JPH09253960A - エンジンのポペット弁組付装置 - Google Patents

エンジンのポペット弁組付装置

Info

Publication number
JPH09253960A
JPH09253960A JP5891596A JP5891596A JPH09253960A JP H09253960 A JPH09253960 A JP H09253960A JP 5891596 A JP5891596 A JP 5891596A JP 5891596 A JP5891596 A JP 5891596A JP H09253960 A JPH09253960 A JP H09253960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
shaft
sub
base material
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5891596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nakamura
仁之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP5891596A priority Critical patent/JPH09253960A/ja
Publication of JPH09253960A publication Critical patent/JPH09253960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポペット弁を弁案内に自動挿入する場合、挿入
途中の中断を防止する構造の簡単なポペット弁組付装置
を提供する。 【解決手段】本発明は、ベースプレート2に固定された
弁11の挿入用のエアシリンダ3と、これに連結されベ
ースプレート2に弁軸方向に進退可能な状態で保持され
た基台4と、これにその軸心を弁軸方向にして回転が許
容された状態で係合されているインナケース5と、この
軸心と合致して軸心方向に進退可能な状態で支持された
主軸6と、この一端に設けられたポペット弁11を保持
するチャック部7と、他端に主軸6と同軸心上に連結さ
れた副軸8と、基台4の進退変位を副軸8の回転変位に
変換して副軸8を回転させる変換部9とから構成されて
いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポペット弁を弁案
内の穴に自動挿入する際、挿入方向への推進および弁軸
回りの回転を与える機構が簡単にしかも安価に構成でき
るポペット弁の組付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジンの組立てに際し、ポペッ
ト弁がシリンダヘッドに取り付けられた弁案内の穴に挿
入される場合、図5、図6に示されるように、ポペット
弁組付装置50により自動挿入されていた。すなわち、
ポペット弁組付装置50は、弁51を掴むチャック52
と、このチャックと連結してこれを作動させるチャック
シリンダ53が固定されている可動板54と、この可動
板54を弁軸方向に進退可能に保持する静止板55と、
この静止板55に固定され前記可動板54に連結して弁
軸方向に進退するピストン56を有するエアシリンダ5
7とから構成されている。以上の構成により弁51が自
動組付されるとき、ピストン56の押し出しにより可動
板54が弁軸方向に移動され、チャック52に保持され
た弁51がその弁軸58の軸心に合わせて設置された弁
案内59の穴60に挿入される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この場
合、チャック52は弁軸方向の直線移動のみが可能であ
るので、弁軸58と弁案内59の間に僅かな軸心の擦れ
が発生すると弁軸58の端部が弁案内59の端面に当た
りこれ以上挿入できなくなる問題があった。本発明は、
このような従来の問題点を解消するため、簡単な構造で
しかも安価に構成できるポペット弁の組付装置を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、ポ
ペット弁を弁案内の穴に自動挿入する装置において、静
止部材に固定された弁の挿入用の駆動部と、この駆動部
に連結され静止部材に弁軸方向に進退可能な状態で保持
された主基材と、この主基材にその軸心を弁軸方向と同
軸にして回転が許容された状態で係合されている副基材
と、この副基材の軸心と合致して軸心方向に進退可能な
状態で支持された主軸と、この主軸の一端に設けられた
ポペット弁を保持するチャック部と、主軸と同軸心上に
連結された副軸と、主基材の進退変位を副軸の回転変位
に変換して副軸を回転させる変換機構とから構成されて
いることを特徴とするもので、駆動部の出力で主基材が
進出させられると弁軸端部が弁案内の上端面に押し付け
られ、この押付反力によって変換機構に回転運動が発生
させられ、この回転運動で弁軸と弁案内の穴との軸心合
わせが成立して弁軸の挿入がなされる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て一実施例に基づいて説明する。図1は本発明に係わる
ポペット弁組付装置の側面図、図2は同正面図、図3は
図1のA−A線に沿う断面図、図4はガイド部の斜視図
である。図中、符号1はポペット弁組付装置、2はベー
スプレート、3はエアシリンダ、4は基台、5はインナ
ケース、6は主軸、7はチャック部、8は副軸、9は変
換部である。そして、10は回動部で前記インナケース
5と主軸6とチャック部7と副軸8から構成されてい
る。
【0006】上記静止部材に相当するベースプレート2
は上下方向に長尺な肉厚の鋼板部材からなり、その形状
がほぼコ字形に形成され、この中央部に縦板部17が形
成され、この上下端に水平部が形成されている。この上
側の水平部に上記駆動部に相当するエアシリンダ3が固
定され、また、このエアシリンダ3の下部の水平部にピ
ストン15が貫通する貫通穴16が設けられている。一
方、縦板部17の前面にはその長手方向に二本のガイド
レール18が互いに離れて平行に設けられている。図3
に示されるように、このガイドレール18は後述の基台
4を弁軸12の方向に進退できるように保持するはめ合
い部を形成し、その断面形状がほぼT形に形成され、T
形の上部に当たる頭部19が縦板部17の前面より所定
の距離だけ離れて配置されるようにT形の下部に当たる
脚部20が縦板部17の前面に直交して溶接されてい
る。また、下側の水平部の内側に基台4の下方への移動
を規制するストッパ21が設けられている。
【0007】エアシリンダ3は通常使用されるものと同
じものであり、シリンダ内に作動用の加圧空気を注入し
て、突出しているピストンロッド15を移動させて荷重
を作用させるものであり、本実施例ではピストンロッド
15を弁軸12の方向に上下に変位させるように構成さ
れている。そして、このピストンロッド15の端部には
基台4を結合させるねじ部22が設けられている。
【0008】上記主基材に相当する基台4はベースプレ
ート2よりも上下方向に短く、その縦断面形状が逆L字
形に形成された肉厚の鋼板部材からなり、ガイドレール
18を介してベースプレート2に保持されているととも
に、ピストンロッド15に結合されて弁軸方向に進退可
能なように垂下されている。この基台4には、その上側
の水平部にピストンロッド15のねじ部22が挿入され
る挿入穴が設けられ、また、基台4の背面にガイドレー
ル18の位置に合致させてガイド部23が設けられてい
る。図3、図4に示されるように、このガイド部23は
その横断面形状がほぼロ字形で内部が空間24に形成さ
れ、その一辺に長手方向の全長にわたって切り込み25
が設けられている。そして、この空間24に前記ガイド
レール18の頭部19が緩いはめ合い状態ではめ込ま
れ、切り込み25から突出された脚部20によりベース
プレート2に結合されている。また、ガイド部23は切
り込み25の対面側の部材により基台4の背面に固定さ
れている。
【0009】さらに、この基台4の前面の上部に上記変
換機構に相当する変換部9が取り付けられており、その
下方にアウタケース26が取り付けられている。この変
換部9は基台4の前面に直交する方向に回転軸を有しそ
の軸心の回りに自由に回転可能な回転ローラ27が配設
され、この回転ローラ27は後述の副軸8の螺旋状の溝
33にはめられ回動部10と連結されている。アウタケ
ース26は円筒形に形成され、この内側に上下二個所の
軸受28が圧入され、これを介して後述のインナケース
5を回転可能に支持している。そして、このアウタケー
ス26は軸受28の軸心方向を弁軸方向に合わせて基台
4の前面に固定されている。以上のように、ガイド部2
3、変換部9およびアウタケース26は基台4に固定さ
れ、この基台4がピストンロッド15の作動によりベー
スプレート2のガイドレール18に案内されつつ弁軸方
向に移動されるに伴って弁軸方向に移動する。
【0010】一方、上記副基材に相当するインナケース
5は鍔付きの円筒形に形成され、この外周部が鍔まで前
記軸受28の内輪に圧入されている。そして、この内周
部は円筒の軸心方向に沿うスプライン穴29に形成さ
れ、これと後述の主軸6のスプライン軸31が組み合わ
されて、軸心方向に進退可能であるが軸心回りに回転不
可能の軸受、いわゆる、ボールスプライン部30を構成
している。また、主軸6は長尺の鋼棒状の軸方向に沿う
スプライン軸31に形成されており、前記インナケース
5のスプライン穴29に組み合わされてボールスプライ
ン部30を構成している。そして、その上端部にねじが
設けられ後述の副軸8に結合され、また、下端部はチャ
ック部7に連結されている。
【0011】副軸8はその断面形状が円形の鋼棒状に形
成され、その一端が主軸6に軸心を合わせカラー32を
介して結合されている。そして、外周部にはこの外周に
沿った螺旋状の溝33が設けられている。この溝33は
断面形状がバスタブ形に形成され、溝33内に前記回転
ローラ27が副軸8の軸心に直交する向きに挿入される
ように形成されている。このように形成された副軸8が
溝33の側壁を回転ローラ27の外周面に添わせて弁軸
方向に懸垂されている。
【0012】また、チャック部7は弁11をつかむアー
ム34とこれを作動させるチャックシリンダ35からな
り、チャックシリンダ35の上部が主軸6に固定され、
その両側より左右のアーム34が下方に向かって伸ばさ
れている。そして、このチャック部7はアーム34の先
端部で弁11をつかんだとき弁軸12の軸心が主軸6の
軸心に合致するように設定されている。このように形成
されたインナケース5、主軸6、チャック部7および副
軸8からなる回動部10は同一の軸心上に配置されてお
り、この軸心上を一体的に上下移動し、また、この軸心
の回りにアウタケース26とインナケース5の間に介在
する軸受28によって回動するように構成されている。
【0013】次に、この装置の作用について説明する。
弁11がアーム34に保持された状態でエアシリンダ3
のピストンロッド15が下方向へ移動すると、これに結
合された基台4が同時にガイド部23に案内されて下方
向へ移動し、また、基台4に固定された変速部9の回転
ロータ27も下方向へ移動する。そして、回転ローラ2
7に懸垂された回動部10もそれに伴って移動され、弁
軸12が弁案内13の穴14に挿入される。
【0014】こうしたとき、弁軸12が回動部10の軸
心から僅かに擦れてつかまれていたり、弁案内13の穴
14が回動部10の軸心から僅かに擦れて設定されてい
たりして弁軸12の先端部が弁案内13の端面に当った
場合、回動部10は一時、下方向への移動を停止する
が、ピストンロッド15の下方向への荷重によって回転
ローラ27が溝33の側面を下方に押すように作用する
と、副軸8に軸方向の下方向の力と螺旋状の溝33に沿
った回転力が発生する。このような作用により、回転ロ
ーラ27が下方へ移動した分、溝33に沿った回転角だ
け軸受28部分で回動部10が回転させられ、アーム3
4に保持された弁11が回転させられる。
【0015】ここで弁軸12の先端部が弁案内13の端
面に当った状態で回転を始めると、この当接部分の摩擦
力が静止時より小さくなり滑動が容易になり、偏心して
いる分の径で振れ回わされ、ガイド部とガイドレールの
間の緩いはめ合いと相まって先端部が弁案内13の穴1
4に一致したところで下方向の力により穴14にはまり
込む。はまり込むと回転ローラ27からの下方向への荷
重が開放されて回転が停止するが、回動部10の下降は
引き続き行われ、基台4の下端がストッパ21に当たる
まで下降して行き組付けが完了される。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、主基材が駆動部に連結
され静止部材に弁軸方向に進退可能な状態で保持され、
かつ、この主基材に固定された変換機構に副軸、主軸、
副基材およびチャック部が同軸心上に係合されているの
で、駆動部の進出作用により主基材が弁軸方向に移動さ
れるとチャック部に保持された弁が弁軸方向に移動して
行き弁案内に自動組付けされる。また、副基材がその軸
心を弁軸方向と同軸にして回転自在に保持され、その内
側には主軸が回転不能で軸方向変位が可能な状態で支持
され、かつ、主基材にその進退変位を副軸の回転変位に
変換して副軸を回転させる変換機構が固定されているの
で、弁軸が弁案内の穴に対して擦れているときには、駆
動部による進出変位が弁軸の端部と弁案内の端面との突
き当りによって変換機構における回動を発生させ、チャ
ック部に保持された弁が回転させられる。したがって、
弁軸の先端部は偏心している分振れ回され、弁案内の穴
に求心されてはまり込み、引き続き作用する進出変位に
より弁軸が穴に挿入され、従来、組み付けできなかった
ものができるようになるという大きな効果が得られる。
また、自動組付けの効率が向上するので、組付け作業の
手数が低減でき、コストも低減できる効果が得られる。
しかも、装置を簡単で安価な構造で構成できる利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる実施例のポペット弁組付装置の
側面図である。
【図2】同正面図である。
【図3】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図4】本発明にかかる実施例のガイド部の斜視図であ
る。
【図5】従来技術の実施例のポペット弁組付装置の側面
図である。
【図6】同正面図である。
【符号の説明】
1 ポペット弁組付装置 2 静止部材(ベースプレート) 3 駆動部(エアシリンダ) 4 主基材(基台) 5 副基材(インナケース) 6 主軸 7 チャック部 8 副軸 9 変換機構(変換部) 11 ポペット弁13 弁案内14 穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポペット弁を弁案内の穴に自動挿入する装
    置において、静止部材に固定された弁の挿入用の駆動部
    と、この駆動部に連結され静止部材に弁軸方向に進退可
    能な状態で保持された主基材と、この主基材にその軸心
    を弁軸方向と同軸にして回転が許容された状態で係合さ
    れている副基材と、この副基材の軸心と合致して軸心方
    向に進退可能な状態で支持された主軸と、この主軸の一
    端に設けられたポペット弁を保持するチャック部と、主
    軸と同軸心上に連結された副軸と、主基材の進退変位を
    副軸の回転変位に変換して副軸を回転させる変換機構と
    から構成されていることを特徴とするエンジンのポペッ
    ト弁組付装置。
JP5891596A 1996-03-15 1996-03-15 エンジンのポペット弁組付装置 Pending JPH09253960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5891596A JPH09253960A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 エンジンのポペット弁組付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5891596A JPH09253960A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 エンジンのポペット弁組付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09253960A true JPH09253960A (ja) 1997-09-30

Family

ID=13098128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5891596A Pending JPH09253960A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 エンジンのポペット弁組付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09253960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020049603A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 ダイハツ工業株式会社 スプライン嵌合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020049603A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 ダイハツ工業株式会社 スプライン嵌合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103252640B (zh) 一种半自动化紧定螺钉装配机
JPH07186067A (ja) 固定素子の打ち込み装置
JPH0938870A (ja) 手工具
JPH09253960A (ja) エンジンのポペット弁組付装置
JPH0369843A (ja) 支持ナット
US2795146A (en) Reversible rotary tool holder
JP3085058B2 (ja) スポット溶接ガン
CN112943899A (zh) 一种直型玻璃棒主轴锁紧结构
US4484384A (en) Hand operated fitting swager
CN212389364U (zh) 一种外注式单体液压支柱
JPH0440827Y2 (ja)
CN219901221U (zh) 轴套加工工装定位设备
JPS6219334A (ja) ボルト自動締結機に用いるナツト回転装置
JPH056036Y2 (ja)
JP3042267U (ja) 電動溶接ガンの加圧駆動装置
SU917969A1 (ru) Устройство дл креплени в шпинделе станка инструмента
CN220015177U (zh) 用于顶管机的可进退式防转装置
JPH0140643Y2 (ja)
US4200013A (en) Automatic supply device for bar stocks for lathe
CN215110389U (zh) 一种直型玻璃棒主轴锁紧结构
CN213864758U (zh) 长寿命高可靠三相异步电动机缠线机构
CN112847257B (zh) 一种可稳定切换工作状态的电锤
SU1113233A1 (ru) Устройство дл перемещени подвижного узла металлорежущего станка относительно неподвижного
JPH03309Y2 (ja)
JPS5936348Y2 (ja) ナツト締付装置