレビジョン信号に
    対応した表示画像で確認するために、水平及び垂直方向
    の時間軸圧縮を行い、垂直周期毎に1フィールド分の画
    像データを出力する機能をさらに付加したことを特徴と
    する請求項2記載の撮像装置。
JP9352573A 1997-12-22 1997-12-22 撮像装置 Pending JPH11187306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9352573A JPH11187306A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9352573A JPH11187306A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187306A true JPH11187306A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18424984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9352573A Pending JPH11187306A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187306A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078079A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Victor Co Of Japan Ltd 広角画像撮像装置
US6765616B1 (en) * 2000-01-11 2004-07-20 Hitachi, Ltd. Electric camera

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078079A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Victor Co Of Japan Ltd 広角画像撮像装置
US6765616B1 (en) * 2000-01-11 2004-07-20 Hitachi, Ltd. Electric camera
US7403226B2 (en) 2000-01-11 2008-07-22 Hitachi, Ltd. Electric camera
US8059177B2 (en) 2000-01-11 2011-11-15 Hitachi, Ltd. Electric camera
US8339493B2 (en) 2000-01-11 2012-12-25 Hitachi, Ltd. Electric camera
US8736729B2 (en) 2000-01-11 2014-05-27 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Electric Camera
US9100604B2 (en) 2000-01-11 2015-08-04 Hitachi Maxell, Ltd. Electric camera
US9544517B2 (en) 2000-01-11 2017-01-10 Hitachi Maxell, Ltd. Electric camera
US10462403B2 (en) 2000-01-11 2019-10-29 Maxell, Ltd. Electric camera
US10554917B2 (en) 2000-01-11 2020-02-04 Maxell, Ltd. Electric camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4378804B2 (ja) 撮像装置
JP3745067B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP3630905B2 (ja) 撮像方法及び撮像装置
JP4742242B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
US7388607B2 (en) Digital still camera
JPH10276361A (ja) 撮像装置および方法、撮像システム、画像情報提供装置および方法、画像データ処理装置および方法、並びに伝送媒体
JP2006217355A (ja) 撮像装置
JPH01146476A (ja) 高感度テレビカメラ
JP2001086394A (ja) 撮像装置
JP3346481B2 (ja) 動画入力装置
JPH10155158A (ja) 撮像装置及びカラー画像信号の処理方法
JP2000299810A (ja) 撮像装置
JPH11187306A (ja) 撮像装置
JPH11187299A (ja) 撮像装置
EP0989746B1 (en) Imaging apparatus having a high-speed imaging function with electronic zoom circuit
JP2877523B2 (ja) 電子ビューファインダを有するビデオカメラ
JP2006229552A (ja) ビデオカメラ
JP2690186B2 (ja) 固体撮像装置
JP2005286819A (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2750951B2 (ja) 撮像装置
JP3783284B2 (ja) 撮像装置
JP3483899B2 (ja) 電子的撮像装置
JP3299824B2 (ja) 映像装置
JPH02231873A (ja) ビデオカメラ装置
JP2003101889A (ja) 電子カメラ