JPH09260582A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH09260582A
JPH09260582A JP6834796A JP6834796A JPH09260582A JP H09260582 A JPH09260582 A JP H09260582A JP 6834796 A JP6834796 A JP 6834796A JP 6834796 A JP6834796 A JP 6834796A JP H09260582 A JPH09260582 A JP H09260582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wiring layer
mmic
ground wiring
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6834796A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Ito
順治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP6834796A priority Critical patent/JPH09260582A/ja
Publication of JPH09260582A publication Critical patent/JPH09260582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73257Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/141Analog devices
    • H01L2924/1423Monolithic Microwave Integrated Circuit [MMIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高周波回路を有する半導体基板を小型化する
際に不要輻射を遮蔽できるようにする。 【解決手段】 表面部接地配線層15及び内部接地配線
層16を有する絶縁性基板14上に、高周波回路がそれ
ぞれ形成された第1のMMIC基板11と第2のMMI
C基板12とがそれぞれバンプ18を介して実装されて
いる。第1のMMIC基板11及び第2のMMIC基板
12の各裏面には裏面グランド金属膜13がそれぞれ形
成されており、各裏面グランド金属膜13は絶縁性基板
14の内部接地配線層16にそれぞれ電気的に接続され
ている。また、内部接地配線層16は第1のMMIC基
板11及び第2のMMIC基板12が実装される領域全
体にわたって配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に高周波無線回路からなる小型化に適した半導体
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話やPHSを初めとする移
動体通信用の携帯無線機器の普及が急速に進んでいる
が、さらなる普及に伴い、機器のより一層の小型化が求
められている。小型化を目指す技術のなかでは、高周波
無線部(=RF部)の小型化が最も困難であり、単純な
回路の集積化又は高密度化では容易に実現できない。こ
れはRF部に特有の問題である回路間の電波の漏れや不
要輻射等が存在するためである。
【0003】以下、従来の半導体装置に採用されている
遮蔽技術を図面を参照しながら説明する。
【0004】図5は従来のセルラー携帯電話のRF基板
の平面図の一例である。図5に示すようにRF基板は、
送信部、受信部1、受信部2及びIF部の各ブロックに
より構成されており、各ブロックごとの境界にグランド
配線100が配置されている。図6は図5に示すRF基
板を上から覆うシールドケース110を示した斜視図で
あって、RF基板に接触する側における図である。図5
に示すRF基板上のブロック境界に配置されたグランド
配線100と接触するように区切られたブロックで構成
され、表面には金属膜が塗布されており、図6に示すシ
ールドケース110に付したa点及びb点を図5に示す
RF基板に付したa点及びb点にそれぞれ一致させるよ
うに被せることによってRF基板のグランド配線100
とシールドケース110の各ブロックの下端部とが接触
して、結果的に各ブロックが別々の金属膜からなる蓋に
よって電磁的に遮蔽される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の半導体装置は、さらに小型化を図るために送信回路
と受信回路とを一体化としたり、半導体基板を同一の絶
縁性基板上にフリップチップ実装したりしたものが試作
されてきているが、これらの新しい方法は従来の遮蔽方
法が使用できず、小型化に際して障害となる問題を有し
ていた。
【0006】本発明は前記従来の問題を解決し、高周波
回路を有する半導体基板を小型化する際に不要輻射を遮
蔽できるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め本発明は、高周波回路を有する半導体基板の裏面に形
成された導電性膜を電気的に接地するものである。
【0008】請求項1の発明が具体的に講じた解決手段
は、半導体装置を、表面部又は内部に接地配線層を有す
る絶縁性基板と、一面に設けられたバンプを介して前記
絶縁性基板に実装され、高周波回路を有する半導体基板
と、該半導体基板の他面に形成されている導電性膜とを
備え、前記導電性膜は前記絶縁性基板の接地配線層に電
気的に接続されている構成とするものである。
【0009】請求項1の構成により、半導体基板の一面
に形成された高周波回路は、半導体基板の他面に形成さ
れた導電性膜が絶縁性基板の接地配線層に電気的に接続
されているため、接地レベルの閉ループによって囲まれ
ることになる。
【0010】請求項2の発明は、請求項1の構成に、前
記接地配線層は前記絶縁性基板における前記半導体基板
が実装される領域に設けられている構成を付加するもの
である。
【0011】請求項3の発明は、請求項1の構成に、前
記導電性膜と前記接地配線層とはワイヤをにより接続さ
れている構成を付加するものである。
【0012】請求項4の発明は、請求項1の構成に、前
記半導体基板を覆うように設けられ、少なくとも内面が
導電性を有するケースと、該ケースの内面に前記半導体
基板側に延びるように設けられた弾性を有する導電性部
材とをさらに備え、前記導電性部材の前記半導体基板側
の端部は該半導体基板の導電性膜に弾性力により圧接さ
れており、前記導電性部材の前記ケース側の端部は該ケ
ースの内面を介して接地されている構成を付加するもの
である。
【0013】請求項5の発明は、請求項1の構成に、前
記導電性膜には前記高周波回路から放出される輻射をほ
とんど通過させない大きさの開口部が多数設けられてい
る構成を付加するものである。
【0014】請求項6の発明は、請求項1の構成に、前
記接地配線層には前記高周波回路から放出される電磁輻
射をほとんど通過させない大きさの開口部が多数設けら
れている構成を付加するものである。
【0015】請求項7の発明は、請求項1の構成に、前
記高周波回路は複数の機能ブロック回路からなり、隣り
合う前記機能ブロック同士の間に電磁輻射を遮蔽する遮
蔽用バンプが設けられ、前記遮蔽用バンプは接地されて
いる構成を付加するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)本発明の第1の実施形態に係る半導
体装置を図面を参照しながら説明する。
【0017】図1は本発明の第1の実施形態に係る送信
回路及び受信回路にGaAsよりなるIC基板を用いた
半導体装置の断面図である。図1において、11は表面
に送信用増幅器が形成された半導体基板としての第1の
MMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuit)
基板、12は表面に受信用低雑音増幅器(LNA) が形成さ
れた半導体基板としての第2のMMIC基板、13は第
1のMMIC基板11及び第2のMMIC基板12の各
裏面にそれぞれ形成された導電性膜としての裏面グラン
ド金属膜、14は表面部接地配線層15と内部接地配線
層16とを有し、第1のMMIC基板11及び第2のM
MIC基板12を実装する多層配線層を有する絶縁性基
板、17は表面部接地配線層15と内部接地配線層16
とを接続するコンタクト、18は第1のMMIC基板1
1及び第2のMMIC基板12を絶縁性基板14に実装
する接続電極であるバンプ、19は各裏面グランド金属
膜13と表面部接地配線層15とをそれぞれ電気的に接
続するワイヤである。なお、11aは第1のMMIC基
板11の表面部に形成されている増幅素子としてのパワ
ーFETが形成されている場所を表わしている。内部接
地配線層16は第1のMMIC基板11及び第2のMM
IC基板12がそれぞれ実装される領域全体にわたって
配置されている。
【0018】以下、前記のように構成された半導体装置
の電磁波の遮蔽動作を説明する。通常、第1のMMIC
基板11上のパワーFET11aが所定の信号を増幅す
る際に、パワーFET11aは不要な電磁波を放出す
る。
【0019】本実施形態によると、例えば、図1に示す
パワーFET11aが電磁波を放出したとしても、第1
のMMIC基板11側に放出された電磁波は第1のMM
IC基板11の裏面に形成されている接地された裏面グ
ランド金属膜13によって遮蔽されると共に、絶縁性基
板14側に放出された電磁波は絶縁性基板14の内部に
形成された内部接地配線層16によって遮蔽されるた
め、第1のMMIC基板11に隣接する第2のMMIC
基板12に形成されている受信用低雑音増幅器等に影響
を及ぼさない。
【0020】また、図1において左右に放出された電磁
波はバンプ18の高さを放出された電磁波の波長に対し
て十分に小さくしておくと、第1のMMIC基板11と
絶縁性基板14との隙間から電磁波が漏れることはな
い。
【0021】このように、MMIC基板から放出される
不要な電磁波を完全に遮蔽することができる。
【0022】(第2の実施形態)以下、本発明の第2の
実施形態に係る半導体装置を図面を参照しながら説明す
る。
【0023】図2は本発明の第2の実施形態に係る送信
回路及び受信回路にGaAsよりなるIC基板を用いた
半導体装置の断面図である。図2において、21は表面
に送信用増幅器が形成された半導体基板としての第1の
MMIC基板、22は表面に受信用低雑音増幅器(LNA)
が形成された半導体基板としての第2のMMIC基板、
23は第1のMMIC基板21及び第2のMMIC基板
22の各裏面にそれぞれ形成された導電性膜としての裏
面グランド金属膜、24は表面部接地配線層25と内部
接地配線層26とを有し、第1のMMIC基板21及び
第2のMMIC基板22を実装する多層配線層を有する
絶縁性基板、27は表面部接地配線層25と内部接地配
線層26とを接続するコンタクト、28は第1のMMI
C基板21及び第2のMMIC基板22を絶縁性基板2
4に実装する接続電極であるバンプ、29は各裏面グラ
ンド金属膜23とケース30の内面とをそれぞれ電気的
に接続する弾性を有する導電性部材としての金属線、3
0は内面に導電性を有し、金属線29と表面部接地配線
層25とを電気的に接続するケースであり、21aは第
1のMMIC基板21の表面部に形成されている増幅素
子としてのパワーFETが形成されている場所を表わし
ている。内部接地配線層26は第1のMMIC基板21
及び第2のMMIC基板22が実装される領域全体にわ
たって配置されている。
【0024】本実施形態において、例えば、図2に示す
第1のMMIC基板21上のパワーFET21aが電磁
波を放出したとしても、上方に放出された電磁波は第1
のMMIC基板21の裏面に形成されている接地された
裏面グランド金属膜23が遮蔽すると共に、下方に放出
された電磁波は絶縁性基板24の内部に形成された内部
接地配線層26が遮蔽するという効果は、第1の実施形
態と同様である。
【0025】さらに、第1の実施形態における裏面グラ
ンド金属膜のようにワイヤを用いて接続する必要がない
ため、実装上の工程が簡略化されるので、歩留まりが向
上し、ひいては低価格を実現できることとなる。
【0026】(第3の実施形態)以下、本発明の第3の
実施形態に係る半導体装置を図面を参照しながら説明す
る。
【0027】図3(a)は本発明の第3の実施形態に係
る送信回路及び受信回路を一体化したGaAsよりなる
MMIC基板の裏面における平面図である。図3(b)
は本発明の第3の実施形態に係る半導体装置の断面図で
あって、(a)に示すMMIC基板を実装した図であ
る。図3(b)において、31は送受信回路が形成され
た半導体基板としてのMMIC基板、32はMMIC基
板31の裏面に形成された不要輻射をほぼ通過させない
大きさの網の目状の開口部を有する導電性膜としての裏
面グランド金属膜、33は表面部接地配線層34と内部
接地配線層35とを有し、MMIC基板31を実装する
多層配線層を有する絶縁性基板、36は表面部接地配線
層34と内部接地配線層35とを接続するコンタクト、
37はMMIC基板31を絶縁性基板33に実装する接
続電極であるバンプ、38は裏面グランド金属膜32と
表面部接地配線層34とを接続するワイヤである。31
aはMMIC基板31の表面部に形成されている増幅素
子としてのパワーFETが形成されている場所を表わし
ている。内部接地配線層35はMMIC基板31が実装
される領域全体にわたって配置されている。
【0028】なお、図3(a)に示すように裏面グラン
ド金属膜32は網の目状の開口パターンを有しており、
内部接地配線層35におけるMMIC基板31が実装さ
れている領域にも、同様の網の目状の開口パターンを有
している。
【0029】以下、前記のように構成された半導体装置
の電磁波の遮蔽動作を説明する。第1の実施形態におい
ても説明したように、通常、パワーFET31aは動作
時に不要な電磁波を放出する。
【0030】本実施形態によると、接地された裏面グラ
ンド金属膜32及び内部接地配線層35を網の目状のパ
ターンが、不要輻射をほとんど通過させない大きさの多
数の開口部を有しているため不要輻射が遮蔽されると共
に、パワーFET31a等の半導体素子と裏面グランド
金属膜32との間又は該半導体素子と内部接地配線層3
5との間に生じる寄生容量をそれぞれ減らすことができ
るため、高周波回路の性能を損なうことなく不要輻射を
遮蔽することができる。
【0031】また、裏面グランド金属膜32は、多数の
開口部を有するため、裏面グランド金属膜32のMMI
C基板31に対する接着面積が減少すると共にMMIC
基板31の裏面の凹凸の影響を受けにくくなるので、M
MIC基板31との密着性が高くなる。
【0032】(第4の実施形態)以下、本発明の第4の
実施形態に係る半導体装置を図面を参照しながら説明す
る。
【0033】図4(a)は本発明の第4の実施形態に係
る送信回路及び受信回路を一体化したGaAsよりなる
MMIC基板の平面図であり、図4(b)は本発明の第
4の実施形態に係る半導体装置の断面図であって、
(a)に示すMMIC基板を実装した図である。図4
(a)に示すように、41は半導体基板としてのMMI
C基板であって、該基板上に機能ブロックとしての送信
回路41a及び受信回路41bと、送信回路41aと受
信回路41bとの間に各回路41a,41b同士を電磁
的に遮蔽する程度の高さを有する遮蔽用バンプ42とが
形成されている。図4(b)において、43はMMIC
基板41の裏面に形成された導電性膜としての裏面グラ
ンド金属膜、44は表面部接地配線層45と内部接地配
線層46とを有し、MMIC基板41を実装する多層配
線層を有する絶縁性基板、47は表面部接地配線層45
と内部接地配線層46とを接続する第1のコンタクト、
48は遮蔽用バンプ42と内部接地配線層46とを接続
する第2のコンタクト、49はMMIC基板41を絶縁
性基板44に実装する接続電極であるバンプ、50は裏
面グランド金属膜43と表面部接地配線層45とを接続
するワイヤである。内部接地配線層46はMMIC基板
41が実装される領域全体にわたって配置されている。
41cは送信回路41aにおける増幅素子としてのパワ
ーFETが形成されている場所を表わしている。
【0034】以下、前記のように構成された半導体装置
の電磁波の遮蔽動作を説明する。第1の実施形態におい
ても説明したように、通常、高周波回路のパワーFET
41cは動作時に不要な電磁波を放出している。
【0035】本実施形態によると、上方への不要な電磁
波は裏面グランド金属膜43によって遮蔽され、下方へ
の不要な電磁波は内部接地配線層46によって遮蔽さ
れ、送信回路41a及び受信回路41bの間の不要な電
磁波は遮蔽用バンプ42によって遮蔽され、各回路41
a及び41bは接地レベルの閉ループにそれぞれ封じ込
められることになるので、不要な電磁波は完全に遮蔽さ
れる。
【0036】従って、送信回路41a及び受信回路41
bのように各機能ブロックを1チップ化したMMIC基
板を実装した場合においても、各機能ブロックから放出
される不要な電磁波を完全に遮蔽することができる。
【0037】なお、図3(a)に示したのと同様に、内
部接地配線層46におけるMMIC基板41が実装され
ている領域又は裏面グランド金属膜43が不要輻射をほ
ぼ通過させない大きさの網の目状の開口パターンを有す
る場合は、パワーFET41c等の半導体素子と裏面グ
ランド金属膜43又は内部接地配線層46との間にそれ
ぞれ生じる寄生容量を減らすことができるため、高周波
回路の性能を損なうことなく不要輻射を遮蔽することが
できる。
【0038】
【発明の効果】請求項1の発明に係る半導体装置による
と、半導体基板に形成された高周波回路は、接地レベル
の閉ループによって囲まれており、高周波回路から半導
体基板側に放出された電磁波は該半導体基板の裏面に形
成されている導電膜によって遮蔽されると共に、高周波
回路から絶縁性基板側に放出された電磁波は絶縁性基板
に形成された接地配線層によって遮蔽されるため、不要
輻射を遮蔽することができる。
【0039】また、半導体基板の裏面に接地されるよう
に導電膜を形成するため、半導体基板の小型化に対して
常に対応することができる。
【0040】請求項2の発明に係る半導体装置による
と、絶縁性基板における半導体基板が実装される領域に
接地配線層が設けられているため、高周波回路から絶縁
性基板側に放出される不要輻射を確実に遮蔽することが
できる。
【0041】請求項3の発明に係る半導体装置による
と、半導体基板の裏面に形成された導電性膜と絶縁性基
板の接地配線層とはワイヤを介して接続されているた
め、前記導電性膜は確実に接地されることになる。
【0042】請求項4の発明に係る半導体装置による
と、半導体基板を覆うように設けられた少なくとも内面
が導電性を有するケースの内面には、弾性を有する導電
性部材が半導体基板側に延びるように設けられており、
導電性部材の半導体基板側の端部は半導体基板の導電性
膜に弾性力により圧接されており、導電性部材のケース
側の端部は該ケースの内面を介して接地されているた
め、高周波回路を閉じ込める接地レベルの閉ループを簡
易かつ確実に形成することができる。
【0043】請求項5の発明に係る半導体装置による
と、半導体基板の裏面に形成された導電性膜は、高周波
回路から放出される輻射をほとんど通過させない大きさ
の開口部が多数設けられているため、不要輻射を遮蔽す
ると共に、高周波回路を構成する半導体素子と導電性膜
との間に生じる寄生容量を減らすことができるため、高
周波回路の性能を損なうことがない。
【0044】また、半導体基板の裏面に形成された導電
性膜は、多数の開口部を有するため、導電性膜の半導体
基板に対する接着面積が減少すると共に、半導体基板の
裏面の凹凸の影響を受けにくくなるので、導電性膜と半
導体基板との密着性が高くなる。
【0045】請求項6の発明に係る半導体装置による
と、絶縁性基板に形成された接地配線層は、高周波回路
から放出される輻射をほとんど通過させない大きさの開
口部が多数設けられているため、不要輻射を遮蔽すると
共に、高周波回路を構成する半導体素子と接地配線層と
の間に生じる寄生容量を減らすことができるため、高周
波回路の性能を損なうことがない。
【0046】請求項7の発明に係る半導体装置による
と、同一の半導体基板上に形成された複数の機能ブロッ
ク回路において、隣り合う機能ブロック同士の間に電磁
輻射を遮蔽する遮蔽用バンプを設けて、さらに該遮蔽用
バンプを接地しているため、同一の半導体基板上の各機
能ブロックごとに接地レベルの閉ループを形成すること
ができるので、各機能ブロックごとに不要輻射を遮蔽す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の断
面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の断
面図である。
【図3】本発明の第3の実施形態に係る半導体装置を示
す図であって、(a)は半導体基板の裏面における平面
図であり、(b)は半導体装置の断面図である。
【図4】本発明の第4の実施形態に係る半導体装置を示
す図であって、(a)は半導体基板の表面における平面
図であり、(b)は半導体装置の断面図である。
【図5】従来のセルラー携帯電話のRF基板の平面図で
ある。
【図6】従来のRF基板のシールドケースを示す斜視図
である。
【符号の説明】
11 第1のMMIC基板 11a パワーFET 12 第2のMMIC基板 13 裏面グランド金属膜 14 絶縁性基板 15 表面部接地配線層 16 内部接地配線層 17 コンタクト 18 バンプ 19 ワイヤ 21 第1のMMIC基板 21a パワーFET 22 第2のMMIC基板 23 裏面グランド金属膜 24 絶縁性基板 25 表面部接地配線層 26 内部接地配線層 27 コンタクト 28 バンプ 29 金属線 30 ケース 31 MMIC基板 31a パワーFET 32 裏面グランド金属膜 33 絶縁性基板 34 表面部接地配線層 35 内部接地配線層 36 コンタクト 37 バンプ 38 ワイヤ 41 MMIC基板 41a 送信回路 41b 送信回路 41c パワーFET 42 遮蔽用バンプ 43 裏面グランド金属膜 44 絶縁性基板 45 表面部接地配線層 46 内部接地配線層 47 第1のコンタクト 48 第2のコンタクト 49 バンプ 50 ワイヤ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面部又は内部に接地配線層を有する絶
    縁性基板と、一面に設けられたバンプを介して前記絶縁
    性基板に実装され、高周波回路を有する半導体基板と、
    該半導体基板の他面に形成されている導電性膜とを備
    え、 前記導電性膜は前記絶縁性基板の接地配線層に電気的に
    接続されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記接地配線層は前記絶縁性基板におけ
    る前記半導体基板が実装される領域に設けられているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記導電性膜と前記接地配線層とはワイ
    ヤにより接続されていることを特徴とする請求項1に記
    載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記半導体基板を覆うように設けられ、
    少なくとも内面が導電性を有するケースと、 該ケースの内面に前記半導体基板側に延びるように設け
    られた弾性を有する導電性部材とをさらに備え、 前記導電性部材の前記半導体基板側の端部は該半導体基
    板の導電性膜に弾性力により圧接されており、前記導電
    性部材の前記ケース側の端部は該ケースの内面を介して
    接地されていることを特徴とする請求項1に記載の半導
    体装置。
  5. 【請求項5】 前記導電性膜には前記高周波回路から放
    出される輻射をほとんど通過させない大きさの開口部が
    多数設けられていることを特徴とする請求項1に記載の
    半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記接地配線層には前記高周波回路から
    放出される電磁輻射をほとんど通過させない大きさの開
    口部が多数設けられていることを特徴とする請求項1に
    記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記高周波回路は複数の機能ブロック回
    路からなり、隣り合う前記機能ブロック同士の間に電磁
    輻射を遮蔽する遮蔽用バンプが設けられ、 前記遮蔽用バンプは接地されていることを特徴とする請
    求項1に記載の半導体装置。
JP6834796A 1996-03-25 1996-03-25 半導体装置 Pending JPH09260582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6834796A JPH09260582A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6834796A JPH09260582A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09260582A true JPH09260582A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13371217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6834796A Pending JPH09260582A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09260582A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318060A (ja) * 2006-04-26 2007-12-06 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2018118048A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Intel Corporation Ultra low loss microelectronic devices having insulating substrates with optional air cavity structures

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318060A (ja) * 2006-04-26 2007-12-06 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2018118048A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Intel Corporation Ultra low loss microelectronic devices having insulating substrates with optional air cavity structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863464B2 (ja) フィルタ内蔵アンテナ
US7445968B2 (en) Methods for integrated circuit module packaging and integrated circuit module packages
JP3973402B2 (ja) 高周波回路モジュール
JP3378435B2 (ja) 超高周波帯無線通信装置
JP3649168B2 (ja) Rf回路一体型アンテナおよびそれを用いたアンテナモジュールおよびそれを備えた通信機
US6617686B2 (en) Semiconductor device and method of isolating circuit regions
JP2004342949A (ja) 電子部品モジュール
US10403540B2 (en) Integrated circuit
JP2001085569A (ja) 高周波回路装置
JP3818864B2 (ja) 高周波半導体装置
JP3495135B2 (ja) 無線機へのアンテナ要素装着
JPH09260582A (ja) 半導体装置
US20140312978A1 (en) High-frequency module
TW200845605A (en) Sending/receiving circuit module
JP2010200221A (ja) 電子部品、デュープレクサ、通信モジュール、通信装置、および電子部品の製造方法
JP3576465B2 (ja) 高周波半導体装置およびそれを用いた携帯用通信機器
JP2003101320A (ja) 半導体集積回路
JP3760877B2 (ja) 高周波複合部品
JPH1168029A (ja) 半導体装置
US10172230B1 (en) Surface mount technology device
JP2008263360A (ja) 高周波基板装置
JPH09252191A (ja) 回路基板装置
JP2008124167A (ja) 高周波モジュールと、これを用いた電子機器
JP2000133765A (ja) 高周波集積回路装置
JPH08274248A (ja) 超広帯域集積回路装置