JPH09244817A - データ転送制御装置 - Google Patents

データ転送制御装置

Info

Publication number
JPH09244817A
JPH09244817A JP8079304A JP7930496A JPH09244817A JP H09244817 A JPH09244817 A JP H09244817A JP 8079304 A JP8079304 A JP 8079304A JP 7930496 A JP7930496 A JP 7930496A JP H09244817 A JPH09244817 A JP H09244817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
data
data storage
storage means
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8079304A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Nakamura
卓 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8079304A priority Critical patent/JPH09244817A/ja
Publication of JPH09244817A publication Critical patent/JPH09244817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ転送作業においてデータ転送中断時の
処理の省力化を図る。 【解決手段】 転送元データを蓄積する転送元データ蓄
積手段D1と、前記転送元データ蓄積手段上のデータの
中から転送対象データを選択する選択手段と、前記選択
手段によって選択された転送対象データを前記転送元デ
ータ蓄積手段とは異なる少なくともひとつの転送先デー
タ蓄積手段D2,D3に転送するデータ転送手段と、前
記データ転送手段によるデータ転送の中断を指示する中
断指示手段とを有するデータ転送制御装置において、デ
ータ転送の進行状況を記録する転送記録手段と、前記デ
ータ転送手段によるデータ転送を中断した際には、前記
転送記録手段による転送記録の内容に応じて、前記転送
先データ蓄積手段に対してデータ消去を指示する消去指
示手段とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハードディスクな
どに蓄積したデータの中から選択したデータを他の蓄積
手段に転送する機能を持つデータ転送制御装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】複数のハードディスクを持つコンピュー
タ上でハードディスク間でデータを転送することや、ロ
ーカルエリアネットワークで接続されたコンピュータ間
でデータを転送することは従来から行われている。
【0003】操作者の指示によってデータ転送を中断し
た場合、すでに転送されてしまったデータは転送先に残
っている。データが転送先に残っていることが望ましく
ない場合、これらのデータを消去する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、この作業は手作
業で行われていた。多数のデータの転送を中断した場合
には、消去すべきデータかどうかの判断を誤り、必要な
データを消してしまう可能性があった。特に同時に複数
の転送先を選択していた場合、転送を中断してしまうと
転送先に中途半端な状態で残されたデータを誤りなく消
去するのは大変手間のかかることであった。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解消するた
めになされ、データ転送作業において省力化を図ること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ転送制御
装置は次の構成によって目的を達成しようとするもので
ある。すなわち、転送元データを蓄積する転送元データ
蓄積手段と、前記転送元データ蓄積手段上のデータの中
から転送対象データを選択する選択手段と、前記選択手
段によって選択された転送対象データを前記転送元デー
タ蓄積手段とは異なる少なくともひとつの転送先データ
蓄積手段に転送するデータ転送手段と、前記データ転送
手段によるデータ転送の中断を指示する中断指示手段と
を持つデータ転送制御装置であって、データ転送の進行
状況を記録する転送記録手段を備え、前記データ転送手
段によるデータ転送を中断した際には、前記転送記録手
段による転送記録の内容に応じて、前記転送先データ蓄
積手段に対してデータ消去を指示する消去指示手段を持
つことを特徴とする。
【0007】
【作用】上記の構成により、データ転送の進行状況を記
録することが可能になり、データ転送を中断したときに
転送先データ蓄積手段上の不要なデータを自動的に消去
することが可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態にお
いて、前記転送元データ蓄積手段と前記転送先データ蓄
積手段はローカルエリアネットワークで接続されてい
る。また、前記転送元データ蓄積手段および前記転送先
データ蓄積手段の少なくともひとつは半導体露光装置で
ある。
【0009】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の一実施例に係るデータ転送システム
の要部構成を示すブロック図である。図1において、1
はワークステーションである。2および3は半導体露光
装置であり、内部にマイクロコンピュータを備える。D
1、D2およびD3はそれぞれワークステーション1、
装置2、装置3に接続されたハードディスクである。N
はローカルエリアネットワークであり、ワークステーシ
ョン1、装置2、装置3を接続している。ワークステー
ション1、装置2、装置3がローカルエリアネットワー
クNを介してお互いに参照するためのアドレスは、ワー
クステーション1がA1、装置2がA2、装置3がA3
であるとする。
【0010】ワークステーション1上にはデータファイ
ル転送プログラムが置かれていて、前記プログラムに設
けられたユーザインターフェースにより作業者は、転送
対象データファイルと転送先を選ぶことができる。また
作業者は、転送開始の指示、転送中断の指示ができるよ
うになっている。
【0011】半導体露光に関わるデータファイルF1、
F2、F3がハードディスクD1上に存在するとする。
作業者がワークステーション1上でデータファイルF
1、F2、F3を転送対象として選択し、装置2および
装置3を転送先データ蓄積手段として選択したものとす
る。すなわち、ワークステーション1によるデータ転送
制御の下に、ハードディスクD1を転送元データ蓄積手
段、ハードディスクD2およびD3を転送先データ蓄積
手段としてデータ転送を行うものとする。すると、デー
タファイル転送プログラムは転送開始に先立ち、自身の
メモリ上に図2に示すような処理進行テーブルを作成す
る。
【0012】図2において、「手順番号」は処理の進行
の順番を示す整理番号である。「ファイル名」は転送す
べきファイルの名称を示す。「転送元アドレス」は転送
元のデータ蓄積手段のネットワークアドレスを示す。
「転送先アドレス」は転送先のデータ蓄積手段にネット
ワークアドレスを示す。「開始」は該当するデータファ
イルの転送が開始されたか否かを示すフラグで、開始さ
れていなければ0、開始されていれば1が書かれる。
「終了」は該当するデータファイルの転送が終了したか
否かを示すフラグで、終了していなければ0、終了して
いれば1が書かれる。
【0013】図2はデータ転送開始前における処理進行
テーブルの状態を示しているから、「開始」および「終
了」いずれのフラグにも0が書かれている。本実施例に
おいては装置2への転送がすべて終わってから装置3へ
の転送が行われるものとしている。
【0014】データファイル転送プログラムはデータフ
ァイル転送の過程で、個々のデータファイルの転送の開
始および終了ごとに、前記処理進行テーブル上の「開
始」および「終了」のフラグを操作する。
【0015】データファイルの装置2への転送が終了し
装置3への転送が開始されてから、作業者がデータ転送
の中断を指示したとする。図3はこのときの処理進行テ
ーブルの内容を示したものである。
【0016】データファイル転送プログラムは処理進行
テーブルを参照することにより、ファイルF2を装置2
へ転送する処理が開始されたが終了しておらず、ファイ
ルF2の転送中に処理が中断されたことを知る。
【0017】以上のようにして、データファイル転送プ
ログラムは転送途中および未転送のデータファイルがあ
ることを知り、作業者に対して図4に示すような表示を
行う。
【0018】前記表示の「キャンセル」が選ばれた場合
は、データファイル転送プログラムの処理はその時点で
終了し、転送し終わったデータファイルと転送途中のデ
ータファイルはそのまま残される。
【0019】前記表示の「消去する」が選ばれた場合
は、データファイル転送プログラムは、装置2に対して
ファイルF1、F2、F3の、装置3に対してファイル
F1、F2の消去を指示して処理を終了する。
【0020】なお、上述のようにローカルエリアネット
ワークで結合されたデータ蓄積手段間で、ファイルを転
送したりファイルの消去を指示する技術としては公知の
技術を用いることができる。
【0021】また本実施例において転送指示の対象はデ
ータファイルであったが、本発明の適用はデータファイ
ルに限るものではない。ひとつの項目名を指示すると物
理的に分散して存在するデータ群を対象とできるもの、
例えばデータベースの検索キーを転送指示対象とするこ
とも可能である。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、データ転
送を中断したときに不要なデータを間違いなく自動的に
消去することができ、省力化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係るデータ転送システム
の要部構成を示すブロック図である。
【図2】 データ転送の進行を記録する処理進行テーブ
ルの内容を説明する図である。
【図3】 データ転送を中断したときの処理進行テーブ
ルの内容を説明する図である。
【図4】 データ転送を中断したときに、その後の処理
に関し作業者の判断をあおぐための表示の一例を示す図
である。
【符号の説明】
1:ワークステーション、2,3:半導体露光装置、D
1,D2,D3:ハードディスク、N:ローカルエリア
ネットワーク。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転送元データを蓄積する転送元データ蓄
    積手段と、 前記転送元データ蓄積手段上のデータの中から転送対象
    データを選択する選択手段と、 前記選択手段によって選択された転送対象データを前記
    転送元データ蓄積手段とは異なる少なくともひとつの転
    送先データ蓄積手段に転送するデータ転送手段と、 前記データ転送手段によるデータ転送の中断を指示する
    中断指示手段とを有するデータ転送制御装置であって、 データ転送の進行状況を記録する転送記録手段と、 前記データ転送手段によるデータ転送を中断した際に
    は、前記転送記録手段による転送記録の内容に応じて、
    前記転送先データ蓄積手段に対してデータ消去を指示す
    る消去指示手段とを具備することを特徴とするデータ転
    送制御装置。
  2. 【請求項2】 前記転送元データ蓄積手段と前記転送先
    データ蓄積手段はローカルエリアネットワークで接続さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載のデータ転送
    制御装置。
  3. 【請求項3】 前記転送元データ蓄積手段および前記転
    送先データ蓄積手段の少なくともひとつが半導体露光装
    置であることを特徴とする請求項1または2記載のデー
    タ転送制御装置。
JP8079304A 1996-03-08 1996-03-08 データ転送制御装置 Pending JPH09244817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079304A JPH09244817A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 データ転送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079304A JPH09244817A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 データ転送制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09244817A true JPH09244817A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13686113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079304A Pending JPH09244817A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 データ転送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09244817A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1241674A2 (en) * 2001-03-16 2002-09-18 Pioneer Corporation Information recording and reproducing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1241674A2 (en) * 2001-03-16 2002-09-18 Pioneer Corporation Information recording and reproducing apparatus
EP1241674A3 (en) * 2001-03-16 2003-07-09 Pioneer Corporation Information recording and reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7937702B2 (en) Storage of application specific profiles correlating to document versions
US7330947B2 (en) Method and apparatus for backing up data in virtual storage medium
JPH0744535A (ja) 文書処理装置
US7395283B1 (en) Method and apparatus for making independent data copies in a data processing system
JP4448005B2 (ja) 記憶システム
JPH09244817A (ja) データ転送制御装置
JPH07104983A (ja) 世代管理装置および世代管理方法
JP2972548B2 (ja) ファイル管理方式
JP4668794B2 (ja) 記録デバイス制御装置
JPH0318224B2 (ja)
JPH05151037A (ja) 業務処理中データベース再編成処理方式
JP2630215B2 (ja) オンライン中のファイル不要データ削除方式
JPH07129079A (ja) プログラミングローダのインストール方法
JPH07146809A (ja) 情報処理装置
JPH0581096A (ja) 電子フアイリング装置の頁消去方式
JP3166676B2 (ja) ダウンロードによるファイル断片化防止装置及び方法
JP2003316621A (ja) ファイリングシステム、ファイリングシステムのファイル移動方法、プログラム
JP2641399B2 (ja) フアイル管理装置
JPH08137933A (ja) 図面データ管理システムおよび図面データ管理方法
JP3706635B2 (ja) 文書処理装置および文書処理装置のデータ処理方法
JPH0652036A (ja) 共有デ−タ管理方法
JPH05250243A (ja) 拡張記憶装置のデータ処理方式
JPH05233336A (ja) オンラインシステムにおける排他制御方式
JPH0628417A (ja) 電子ファイル装置
JPH08156342A (ja) 印刷装置