JPH09245219A - 免許証の読取り機能を有する紙幣識別機 - Google Patents

免許証の読取り機能を有する紙幣識別機

Info

Publication number
JPH09245219A
JPH09245219A JP8057308A JP5730896A JPH09245219A JP H09245219 A JPH09245219 A JP H09245219A JP 8057308 A JP8057308 A JP 8057308A JP 5730896 A JP5730896 A JP 5730896A JP H09245219 A JPH09245219 A JP H09245219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
license
authenticity
paper money
bill
birth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8057308A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Miyamura
榮史 宮村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G T K ENG KK
Original Assignee
G T K ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G T K ENG KK filed Critical G T K ENG KK
Priority to JP8057308A priority Critical patent/JPH09245219A/ja
Publication of JPH09245219A publication Critical patent/JPH09245219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば、自動販売機に組み込むことによっ
て、年令条件を満足する購入者にのみ商品を販売するこ
とができる。 【解決手段】 紙片差込み口4内に差し込まれた紙片が
免許証6A、6Bか紙幣5かを識別するための紙片識別
手段3と、免許証に印字された生年月日(A)を読み取
るための生年月日読取り手段7と、免許証の新旧を識別
するための新旧識別手段8と、免許証の真贋を判別する
ための免許証真贋判別手段9と、生年月日読取り手段7
によって読み取られた生年月日(A)に基づいて、商品
の販売の可否を判別するための販売可否判別手段12
と、差込み口4から取り込まれた紙幣5の真贋を判別す
るための紙幣真贋判別手段13とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、免許証の読取り
機能を有する紙幣識別機、特に、紙幣識別機能に更に免
許証の読取り機能を持たせることにより、例えば、自動
販売機に組み込むことによって、年令条件を満足する購
入者にのみ商品を販売することができる、免許証の読取
り機能を有する紙幣識別機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、紙幣の真贋を判別するための紙幣
識別機として、種々のものが提案されている。例えば、
紙幣の送り手段と、反射型フォトセンサと、比較手段と
からなり、前記フォトセンサは、前記送り手段によって
送られる紙幣の一部分に光を照射するたための発光素子
と、前記発光素子に近接して設けられた、紙幣からの反
射光を受光するための受光素子とからなり、前記比較手
段は、前記受光素子によって得られた反射光に対応する
検出信号と、予め記憶された真正紙幣による基準信号と
を比較して、紙幣の真贋を識別する機能を有している、
光反射型の紙幣識別機が知られている。
【0003】この種の紙幣識別機は、光透過型等の他の
紙幣識別機にはない、種々の優れた効果を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した紙幣識別機を
自動販売機に組み込むことによって、贋札対策に対して
は、万全を期すことができる。
【0005】しかしながら、自動販売機によって販売さ
れている、酒、タバコ、成人雑誌等の購入年令制限のあ
る商品を未成年者が購入することに対する問題に対して
は、有効な防止手段が講じられていないのが現状であ
る。唯一、例えば、酒に関して、自動販売機の夜間の営
業を中止している程度である。
【0006】従って、この発明の目的は、例えば、自動
販売機に組み込むことによって、年令条件を満足する購
入者にのみ商品を販売することができる、免許証の読取
り機能を有する紙幣識別機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
紙片差込み口内に差し込まれた紙片が免許証か紙幣かを
識別するための紙片識別手段と、前記免許証に印字され
た生年月日を読み取るための生年月日読取り手段と、前
記免許証の新旧を識別するための新旧識別手段と、前記
免許証の真贋を判別するための免許証真贋判別手段と、
前記生年月日読取り手段によって読み取られた生年月日
に基づいて、商品の販売の可否を判別するための販売可
否判別手段と、前記差込み口から取り込まれた前記紙幣
の真贋を判別するための紙幣真贋判別手段とを有してい
ることに特徴を有するものである。
【0008】請求項2記載の発明は、前記免許証真贋判
別手段は、真免許証の顔写真のバックカラーに当てた光
の反射率と、贋免許証の顔写真のバックカラーに当てた
光の反射率とを比較することによって、前記免許証の真
贋を判別することに特徴を有するものである。
【0009】請求項3記載の発明は、前記免許証真贋判
別手段は、前記免許証の透かし模様の有無を検出して、
前記免許証の真贋を判別することに特徴を有するもので
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、この発明の、免許証の読取
り機能を有する紙幣識別機の一実施例を、図面を参照し
ながら説明する。
【0011】図1は、この発明の紙幣識別機を示すブロ
ック図、図2は、この発明の紙幣識別機を自動識別機に
組み込んだ場合の紙幣差込み部分の平面図、図3は、図
2のA−A線断面図、図4は、この発明の紙幣識別機を
自動販売機に組み込んだ場合の流れ図である。
【0012】図1から図3において、1は、自動販売
機、2は、自動販売機1に組み込まれた、この発明の紙
幣識別機である。3は、紙幣識別機2の紙片差込み口4
内に差し込まれた紙片が免許証か紙幣5かを識別するた
めの紙片識別手段であり、紙片差込み口4の入口に設け
られている。免許証が差し込まれない場合には、免許証
の差込み指示が表示される。なお、現在、免許証は、新
免許証6Aと、新免許証6Aより大型の旧免許証6Bと
が使用されている。紙片識別手段3は、光透過センサー
によって構成され、新旧免許証6A、6Bと紙幣5との
肉厚の相違による光の透過率の差を検出し、これによっ
て、新旧免許証6A、6Bと紙幣5とを識別する。
【0013】7は、新旧免許証6A、6Bに印字された
生年月日(A)を読み取るための生年月日読取り手段で
あり、CCD(Charge Coupled Device )によるイメー
ジセンサによって構成されている。8は、新免許証6A
か旧免許証6Bかを識別するための新旧識別手段であ
り、光透過センサーによって構成され、新旧免許証6
A、6Bの大きさの相違による光の透過の有無によっ
て、免許証の新旧を識別する。新免許証6Aと旧免許証
6Bとを識別するのは、新免許証6Aと旧免許証6Bと
では、印字された生年月日(A)の文字フォントが異な
り、文字フォント別に後述する販売可否判別手段によっ
て商品の販売の可否を判別するためである。
【0014】9は、新旧免許証6A、6Bの真贋を判別
するための免許証真贋判別手段であり、新旧免許証6
A、6Bの顔写真(B)のバックカラー(ブルー)に光
をあて、このときの光の反射率によって免許証の真贋を
判別する。カラーコピー対策である。免許証の真贋の判
別は、バックカラー以外に透かし模様の有無を検出する
ことにより行ってもよい。10は、昇降式ストッパーで
あり、紙片識別手段3によって紙片差込み口4内に差し
込まれた紙片が免許証であると判断された場合に、上昇
して手ざしによって紙片差込み口4内に差し込まれた免
許証の差込み長さを制限する。11は、紙幣送りローラ
ーであり、紙片識別手段3によって紙片差込み口4内に
差し込まれた紙片が紙幣5であると判断された場合に駆
動させて紙幣5を送り込む。
【0015】12は、生年月日読取り手段7によって読
み取られた生年月日(A)に基づいて、商品の販売の可
否を判別するための販売可否判別手段であり、例えば、
酒の自動販売機においては、年令が20歳に達している
か否かで商品の販売の可否を判別する。販売可否判別手
段12は、新旧免許証6A、6Bの各々毎に設けられて
いる。販売可否判別手段12によって商品の販売が可と
判断された場合には、免許証を紙片差込み口4から引き
抜いて紙幣を差し込めの指示が表示される。13は、差
込み口4から取り込まれた紙幣4の真贋を判別するため
の紙幣真贋判別手段である。紙幣真贋判別手段13は、
例えば、上述した光反射型のものによって構成する。
【0016】このように構成されている、この発明の紙
幣識別機を組み込んだ自動販売機によれば、以下のよう
にして、年令条件を満足した購入者にのみ商品を販売す
ることができる。
【0017】図4に示すように、購入者は、指示に従っ
て免許証を紙片差込み口4内に差し込む。誤って紙幣4
が差し込まれた場合には、紙片識別手段3によって、免
許証の差込み指示が表示される。免許証が差し込まれた
と判断された場合には、ストッパー10が上昇して、免
許証の差込み長さが制限される。免許証の差込みと同時
に生年月日読取り手段7によって免許証に印字された購
入者の生年月日(A)が読み取られる。次に、新旧識別
手段8によって新免許証6Aか旧免許証6Bかが判別さ
れる。
【0018】次に、新あるいは旧免許証6Aあるいは6
Bに対して、免許証真贋判別手段9により免許証の真贋
が顔写真(B)のバックカラーの反射率を測定すること
によって判別される。次に、免許証が本物と判別された
場合には、新あるいは旧免許証6Aあるいは6Bに対し
て、販売可否判別手段12によって、商品の販売の可否
が判別される。この結果、販売が可と判断された場合に
は、免許証を引き抜いて紙幣を差し込めとの指示が表示
される。紙幣4が差し込まれると、紙片識別手段3から
の信号によって紙幣送りローラー11が回転して紙幣5
が送り込まれる。この間に、紙幣真贋判別手段13によ
って紙幣5の真贋が判別される。そして、紙幣5が本物
であると判別された場合に、商品の送り出しが行われ
る。このようにして、年令条件を満足した購入者にのみ
商品が販売される。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、紙幣識別機能に更に免許証の読取り機能を持たせる
ことにより、例えば、自動販売機に組み込むことによっ
て、年令条件を満足する購入者にのみ商品を販売するこ
とができるといった有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の紙幣識別機を示すブロック図であ
る。
【図2】この発明の紙幣識別機を自動識別機に組み込ん
だ場合の紙幣差込み部分の平面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】この発明の紙幣識別機を自動販売機に組み込ん
だ場合の流れ図である。
【符号の説明】
1:自動販売機 2:この発明の紙幣識別機 3:紙片識別手段 4:紙片差込み口 5:紙幣 6A:新免許証 6B:旧免許証 7:生年月日読取り手段 8:新旧識別手段 9:免許証真贋判別手段 10:ストッパー 11:送りローラー 12:販売可否判別手段 13:紙幣真贋判別手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙片差込み口内に差し込まれた紙片が免
    許証か紙幣かを識別するための紙片識別手段と、前記免
    許証に印字された生年月日を読み取るための生年月日読
    取り手段と、前記免許証の新旧を識別するための新旧識
    別手段と、前記免許証の真贋を判別するための免許証真
    贋判別手段と、前記生年月日読取り手段によって読み取
    られた生年月日に基づいて、商品の販売の可否を判別す
    るための販売可否判別手段と、前記差込み口から取り込
    まれた前記紙幣の真贋を判別するための紙幣真贋判別手
    段とを有していることを特徴とする、免許証の読取り機
    能を有する紙幣識別機。
  2. 【請求項2】 前記免許証真贋判別手段は、真免許証の
    顔写真のバックカラーに当てた光の反射率と、贋免許証
    の顔写真のバックカラーに当てた光の反射率とを比較す
    ることによって、前記免許証の真贋を判別することを特
    徴とする、請求項1記載の紙幣識別機。
  3. 【請求項3】 前記免許証真贋判別手段は、前記免許証
    の透かし模様の有無を検出して、前記免許証の真贋を判
    別することを特徴とする、請求項1記載の紙幣識別機。
JP8057308A 1996-03-14 1996-03-14 免許証の読取り機能を有する紙幣識別機 Pending JPH09245219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057308A JPH09245219A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 免許証の読取り機能を有する紙幣識別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057308A JPH09245219A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 免許証の読取り機能を有する紙幣識別機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245219A true JPH09245219A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13051944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8057308A Pending JPH09245219A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 免許証の読取り機能を有する紙幣識別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09245219A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175934A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Internatl Currency Technologies Corp 証明証を識別できる紙幣処理装置
CN104966349A (zh) * 2015-06-30 2015-10-07 新达通科技股份有限公司 一种基于atm平台的纸币新旧检测方法
CN108636827A (zh) * 2018-04-19 2018-10-12 温州伊诺韦特科技有限公司 一种废纸处置方法和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175934A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Internatl Currency Technologies Corp 証明証を識別できる紙幣処理装置
CN104966349A (zh) * 2015-06-30 2015-10-07 新达通科技股份有限公司 一种基于atm平台的纸币新旧检测方法
CN108636827A (zh) * 2018-04-19 2018-10-12 温州伊诺韦特科技有限公司 一种废纸处置方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101364222B1 (ko) 지엽류 판별 장치
JPH07192162A (ja) 紙幣識別装置
KR20050009503A (ko) 위폐 판별 기능과 이권종 합산 기능을 갖는 지폐계수기 및그 방법
KR101397722B1 (ko) 매체 진위 판별 방법 및 장치, 그리고 이의 자동화기기
JPH09245219A (ja) 免許証の読取り機能を有する紙幣識別機
JPH06203244A (ja) 紙幣等の真贋識別装置
JPH09245231A (ja) 年齢識別機能を有する自動販売機
JP2003263669A5 (ja)
JPH06203243A (ja) 紙葉類の真贋判別装置
JP3055950B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH087151A (ja) 媒体処理装置
KR20120040299A (ko) 지폐일련번호 독취가 가능한 금융자동화기기 및 이를 이용한 지폐관리방법
JPH0135391B2 (ja)
KR200328153Y1 (ko) 위폐 판별 기능과 이권종 합산 기능을 갖는 지폐계수기
JPS62206435A (ja) 紙葉類の鑑別装置
KR20010109410A (ko) 성인 용품 자동 판매 장치 및 그 방법
KR20070105436A (ko) 현금출납기의 지폐 인식 시스템
JP4621329B2 (ja) 自動車運転免許証の真贋判定装置
JP2534648Y2 (ja) 紙葉類識別装置
JP2007011843A (ja) 紙葉類処理装置
JPH09297880A (ja) 自動販売機
JP4671252B2 (ja) 紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法
JP2001029639A (ja) 遊技機間設置型の貨幣投入自動左右識別貸機
JPH06203242A (ja) 紙葉類の真贋識別装置
JPH0981836A (ja) 現金自動取引装置