JPH09253162A - 薬液用容器の貯蔵供給装置 - Google Patents

薬液用容器の貯蔵供給装置

Info

Publication number
JPH09253162A
JPH09253162A JP8062342A JP6234296A JPH09253162A JP H09253162 A JPH09253162 A JP H09253162A JP 8062342 A JP8062342 A JP 8062342A JP 6234296 A JP6234296 A JP 6234296A JP H09253162 A JPH09253162 A JP H09253162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
tray
ampules
cartridges
liquid medicine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8062342A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kaita
健一 戒田
Shoji Kumamura
昭治 熊村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8062342A priority Critical patent/JPH09253162A/ja
Publication of JPH09253162A publication Critical patent/JPH09253162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンプル等の薬液容器を、医師の処方箋に従
って各種組み合わせて取り出す貯蔵供給装置に関し、同
種の薬液容器が複数本必要な場合に迅速に供給する。 【解決手段】 貯蔵供給装置本体1は、アンプル2を複
数本収納した複数のカートリッジ3と、各カートリッジ
3の後方に排出されたアンプル2を受け取るよう上下動
するトレイ4とを備えており、トレイ4に集めたアンプ
ル2は取り出し口6に供給される。各カートリッジ3
は、各アンプル2ごとにトレイ4への排出機構を設けて
おり、同一のカートリッジ3に収納された同種のアンプ
ル2が複数本必要な場合には、同時にこれらをトレイ4
上に排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アンプル等の薬液
容器を、医師の処方箋に従って各種組み合わせて取り出
すことのできるようにした薬液容器の貯蔵供給装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、薬液容器の貯蔵供給装置として
は、例えば特開平2−28406号公報に示されるよう
なものがある。これはアンプルをその種類ごとに複数の
カートリッジに分けて収納し、医師の処方箋などに従っ
て、それぞれのカートリッジから各種のアンプルを組み
合わせて取り出すことができるようにしたものである。
カートリッジからアンプルを取り出す機構は、取り出し
の指示に従って、各カートリッジの一端から一本ずつア
ンプルを排出したものを回収し、装置の取り出し口へと
導く機構になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、カートリッジに収納されたアンプルは、カ
ートリッジの一端から1本ずつ順番に排出される構成で
あるため、同一のカートリッジに収納された同種のアン
プルが複数本必要な場合に、全てがそろうまでに時間が
かかるという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、薬液容器をその種類ごとに分けて複数のカ
ートリッジに収納し、各薬液容器ごとにその排出機構を
設けたことを特徴としており、これにより同種の薬液容
器が複数本必要な場合でも、一度に複数本をカートリッ
ジから排出できるので、より迅速に供給することが可能
となる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、複数本の薬液容器を収納可能で、かつ、各薬液容器
に対してそれぞれに排出機構を備えたカートリッジを上
下方向に複数段備えるとともに、前記各カートリッジか
ら排出される薬液容器を回収可能なように、前記カート
リッジの排出動作に合わせて前記カートリッジ間を上下
動するトレイとを備えてなり、前記各カートリッジに収
納された同種の薬液容器を、前記排出機構により同時に
トレイに排出することの可能なように構成したものであ
り、これにより同じカートリッジ内に収納された同種の
薬液容器が複数本必要な場合に、より迅速に供給するこ
とが可能となる。
【0006】以下に本発明の請求項1に記載された発明
の実施の形態について、以下図面を用いて説明する。図
1は本発明の一実施の形態における薬液容器の貯蔵供給
装置の斜視図を示しており、図2はその断面図を示して
いる。図において、貯蔵供給装置本体1には、アンプル
2などの小瓶を横に倒し、並列させた状態でストックで
きるよう、その上面に半円筒形状を連続して形成したカ
ートリッジ3を、上下に複数段収納している。アンプル
2は、その種類ごとに分けて別々のカートリッジに収納
している。このカートリッジ3は、貯蔵供給装置本体1
の前面より挿脱自在に設けてあり、アンプルの補充や他
のカートリッジとの交換ができるようにしている。
【0007】カートリッジ3後方の貯蔵供給装置本体1
内には、モータ5により上下動するトレイ4を設けてあ
り、各カートリッジ3間を移動して、カートリッジ3よ
り排出されたアンプル2をトレイ4で受け取る。トレイ
4上に集めたアンプル2は装置本体1下部の取り出し口
6より回収する。アンプル2をカートリッジ3からトレ
イ4へ排出する機構は、カートリッジ3の側面に各アン
プルごとにその有無を確認するセンサ7と、ばねやモー
タなどを利用してアンプル2を貯蔵供給装置本体1の後
方へ押し出すレバー8とから構成しており、アンプル2
の存在が検出されたレバー8を駆動することにより、ア
ンプル2をトレイ4上に排出する。この排出機構は、ア
ンプルの小瓶ごとに設けているので、複数本を同時にト
レイ4に排出することができる。
【0008】以上のような構成において、医師の処方箋
などに従って、アンプルの種類やその本数を貯蔵供給装
置に指示すると、トレイ4は該当するアンプルが収納さ
れたカートリッジのうち、貯蔵供給装置本体1の最も上
部に位置するカートリッジのところに移動する。そして
必要となる本数分だけ、上述の排出機構が同時に動作し
て、複数本のアンプル2が一度にトレイ4上に排出され
る。これがすむと、トレイ4は、次に必要なアンプルが
収納されたカートリッジ3のところまで下降して排出さ
れたアンプルを受け取る。同様にしてトレイ4が順次下
降しながらアンプルが排出され、必要なアンプルが揃う
と、トレイ4は最下部まで移動し、回収したアンプル2
を取り出し口6へと供給する。
【0009】以上のように本実施の形態の最大の利点
は、同じ種類のアンプルが複数本必要となるとき、カー
トリッジ3から複数本を同時に得ることができるところ
にあり、迅速に供給を行うことができるものである。ま
た上述の構成によれば、アンプル2の有無を個々にセン
サ7により検出する構成であるので、アンプルをカート
リッジ3に補充したときでも、排出した本数や補充した
本数からカートリッジ3に残っているアンプルの数を計
算する必要なく、残本数を容易に把握することができる
利点がある。さらにアンプルを補充するときは、カート
リッジ3を引き出した状態で、その上部から多数のアン
プルをまとめて迅速に供給することができ、また他のカ
ートリッジとの交換もできる。さらにたとえ停電などの
事態でも、カートリッジ3を引き出して必要なアンプル
を容易に取り揃えることができるものである。
【0010】図3は、上述の構成のように貯蔵供給装置
本体の一側面だけでなく、2つの側面,3つの側面ある
いは4側面すべてにカートリッジ3を設けた例を示して
いる。カートリッジ3からなる貯蔵供給装置本体1の側
壁で囲まれた中央の空間を、トレイ4が上下動可能に構
成するとともに、トレイ4上に集めたアンプル2を装置
本体底面の中央から排出するよう構成している。
【0011】そして図4はこの装置を、ベルトコンベア
9上に並べて設置したものであり、それぞれ一人の患者
に対応した各容器10は、ベルトコンベア9上を流れな
がら、各貯蔵供給装置から必要なアンプルが供給され
る。この構成では、多量のアンプルをストックできるの
で、カートリッジの交換あるいはアンプルの補充の回数
が少なくてすむ。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明は、アンプルなどの
薬液容器1本ごとに、カートリッジから排出する機構を
設けたので、同じカートリッジに収納された同種の薬液
容器が複数本必要な場合でも、一度にこれらをトレイ上
に得ることができ、従来のようにカートリッジから1本
ずつ排出する機構に比べ、大幅に時間を短縮でき、迅速
に供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における薬液容器の貯蔵
供給装置を示す斜視図
【図2】同貯蔵供給装置の断面図
【図3】本発明の他の実施の形態における薬液容器の貯
蔵供給装置を示す斜視図
【図4】同貯蔵供給装置を複数並べた例を示す斜視図
【符号の説明】
1 貯蔵供給装置本体 2 アンプル 3 カートリッジ 4 トレイ 6 取り出し口 7 センサ 8 レバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本の薬液容器を収納可能で、かつ、各
    薬液容器に対してそれぞれに排出機構を備えたカートリ
    ッジを上下方向に複数段備えるとともに、前記各カート
    リッジから排出される薬液容器を回収可能なように、前
    記カートリッジの排出動作に合わせて前記カートリッジ
    間を上下動するトレイとを備えてなり、前記各カートリ
    ッジに収納された同種の薬液容器を、前記排出機構によ
    り同時にトレイに排出することの可能なように構成した
    薬液容器の貯蔵供給装置。
JP8062342A 1996-03-19 1996-03-19 薬液用容器の貯蔵供給装置 Pending JPH09253162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062342A JPH09253162A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 薬液用容器の貯蔵供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062342A JPH09253162A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 薬液用容器の貯蔵供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09253162A true JPH09253162A (ja) 1997-09-30

Family

ID=13197361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8062342A Pending JPH09253162A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 薬液用容器の貯蔵供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09253162A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001072612A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Injection drug feeding device
CN114701792A (zh) * 2018-05-23 2022-07-05 株式会社大福 拣选系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001072612A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Injection drug feeding device
US6981609B2 (en) 2000-03-28 2006-01-03 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Injection drug feeding device
US7350667B2 (en) 2000-03-28 2008-04-01 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Injection drug feeding device
CN114701792A (zh) * 2018-05-23 2022-07-05 株式会社大福 拣选系统
CN114701792B (zh) * 2018-05-23 2024-03-01 株式会社大福 拣选系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100243851B1 (ko) 정제포장기계
US20110017764A1 (en) Method and apparatus for storage and dispensing of pharmaceutical products in unit doses or administration units
EP0208029A1 (en) Apparatus for dispensing medication
US10479589B2 (en) Pharmaceutical cassette
JP2007007443A (ja) 薬剤払出し装置
JP2509822B2 (ja) 薬剤分包機
JPH09253162A (ja) 薬液用容器の貯蔵供給装置
JP2695732B2 (ja) 薬液入り容器の貯留供給装置
JP4546710B2 (ja) 薬剤払出し装置
JP4968314B2 (ja) 薬剤払出し装置
JPH08208039A (ja) 薬液入り容器の貯留供給方法及び装置
JP2987124B2 (ja) 薬液入り容器供給装置
JP2646143B2 (ja) 薬品の供給装置
JPH10192369A (ja) 薬剤収容払出カセット
KR20150145859A (ko) 약제 불출 장치
JP2006051177A (ja) 薬剤包装装置
KR102483913B1 (ko) 탄창형 약 포지 토출 장치 및 이를 이용한 복약 관리 시스템
JP2019130253A (ja) 錠剤カセット
EP0197900B1 (en) A means for dispensing pharmaceuticals
JP7369305B2 (ja) 薬剤供給装置および薬剤供給方法
JP2663188B2 (ja) 薬品の取り出し方法
JP2588048B2 (ja) 錠剤分包機
JPH0640402A (ja) 錠剤収容容器
JP2002272811A (ja) 薬剤カセット
JP2857587B2 (ja) 錠剤分包装置