JPH09255024A - 蓋付き密封容器 - Google Patents

蓋付き密封容器

Info

Publication number
JPH09255024A
JPH09255024A JP8097399A JP9739996A JPH09255024A JP H09255024 A JPH09255024 A JP H09255024A JP 8097399 A JP8097399 A JP 8097399A JP 9739996 A JP9739996 A JP 9739996A JP H09255024 A JPH09255024 A JP H09255024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
opening
piece
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8097399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3747960B2 (ja
Inventor
Kazuo Suzuki
一男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP09739996A priority Critical patent/JP3747960B2/ja
Publication of JPH09255024A publication Critical patent/JPH09255024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3747960B2 publication Critical patent/JP3747960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きな開口部を有する容器の口頸部に、柔軟
なパッキン体を備えた蝶番で開閉可能に連結した蓋体を
螺合して、開口部を密閉する。 【解決手段】 容器本体2の口頸部2aに螺合してなる
蓋体5を蝶番により開閉可能に連結した組付き体3と口
頸部上端面との間に、弾性エラストマーからなる環状板
部4aと口筒片4b部とに形状を維持するパッキン押さ
え4eを設けてなるパッキン体4を挟着して、蓋付き密
閉容器1を構成し、開口部から突出する口筒片の上端部
に設けた接触片4dを、閉蓋時に弾性変形させて蓋板5
aの内面に形成した係合隔壁5dに密着した状態とな
り、蓋体が容器本体の開口部を高密度に密閉可能とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、開口部が大きな容器の
口頸部にヒンジ又は蝶番を介して蓋体を開閉可能に連結
した蓋付きの密閉容器に関するもので、特に、容器の開
口端部または蓋の内面に設けた密閉用のパッキン体に蓋
または開口端の係合片を強固に密着させることができる
密閉容器に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】開閉可能な蓋付きの密閉容器としては、
実開昭60−115853号や実開昭60−13694
9号公報に記載するように、ねじキャップを用いて密封
するものが一般的であり、これ等の考案に見るように、
円筒状をした容器の口頸部に形成した螺条溝に、蓋体の
内面に環状または円板状のパッキン材を張設したねじ蓋
を螺合せしめて密閉する容器が多用さている。しかし、
上記した考案のような構造をした容器では、蓋体を開閉
する度に、指先に力を入れてねじ蓋を強く捻じる操作を
繰り返さなければならず非常に面倒であり、また、蓋を
外した時に蓋の置き場所に困ったり、蓋を不用意に落と
したりする恐れもある。
【0004】そこで、上記したようなねじ蓋付きの容器
に変わるものとして、容器本体に蝶番やヒンジを介して
蓋体を開閉自在に組付けた容器が、蓋の開閉操作が容易
であり、且つ、安全である等の理由から多用されるよう
になった。しかし、このような形式の容器では、蝶番等
による結合部分を気密状に保つことが非常に困難である
ので、実開昭63−202651号公報に記載されるよ
うに、開口部の口径を小さくして、蓋の下面に容器の開
口部内に密着して嵌入する栓片を垂設した構造にした、
開口部が小さい液体注出容器に限定利用されており、ク
リームを収容する容器のように大きい開口部を必要とす
る容器には利用できなかった。
【0005】従って、このような形式の蓋体を大きな開
口部を有する容器に適用するには、上記の蓋面に垂設し
た栓片に代わるものとして、蝶番を介して連結した蓋体
とは別に容器本体の開口部を単独で密閉する中栓蓋を設
けておいて、該中栓蓋により容器の大きな開口を密閉し
てから、蝶番蓋体で閉蓋するようにしたものがあるが、
このような容器の蓋体を開閉するに際しては、中栓蓋を
開けるという余分な操作をしなければならず不便であっ
た。
【0006】そこで、このような不便さを解消するため
に、実公平2−29393号公報に記載する考案のよう
に、有底の円筒容器の大きな開口部を密閉する中蓋に外
蓋を結合した二重蓋を蝶番により開閉可能に連結した密
閉容器がある。上記の容器は、容器本体の口頸部に横方
向に設けたピンに内蓋の一端に形成したスリットを嵌合
枢着して、該内蓋に筒状の嵌合周壁を有する外蓋を回動
可能に嵌合した二重蓋を容器口頸部に開閉可能に構成
し、前記内蓋は内面に環状弾性材をパッキンとして設け
て容器本体の口頸部に対して開閉自在となすと共に、外
蓋を回動することによって蓋体を閉止または開放するよ
うにして、蓋体を容器本体から分離することなく開閉可
能としたものであるが、蓋体を二重としたので構造が複
雑になり、生産コストが高くつくことになる欠点があ
る。
【0007】上記したような問題点をなくした蓋付きの
密閉容器として、図8に示すような構造をしたものを、
実公平2−4918号として本発明の出願人は先に提案
している。即ち、大きな開口部を有するに筒形状をした
容器本体2の口頸部2aに、筒状の周壁3aとその上端
部が内向きの鍔状に形成した頂壁3bとを有する組付き
体3を、前記口頸部上端面と頂壁との間にパッキン体4
のリング板4aを挟着して螺合すると共に、前記組付き
体3の上面後端部に蓋体5を開閉可能に蝶番により連結
して、前記開口部を直接密閉できるようにして密封容器
1を構成して、前記頂壁3bの下面に位置するパッキン
体4をそのリング板4a内周縁から蓋板5a下面に蜜に
接するように筒形状をした口筒片4b立設して、該口筒
片の上端縁全周を閉状態にある蓋板下面に密接するよう
に形成して密封容器を構成する。
【0008】そして、前記パッキン体4は、口頸部の上
端面に上方から対向するリング板部の周端縁部分を肉厚
となしてシール部4cとなして、容器本体2への蓋体の
組付き体3を螺合することにより、シール部4cが口頸
端部2bと頂壁部3bとの間で強く押し潰されて、パッ
キン体4は容器口部に蜜着される。また、前記パッキン
体4は、その口筒片4bの外周面には起立状態に維持す
るための係止周条が周設され、且つ、上端の全周縁部分
には上方に縮径した肉薄の先端筒片4dが周設されて蓋
板5a下面に密着している。しかし、上記した密封容器
は、容器の実質的な開口部がパッキン体により形成され
るので、蓋体の蝶番連結部分を容器の密閉機能部分から
完全に分離することができて、容器の開口部の大きさを
自由に設定することができるので、蓋体の蝶番連結部分
に係わりなく容器の密閉を行うことはできるが、パッキ
ン体の口筒片を起立状態の形状を維持するために、ある
程度の硬さを持った材質によりパッキン体を形成しなけ
ればならず、開口端部と蓋板面との密着性を犠牲にしな
ければならないという欠点があった。
【0009】そこで、本発明の出願人は上記の点を改良
すべく、容器の密閉度を更に向上させるために、実質的
に容器の開口部を形成しているパッキン体を、柔軟性に
富んだ材質、即ち柔軟な弾性材、特にエラストマーを用
いて構成して、容器の開口端部と蓋体内面との密封性を
高めたものとして、図9に示すような構造の密閉容器を
提案している。即ち、容器本体2の円筒状の口頸部2a
に円筒部3aと内鍔状の頂壁部3bとからなる組付け体
3を螺合して、環状板部4aとその内周縁に口筒片4b
を立設した弾性エラストマーからなるパッキン体4を挟
着し、前記組付け体3の上面後端部に設けた凹部に蓋板
5aの後端部に突設した蝶番片を連結軸6を介して開閉
可能に連結して蓋付き密封容器1を構成し、該蓋板5a
の内面に前記口筒片4の上端周縁に設けた接触片4dと
密着する環状の係合隔壁5dを設けてなる蓋体5を、容
器本体の開口部に密着させて密閉するようにして密封容
器を構成する。そして、上記パッキン体の組付け体に接
する部分の環状板部分から口筒片部にわたる面に、パッ
キン体の形状を保持するための断面L字状のパッキン支
持体が接合して設けることにより、容器の開口部を形成
する前記口筒片部の上端周縁に設けた接触片と蓋体内面
に設けた係合隔壁との密着性をより良く保持するように
したものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のように組付け体
と共に開口部を形成するパッキン体の口筒片に接触片を
設けて構成した密封容器は、通常の状態に於いては密閉
性は良好ではあるが、蓋体に思わない横向きの強い力が
作用すると、係合隔壁が一条であるので蓋面が僅かでは
あるが容器本体に対する蓋板の結合部分で横方向にずれ
て、接触片と係合隔壁との間の密閉性が損なわれる恐れ
があり、特に、容器本体に蓋体をヒンジ結合しものは蝶
番結合したものに比べて横ずれを生じ易い欠点がある。
そこで、蓋体が閉じられている時に、横向きの力を受け
ても蓋体が横方向にずれるのを防止するための構成を設
けることにより、蓋体と開口端部との間の密着性を強固
なものとすることが望まれる。
【0011】
【課題が解決するための手段】上記したような種々の問
題点を解決すべく本発明は、容器本体の口頸部に螺合さ
れて、蝶番やヒンジを介して蓋体を開閉可能に連結した
組付き体と口頸部上端面との間に挟着されるパッキン体
を、従来のポリエチレン製等よりも柔軟な弾性材料、特
に、エラストマーを用いた弾性材料により構成して、容
器の開口部と蓋体との密封性を改善し、更には、柔軟な
パッキン体を所定形状に維持させるために、前記パッキ
ン体の環状板部と口筒片部との表面部にパッキン押さえ
を設けて補強する。また、蓋体の内面にパッキン体の口
筒片先端部または組付き体の開口周壁先端部と係合する
環状の係合凹溝を設けて二条の隔壁となして、蓋体に横
方向の力を受けた場合には該係合凹溝内に組付き体の開
口周壁先端部を係合保持して蓋体の横ずれを防ぐように
して、容器本体の開口端部と蓋体の内面との密着状態を
強固に保持せしめて、容器の密閉度を向上させるように
する。
【0012】
【発明の実施の形態】容器本体の円筒状口頸部の上端面
と蓋体を開閉可能に連結してなる組付け体の頂壁との間
に環状のパッキンを挟着して、前記組付け体を容器本体
の口頸部に螺合して密封容器を構成して、前記組付け体
の頂壁の内周縁に立設した開口周壁の先端部を、蓋体内
面に形成した環状係合溝に設けた弾性材料からなるパッ
キン体に密着係合するようにして密封容器が構成される
か、もしくは、弾性材料、中でもエラストマーで形成し
たパッキン体の環状板部を容器本体の開口部上端面と組
付き体の頂壁との間に挟着した状態で、蓋体を蝶番によ
り開閉可能に連結した組付き体を螺合せしめると、前記
パッキン体の環状板部は組付き体の頂壁により容器本体
の開口端部に強く押圧、圧縮されて、容器本体に蓋体が
強固な密着状態に結合されて密封容器が構成される。前
記蓋体の内面には、パッキン体の口筒片先端部または組
付き体の開口周壁先端部を係合する環状係合溝を設けて
いるので、容器の蓋体が閉じられると、パッキン体の環
状板部の内周縁から立設した口筒片の上端部が、容器の
開口部を形成する組付き体の開口周壁から突出した状態
に形成されており、該口筒片の上端部周縁に設けた接触
片は柔軟なエラストマーできているので、蓋板の内面に
密着した状態で蓋体の環状係合溝内に押圧されて弾性変
形して、蓋体の係合溝と容器本体の開口端部とは、蓋体
が蝶番で連結された位置には関係なしに全周面で均一に
密着させることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を好適な実施例にもとづいて、
添付した図面を参照しつつ説明する。本願発明の第一実
施例である蓋付きの密封容器1は、図1乃至3に示すよ
うに、有底の筒形状をした容器本体2と、該容器本体の
口頸部2aに環状の弾性パッキン8を介して螺合した組
付け体3と、該組付け体の上面後端部に開閉可能に蝶番
片5bにより連結した蓋板5aとから構成される。前記
容器本体2は、大きな開口部を備えた有底の円筒形状を
なしており、該容器本体2の口頸部2aの外周には、蓋
体5を接合するための組付け体3を螺合するねじ部が形
成されている。
【0014】同じく蓋体5の組付け体3は、容器本体2
の口頸部2aに組付ける円筒部3aとパッキン8を容器
本体2の口頸部2aに押圧固定する内鍔状の頂壁3bと
を有し、該頂壁3bの内周縁には開口周壁3cが立設し
て設けられ、また、該組付け体の頂壁3bの上面後端部
には、蓋板5aを蝶番により連結するための凹部が形成
されて、該凹部に蓋板5aの後端部に突設した蝶番片5
bを連結軸6により開閉可能に連結すると共に、前記頂
壁3bの上面前端部には、蓋板5aを開放するための斜
面3dが設けられ、前記組付け体の円筒部3aの内面に
は螺合ねじが設けられて構成される。そして、蓋体5の
内面には、組付き体3の開口周壁先端部3fを係合密着
する環状係合溝5jが2条の突壁5g,5hにより凹状
に形成されており、該係合凹溝内にはエラストマーを用
いて断面が凹状に形成された環状のパッキン体4が嵌合
固定して設けられている。
【0015】上記のような構成からなる本発明の蓋付き
密封容器1は、以下のような構造をしたものに形成され
る。即ち、有底の円筒形状をした開口部の大きな容器本
体2の口頸部2bの端面に環状のパッキン8を接して設
け、該環状パッキン板の上から組付け体3の鍔状の頂壁
3b面で押圧して、組付け体3の円筒部3aの螺合ねじ
3dを容器本体2の口頸部2aの外周面に設けたねじ部
2cに螺合して固定することにより、組付け体の上面後
端部に開閉可能に蝶番片5bにより蓋板5aを連結した
蓋体5が容器本体2の口頸端部2bに密接に組付けられ
て密閉容器1に構成される。
【0016】このような構成をした容器1内にクリーム
等の化粧料やその他の粘稠材を充填した後、前記蓋体5
の組付け体を口頸部2bに螺合してから、開口部に対し
て蓋体を押圧して閉じると、組付き体の開口周壁3cの
先端係合片3fが蓋板の内面に形成した環状の係合溝5
j内のパッキン体4に密着係合すると共に、蓋板5aの
先端部内面に設けた係止片5cが組付き体の開口周壁3
cの係合突起3eに係合して蓋体5を密閉係止して、容
器本体の開口端部と蓋体の内面とが強固に密着状態に保
持される。そして、上記のようにして閉蓋された容器の
蓋体5を開くには、蓋板5aの先端部に揺動可能に連結
した押圧片7を指先で内側へ押圧することにより、押圧
片7の下端部7aが組付け体3の頂壁3bの上面に形成
された斜面3d上を滑動して、係止片5cに上向きの力
が働くので、係止突起3eとの係合状態が解除されて、
蓋体5は開口部の上方へ開放される。
【0017】また、本願発明の第二実施例である蓋付き
の密封容器1は、図4乃至6に示すように、有底の筒形
状をした容器本体2と、該容器本体の口頸部2aにパッ
キン体4を挟んで螺合した組付け体3と、該組付け体の
上面後端部に開閉可能にヒンジ6aにより連結した蓋板
5aとから構成される。前記容器本体2は、大きな開口
部を備えた有底の円筒形状をなしており、該容器本体2
の口頸部2aの外周には、蓋体5を接合するための組付
け体3を螺合するねじ部が形成されている。
【0018】同じく、組付け体3には、容器本体2の口
頸部2aに組付ける円筒部3aとパッキン体4を容器本
体2の口頸先端部2cに押圧固定する内鍔状の頂壁3b
とを有し、該頂壁3bには、その上面外寄りに係合片3
gを、その内周縁に立設する開口周壁3cの先端に係合
突起3hがそれぞれ設けられ、そして、該組付け体の頂
壁3bの上面後端部には、一体形成されてなるヒンジ6
a部により蓋板5aの後端部が開閉可能に連結されてい
る。また、前記蓋板5aの前端部には、蓋板5aを開放
するための指掛け片5kが設けられると共に、蓋体5の
内面には、前記組付き体の開口周壁の先端部の係合突起
3hが係合する環状係合溝5jが2条の突壁5g,5h
により形成されて蓋体5を構成している。
【0019】パッキン体4は、弾性変形が容易なエラス
トマーを用いて形成されており、容器本体2の口頸部2
aの上端面2bに接する環状板部4aの外周端縁部に肉
厚のシール部4cを設けると共に、環状板部4aの内周
縁には口筒片4bを起立して設けて、該口筒片4bの上
端縁部には肉薄な接触片4dを突壁に圧縮係合可能に形
成されている、そして、前記柔軟なパッキン体4の形状
を維持するための保持手段として、パッキン体4が組付
け体3に接する部分の環状板部4aから口筒片部4bに
かけての面に断面L字状のパッキン支持片4eを接合し
て補強されている。
【0020】上記のような構成からなる本発明の蓋付き
密封容器1は、以下のような構造をしたものとなる。即
ち、有底の円筒形状をした容器本体2の大きな開口をし
た口頸端部2bの上面に上記パッキン体4の環状板部4
aを接した状態に設けておいて、該環状板部の上から上
記組付け体3の鍔状の頂壁3bの下面で押圧して、円筒
部3aの螺合ねじ3dを容器本体2の口頸部2aの外周
面に設けたねじ部2cに螺合して固定すると、肉厚のシ
ール部4cが押し潰されてパッキン体4は容器本体2の
口頸端部2bに密接に組付けられる。
【0021】このようにして容器本体2の口頸部2aに
組付けられたパッキン体4の口筒片4bの上端縁部に設
けられた接触片4dおよび組付け体3の開口周壁3bの
先端縁部に設けられた係合突起3hは、蓋体5が開かれ
た状態にある時には開口部から突出して起立状態にあ
り、容器の開口部を蓋体で密閉しようとする時には、開
放状態の位置にある蓋板5aの上面に指先または掌を当
てて開口部に押圧すると、組付け体3の頂壁3bの上面
の外寄りに環状に設けられた係合片3gは蓋体の内周壁
面に密着係合すると共に、組付け体3の頂壁3bの開口
周壁3c先端部の係合突起3hおよびパッキン体4の口
筒片4bの上端縁の接触片4dは蓋体の内面に形成した
環状の係合溝5j内にそれぞれ係合して、蓋体5は容器
本体2の開口部を密閉した状態に保持される。
【0022】そして、このように蓋体5が閉じられた状
態になると、前記パッキン体4はエラストマーにより形
成されているので、口筒片4bの上端縁の接触片4d
は、開口周壁3c先端の係合突起3hと一体になって蓋
板5aの内面の環状係合溝5j内に密着するように圧縮
係合されるので、容器の開口部を形成したパッキン体は
全接触周面で蓋体面を強固に密閉することができる。更
に、開口周壁3cに設けられた係合片3gおよび係合突
起3hは、蓋体5の内周面と環状係合溝5jの突壁5h
面にそれぞれ強固に密接係合されているので、蓋体に横
向きの衝撃力等が働いても、係合片3g、係合突起3h
及び係合凹溝5jの突壁5g,5hにより受け止められ
るので、蓋体が横ずれして密閉状態が損なわれる恐れも
ない。
【0023】また、上記のように閉蓋された容器の蓋体
5を開くには、蓋板5aの先端部に設けられた指掛け片
5kを指先で上方へ押圧することにより、蓋体内面の係
合部と接触片4dおよび係合突起3hと係合片3gとの
係合状態が解除できて、蓋体5は開口部の上方へ開放さ
れる。
【0024】上記の説明から明らかなように、本発明
は、パッキン体4を柔軟なエラストマーにより形成し
て、該パッキン体の形状を維持するために、パッキン体
を開口部に固定した組付け体3に接する部分に断面L字
状のパッキン支持片4eを設けて補強したり、また、蓋
体5の内面にパッキン体の口筒片4bの接触片4dおよ
び組付き体の開口周壁の係合突起3hを係合する環状の
係合凹溝5jが形成したり、または、該凹溝内に弾性パ
ッキン体を設けて、接触片が蓋体5の環状係合溝5j内
の全周面で接触するようにしたので、蓋体は容器の開口
部に緊密に密閉したものとなる。
【0025】本発明は、上記した図5及び6に示したよ
うな、パッキン体4の環状板部4a及び口筒片部4bが
組付け体3に接する部分に断面L字状のパッキン押さえ
4eを接合した構造のパッキン体を用いたものに限られ
ず、図 に示すように、前記パッキン押さえ4eを組付
け体3に接する部分とは反対側に接合した構造のものを
用いても、同様な効果を得ることができる。また、上記
の実施例に於いては、組付け体3への蓋体5の連結に蝶
番を用いたものをものについて説明したが、蓋体5を組
付け体3に直接ヒンジ結合したものであっても、蝶番を
用いたものと同様の密封性を得ることができることは言
うまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、容器の
開口部を実質的に形成するパッキン体を、柔軟なエラス
トマーにより形成したので、蓋体を連結する蝶番部分は
容器開口部を密閉する機能部分から分離することができ
て、開口部の大きな容器の密封も完全に行うことが可能
である。また、開口周壁に設けられた係合片および係合
突起は、蓋体の内周面と環状係合溝の壁面に強固に密接
していてるので、蓋体に横向きの衝撃力が働いたとして
も、蓋体が横ずれして密閉状態が損なわれる恐れもな
い。従って、本発明のような構造のパッキン体と組付け
体及び蓋体を備えた容器にすれば、いろんな大きさの開
口面積を有する容器の開口部を密封できると共に、蝶番
やヒンジ連結された蓋体は開閉操作が容易であるので、
内容物の取り出しを円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に於ける第1実施例の蓋体を除いた容器
の平面図である。
【図2】本発明の第1実施例の閉蓋時を示す図1に於け
るA−A縦断面図である。
【図3】本発明の第1実施例の閉蓋時を示す図1に於け
るB−B縦断面図である。
【図4】本発明の第2実施例の蓋体を除いた容器の平面
図である。
【図5】本発明の第2実施例の閉蓋時を示す図4に於け
るA−A縦断面図である。
【図6】本発明の第2実施例を示した図4の部分拡大図
である。
【図7】本発明の図6に示した第2実施例の変更例を示
す図である。
【図8】従来の密封容器を示す断面図である。
【図9】本発明の先行技術を示す断面図である。
【符号の説明】
1 密封容器 2 容器本体 2a 容器の口頸部 3 組付け体 3a 円筒部 3b 頂壁 4 パッキン体 4a 環状板部 4b 口筒片 4d 接触片 5 蓋体 5a 蓋板 5c 係止片 5d 係合隔壁 6 連結軸 7 押圧片

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体の円筒状口頸部の上端面と蓋体
    を開閉可能に連結してなる組付け体の頂壁との間にパッ
    キンを挟着して、前記組付け体を容器本体の口頸部に螺
    合して密封容器を構成して、前記組付け体の頂壁の内周
    縁に立設した開口周壁の先端部を、蓋体内面に形成した
    環状係合溝に設けたパッキン体に密着係合するようにし
    たことを特徴とする蓋付き密封容器。
  2. 【請求項2】 前記組付け体は、容器の口頸部に螺合す
    る円筒部とパッキンを口頸上端面に圧着する内鍔状の頂
    壁部と頂壁の内周縁に立設した開口周壁とからなり、開
    口周壁の先端部には蓋体内面に形成した環状の係合凹溝
    に係合する係合片を設けて構成したことを特徴とする請
    求項1に記載する蓋付き密封容器。
  3. 【請求項3】 前記組付け体には、頂壁の上面前端部に
    蓋板を開放するための斜面を、開口周壁の前面に蓋体の
    係止片を係止する係止突起をそれぞれ設けると共に、頂
    壁の上面後端部に蓋板を連結するための凹部を設けたこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載する蓋付き密封
    容器。
  4. 【請求項4】 上記蓋体は、組付け体の上面後端部に設
    けた凹部に蓋板の後端部に突設した蝶番片に連結軸6を
    介して開閉可能に連結され、該蓋板の内面には組付け体
    の係合片に係合する環状の係合溝設け、蓋板の先端部に
    は開放用の押圧片を揺動可能に設けると共に内面下向き
    に係止片を突設して構成してなることを特徴とする請求
    項1に記載する蓋付き密封容器。
  5. 【請求項5】 上記蓋体は、内面に形成した環状の係合
    凹溝内に弾性材料からなる断面が凹状のパッキン体を設
    けてなることを特徴とする請求項1または4に記載する
    蓋付き密封容器。
  6. 【請求項6】 容器本体の円筒状口頸部の上端面と蓋体
    を開閉可能に連結してなる組付け体の頂壁との間に弾性
    材料からなる環状板部の内周縁に口筒片を形成してなる
    パッキン体を挟着して、前記組付け体を容器本体の口頸
    部に螺合して密封容器を構成して、前記口筒片の上端周
    縁を組付け体の頂壁に立設した開口周壁に接合して、蓋
    体内面に形成した環状係合溝に密着させて密閉するよう
    にしたことを特徴とする蓋付き密封容器。
  7. 【請求項7】 前記パッキン体は、環状板部の内周縁に
    立設した口筒片の先端縁に接触片を設けた弾性材料から
    構成され、該口筒片を組付け体の開口周壁に接合して容
    器の開口部を形成して、該開口部先端縁を形成する係合
    突起と接触片を蓋体内面に形成した環状係合溝に密着さ
    せて密閉するようにしたことを特徴とする請求項6に記
    載する蓋付き密封容器。
  8. 【請求項8】 上記パッキン体は、組付け体に接する部
    分の環状板部分から口筒片部にわたる面に、パッキン体
    の形状を保持するための断面L字状のパッキン支持体が
    接合して設けられていることを特徴とする請求項6及び
    7に記載する蓋付き密封容器。
  9. 【請求項9】 上記パッキン支持体を、組付け体に接す
    る面に接合したことを特徴とする請求項8に記載する蓋
    付き密封容器。
  10. 【請求項10】 上記パッキン支持体を、組付け体に接
    する面とは反対側の面に接合したことを特徴とする請求
    項6乃至9に記載する蓋付き密封容器。
  11. 【請求項11】 前記組付け体は、容器の口頸部に螺合
    する円筒部とパッキン体の環状板部を口頸部に圧着定す
    る内鍔状の頂壁部とからなり、該頂壁の上面外側部には
    蓋板の周壁内面に密接する係合片を、頂壁の開口周壁の
    先端には蓋体内面の環状係合溝の内壁面に密接する係合
    突起を形成したことを特徴とする請求項6に記載する蓋
    付き密封容器。
  12. 【請求項12】 上記蓋体は、組付け体の上面後端部に
    一体形成したヒンジ体を介して蓋板の後端部を開閉可能
    に連結して、該蓋板の内面にはパッキン体の接触片に密
    着する環状の係合溝を設けて、蓋板の先端部には下向き
    に係止片を突設すると共に押圧片を揺動可能に設けて構
    成してなることを特徴とする請求項6に記載する蓋付き
    密封容器。
  13. 【請求項13】 上記パッキン体は、エラストマーから
    構成されてなることを特徴とする請求項1または5乃至
    8に記載する蓋付き密封容器。
JP09739996A 1996-03-28 1996-03-28 蓋付き密封容器 Expired - Fee Related JP3747960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09739996A JP3747960B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 蓋付き密封容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09739996A JP3747960B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 蓋付き密封容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09255024A true JPH09255024A (ja) 1997-09-30
JP3747960B2 JP3747960B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=14191447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09739996A Expired - Fee Related JP3747960B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 蓋付き密封容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3747960B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0996324A1 (en) * 1998-10-19 2000-04-26 Lucent Technologies Inc. Single lock seal
JP2007314233A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Yoshino Kogyosho Co Ltd 蓋付き高気密容器
CN114132625A (zh) * 2021-12-03 2022-03-04 王兰香 一种胶水灌装用密封存放桶

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3090291B1 (fr) * 2018-12-19 2021-04-16 Oreal Dispositif de conditionnement d’un produit cosmétique

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0996324A1 (en) * 1998-10-19 2000-04-26 Lucent Technologies Inc. Single lock seal
JP2007314233A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Yoshino Kogyosho Co Ltd 蓋付き高気密容器
CN114132625A (zh) * 2021-12-03 2022-03-04 王兰香 一种胶水灌装用密封存放桶

Also Published As

Publication number Publication date
JP3747960B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001258636A (ja) 気密容器
JP2018509257A (ja) コンパクトタイプの化粧品容器
JP2013252415A (ja) 製品、特に化粧品の格納用パッケージ
US20170143098A1 (en) Cosmetic container with inner lid
KR200474225Y1 (ko) 화장품 용기
JP6345040B2 (ja) スリットバルブ付きキャップ
JPH09255024A (ja) 蓋付き密封容器
KR200487836Y1 (ko) 밀폐력이 향상된 콤팩트용기
JP4088937B2 (ja) 蓋付き密封容器
JP3676024B2 (ja) 内容物吐出容器のキャップ
JP4688998B2 (ja) 気密容器
JPH1149218A (ja) 容 器
KR101918477B1 (ko) 뒤틀림 방지 구조를 갖는 용기뚜껑
JPH09285336A (ja) 気密コンパクト容器
JP2515192Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JP2515204Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
KR101961358B1 (ko) 밀폐 구조가 개선된 화장품 용기
JP2547823Y2 (ja) チュ−ブ容器
JP2002002742A (ja) 気密容器
KR20180000964U (ko) 밀폐력이 향상된 콤팩트용기
JPS6329446Y2 (ja)
JP3325180B2 (ja) 容 器
JP2515189Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JP2509792Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JP3117639B2 (ja) 化粧用気密コンパクト容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees