JPH09258527A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH09258527A
JPH09258527A JP9603196A JP9603196A JPH09258527A JP H09258527 A JPH09258527 A JP H09258527A JP 9603196 A JP9603196 A JP 9603196A JP 9603196 A JP9603196 A JP 9603196A JP H09258527 A JPH09258527 A JP H09258527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
cleaning
toner
image forming
charging roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9603196A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Asami
彰 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9603196A priority Critical patent/JPH09258527A/ja
Publication of JPH09258527A publication Critical patent/JPH09258527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置の感光体上にほとんどトナーが
付着しない状態で帯電ローラのクリーニングができるよ
うにする。 【解決手段】 長時間の電源オフと判断される場合、感
光体ドラム1、除電ランプ14、イレーサ4をほぼ同時
にオンとし、転写ベルト9を感光体ドラム1の線速より
若干遅く回転させ、現像ローラ8を停止させたままか、
作像モード時の1/2の回転数で回転させ、1分間だけ
感光体ドラム1を回転させる。1分間トナーをまったく
送らないクリーニングを行ったところで、現像ローラ
8、転写ベルト9の加圧及び駆動、イレーサ5、除電ラ
ンプ14、感光体ドラム1を順次停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写装置、ファクシ
ミリ、プリンタ等の画像形成装置に関し、特に接触帯電
のために帯電ローラを用いるものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真複写機、レーザビームプ
リンタ等の電子写真プロセスを用いた画像記録装置にお
いては、静電潜像担持体としての感光体や転写材等の被
帯電部材表面を一様に帯電する方法としては、コロナ放
電を利用したコロトロンやスコロトロンを用いるのが一
般的であった。これは、タングステン等の金属細線に5
〜1OKVの高電圧を印加して、局所的な空気の絶縁破
壊によるコロナ放電現象を起こし、発生したイオンを被
帯電部材表面に移動させて帯電させるものである。
【0003】ところが、コロトロンやスコロトロンはコ
ロナ放電を利用するために発生するオゾンが多くオゾン
フィルター等のオゾン除去装置を必要としたり、印加す
る電圧が高く電源が大型、高価なものとなる等の欠点が
あった。
【0004】そこで近年、導電性ゴムを用いたローラ帯
電が盛んに研究され、一部で実用化されるようにもなっ
た(例えば、特開昭54−150131号、特開昭56
−132356号公報等参照)。これは、導電性金属の
芯金に、カーボンブラックや金属粉末等の導電材料を分
散させた導電性ゴムを導電性接着剤を介して固定し、そ
の金属芯金に0.5〜2KV程度の電圧を印加しつつ、
感光体等の帯電部材表面に圧接、転動させることで帯電
を行うものである。
【0005】この帯電ローラを用いた帯電装置では、印
加電圧が小さくてすむので、電源が小型、安価なものが
使用できるとともに、オゾンがほとんど発生しない等の
利点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが接触帯電のた
めに用いる帯電ローラは、被帯電体である感光体表面に
所定の押圧力をもって接触させて帯電を実行するため、
感光体面上の各所の付着異物を拾って汚れやすい。例え
ば転写式の画像形成装置ではクリーニング手段で清掃除
去されるべき像担持体面上の転写残りの残留現像剤(ト
ナー)、トナーに外添されるサブミクロンオーダー(1
μm以下)のシリカ粒子、樹脂微粉、転写紙の紙粉やタ
ルク分、その他の付着異物の一部がクリーニング手段を
くぐり抜けてしまったとき、それが感光体の帯電手段と
して感光体に接触している帯電ローラの位置へ至り、帯
電ローラに付着して汚すことがある。帯電ローラの表面
が汚れると、帯電ムラが生じ、黒スジ、白スジ等の異常
画像が発生する。
【0007】帯電ローラを汚染させる主要なものはトナ
ーであり、その多くは上述のようにクリーニングブレー
ドを通過する粒径の小さなものが大部分を占める。クリ
ーニングブレードを通過するトナーには、転写残トナ
ー、地肌部のかぶりトナー等があるが、特にかぶりトナ
ーは帯電していないものも多く、ほとんど物理的にロー
ラーに付着するため、静電気的なクリーニングもあまり
有効とはいえない。
【0008】特開平4−6066号公報に開示の技術で
は、帯電ローラのクリーニング部材の材質をローラ付着
部とは逆極性に摩擦帯電するものを選んでいる。しかし
帯電ローラを汚すトナーの大部分はほとんど帯電してい
ないため、静電気を利用したクリーニングはあまり効果
が大きくない。特開平6−19276号公報に開示の技
術でも、感光体と帯電ローラ間の電位差を利用して帯電
ローラのクリーニングを行うようにしているが、同様の
不具合がある。特開平5−107881号公報に開示の
技術では、プロセスユニットを引き出すたびに帯電ロー
ラが清掃されるようになっているが、清掃の頻度が少な
い。特開平5−188738号公報に開示の技術では、
帯電ローラが所定のタイミングで感光体から離れ、清掃
部材に当接されて回転駆動されクリーニングされる。し
かしカムやソレノイドなどそのためだけの部材、スペー
スが必要となってしまう。特開平5−297690号公
報に開示の技術では、ローラ状のスポンジを帯電ローラ
に圧接させて従動回転させることでクリーニングしてい
る。しかし作像時のみクリーニングしているだけで定期
的にクリーニングモードを設けているわけではないた
め、結局少しずつ汚れは蓄積されてしまう。特開平5−
313452号公報に開示の技術では、機械休止時に停
電ローラが感光体に圧接されている場合にローラにつく
跡(異物付着)をクリーニングするために、電源投入後
プリント前に空回転を5回以上させている。しかし現像
ローラが回転しているとドラム状の地肌部にかぶり、ト
ナーが付着しているため汚れを入力しながら拭き取って
いる状態となり完全なクリーニングにはならない。本発
明は上記従来の諸問題問題点を解決することを目的とす
る。
【0009】また感光体上に著しく付着したトナーが少
ないまま感光体を長時間回転させると、感光体のクリー
ニングブレードがカウンター方向に当接されている場
合、ブレードめくれを生じる。本発明は現像ローラを止
めて帯電ローラのクリーニングを行う画像形成装置にお
ける上記の問題点を解決することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置の
うち請求項1に係るものは、帯電ローラ、該帯電ローラ
のクリーニング手段、現像ローラ、感光体、該感光体の
クリーニング装置を備える画像形成装置において、非画
像形成時に上記現像ローラを停止させて上記感光体を回
転させる帯電ローラクリーニングモードを設けたことを
特徴とする。
【0011】同請求項2に係るものは、上記帯電ローラ
クリーニングモード実行時には、現像ローラ上の現像剤
の穂切りを行うことを特徴とする。
【0012】同請求項3に係るものは、上記感光体の回
転方向に対してトレーリング方向に上記クリーニング装
置のクリーニングブレードを配したことを特徴とする。
【0013】同請求項4に係るものは、転写ベルトまた
は転写ローラを備え、上記帯電ローラクリーニングモー
ド実行時には、上記転写ベルトまたは転写ローラを上記
感光体に当接させ、上記感光体の線速と線速差を付けて
回転させることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態及び実施例】以下本発明の実施の形
態を図面に沿って説明する。図1は本発明に係る画像形
成装置の一実施形態の要部を概念的に示す図である。図
中1は感光体ドラム(例えばOPC感光体)で、例えば
径8mmのSUSの芯金上に3mm厚のエピクロルヒド
リンゴムの弾性層及びフッ素樹脂の表面層を形成してな
る帯電ローラ2によって帯電される。帯電ローラ2に
は、クリーニング部材としてスポンジ3を押し付けてあ
る。また図示せぬ電源より例えば1.6KVの電圧を印
加し、感光体1を接触帯電するようになっている。感光
体ドラム1の表面には露光ランプ4により潜像を形成
し、イレーサ5により不要部位の電位を消去する。感光
体ドラム1上の潜像は、現像剤であるトナーを静電吸着
させることによって顕像化する。トナーは、トナーホッ
パー6からパドル7によって現像ローラ8側に飛ばさ
れ、磁力によって現像ローラ8に担持搬送されて感光体
ドラム1に送られる。なお、パドル7の回転数を落とす
ことで現像ローラ8上のトナーの穂切りをすることがで
きる。
【0015】感光体ドラム1の下面には、図示せぬ給紙
トレイから搬送路を通って送られてくる転写紙を感光体
ドラム1に接触させつつ搬送する転写ベルト9が設けて
ある。転写紙はこの転写ベルト9に静電気的に吸着さ
れ、感光体ドラム1の下に送られ、感光体ドラム1上に
顕在化されたトナー像が転写される。感光体ドラム1上
のトナー像は、転写バイアスローラ10によって転写ベ
ルト9に与えられた電荷と感光体ドラム1の間にできた
転写電界によって、転写ベルト9上に静電気的に吸着さ
れた転写紙に転写される。
【0016】ところで、トナー像の転写の際、感光体ド
ラム1上の画像部の一部のトナーと地肌部の大部分のト
ナーは転写されずに感光体ドラム1上に残ったままにな
る。これは必ずしも転写条件が不適切なためではなく、
トナーと感光体ドラム1との静電気力以外の付着力が大
きいことが主な原因であるため、現像しているかぎり転
写残トナーおよびかぶりトナーをゼロにすることは非常
に難しい。転写紙は転写ベルト9にかなり強く吸着され
ているため転写ベルト9と感光体ドラム1に線速差を付
ければ、そのせん断力によってトナーと感光体ドラム1
との付着力を下げられ、従って転写率を上げられるが、
同時にかぶりトナーの転写も増えてしまうため、作像時
に転写ベルト9と感光体ドラム1に線速差を付けること
はできない。
【0017】図中11はクリーニング装置で、感光体ド
ラム1に付着した残トナーや他の付着物を除去するクリ
ーニングブラシ12とクリーニングブレード13を備え
ている。残トナーは、クリーニングブレード13によっ
てクリーニングされる。しかし特に小粒径トナーの場合
には、クリーニングブレード13を擦抜けることもあ
り、感光体ドラム1上のトナーをゼロにすることはでき
ない。クリーニングブレード13は、その向きをトレー
リング(感光体ドラム1の回転方向に対して引きずる方
向)側に押圧してある。クリーニング能力のみではカウ
ンター側に押圧したほうが有利であるが、感光体ドラム
1上に全くトナーがないまま回転させるとブレードめく
れ等が発生してしまうためトレーリング方向に向けてあ
る。クリーニングされた感光体ドラム1は、除電ランプ
14によって除電され、作像工程が再び繰り返される。
【0018】本実施形態においては、上述の感光体ドラ
ム1、現像ローラ8、転写ベルト9を別個のモーター1
5、16、17で駆動するようになっている。現像ロー
ラ8の駆動は例えばクラッチを介して感光体ドラム1の
駆動系から駆動力を受けるようにすることもできる。帯
電ローラ2は駆動源を持たず、感光体ドラム1に連れ回
りしている。具体的な図示は省略するが、現像装置のパ
ドル7の駆動源は現像ローラ8の駆動から取っている。
また各モーター15、16、17は、それぞれ制御手段
18、19、20によりCPU21と接続して回転制御
されるようになっている。
【0019】図2に本実施形態の動作を示す。メインス
イッチ投入後(ステップ1)、図示せぬ定着ローラサー
ミスタの温度が100℃以下の温度であることを検知し
た場合は、長時間機械の電源が切れている(例えば朝一
番)と考えて、以下の帯電ローラクリーニングモードに
入る(ステップ2)。
【0020】まず感光体ドラム1を駆動するモーター1
5と除電ランプ14、イレーサ4をほぼ同時にオンとす
る(ステップ3、4、5)。除電ランプ14、イレーサ
4をオンにしないと、感光体ドラム1上の残像や摩擦に
よる帯電が残って現像されてしまう可能性があるためで
ある。なお感光体ドラム1を+に摩擦帯電する場合には
帯電ローラ2によって感光体ドラム1を+に帯電させる
必要がある。
【0021】次に転写ベルト9を駆動するモーター17
をスタートさせ(ステップ6)、図示せぬソレノイドに
よって感光体ドラム1に押し付けさせる(ステップ
7)。転写ベルト9のこのモードにおける線速は、感光
体ドラム1の線速より3%遅くする。これは感光体ドラ
ム1上にわずかに残ったトナーも完全に拭き取り、かつ
線速差をつけすぎて感光体ドラム1や転写ベルト9を摩
耗させないためである。もちろん機械条件によって最適
値の多少がある。
【0022】さらに現像ローラ8を停止させたままか、
あるいは現像ローラ8を作像モードの際の1/2の回転
数で回転させ(ステップ8)、1分間だけ感光体ドラム
1を回転させる(ステップ9)。現像ローラ8を停止さ
せたままの場合、はじめのうちわづかに感光体ドラム1
上にトナーが付着するが、すぐにまったく付着しなくな
る。現像ローラ8を作像モードの1/2の回転数で回転
させた場合は、パドル7が現像ローラ8にほとんど剤を
送らなくなるため、数回転で現像ローラ8上に剤がなく
なる(パドル7の径や現像ローラ8の相対的な位置関
係、現像剤の量によって穂切りに必要な回転数は異な
る。)。
【0023】1分間トナーをまったく送らないクリーニ
ングを行ったところで(ステップ10、11)、現像ロ
ーラ8を駆動するモーター16の停止(ステップ1
2)、転写ベルト9を駆動するモーター17の停止(ス
テップ12)、転写ベルト9の加圧の停止(ステップ1
3)、転写ベルト9の駆動オフ(ステップ14)、イレ
ーサ5のオフ(ステップ15)、除電ランプのオフ(ス
テップ16)、そして感光体ドラム1の駆動モーター1
5の停止(ステップ17)を行い、帯電ローラ2のクリ
ーニングを終了する。
【0024】機械条件によって、帯電ローラ2の汚れ方
は異なるが、汚れ方がひどいシステムの場合はクリーニ
ング時間を長くすることでほぼ完全なクリーニングが可
能となる。また使用枚数に従って帯電ローラ2のクリー
ニング時間を長くしもよい。なお本実施形態は転写ベル
ト9を用いている例であるが、転写ローラであっても同
様である。転写ベルト9と感光体ドラム1の線速差は、
転写ベルト9の方が速くても構わない。現像ローラ8を
作像時と同じ回転数で回転させていたとしても、転写ベ
ルト9を線速差をつけて回転させるだけである程度清掃
ができる。
【0025】
【発明の効果】請求項1の画像形成装置においては、現
像ローラを停止させて感光体を回転させる帯電ローラの
クリーニングモードを設けたので、感光体上にほとんど
トナーが付着しない状態で帯電ローラのクリーニングが
でき、そのため帯電ローラの表面を常に汚れのない状態
に保つことが可能になるという効果がある。
【0026】請求項2の画像形成装置においては、現像
ローラの穂切りを行って帯電ローラのクリーニングモー
ドを実行するため、感光体上にはまったくトナーが付着
せず、帯電ローラへのトナー入力がまったくない状態で
ローラのクリーニングができ、このため帯電ローラの表
面を非常にきれいな状態に保つことが可能になるという
効果がある。
【0027】請求項3の画像形成装置においては、クリ
ーニングブレードをトレーリング方向に押圧しているた
め、感光体上にまったくトナーが付着しない帯電ローラ
クリーニングモードを長時間実行しても、クリーニング
ブレードがめくれることなく帯電ローラの清掃を行うこ
とができるという効果がある。
【0028】請求項4の画像形成装置においては、帯電
ローラクリーニングモード実行中に転写ベルトまたは転
写ローラを感光体ドラムと線速差をつけて回転させてい
るため、例えばドラム上に付着したわずかな紙粉などの
付着物の拭き取ってしまうため、帯電ローラの清掃をよ
り完全に行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の一実施形態の要部
を概念的に示す図である。
【図2】図1の装置の動作のフローチャートである。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 帯電ローラ 3 スポンジ 4 露光ランプ 5 イレーサ 6 トナーホッパー 7 パドル 8 現像ローラ 9 転写ベルト 10 転写バイアスローラ 11 クリーニング装置 12 クリーニングブラシ 13 クリーニングブレード 14 除電ランプ 15、16、17 モーター 18、19、20 モーターの制御手段 21 CPU

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯電ローラ、該帯電ローラのクリーニン
    グ手段、現像ローラ、感光体、該感光体のクリーニング
    装置を備える画像形成装置において、非画像形成時に上
    記現像ローラを停止させて上記感光体を回転させる帯電
    ローラクリーニングモードを設けたことを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記帯電ローラクリーニングモード実行
    時には、現像ローラ上の現像剤の穂切りを行うことを特
    徴とする請求項1の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記感光体の回転方向に対してトレーリ
    ング方向に上記クリーニング装置のクリーニングブレー
    ドを配したことを特徴とする請求項1または2の画像形
    成装置。
  4. 【請求項4】 転写ベルトまたは転写ローラを備え、上
    記帯電ローラクリーニングモード実行時には、上記転写
    ベルトまたは転写ローラを上記感光体に当接させ、上記
    感光体の線速と線速差を付けて回転させることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかの画像形成装置。
JP9603196A 1996-03-25 1996-03-25 画像形成装置 Pending JPH09258527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9603196A JPH09258527A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9603196A JPH09258527A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09258527A true JPH09258527A (ja) 1997-10-03

Family

ID=14154060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9603196A Pending JPH09258527A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09258527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6785485B2 (en) * 2001-01-19 2004-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device with filming cleaning function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6785485B2 (en) * 2001-01-19 2004-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device with filming cleaning function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443942B2 (ja) 画像形成装置の転写搬送手段の清掃方法
JP3248788B2 (ja) 画像形成装置
JP2687786B2 (ja) 転写ローラクリーニング装置
JPH07219402A (ja) 画像形成装置
JPH07306617A (ja) 画像形成装置
JPH112946A (ja) 画像形成装置
JPH09258527A (ja) 画像形成装置
JP2005092146A (ja) 画像形成装置、帯電部材、帯電装置、クリーニング手段及びプロセスカートリッジ
JPH10288934A (ja) 画像形成装置
JP2005227585A (ja) 画像形成装置
JPH0437776A (ja) 画像形成装置
JPH10333523A (ja) 画像形成装置
JP6632292B2 (ja) 画像形成装置
JPH10260621A (ja) 画像形成装置
JP2000122450A (ja) 画像形成装置
JP2720888B2 (ja) 帯電トナー像のローラ転写装置
JPH0659586A (ja) 画像記録装置
JP2004117572A (ja) 画像形成装置
JPH0667500A (ja) 画像形成装置
JP2001109350A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH11174784A (ja) 帯電装置
JP3151688B2 (ja) 画像形成装置
JP3334839B2 (ja) 画像形成装置
JP2002023580A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH07181778A (ja) 接触型電荷付与装置