JPH09258720A - 楽器の鍵盤 - Google Patents

楽器の鍵盤

Info

Publication number
JPH09258720A
JPH09258720A JP8093220A JP9322096A JPH09258720A JP H09258720 A JPH09258720 A JP H09258720A JP 8093220 A JP8093220 A JP 8093220A JP 9322096 A JP9322096 A JP 9322096A JP H09258720 A JPH09258720 A JP H09258720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
keyboard
bushing
fluororesin
pin hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8093220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604052B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kihara
努 木原
Toshiro Ochiai
敏朗 落合
Takayuki Okabe
孝之 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUYAKIN KOGYO KK
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
TSUYAKIN KOGYO KK
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUYAKIN KOGYO KK, Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical TSUYAKIN KOGYO KK
Priority to JP09322096A priority Critical patent/JP3604052B2/ja
Publication of JPH09258720A publication Critical patent/JPH09258720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604052B2 publication Critical patent/JP3604052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブッシングクロスの滑性および耐摩耗性を向
上させ、かつ長期間、維持できることにより、耐久性を
向上させることができる楽器の鍵盤を提供する。 【解決手段】 ピン孔3を有し、このピン孔3が係合す
るピン8に揺動自在に支持される木製の鍵盤本体2と、
ピン孔3の内側面に接着された羊毛製のブッシングクロ
ス4とを有し、このブッシングクロス4がフッソ樹脂で
コーティングされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、楽器の鍵盤に関
し、特にアコースティックピアノなどにおいて、鍵盤本
体のピン孔に取り付けられるブッシングクロスの改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、グランドピアノやアップライト
ピアノなどのアコースティックピアノでは、鍵盤の中央
部のバランスピン孔に通したバランスピンを中心として
鍵盤を揺動自在に支持するとともに、鍵盤の前端部のフ
ロントピン孔に通したフロントピンで鍵盤の左右の振れ
を防止するようになっている。バランスピン孔およびフ
ロントピン孔の各内側面にはブッシングクロスが接着さ
れており、従来、このブッシングクロスは、編んだ柔ら
かい羊毛繊維で構成されている。そして、ブッシングク
ロスの柔軟性と滑性(減摩性)により、両ピン孔の寸法
のばらつきなどを補償して、鍵盤の揺動をスムーズにす
るとともに、揺動の際のノイズをなくすようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のブッシングクロ
スに使用されている羊毛繊維は、本来的に比較的高い耐
摩耗性を有するため、ピアノの使用が短期間の場合に
は、特に問題なく適用できる。しかし、ピアノの使用が
長期間に及ぶ場合には、摩耗が次第に進行して、滑性が
低下するため、鍵盤にがたつきが生じて、そのタッチ感
が悪化したり、不快なノイズが発生したりすることがあ
る。その結果、ブッシングクロスの交換が必要になり、
最悪の場合には、ピアノの寿命をも左右してしまう。
【0004】本発明は、このような課題を解決するため
になされたものであり、ブッシングクロスの滑性および
耐摩耗性を向上させ、かつ長期間、維持できることによ
り、耐久性を向上させることができる楽器の鍵盤を提供
することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の楽器の鍵盤は、ピン孔を有し、このピン孔
が係合するピンに揺動自在に支持される木製の鍵盤本体
と、ピン孔の内側面に接着された羊毛製のブッシングク
ロスとを有し、このブッシングクロスがフッソ樹脂でコ
ーティングされていることを特徴としている。
【0006】この楽器の鍵盤では、ブッシングクロスが
滑性および耐摩耗性に優れたフッソ樹脂でコーティング
されていることにより、ブッシングクロスの滑性が高め
られ、その機能が向上するとともに、摩耗も少なくな
り、その耐久性が向上する。
【0007】この場合、ブッシングクロスが、その全体
をフッソ樹脂の溶液に含浸することによってコーティン
グされていることが好ましい。この構成によれば、ブッ
シングクロスの表面だけでなく、その羊毛繊維の1本1
本にフッソ樹脂がコーティングされるので、たとえ表面
が摩耗しても、滑性は低下することなく、長期間、良好
に維持される。また、フッソ樹脂溶液への含浸によっ
て、このようなコーティングを簡便に且つばらつきを少
なくして行うことができる。
【0008】これらの場合、フッソ樹脂がフッ素系高分
子重合体で構成されていることが好ましい。フッ素系高
分子重合体は、フッソ樹脂の中でも特に、滑性および耐
摩耗性に優れ、安定性も高いので、ブッシングクロスの
機能および耐久性をさらに高めることができる。
【0009】さらにこれらの場合、ブッシングクロスが
鍵盤本体に熱可塑性樹脂接着剤で接着されていることが
好ましい。フッソ樹脂は本来的には接着性が良くなく、
接着剤をはじく作用をするが、ポリアミドなどの熱可塑
性樹脂接着剤を使用し、短時間で硬化させることによ
り、木質材で構成された鍵盤本体の表面の凹凸と、羊毛
繊維で構成されたブッシングクロスの表面の凹凸との機
械的なかみ合い(アンカー効果)によって、ブッシング
クロスをフッソ樹脂でコーティングした場合でも、鍵盤
本体との接着力を十分に確保することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
面を参照しながら詳細に説明する。図3は、本発明を適
用したアップライトピアノの鍵盤(白鍵)を含む鍵盤装
置を示している。同図に示すように、この鍵盤1は、鍵
盤本体2と、鍵盤本体2の中央部のバランスピン孔(ピ
ン孔)3に接着された一対のブッシングクロス4、4
と、鍵盤本体2の前半部に接着されたアクリル製の鍵盤
表皮5などで構成されている。
【0011】鍵盤本体2は、スプルスや松などの比較的
軽量で弾力性に富む木質材で構成されている。鍵盤本体
2の中央部上面には、より堅い木質材から成る中座板6
が補強用に接着されている。前記バランスピン孔3は、
図1および図2に示すように、鍵盤本体2から中座板6
にわたり、これらを上下方向に貫通するように形成され
ており、鍵盤本体2の下端部の丸孔部3aと、その上側
に連なり、前後方向に延びるガイド長孔部3bとで構成
されている。
【0012】ブッシングクロス4は、フッソ樹脂でコー
ティングされた矩形状の羊毛製のクロスで構成されてお
り、例えば次のようにして製造される。 (1) まず、ブッシングクロス4の素材として、従来と同
様の、羊毛繊維を編んだクロス原反を用意する。 (2) 次いで、クロス原反をフッソ樹脂水溶液に含浸して
飽和させる。このフッソ樹脂水溶液は、例えば、4〜5
重量%のフッ素樹脂、例えばパーフルオル、アクリルや
アルキレート共重合体を含むとともに、ウレタン系のバ
インダーや乳化剤などを成分とするものである。この含
浸により、クロス原反の表面だけでなく、その羊毛繊維
の1本1本が、フッ素樹脂によってコーティングされ
る。 (3) 次に、クロス原反をフッソ樹脂水溶液から取り出
し、所定の温度および時間(例えば100℃、5分)で
乾燥させ、さらに所定の温度および時間(例えば160
℃、30秒)で加熱することにより、バインダーで硬化
を促進しながら、キュアリングを行う。 (4) 最後に、クロス原反を所定寸法の矩形状に切断し
て、ブッシングクロス4の製造を完了する。
【0013】製造されたブッシングクロス4は、図2に
示すように、バランスピン孔3のガイド長孔部3bの各
内側面から中座板6の上面に沿ってL字状に折り曲げら
れ、短時間で硬化させたポリアミドなどの熱可塑性樹脂
接着剤で接着されている。なお、図示しないが、ブッシ
ングクロス4は、鍵盤本体2の前部下面に開口するよう
に形成された図示しないフロントピン孔(ピン孔)に
も、同様に取り付けられている。
【0014】以上の構成の鍵盤1は、図3に示すよう
に、そのバランスピン孔3を筬中7に立設されたバラン
スピン(ピン)8に、上記フロントピン孔を筬前9に立
設されたフロントピン(ピン)10にそれぞれ係合させ
ることによって、筬中7および筬前9を固定した筬11
に取り付けられている。これにより、鍵盤1は、バラン
スピン8を中心に揺動自在に支持されるとともに、フロ
ントピン10によって左右の振れが防止される。また、
ブッシングクロス4は、図2に示すように、バランスピ
ン8およびフロントピン10に両側から軽く接触し、そ
の柔軟性と滑性により、バランスピン孔3およびフロン
トピン孔の寸法のばらつきなどを補償して、鍵盤2の揺
動をスムーズにするとともに、揺動の際のノイズを防止
するという機能を果たす。
【0015】この場合、本実施形態のブッシングクロス
4は、前述したように、滑性および耐摩耗性が特に優れ
ていて、安定性も高いパーフルオル、アクリルやアルキ
レート共重合体でコーティングされているので、従来の
ブッシングクロスと比較して、滑性が高められることに
より、ブッシングクロス4の上記機能が向上するととも
に、摩耗が少なくなることにより、耐久性も向上させる
ことができる。また、フッ素樹脂水溶液への含浸によっ
て、ブッシングクロス4の表面だけでなく、その羊毛繊
維の1本1本にフッ素樹脂がコーティングされるので、
たとえブッシングクロス4の表面が摩耗しても、滑性は
低下することなく、長期間、良好に維持される。その結
果、ピアノを長期間、使用した場合でも、鍵盤1のが
た、タッチ感の悪化や不快なノイズが非常に生じにくく
なり、鍵盤1の耐久性を向上させ、ひいてはピアノの寿
命を延ばすことができる。
【0016】なお、ブッシングクロス4のコーティング
剤として、前述したパーフルオル、アクリルやアルキレ
ート共重合体に代えて、他の適当なフッソ樹脂を採用し
てもよい。フッソ樹脂は一般に滑性および耐摩耗性が高
いので、それにより、前述したのと基本的に同様の効果
を得ることができる。また、フッソ樹脂は本来的には接
着性が良くなく、接着剤をはじく作用をするが、上述し
たように、ポリアミドなどの熱可塑性樹脂接着剤を使用
し、短時間で硬化させることにより、木質材で構成され
た鍵盤本体2および中座板6の表面の凹凸と、羊毛繊維
で構成されたブッシングクロス4の表面の凹凸との機械
的なかみ合い(アンカー効果)によって、ブッシングク
ロス4をフッソ樹脂でコーティングした場合でも、鍵盤
本体2および中座板6との接着力を十分に確保すること
ができる。
【0017】また、実施形態では、ブッシングクロス4
のコーティングをフッソ樹脂水溶液への含浸によって行
っているが、これをスプレーなどの他の適当な方法で行
うことも可能である。含浸の場合には特に、羊毛繊維1
本1本のコーティングを簡便に且つばらつきを少なくし
て行えるという利点がある。さらに、実施形態はアップ
ライトピアノの鍵盤の例であるが、本発明をグランドピ
アノ、あるいは他の適当なタイプのピアノ、例えば電子
ピアノやオルガンなどの鍵盤に適用することも、もちろ
ん可能である。また、ピアノなどにおける他の摺動部品
や揺動部品の受け部材、例えば、アクションフレンジブ
ッシングクロス、ウイッペンヒールクロスや、ダンパー
レバーパンチングクロスなどに使用しても、同様の効果
があり、耐久性を著しく高めることが可能である。その
他、本発明の趣旨の範囲内で、細部の構成を適宜、変更
することができる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明の楽器の鍵盤は、
ブッシングクロスの滑性および耐摩耗性を向上させ、か
つ長期間、維持できることにより、耐久性を向上させる
ことができるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したアップライトピアノの鍵盤の
要部を示す部分拡大側面図である。
【図2】図1の鍵盤の横断面図である。
【図3】図1の鍵盤を含む鍵盤装置を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】 1 鍵盤 2 鍵盤本体 3 バランスピン孔 4 ブッシングクロス 8 バランスピン 10 フロントピン
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年4月10日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】ブッシングクロス4は、フッソ樹脂でコー
ティングされた矩形状の羊毛製のクロスで構成されてお
り、例えば次のようにして製造される。 (1)まず、ブッシングクロス4の素材として、従来と
同様の、羊毛繊維を編んだクロス原反を用意する。 (2)次いで、クロス原反をフッソ樹脂水溶液に含浸し
て飽和させる。このフッソ樹脂水溶液は、例えば、4〜
5重量%のフッ素樹脂、例えばパー−フルオル−アクリ
ル−アルキレート共重合体を含むとともに、ウレタン系
のバインダーや乳化剤などを成分とするものである。こ
の含浸により、クロス原反の表面だけでなく、その羊毛
繊維の1本1本が、フッ素樹脂によってコーティングさ
れる。 (3)次に、クロス原反をフッソ樹脂水溶液から取り出
し、所定の温度および時間(例えば100℃、5分)で
乾燥させ、さらに所定の温度および時間(例えば160
℃、30秒)で加熱することにより、バインダーで硬化
を促進しながら、キュアリングを行う。 (4)最後に、クロス原反を所定寸法の矩形状に切断し
て、ブッシングクロス4の製造を完了する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】この場合、本実施形態のブッシングクロス
4は、前述したように、滑性および耐摩耗性が特に優れ
ていて、安定性も高いパー−フルオル−アクリル−アル
キレート共重合体でコーティングされているので、従来
のブッシングクロスと比較して、滑性が高められること
により、ブッシングクロス4の上記機能が向上するとと
もに、摩耗が少なくなることにより、耐久性も向上させ
ることができる。また、フッ素樹脂水溶液への含浸によ
って、ブッシングクロス4の表面だけでなく、その羊毛
繊維の1本1本にフッ素樹脂がコーティングされるの
で、たとえブッシングクロス4の表面が摩耗しても、滑
性は低下することなく、長期間、良好に維持される。そ
の結果、ピアノを長期間、使用した場合でも、鍵盤1の
がた、タッチ感の悪化や不快なノイズが非常に生じにく
くなり、鍵盤1の耐久性を向上させ、ひいてはピアノの
寿命を延ばすことができる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】なお、ブッシングクロス4のコーティング
剤として、前述したパー−フルオル−アクリル−アルキ
レート共重合体に代えて、他の適当なフッソ樹脂を採用
してもよい。フッソ樹脂は一般に滑性および耐摩耗性が
高いので、それにより、前述したのと基本的に同様の効
果を得ることができる。また、フッソ樹脂は本来的には
接着性が良くなく、接着剤をはじく作用をするが、上述
したように、ポリアミドなどの熱可塑性樹脂接着剤を使
用し、短時間で硬化させることにより、木質材で構成さ
れた鍵盤本体2および中座板6の表面の凹凸と、羊毛繊
維で構成されたブッシングクロス4の表面の凹凸との機
械的なかみ合い(アンカー効果)によって、ブッシング
クロス4をフッソ樹脂でコーティングした場合でも、鍵
盤本体2および中座板6との接着力を十分に確保するこ
とができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピン孔を有し、このピン孔が係合するピ
    ンに揺動自在に支持される木製の鍵盤本体と、 前記ピン孔の内側面に接着された羊毛製のブッシングク
    ロスとを有し、 このブッシングクロスがフッソ樹脂でコーティングされ
    ていることを特徴とする楽器の鍵盤。
  2. 【請求項2】 前記ブッシングクロスが、その全体を前
    記フッソ樹脂の溶液に含浸することによってコーティン
    グされていることを特徴とする、請求項1に記載の楽器
    の鍵盤。
  3. 【請求項3】 前記フッソ樹脂がフッ素系高分子重合体
    で構成されていることを特徴とする、請求項1または2
    に記載の楽器の鍵盤。
  4. 【請求項4】 前記ブッシングクロスが前記鍵盤本体に
    熱可塑性樹脂接着剤で接着されていることを特徴とす
    る、請求項1ないし3のいずれかに記載の楽器の鍵盤。
JP09322096A 1996-03-22 1996-03-22 楽器の鍵盤 Expired - Fee Related JP3604052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09322096A JP3604052B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 楽器の鍵盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09322096A JP3604052B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 楽器の鍵盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09258720A true JPH09258720A (ja) 1997-10-03
JP3604052B2 JP3604052B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=14076485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09322096A Expired - Fee Related JP3604052B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 楽器の鍵盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604052B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055651A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノの鍵盤
JP2005292361A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤楽器の回動部品および鍵の支持機構
JP2007212785A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd アップライトピアノのジャック動作規制装置
EP2017821A2 (en) 2007-07-17 2009-01-21 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Key for keyboard instrument
JP2010002848A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノの鍵支持装置
US8735700B2 (en) 2011-09-30 2014-05-27 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Bearing member
CN105161073A (zh) * 2015-08-14 2015-12-16 森鹤乐器股份有限公司 一种高耐磨性的钢琴键盘

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055651A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノの鍵盤
JP4511139B2 (ja) * 2003-08-04 2010-07-28 株式会社河合楽器製作所 ピアノの鍵盤
JP2005292361A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤楽器の回動部品および鍵の支持機構
JP4549090B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-22 株式会社河合楽器製作所 鍵盤楽器の回動部品および鍵の支持機構
JP2007212785A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd アップライトピアノのジャック動作規制装置
EP2017821A2 (en) 2007-07-17 2009-01-21 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Key for keyboard instrument
JP2009025344A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤楽器の鍵
US7807912B2 (en) 2007-07-17 2010-10-05 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Key for keyboard instrument
EP2017821A3 (en) * 2007-07-17 2017-12-13 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Key for keyboard instrument
JP2010002848A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノの鍵支持装置
US8735700B2 (en) 2011-09-30 2014-05-27 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Bearing member
CN105161073A (zh) * 2015-08-14 2015-12-16 森鹤乐器股份有限公司 一种高耐磨性的钢琴键盘

Also Published As

Publication number Publication date
JP3604052B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969381A (en) Composite-materials acoustic stringed musical instrument
US4873907A (en) Composite-materials acoustic stringed musical instrument
US4145948A (en) Graphite composite neck for stringed musical instruments
CN106710575B (zh) 吉他共鸣箱与吉他
JPH09258720A (ja) 楽器の鍵盤
JP4549090B2 (ja) 鍵盤楽器の回動部品および鍵の支持機構
KR100611605B1 (ko) 업라이트형 건반악기
US2481759A (en) Plectrum with two playing points
US8735700B2 (en) Bearing member
JP2009025344A (ja) 鍵盤楽器の鍵
KR20070081092A (ko) 업라이트 피아노용 잭 운동 제한 장치
JP4621492B2 (ja) ピアノのハンマー装置
JPS5815977Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
US3139782A (en) Coupling arrangement
JPS5928454Y2 (ja) ピアノのダンパ−機構
WO2000062277A1 (fr) Instrument musical a clavier
US7632996B2 (en) Piano hammer
US3583273A (en) Key action device for a woodwind musical instrument
JP2012208380A (ja) ピアノの鍵
CN221613520U (zh) 一种新型钢琴键盘呢及具有其的钢琴键杆
JPS5853590Y2 (ja) ピアノのダンパ−機構
JP3650529B2 (ja) 楽器用鍵盤
JP7244047B2 (ja) 取り付け構造
JP2008076722A (ja) 鍵盤装置
JPS6315911Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040924

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees