JPH09246518A - Ccd固体撮像素子及びその駆動方法 - Google Patents

Ccd固体撮像素子及びその駆動方法

Info

Publication number
JPH09246518A
JPH09246518A JP8056425A JP5642596A JPH09246518A JP H09246518 A JPH09246518 A JP H09246518A JP 8056425 A JP8056425 A JP 8056425A JP 5642596 A JP5642596 A JP 5642596A JP H09246518 A JPH09246518 A JP H09246518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
potential
state
charge
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8056425A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Harada
耕一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8056425A priority Critical patent/JPH09246518A/ja
Publication of JPH09246518A publication Critical patent/JPH09246518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CCD固体撮像素子における垂直転送部での
表面準位による暗電流の低減を図る。 【解決手段】 垂直転送部における電荷転送領域の各隣
り合う転送電極間に対応する部分に、ポテンシャルバリ
ア領域を有し、電荷転送領域の表面を正孔が蓄積された
反転状態とし、垂直転送時に正孔の生成、消滅時間τg
又はτr より短い駆動パルスを過渡的に印加し、定常状
態の正孔密度を保ったまま表面ポテンシャルを変化させ
て電子による信号電荷を転送させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CCD固体撮像素
子及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CCD固体撮像素子、例えばインターラ
イン転送方式のCCD固体撮像素子は、複数の受光部が
行列状に配列され、各受光列毎に読み出しゲート部を介
してCCD構造の垂直転送部(即ち垂直転送レジスタ)
が形成され、各垂直転送部の終段に接続するようにCC
D構造の水平転送部(即ち水平転送レジスタ)が形成さ
れて成る。
【0003】受光部は、p型ウエル領域にn型不純物領
域を形成してなるフォトダイオードによって形成され、
このn型不純物領域の表面にp型の正孔蓄積領域が形成
される。この正孔蓄積領域によって表面準位による暗電
流の低域が図られている。即ち、シリコン−酸化膜界面
に生ずる表面準位から放出される電子が正孔蓄積領域の
正孔と再結合することによってフォトダイオードへの侵
入を阻止している。
【0004】一方、垂直転送レジスタは、p型ウエル領
域にn型の埋込み転送チャネル領域が形成され、このn
型の埋込み転送チャネル領域上に絶縁膜を介して複数の
転送電極が配列されて成る。
【0005】このCCD固体撮像素子では、受光部にお
いて光電変換された信号電荷を垂直ブランキング期間で
読み出しゲート部を介して垂直転送レジスタに転送した
後、垂直転送レジスタの転送電極に所要の駆動パルス、
例えば3相の駆動パルスを印加して水平ブランキング期
間で垂直転送レジスタから水平転送レジスタに転送す
る。そして、1水平映像期間で1水平ラインの信号電荷
が水平転送レジスタ内を転送して出力されるようになさ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したC
CD固体撮像素子において、特に垂直転送レジスタは、
その原理上、転送電極に与える駆動パルス(いわゆるゲ
ート電圧)によって転送チャネル領域のチャネルポテン
シャルを変調する必要があるので、駆動パルスが低レベ
ルとなる一部期間を除いては、転送チャネル領域の表面
は空乏化していなければならなかった。そのため、この
垂直転送レジスタでの表面準位による暗電流は、正孔蓄
積領域を有する受光部と比較して非常に大きくなってい
た。
【0007】本発明は、上述の点に鑑み、垂直転送部で
の暗電流を低域できるCCD固体撮像素子及びその駆動
方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るCCD固体
撮像素子は、垂直転送部の転送電極間に対応する部分に
ポテンシャルバリア領域を形成し、電荷転送領域の表面
を正孔が蓄積された反転状態とし、転送時に、極く短い
駆動パルスを過渡的に印加し、定常状態の正孔密度を保
ったまま表面ポテンシャルを変化させて電荷(電子)を
転送するようにした構成とする。この構成においては、
垂直転送部の電荷転送領域の表面を正孔が蓄積された反
転状態とし、定常状態の正孔密度を保ったまま電荷(電
子)を転送するので、垂直転送部での表面準位による暗
電流を大幅に低域したCCD固体撮像素子が得られる。
【0009】本発明に係るCCD固体撮像素子の駆動方
法は、垂直転送部における電荷転送領域の表面を正孔が
蓄積された反転状態とし、極く短い駆動パルスを過渡的
に印加し、定常状態の正孔密度を保ったまま表面ポテン
シャルを変化させて電荷(電子)転送を行うようにす
る。この駆動方法においては、垂直転送部において電荷
転送領域の表面を正孔が蓄積された反転状態とし、定常
状態の正孔密度を保ったまま電荷(電子)を転送するの
で、垂直転送部での表面準位による暗電流を低減した駆
動が行える。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のCCD固体撮像素子は、
CCD構造の垂直転送部における電荷転送領域の各隣り
合う転送電極間に対応する部分に、ポテンシャルバリア
領域を有して成り、電荷転送領域の表面を正孔が蓄積さ
れた反転状態とし、垂直転送時に、正孔の生成、消滅時
間より短い駆動パルスを過渡的に印加し、定常状態の正
孔密度を保ったまま表面ポテンシャルを変化させて電子
による電荷を転送させるようにした構成とする。
【0011】本発明のCCD固体撮像素子の駆動方法
は、CCD構造の垂直転送部における電荷転送領域の各
隣り合う転送部間にポテンシャルバリアを形成し、電荷
転送領域の表面を正孔が蓄積された反転状態とし、垂直
転送時に正孔の生成、消滅時間より短い駆動パルスを過
渡的に印加し、定常状態の正孔密度を保ったまま表面ポ
テンシャルを変化させて電子による電荷を転送するよう
になす。
【0012】以下、図面を参照して本発明の実施例につ
いて説明する。
【0013】図1及び図2は、本発明をインターライン
転送方式のCCD固体撮像素子に適用した場合である。
本例のCCD固体撮像素子1は、複数の受光部2が行列
状に配列され、各受光部列の一側に読み出しゲート部を
介してCCD構造の垂直転送部、即ち垂直転送レジスタ
3が形成され、各垂直転送レジスタ3の終段に接続する
ように、CCD構造の水平転送部即ち水平転送レジスタ
4が形成され、その終段に出力部5が接続されて成る。
【0014】垂直転送レジスタ3は、図2に示すよう
に、例えばn型の半導体基板11にp型のウエル領域1
2、n型の埋込み転送チャネル領域13が形成され、埋
込み転送チャネル領域13上に絶縁膜14を介して、転
送方向に例えば単層の多結晶シリコンによる複数の転送
電極15が形成されて構成される。
【0015】さらに、転送電極15をマスクとしてn型
埋込み転送チャネル領域13の各隣り合う転送電極15
間に対応する部分にp型不純物例えばボロンをイオン注
入し、いわゆるセルファラインにてポテンシャルバリア
領域(本例ではn- 層)16が形成される。複数の転送
電極15には所要の駆動パルス、本例では3相の駆動パ
ルスφ1 ,φ2 及びφ3 が印加されるようになされる。
【0016】尚、図示せざるも受光部には、前述したと
同様の表面に正孔電荷蓄積領域を有した構成とすること
ができる。
【0017】このインターライン転送方式のCCD固体
撮像素子では、通常のように受光部2で光電変換された
信号電荷(電子)が垂直ブランキング期間において、読
み出しゲート部を介して垂直転送レジスタ3に転送され
る。垂直転送レジスタ3に転送された信号電荷は、水平
ブランキング期間毎に一ライン分ずつ垂直転送レジスタ
3から水平転送レジスタ4に転送され、水平映像期間で
1水平ラインの信号電荷が水平転送レジスタ4を転送さ
れ、電荷電圧変換されて出力部5より出力される。
【0018】しかして、本実施例では、特に、垂直転送
レジスタにおける電荷転送を次のように行う。即ち、各
転送電極下の転送チャネル領域13の表面を正孔(ホー
ル)が蓄積された反転状態として電荷転送時には、極く
短い時間、即ち正孔の生成、消滅時間(正孔の時定数に
相当する)τr,又はτg より短い駆動パルスを過渡的に
印加し、定常状態の正孔密度を保ったまま、表面ポテン
シャルを変化させて信号電荷である電子を転送するよう
になす。
【0019】図3〜図5は、その駆動方法の一例を示
す。この例では、図5に示すように、τg よりも短いパ
ルス幅tp (tp ≪τg )の負のパルスによる駆動パル
スφ1,φ2 及びφ3 を転送電荷15に印加する。この
とき、グランド電位、本例では0Vを高レベルとし、負
電位を低レベルとしたパルスとする。
【0020】そして、図4に示すように、電荷転送され
ない待機期間(いわゆる水平映像期間)T1 では各転送
電極15に駆動パルスφ1 ,φ2 ,φ3 の高レベル(0
V)が与えられ、且つ、各転送電極15が形成されたい
わゆる転送部間にポテンシャルバリア領域16によるポ
テンシャルバリア18が形成されることから、所要の駆
動パルスが与えられる転送電極下いわゆる転送部、本例
ではφ1 の転送部に電子による信号電荷eが蓄積され
る。
【0021】次に、転送時(いわゆる水平ブランキング
期間内)T2 では、例えば駆動パルスφ1 及びφ2 が過
渡的に与えられ、低レベル(負電位)になることから駆
動パルスφ1 及びφ3 の転送部のポテンシャルが浅くな
り、φ1 の転送部に蓄積されていた信号電荷eがφ2
転送部に転送される。
【0022】そして、次の待機期間T3 で再び各駆動パ
ルスφ1 ,φ2 ,φ3 が高レベルになり、信号電荷eは
φ2 の転送部に蓄積されて待機状態となる。
【0023】この電荷転送時、ポテンシャルバリア18
が設けられていることによって信号電荷eが逆流するこ
とはない。また、φ1 の転送部とφ2 の転送部間のポテ
ンシャルバリア18はφ1 の転送部のポテンシャルが浅
くなることによって消滅する。尚、各転送部にイオン注
入等によって破線で示すポテンシャルの傾斜19を付す
ことによって転送を良くすることができる。
【0024】そして、本例では、図3のポテンシャル図
(図2のB−B線上の断面でのポテンシャル)で示すよ
うに、高レベルの0Vが印加されたときのポテンシャル
状態(I)で、転送チャネル領域の表面は正孔hが蓄積
された反転状態となる様にする。このような反転状態
は、転送チャネル領域の不純物濃度等をコントロールす
ることによって、得られる。この高レベルの状態で正孔
hの密度は定常状態となる。転送時、駆動パルスφ1
φ2 又はφ3 、即ち低レベルが与えられるとポテンシャ
ル状態(II)に変化するが、τg より短い時間tp であ
るため、過渡状態にある表面での正孔密度は、定常状態
の正孔密度を保つこととなる。
【0025】図6〜図8は、駆動方法の他の例を示す。
この例では、図8に示すように、τr よりも短いパルス
幅tp (tp ≪τr )の正のパルスによる駆動パルスφ
1 ,φ2 及びφ3 を転送電極15に印加するようにす
る。このとき、グランド電位本例では0Vを低レベルと
し、正電位を高レベルとしたパルスとする。
【0026】そして、図7に示すように、電荷転送され
ない待機期間(いわゆる水平映像期間)T1 では、各転
送電極15に駆動パルスφ1 ,φ2 ,φ3 の低レベル
(0V)が与えられ、前述と同様に、例えばφ1 が与え
られる転送部に信号電荷eが蓄積される。
【0027】次に、転送時(いわゆる水平ブランキング
期間内)T2 では駆動パルスφ2 が過渡的に与えられて
高レベル(正電位)になることからφ2 の転送部のポテ
ンシャルが深くなり、φ1 の転送部に蓄積されていた信
号電荷eがφ2 の転送部に転送される。
【0028】そして、次の待機期間T3 で、再び各駆動
パルスφ1 ,φ2 ,φ3 が低レベルになり、信号電荷e
はφ2 の転送部に蓄積されて待機状態となる。
【0029】この場合も、図6で示すように、0Vが印
加された低レベルのときのポテンシャル状態(I)で転
送チャネル領域13の表面は正孔hが蓄積された反転状
態となる。この低レベルの状態で正孔hの密度は定常状
態になる。転送時、駆動パルスφ1 ,φ2 又はφ3 (即
ち高レベル)が過渡的に与えられると、ポテンシャル状
態(III)に変化するも、過渡状態にある表面の正孔密度
は、定常状態の正孔密度を保ったままとなる。
【0030】上例では、本発明をインターライン転送方
式のCCD固体撮像素子に適用したが、その他、図9に
示すフレームインターライン転送(FIT)方式のCC
D固体撮像素子21にも適用することができる。
【0031】このフレームインターライン転送方式のC
CD固体撮像素子21は、図9に示すように、複数の受
光部22を行列状に配列し、各受光部列の一側にCCD
構造の垂直転送レジスタ23を配してなる撮像部24
と、上記の垂直転送レジスタ23に対応する複数のCC
D構造の垂直転送レジスタ25を有した蓄積部26と、
水平転送レジスタ27とを備えて成る。
【0032】このCCD固体撮像素子21では、受光部
22で光電変換された信号電荷は、垂直ブランキング期
間内において、読み出しゲート部を介して垂直転送レジ
スタ23に転送された後、高速転送によって信号電荷が
垂直転送レジスタ23から蓄積部26の垂直転送レジス
タ25へ転送され、ここに一旦蓄積される。その後、水
平ブランキング期間毎に垂直転送レジスタ25から水平
転送レジスタ27へ一ライン毎の信号電荷が転送され、
水平映像期間で水平転送レジスタ27内を転送して電荷
電圧変換された後、出力部28を通して出力される。
【0033】このCCD固体撮像素子21において、蓄
積部26の垂直転送レジスタ25の構成を、前述の図2
に示すと同様の構成とする。そして、この垂直転送レジ
スタ25の駆動を前述したと同様に、転送チャネル領域
の表面を反転状態として正孔を表面に蓄積し、垂直転送
時にτr 又はτg より短いパルス幅tp の駆動パルスを
過渡的に印加し、定常状態の正孔密度を保ったまま表面
ポテンシャルを変化させて信号電荷の電子を転送するよ
うになす。
【0034】即ち、図10のポテンシャル図で示すよう
に、グランド電位(例えば0V)において正孔密度の定
常状態が得られるポテンシャル状態(I′)と過渡的に
負電位が与えられたときのポテンシャル状態(II′)と
を用いるか、ポテンシャル状態(I′)と過渡的に正電
位が与えられたときのポテンシャル状態(III′)とを用
いることによって、蓄積部26の垂直転送レジスタ25
から水平転送レジスタ27への電荷転送を行うようにな
す。
【0035】尚、撮像部24から蓄積部26への高速転
送は従来と同じ駆動方法でよく、図10の例では、ポテ
ンシャル状態(II′)とポテンシャル状態(III′)を用
いて行うようにする。
【0036】上述したように、実施例によれば、垂直転
送レジスタ3(又は25)の転送チャネル領域13の表
面を反転状態として正孔hを表面に蓄積するようにな
し、垂直転送時にはτr 又はτg より短い駆動パルスを
過渡的に印加することにより、定常状態の正孔密度を保
ったまま表面ポテンシャルを変化させて信号電荷である
電子を転送することができる。従って、表面準位からの
電子は表面の正孔と再結合し消滅することにより、垂直
転送レジスタ3(又は25)でのいわゆる表面準位によ
る暗電流を大幅に低減することができる。
【0037】尚、上例では埋込み転送チャネルの垂直転
送レジスタに適用したが、その他、表面転送チャネルの
垂直転送レジスタにも本発明は適用できる。又、上例で
は信号電荷を電子としたが、その他、信号電荷を正孔と
し表面に電子を蓄積する構造の垂直転送レジスタにも本
発明は適用できる。
【0038】
【発明の効果】本発明に係るCCD固体撮像素子によれ
ば、垂直転送部での表面準位による暗電流を大幅に低減
することができる。
【0039】本発明に係るCCD固体撮像素子の駆動方
法によれば、垂直転送部での表面準位による暗電流を低
減するように駆動することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るCCD固体撮像素子の一例を示す
構成図である。
【図2】図1のA−A線上の断面図である。
【図3】本発明の駆動方法の一例を示す図2のB−B線
上の断面のポテンシャル図である。
【図4】本発明の駆動方法の一例を示す電荷転送時のポ
テンシャル図である。
【図5】本発明の駆動方法の一例を示す駆動パルスの波
形図である。
【図6】本発明の駆動方法の他の例を示す図2のB−B
線上の断面のポテンシャル図である。
【図7】本発明の駆動方法の他の例を示す電荷転送時の
ポテンシャル図である。
【図8】本発明の駆動方法の他の例を示す駆動パルスの
波形図である。
【図9】本発明に係るCCD固体撮像素子の他の例を示
す構成図である。
【図10】図9のCCD固体撮像素子に係る駆動方法の
例を示すポテンシャル図である。
【符号の説明】
1 CCD固体撮像素子、2 受光部、3 垂直転送レ
ジスタ、4 水平転送レジスタ、5 出力部、11 n
型半導体基板、12 p型ウエル領域、13n型埋込み
転送チャネル領域、14 絶縁膜、15 転送電極、1
6 ポテンシャルバリア領域、18 ポテンシャルバリ
ア、h 正孔、e 信号電荷(電子)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直転送部における電荷転送領域の各隣
    り合う転送電極間に対応する部分に、ポテンシャルバリ
    ア領域を有して成り、 前記電荷転送領域の表面を正孔が蓄積された反転状態と
    し、 垂直転送時に、正孔の生成、消滅時間より短い駆動パル
    スを過渡的に印加し、定常状態の正孔密度を保ったまま
    表面ポテンシャルを変化させて電子による信号電荷を転
    送させることを特徴とするCCD固体撮像素子。
  2. 【請求項2】 垂直転送部における電荷転送領域の各隣
    り合う転送部間にポテンシャルバリアを形成し、 前記電荷転送領域の表面を正孔が蓄積された反転状態と
    し、 垂直転送時に正孔の生成、消滅時間より短い駆動パルス
    を過渡的に印加し、定常状態の正孔密度を保ったまま表
    面ポテンシャルを変化させて電子による信号電荷を転送
    することを特徴とするCCD固体撮像素子の駆動方法。
JP8056425A 1996-03-13 1996-03-13 Ccd固体撮像素子及びその駆動方法 Pending JPH09246518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056425A JPH09246518A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 Ccd固体撮像素子及びその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056425A JPH09246518A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 Ccd固体撮像素子及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09246518A true JPH09246518A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13026751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8056425A Pending JPH09246518A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 Ccd固体撮像素子及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09246518A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414276B2 (en) 2003-07-31 2008-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state image pickup device and charge transfer device
JP2008277861A (ja) * 2008-07-15 2008-11-13 Toshiba Corp 固体撮像装置および電荷転送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414276B2 (en) 2003-07-31 2008-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state image pickup device and charge transfer device
JP2008277861A (ja) * 2008-07-15 2008-11-13 Toshiba Corp 固体撮像装置および電荷転送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851890A (en) Solid-state image sensor
JPH09246514A (ja) 増幅型固体撮像装置
JPH0878653A (ja) 増幅型光電変換素子、それを用いた増幅型固体撮像装置、及び増幅型光電変換素子の製造方法
JPH08250697A (ja) 増幅型光電変換素子及びそれを用いた増幅型固体撮像装置
JP3230242B2 (ja) 電荷転送装置
JP3317248B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0447515B2 (ja)
KR100256280B1 (ko) 고체촬상장치
JPH09246518A (ja) Ccd固体撮像素子及びその駆動方法
JP3052560B2 (ja) 電荷転送撮像装置およびその製造方法
JPH0775020A (ja) 電荷結合装置
JP3326798B2 (ja) 固体撮像装置
JP2870046B2 (ja) 電荷結合素子
WO1991003840A1 (en) Reducing dark current in charge coupled devices
JP2599813B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2004047630A (ja) 固体撮像装置
JP2594923B2 (ja) 固体撮像素子
JP2906961B2 (ja) 固体撮像装置
JPS60244068A (ja) 埋込みチヤネル電荷結合素子
US6686963B1 (en) Method for driving solid-state image device
JP2000022125A (ja) 固体撮像素子
JPH02229439A (ja) 電荷転送装置およびその駆動方法
JP2708115B2 (ja) Hccd
JPS6327056A (ja) 電荷転送デバイス
JP2866329B2 (ja) 固体撮像素子の構造