JPH09241643A - 液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents

液晶組成物および液晶表示素子

Info

Publication number
JPH09241643A
JPH09241643A JP8081096A JP8081096A JPH09241643A JP H09241643 A JPH09241643 A JP H09241643A JP 8081096 A JP8081096 A JP 8081096A JP 8081096 A JP8081096 A JP 8081096A JP H09241643 A JPH09241643 A JP H09241643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal composition
composition
hbb
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8081096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3475648B2 (ja
Inventor
Norihisa Hachitani
典久 蜂谷
Katsuyuki Muraki
勝之 村城
Fusayuki Takeshita
房幸 竹下
Tetsuya Matsushita
哲也 松下
Etsuo Nakagawa
悦男 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP08081096A priority Critical patent/JP3475648B2/ja
Priority to DE69707841T priority patent/DE69707841T2/de
Priority to AU22328/97A priority patent/AU2232897A/en
Priority to PCT/JP1997/000715 priority patent/WO1997032942A1/en
Priority to EP97906854A priority patent/EP0885271B1/en
Publication of JPH09241643A publication Critical patent/JPH09241643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475648B2 publication Critical patent/JP3475648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電圧保持率を高く維持しながら、低温相溶性
に優れたAM−LCD用ネマチック液晶組成物。 【解決手段】 第一成分(式(1−1)又は式(1−
2)の化合物)及び第二成分(式(2)、(3)、
(4)又は(5)の化合物)を含有する液晶組成物。後
記の式中の、R1及びR2は独立に炭素数1〜10のアル
キル基を、A、B及びCは独立に側位のHがFで置換さ
れてもよい1,4−フェニレンを、R3は炭素数1〜1
0のアルキル基を、X1はF、Cl、CF3、OCF3
又はOCHF2を、Y1及びY2は独立にH又はFを、Z1
は単結合、−C24−又は−C48−を、Z2は−C2
4−、−C48−又は−COO−をそれぞれ示す。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なネマチック
液晶組成物およびその液晶組成物を用いた液晶表示素子
に関する。さらに詳しくはアクティブマトリックス型液
晶表示素子用の液晶組成物、およびその組成物を用いた
液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子(LCD)は、陰極線管
(CRT)に比べて、低消費電力で、小型化、軽量化が
可能であるために、ツイストネマチック(TN)方式、
スーパーツイストネマチック(STN)方式、薄膜トラ
ンジスター(TFT)方式等の種々のLCDが実用化さ
れてきた。それらの中で薄膜トランジスター(TFT)
等のアクティブマトリックス型表示素子(以下AM−L
CDと略記することがある)は、そのカラー化および高
精細化が進み、フラットディスプレイの本命として注目
をあびている。このAM−LCD用液晶組成物に求めら
れている特性として、(1)LCDの高コントラストを
維持するために、電圧保持率(以下においてV.H.
R.と略記することがある)が高いこと、(2)使用す
る環境条件に応じて、ネマチック液晶相範囲が大きいこ
と、(3)セル厚に応じて、適当な屈折率異方性(以下
Δnと略記することがある)を取り得ること、(4)駆
動回路に応じて、適当に小さいしきい値電圧を取り得る
こと、を挙げることができる。近年、LCDの動画への
対応が強く要求され、種々検討されてきた。AM−LC
Dの動作方式としては一対の基盤の内表面における液晶
分子の配向を90゜にツイストさせたTN表示方式を採
用している。このTN表示方式においては、電圧を印加
しない時の液晶セルの干渉による着色を防ぎ、最適なコ
ントラストを得るために、液晶材料の屈折率異方性(Δ
n)とセル厚(d)μmとの積Δn・dをある一定の値
(例えばΔn・d=0.5μm等)に設定する必要があ
る。このような制限のもとで、現在実用化されているA
M−LCD用の液晶組成物のΔnは、ファーストミニマ
ムトランスミッションを利用する表示用の液晶材料で
は、0.07〜0.11程度、とりわけ0.08〜0.
10が主体となっている。また最近では、セル厚を薄く
して高速応答を図る目的の素子も検討され、さらに高い
△nを示す液晶材料も要求されるようになってきた。さ
らに、屋外での使用を目的としたディスプレイの開発も
要求されるようになってきた。屋外での使用に耐え得る
には、使用環境の温度範囲を越えた広い温度領域にわた
ってネマチック相を呈する材料が要求される。液晶組成
物のネマチック領域を広くするためには、透明点が高
く、かつ他の液晶化合物との相溶性の良い液晶化合物を
導入せねばならない。一般に、透明点を高くするには透
明点の高い、化学構造的には六員環を数多く有する、化
合物を使用すれば良いが、この場合には、低温域におけ
る相溶性に問題が生じる傾向があり、同時に得られる液
晶組成物の粘度も大きくなるためにその使用には制限が
ある。このような観点から現在実用化されているAM−
LCD用液晶組成物は、そのネマチック相転移温度の上
限値(透明点:TNI)が80℃以上であり、ネマチック
相転移温度の下限値(多くの場合は融点(TC)にな
る)が−20℃以下であり、20℃における粘度が35
mPa・s以下である物が主体をなしている。また、特
にAM−LCDにおいては、高いコントラストを保つた
めに電圧保持率の高いこと、あるいは比抵抗値の大きい
ことといった、いわゆる信頼性の高い液晶組成物が求め
られている。
【0003】ワイドレンジまたは高△nを目的とした液
晶材料について、EP0084974号公報、DE39
21836号公報および特開昭58−134046号公
報に開示がある。これらの公報は、いずれも本願発明の
第一成分として示される化合物と化合物末端にCN基を
有する化合物で構成された組成物のが例示されている。
化合物の末端にCN基を有する化合物で構成された液晶
組成物には、その比抵抗が低下するという、すなわち、
使用温度における電圧保持率が低いという、欠点があ
る。そのため、これらの組成物はAM−LCD用として
は欠点が多すぎるといえる。また、EP0084974
号公報、DE3921836号公報および特開昭58−
134046号公報には、本願発明の目的とする液晶材
料の特徴を発現させるために必要な液晶組成物の構成成
分および混合比については何等開示がない。このように
液晶組成物は諸々の目的に応じて鋭意検討されてはいる
ものの、常に新規な改良を要求されているのが現状であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、使用
温度に対する電圧保持率を高く維持しながら、特に低温
相溶性に優れてネマチック相範囲が広く、かつ屈折率異
方性が高い、および/または粘度の低い、AM−LCD
用の液晶組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第一は、 (1)第一成分として、一般式(1−1)または一般式
(1−2)
【0006】
【化6】
【0007】(これらの式において、R1およびR2は独
立に炭素数1〜10のアルキル基を示し、A、Bおよび
Cは、それぞれ独立に側位のHがFで置換されていても
よい1,4−フェニレンを示す)で表される化合物を少
なくとも一つ含有し、第二成分として、一般式(2)、
(3)、(4)または(5)
【0008】
【化7】
【0009】(これらの式において、R3は炭素数1〜
10のアルキル基を示し、X1はF、Cl、CF3、OC
3またはOCHF2を示し、Y1およびY2は独立にHま
たはFを示し、Z1は単結合、−C24−または−C4
8−を示し、Z2は−C24−、−C48−または−CO
O−を示す)で表される化合物からなる群から選択され
た少なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする
液晶組成物に関する。本発明の態様の一部は、以下の
(2)ないし(5)の各項に示される。 (2)前項において、液晶組成物の全重量に対して、第
一成分の混合割合が3〜40%、第二成分の混合割合が
50〜97%である液晶組成物。 (3)前記の(1)または(2)において、第一および
第二の成分の外に、一般式(6)
【0010】
【化8】
【0011】(式中、R4は炭素数1〜10のアルキル
基を示し、Z3は−C24−または単結合を示し、X2
FまたはClを示し、Y3およびY4は独立にHまたはF
を示す)で表される化合物の群から選択された少なくと
も一つの化合物をさらに含有することを特徴とする、液
晶組成物。 (4)前記の(1)ないし(3)のいずれか一項におい
て、付加成分として、一般式(7)または一般式(8)
【0012】
【化9】
【0013】(これらの式において、R5は炭素数1〜
10のアルキル基を示し、Z4は単結合または−C24
−を示す)で表される化合物からなる群から選択された
少なくとも一つの化合物をさらに含有することを特徴と
する、液晶組成物。 (5)前記の(1)ないし(4)のいずれか一項におい
て、付加成分として、一般式(9)または一般式(1
0)
【0014】
【化10】
【0015】(これらの式において、R6およびR7は独
立に炭素数1〜10のアルキル基、アルコキシ基または
オキサアルキル基を示し、Z7は単結合、−CH=CH
−または−C≡C−を示し、Dはトランス−1,4−シ
クロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し、Eは
トランス−1,4−シクロヘキシレンまたは側位の一つ
のHがFで置換されていてもよい1,4−フェニレンを
示し、nは0または1を示す)で表される化合物からな
る群から選択された少なくとも一つの化合物をさらに含
有することを特徴とする、液晶組成物。本発明の第二
は、上記の(1)ないし(5)のいずれかに記載される
液晶組成物を用いる液晶表示素子に関する。以下に本発
明の組成物の各成分について説明する。本発明におい
て、第一成分の一般式(1−1)または一般式(1−
2)で表される化合物としては、以下の式の化合物が好
ましく用いられる。
【0016】
【化11】
【0017】これらの式において、RおよびR’は炭素
数1〜10のアルキル基を示す。一般式(1−1)およ
び一般式(1−2)の化合物は、熱的安定性および化学
的安定性に優れ、得られる組成物の、ネマチック領域の
調整、△nの調整および/または粘度の調整の目的で使
用される。本発明において、第二成分の一般式(2)、
(3)、(4)または(5)で表される化合物として
は、以下の各式で示される化合物が好ましく用いられ
る。
【0018】
【化12】
【0019】
【化13】
【0020】
【化14】
【0021】これらの式において、Rは炭素数1〜10
のアルキル基を示し、X1はF、Cl、CF3、OC
3、またはOCHF2をそれぞれ示す。これらの化合物
の中では、前記の式(2−1)、(2−2)、(2−
3)、(2−4)、(2−5)、(2−6)、(2−
7)、(2−9)、(3−1)、(3−2)、(3−
3)、(3−4)、(3−5)、(3−6)、(4−
1)、(4−2)、(4−3)、(4−5)、(4−
6)、(5−1)、および(5−3)の化合物が本発明
において特に好ましく用いられる。第二成分の一般式
(2)、(3)、(4)または(5)で表される化合物
は、誘電率異方性が正の化合物であり、熱的安定性およ
び化学的安定性において非常に優れている。このため
に、特に電圧保持率の高い、すなわち比抵抗の大きいと
いう特性が要求されるAM−LCD用の液晶組成物を調
製する場合には、これらの化合物は重要な役割を持って
いる。第二成分の化合物は、主として得られる組成物の
透明点およびネマチック領域の調整、駆動電圧の調整、
および/またはΔnを調整する目的で使用される。本発
明において付加成分を用いる場合、一般式(6)で表さ
れる化合物としては、以下の各式の化合物が好ましく用
いられる。
【0022】
【化15】
【0023】これらの式において、Rは炭素数1〜10
のアルキル基を示す。一般式(6)で表される化合物
は、誘電率異方性が正の化合物であり、熱的安定性およ
び化学的安定性に優れ、主として得られる液晶組成物の
駆動電圧の調整および/または粘度を調整する目的で使
用される。本発明において、一般式(7)または一般式
(8)で表される化合物としては、以下の各式の化合物
が好ましく用いられる。
【0024】
【化16】
【0025】これらの式において、Rは炭素数1〜10
のアルキル基を示す。これらの化合物の中では、式(7
−1)または(7−2)で表される化合物が特に好まし
い。一般式(7)および(8)の化合物は、誘電率異方
性が正の化合物であり、熱的安定性および化学的安定性
に優れ、主として透明点およびネマチック領域を調整す
る目的で使用される。本発明において、付加的な成分と
して用いられる、一般式(9)または一般式(10)で
表される化合物としては、以下の各式の化合物が好まし
く用いられる。
【0026】
【化17】
【0027】
【化18】
【0028】これらの式において、RおよびR’はそれ
ぞれ独立に炭素数1〜10のアルキル基を示す。前記の
各式の化合物の中では、式(9−1)、(9−3)、
(9−5)、(10−1)、(10−2)、(10−
4)、(10−7)、(10−8)、(10−9)、
(10−10)および(10−11)の化合物が本発明
において特に好ましく用いられる。一般式(9)で表さ
れる化合物は誘電率異方性が負であるか、または弱い正
値である、二個の六員環を持つ化合物であり、主として
得られる液晶組成物の粘度低下および/またはΔnを調
整する目的で使用される。また、一般式(10)で表さ
れる化合物は誘電率異方性が負であるか、または弱い正
値である、三個ないし四個の六員環を有する化合物であ
る。この化合物は主として得られる液晶組成物の透明点
を高くすることによって、そのネマッチク領域を広げる
目的、および/またはΔnを調整する目的で使用され
る。本発明において第一成分の混合割合は、液晶組成物
の全重量に対して好ましくは3〜40%である。より好
ましい混合割合は5〜20%である。第一成分の混合割
合が3%より少ないと、本願発明の主題である透明点お
よび△nを高くする効果が得られにくい。また、混合割
合が40%を越えると得られる液晶組成物の粘度が大き
くなることがある。本発明における第二成分の混合割合
は、液晶組成物の全重量に対して好ましくは50〜97
%であり、より好ましくは60〜95%である。第二成
分の混合割合が50%より少ないと得られる組成物のネ
マチック領域が狭くなる可能性があり、また、しきい値
電圧の低下が充分でないことがある。第二成分の混合割
合が97%を越えると透明点を高くする効果が得られな
いことがある。
【0029】付加成分として一般式(6)の化合物を使
用する場合、その混合割合は得られる組成物の重量に対
して30%以下が好ましい。より好ましい混合割合は2
0%以下である。一般式(6)の化合物の混合割合が3
0%を越えると得られる組成物の透明点を高くする効果
が不充分になることがある。一般式(7)または一般式
(8)で表される化合物を付加成分として使用する場
合、その混合割合は得られる組成物の重量に対して20
%以下が好ましい。より好ましい混合割合は15%以下
である。一般式(7)および(8)の化合物の混合割合
が20%を越えると得られる液晶組成物の粘度が大きく
なることがある。一般式(9)または一般式(10)で
表される化合物を付加成分として使用する場合、その混
合割合は得られる組成物の重量に対して30%以下が好
ましい。より好ましい混合割合は20%以下である。一
般式(9)および(10)の化合物の混合割合が30%
を越えると得られる液晶組成物のしきい値電圧の低下が
不充分になることがある。本発明の組成物には、前記し
た一般式で表される化合物以外の化合物を本発明の目的
を損なわない範囲で混合して使用することができる。本
発明の液晶組成物は、それ自体慣用な方法で調製され
る。一般には、種々の成分化合物を高い温度で溶解し、
均一な組成物とする方法がとられている。また、本発明
の液晶材料は、適当な添加物により意図する用途に応じ
た改良がなされる。このような添加物は当業者によくし
られており、文献等に詳細に記載されている。最も一般
的な添加物としては、液晶のらせん構造を誘起してその
ねじれ角を調整し、逆ねじれ(reverse twist)を防ぐ
ためのカイラルドーパント(chiral dopant)がある。
また、本発明の液晶組成物は、メロシアニン系、スチリ
ル系、アゾ系、アゾメチン系、アゾキシ系、キノフタロ
ン系、アントラキノン系およびテトラジン系等の二色性
色素を添加してゲストホスト(GH)モード用の液晶材
料としても使用できる。あるいはまた、ネマチック液晶
をマイクロカプセル化して作製したNCAPや液晶中に
三次元網目状高分子を作製したポリマーネットワーク液
晶表示素子(PNLCD)に代表されるポリマー分散型
液晶表示素子(PDLCD)用の液晶材料としても使用
できる。そのほか、複屈折制御(ECB)モードや動的
散乱(DS)モード用の液晶組成物としても使用でき
る。
【0030】本発明の特に好ましい態様を以下の(ア)
ないし(キ)に示す。 (ア)第一成分として、前記の式(1−1−1)、(1
−1−2)または(1−2−1)で表される化合物の群
から選ばれた少なくとも一つの化合物を、第二成分とし
て、前記の式(2−1)、(2−2)、(2−3)、
(2−4)、(2−5)、(2−6)、(2−9)、
(3−1)、(3−2)、(3−3)、(3−4)、
(3−5)、(3−6)、(4−1)、(4−2)、
(4−3)、(4−5)、(4−6)、(5−1)また
は(5−3)で表される化合物の群から選ばれた少なく
とも一つの化合物を、組成物の重量に対してそれぞれ、
5〜20%および60〜95%含有する液晶組成物。 (イ)第一および第二の成分の外に、前記の式(6−
1)、(6−2)、(6−3)、(6−4)または(6
−5)で表される化合物の群から選ばれた少なくとも一
つの化合物を組成物の重量に対して20%以下の割合で
さらに含有する、前記(ア)項の液晶組成物。 (ウ)第一および第二の成分の外に、前記の式(7−
1)または(7−2)で表される化合物の群から選ばれ
た少なくとも一つの化合物を組成物の重量に対して15
%以下の割合でさらに含有する、前記(ア)項の液晶組
成物。 (エ)第一および第二の成分の外に、前記の式(9−
1)、(9−3)、(9−5)、(10−1)、(10
−2)、(10−7)、(10−9)、(10−10)
または(10−11)で表される化合物の群から選ばれ
た少なくとも一つの化合物を組成物の重量に対して20
%以下の割合でさらに含有する、前記(ア)項の液晶組
成物。 (オ)第一および第二の成分の外に、前記の式(6−
1)、(6−2)、(6−3)、(6−4)または(6
−5)で表される化合物の群から選ばれた少なくとも一
つの化合物を組成物の重量に対して20%以下の割合で
含有し、さらに前記の式(7−1)または(7−2)で
表される化合物の群から選ばれた少なくとも一つの化合
物を組成物の重量に対して15%以下の割合で含有す
る、前記(ア)項に記載の液晶組成物。 (カ)第一および第二の成分の外に、前記の式(6−
1)、(6−2)、(6−3)、(6−4)または(6
−5)で表される化合物の群から選ばれた少なくとも一
つの化合物を組成物の重量に対して20%以下の割合で
含有し、さらに前記の式(9−1)、(9−3)、(9
−5)、(10−1)、(10−2)、(10−7)、
(10−9)、(10−10)または(10−11)で
表される化合物の群から選ばれた少なくとも一つの化合
物を組成物の重量に対して20%以下の割合で含有す
る、前記(ア)項に記載の液晶組成物。 (キ)第一および第二の成分の外に、前記の式(6−
1)、(6−2)、(6−3)、(6−4)または(6
−5)で表される化合物の群から選ばれた少なくとも一
つの化合物を組成物の重量に対して20%以下の割合で
含有し、前記の式(7−1)または(7−2)で表され
る化合物の群から選ばれた少なくとも一つの化合物を組
成物の重量に対して15%以下の割合で含有し、さらに
前記の式(9−1)、(9−3)、(9−5)、(10
−1)、(10−2)、(10−7)、(10−9)、
(10−10)または(10−11)で表される化合物
の群から選ばれた少なくとも一つの化合物を組成物の重
量に対して20%以下の割合で含有する、前記(ア)項
に記載の液晶組成物。
【0031】
【実施例】以下、実施例および比較例を示して本発明を
詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定され
るものではない。また、これらの例における組成比はす
べて重量%で示される。なお、実施例および比較例にお
いて成分化合物は、表1に示した定義に基づき、記号で
表した。
【0032】
【表1】
【0033】液晶組成物の特性値として、透明点
(TNI)、共融点(TC)、20℃における粘度
(η20)、25℃における屈折率異方性(Δn)、25
℃における誘電率異方性(Δε)、25℃におけるしき
い値電圧(Vth)、および25℃における電圧保持率を
求めた。電圧保持率(V.H.R.)の測定は、日本電
子機械工業会規格EIAJ ED−2521Aで規定さ
れる液晶材料及び配向膜の電圧保持率測定法に準じて面
積法にて行った。すなわち、試料の液晶組成物をポリイ
ミド系配向膜を設けたセル厚6μmのTNセルに封入し
て作成した液晶素子に、波高値±5V、パルス幅60μ
sのパルス電圧を、周期30Hzの交流電圧として印加
したときの、該液晶素子の電極間電圧波形を陰極線オシ
ロスコープで観測する。単位周期における観測電圧の絶
対値の積算値(面積)の、該印加電圧と周期との積(面
積)に対する割合を百分率で表し、電圧保持率とする。
なお、組成物の共融点(TC)は、0℃、−10℃、−
20℃、−30℃の各々のフリーザー中に試料を30日
間放置した後に観察し、結晶相の析出しない最低のフリ
ーザーの温度により表した。すなわち、−10℃のフリ
ーザー中では結晶せずに−20℃、−30℃で結晶の析
出した試料についてはTCは−10℃より低い(<−1
0℃)と表示した。
【0034】比較例1 EP 084974号公報で開示されている以下の組成
物を調製した。 5−HBBB−2 5.0% 3−HB−C 26.6% 5−HB−C 40.8% 7−HB−C 27.6% この組成物の特性値は TNI=61.5℃ TC <0℃ η20=24.8mPa・s Δn=0.126 Vth=1.62V V.H.R.=94.3% であった。この液晶組成物は、電圧保持率が低く、また
融点が高く(低温相溶性が悪く)、ネマチック相範囲が
狭い。また透明点が約60℃という割には粘度が大きく
実用性に欠けている。
【0035】比較例2 特開昭58−134046号公報で開示されている以下
の組成物を調製した。 2O1−HBB−1 15.0% 3−HB−C 25.5% 5−HB−C 34.0% 7−HB−C 25.5% この組成物の特性値は TNI=60.7℃ TC <0℃ η20=24.8mPa・s Δn=0.128 Vth=1.66V V.H.R.=95.1% であった。この液晶組成物は、電圧保持率が低く、また
低温相溶性が悪く、ネマチック相範囲が狭い。また透明
点が約60℃という割には粘度が大きく実用性に欠けて
いるといえる。
【0036】比較例3 DE 3921836号公報に開示されている以下の液
晶組成物を調製した。 5−HBB(F)B−3 10.0% ZLI−1565(メルク社製) 90.0% この組成物の特性値は TNI=117.0℃ TC <−20℃ η20=17.6mPa・s Δn=0.163 △ε=7.9 Vth=2.63V V.H.R.=95.6% であった。この液晶組成物は、ネマチック相範囲は広
く、粘度が小さいが、電圧保持率が低く実用性に欠けて
いるといえる。
【0037】実施例1 5−HBB(F)B−2 10.0% 3−H2HB(F,F)−F 12.0% 4−H2HB(F,F)−F 10.0% 5−H2HB(F,F)−F 10.0% 3−HHB(F,F)−F 10.0% 3−HH2B(F,F)−F 15.0% 5−HH2B(F,F)−F 10.0% 3−HBB(F,F)−F 12.0% 5−HBB(F,F)−F 11.0% からなる液晶組成物を調製した。この物の特性値は TNI=101.2℃ TC<−30℃ η20=28.4mPa・s Δn=0.105 △ε=8.1 Vth=1.87V V.H.R.=98.5% であった。この液晶組成物は、低温相溶性に優れ、ネマ
チック相範囲が広く、また電圧保持率が高い。また透明
点が約100℃という割には粘度が低く、実用性に富ん
でいるといえる。
【0038】実施例2 5−HBB(F)B−2 9.0% 5−HBBB−2 3.0% 1O1−HBB−4 3.0% 3−HHB(F,F)−F 8.0% 3−H2HB(F,F)−F 5.0% 5−H2HB(F,F)−F 5.0% 3−HH2B(F,F)−F 5.0% 3−HBB(F,F)−F 25.0% 5−HBB(F,F)−F 22.0% 3−HBEB(F,F)−F 5.0% 3−HHEB(F,F)−F 10.0% からなる液晶組成物を調製した。この物の特性値は TNI=101.7℃ TC<−30℃ η20=33.6mPa・s Δn=0.127 △ε=9.8 Vth=1.66V V.H.R.=98.4% であった。
【0039】実施例3 3O1−HBB−2 5.0% 2−HHB(F)−F 6.6% 3−HHB(F)−F 6.7% 5−HHB(F)−F 6.7% 2−HBB(F)−F 8.5% 3−HBB(F)−F 8.5% 5−HBB(F)−F 17.0% 2−HBB−F 3.0% 3−HBB−F 4.0% 3−HHB−F 4.0% 3−HBB(F,F)−F 20.0% 5−HBB(F,F)−F 10.0% からなる液晶組成物を調製した。この物の特性値は TNI=89.0℃ TC<−20℃ η20=28.3mPa・s Δn=0.125 △ε=7.3 Vth=1.81V V.H.R.=98.7% であった。
【0040】実施例4 3−HBB(F)B−1 3.0% 5−HBB(F)B−2 7.0% 7−HB−CL 7.0% 7−HB(F,F)−F 10.0% 2−HBB(F)−F 7.5% 3−HBB(F)−F 7.5% 5−HBB(F)−F 15.0% 2−HHB−CL 5.0% 4−HHB−CL 10.0% 3−HBB(F,F)−F 12.0% 5−HBB(F,F)−F 11.0% 5−H2BB(F)−F 5.0% からなる組成物を調製した。この物の特性値は TNI=96.8℃ TC<−30℃ η20=27.4mPa・s Δn=0.132 △ε=6.0 Vth=2.00V V.H.R.=98.8% であった。
【0041】実施例5 5−HBB(F)B−2 6.0% 5O1−HBB−2 5.0% 3−HHB(F,F)−F 9.0% 4−HHB(F,F)−F 4.0% 3−H2HB(F,F)−F 10.0% 5−H2HB(F,F)−F 10.0% 3−HH2B(F,F)−F 10.0% 5−HH2B(F,F)−F 7.0% 3−HBB(F,F)−F 11.0% 5−HBB(F,F)−F 11.0% 5−H2BB(F,F)−F 10.0% 3−HHBB(F,F)−F 3.0% 3−HH2BB(F,F)−F 4.0% からなる組成物を調製した。この物の特性値は TNI=100.5℃ TC<−30℃ η20=28.5mPa・s Δn=0.108 △ε=8.4 Vth=1.86V V.H.R.=98.5% であった。
【0042】実施例6 5−HBB(F)B−1 3.0% 5−HBB(F)B−2 3.0% 2−HHB(F)−F 10.0% 3−HHB(F)−F 10.0% 5−HHB(F)−F 10.0% 2−H2HB(F)−F 4.0% 3−H2HB(F)−F 2.0% 5−H2HB(F)−F 4.0% 2−HBB(F)−F 9.5% 3−HBB(F)−F 9.5% 5−HBB(F)−F 19.0% 3−HB−O2 9.0% 3−HHB−O1 7.0% からなる組成物を調製した。この物の特性値は TNI=115.1℃ TC<−30℃ η20=25.8mPa・s Δn=0.118 △ε=4.3 Vth=2.64V V.H.R.=98.7% であった。
【0043】実施例7 5−HBB(F)B−3 3.0% 5−HBB(F)B−2 6.0% 5−H2B(F)−F 4.0% 5−HB−CL 12.0% 3−HHB(F,F)−F 10.0% 3−HBB(F,F)−F 15.0% 5−HBB(F,F)−F 13.0% 3−HHEB(F,F)−F 10.0% 4−HHEB(F,F)−F 3.0% 5−HHEB(F,F)−F 3.0% 3−HBEB(F,F)−F 3.0% 5−HBEB(F,F)−F 3.0% 3−HH−4 9.0% 3−HHB−1 4.0% 3−HH2BB(F,F)−F 2.0% からなる組成物を調製した。この組成物の特性値は TNI=90.2℃ TC<−30℃ η20=21.4mPa・s Δn=0.109 △ε=6.7 Vth=1.79V V.H.R.=98.6% であった。
【0044】実施例8 1O1−HBB−2 5.0% 5−HBB(F)B−3 5.0% 7−HB(F)−F 9.0% 3−HHB−OCF3 10.0% 5−HHB−OCF3 10.0% 3−HH2B−OCF3 5.0% 5−HH2B−OCF3 4.0% 3−HH2B(F)−F 10.0% 5−HH2B(F)−F 10.0% 3−HHB(F,F)−F 8.0% 3−HBB(F,F)−F 12.0% 3−HHEB−F 3.0% 3−HBEB−F 3.0% 1O1−HH−3 3.0% 3−HB(F)VB−2 3.0% からなる組成物を調製した。この組成物の特性値は TNI=114.0℃ TC<−20℃ η20=23.1mPa・s Δn=0.101 △ε=5.1 Vth=2.49V V.H.R.=98.6% であった。
【0045】実施例9 5−HBB(F)B−3 5.0% 5−HB−F 6.0% 7−HB−F 6.0% 7−HB(F,F)−F 7.0% 2−HHB−OCF3 8.0% 4−HHB−OCF3 7.0% 5−HHB−OCF3 10.0% 3−HBB(F)−F 13.0% 5−HBB(F)−F 10.0% 3−H2HB−OCF3 4.0% 5−H2HB−OCF3 4.0% 3−HBB(F,F)−F 14.0% 5−HBBH−3 2.0% 5−HB(F)BH−3 2.0% 1O1−HBBH−3 2.0% からなる組成物を調製した。この組成物の特性値は TNI=102.6℃ TC<−30℃ η20=22.3mPa・s Δn=0.112 △ε=4.6 Vth=2.24V V.H.R.=98.0% であった。
【0046】実施例10 2O1−HBB−1 6.0% 2O1−HBB−2 6.0% 5−HB−F 6.0% 6−HB−F 6.0% 3−HHB−OCF3 9.0% 5−HHB−OCF3 10.0% 3−HHB−OCF2H 5.0% 5−HHB−OCF2H 4.0% 3−HHB(F,F)−OCF2H 7.0% 5−HHB(F,F)−OCF2H 13.0% 3−HH2B(F)−F 10.0% 3−HHEB(F)−F 5.0% 5−HHEB(F)−F 5.0% 3−HHB−F 3.0% 3−HHEB−OCF3 3.0% 3−H4HB(F,F)−CF3 2.0% からなる組成物を調製した。この組成物の特性値は TNI=99.6℃ TC<−20℃ η20=21.9mPa・s Δn=0.090 △ε=6.0 Vth=2.27V V.H.R.=98.5% であった。
【0047】実施例11 3O1−HBB−2 3.0% 5−HBBB−2 3.0% 3−HBB(F)B−1 5.0% 5−H2B(F)−F 8.0% 2−HHB(F)−F 11.6% 3−HHB(F)−F 11.7% 5−HHB(F)−F 11.7% 2−HBB(F)−F 5.0% 3−HBB(F)−F 5.0% 5−HBB(F)−F 10.0% 3−HHB−F 5.0% 3−HHEB(F,F)−F 10.0% 3−HH2B(F,F)−F 7.0% 2−HHBB(F,F)−F 2.0% 3−HH2BB(F,F)−F 2.0% からなる組成物を調製した。この組成物の特性値は TNI=113.3℃ TC<−20℃ η20=25.0mPa・s Δn=0.108 △ε=6.6 Vth=2.25V V.H.R.=98.6% であった。
【0048】実施例12 5−HBBB−2 5.0% 2−HHB(F)−F 8.0% 3−HHB(F)−F 8.0% 5−HHB(F)−F 8.0% 2−HBB(F)−F 8.5% 3−HBB(F)−F 8.5% 5−HBB(F)−F 17.0% 2−HBB−F 3.0% 3−HBB−F 3.0% 3−HBB(F,F)−F 5.0% 5−HBB(F,F)−F 10.0% 7−HB(F)−F 9.0% 3−HB−O2 7.0% からなる組成物を調製した。この組成物の特性値は TNI=86.1℃ TC<−30℃ η20=23.9mPa・s Δn=0.117 △ε=5.8 Vth=1.91V V.H.R.=98.7% であった。
【0049】
【発明の効果】実施例および比較例で示したように、本
発明によって、使用温度に対する電圧保持率を高く維持
しながら、特に低温相溶性に優れネマチック相範囲が広
く、且つ屈折率異方性が高い、および/または粘度の低
いAM−LCD用液晶組成物を提供できる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一成分として、一般式(1−1)また
    は一般式(1−2) 【化1】 (これらの式において、R1およびR2は独立に炭素数1
    〜10のアルキル基を示し、A、BおよびCはそれぞれ
    独立に側位のHがFで置換されていてもよい1,4−フ
    ェニレンを示す。)で表される化合物の群から選ばれた
    少なくとも一つの化合物を含有し、第二成分として、一
    般式(2)、(3)、(4)または(5) 【化2】 (これらの式において、R3は炭素数1〜10のアルキ
    ル基を示し、X1はF、Cl、CF3、OCF3またはO
    CHF2を示し、Y1およびY2は独立にHまたはFを示
    し、Z1は単結合、−C24−または−C48−を示
    し、Z2は−C24−、−C48−または−COO−を
    示す。)で表される化合物からなる群から選択された少
    なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする液晶
    組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1において、第一成分および第二
    成分の混合割合が液晶組成物の全重量の、それぞれ3〜
    40%および50〜97%であることを特徴とする液晶
    組成物。
  3. 【請求項3】 一般式(6) 【化3】 (式中、R4は炭素数1〜10のアルキル基を示し、Z3
    は−C24−または単結合を示し、X2はFまたはCl
    を示し、Y3およびY4はそれぞれ独立にHまたはFを示
    す。)で表される化合物の群から選択された少なくとも
    一つの化合物をさらに含有することを特徴とする、請求
    項1または請求項2に記載の液晶組成物。
  4. 【請求項4】 一般式(7)または一般式(8) 【化4】 (これらの式において、R5は炭素数1〜10のアルキ
    ル基を示し、Z4は単結合または−C24−を示す。)
    で表される化合物からなる群から選択された少なくとも
    一つの化合物を、さらに含有することを特徴とする請求
    項1〜3のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  5. 【請求項5】 一般式(9)または一般式(10) 【化5】 (これらの式において、R6およびR7は独立に炭素数1
    〜10のアルキル基、アルコキシ基またはオキサアルキ
    ル基を示し、Z7は単結合、−CH=CH−または−C
    ≡C−を示し、Dはトランス−1,4−シクロヘキシレ
    ンまたは1,4−フェニレンを示し、Eはトランス−
    1,4−シクロヘキシレンまたは側位の一つのHがFで
    置換されていてもよい1,4−フェニレンを示し、nは
    0または1を示す。)で表される化合物からなる群から
    選択された少なくとも一つの化合物をさらに含有するこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の液
    晶組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の液
    晶組成物を含有することを特徴とする液晶表示素子。
JP08081096A 1996-03-07 1996-03-07 液晶組成物および液晶表示素子 Expired - Fee Related JP3475648B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08081096A JP3475648B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 液晶組成物および液晶表示素子
DE69707841T DE69707841T2 (de) 1996-03-07 1997-03-07 Flüssigkristallzusammensetzung und flüssigkristallanzeigevorrichtung
AU22328/97A AU2232897A (en) 1996-03-07 1997-03-07 Liquid crystal composition and liquid crystal display device
PCT/JP1997/000715 WO1997032942A1 (en) 1996-03-07 1997-03-07 Liquid crystal composition and liquid crystal display device
EP97906854A EP0885271B1 (en) 1996-03-07 1997-03-07 Liquid crystal composition and liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08081096A JP3475648B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 液晶組成物および液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09241643A true JPH09241643A (ja) 1997-09-16
JP3475648B2 JP3475648B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=13728834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08081096A Expired - Fee Related JP3475648B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 液晶組成物および液晶表示素子

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0885271B1 (ja)
JP (1) JP3475648B2 (ja)
AU (1) AU2232897A (ja)
DE (1) DE69707841T2 (ja)
WO (1) WO1997032942A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327175A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2008502619A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4329298B2 (ja) * 2001-04-27 2009-09-09 チッソ株式会社 液晶組成物及び液晶表示素子
CN107760318B (zh) 2016-08-15 2021-01-26 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及液晶显示器件

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477369A (en) * 1982-01-22 1984-10-16 Chisso Corporation New high temperature liquid-crystalline substances consisting of 4 or 5 six-member-rings and liquid-crystalline compositions containing same
JPS58219137A (ja) * 1982-06-12 1983-12-20 Chisso Corp 4−(トランス−4−アルキルオキシメチルシクロヘキシル)−4′−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)ビフエニル類
JPH072656B2 (ja) * 1988-07-05 1995-01-18 セイコーエプソン株式会社 液晶化合物
DE59008310D1 (de) * 1989-08-26 1995-03-02 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium.
GB2240778B (en) * 1990-02-07 1993-09-01 Merck Patent Gmbh Fluorinated terphenyls
DE69015183T2 (de) * 1990-09-05 1995-05-04 Merck Patent Gmbh Nematische Flüssigkristallzusammensetzung für Aktiv-Matrix-Anwendung.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327175A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2008502619A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2232897A (en) 1997-09-22
WO1997032942A1 (en) 1997-09-12
EP0885271B1 (en) 2001-10-31
DE69707841D1 (de) 2001-12-06
DE69707841T2 (de) 2002-04-11
EP0885271A1 (en) 1998-12-23
JP3475648B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4534287B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP4505898B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
US6325949B1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display element
US6174457B1 (en) Compound having alkadienyl group as side chain, and liquid crystal composition using same
EP0765926B1 (en) Liquid-crystal composition and liquid-crystal display device
JP3216550B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5954017B2 (ja) ペルフルオロアルキル鎖を有する液晶化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP4300714B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP3682796B2 (ja) 液晶表示素子及び液晶組成物
JP3511846B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP4654474B2 (ja) 分岐メチル基を有する液晶性化合物、液晶組成物及び液晶表示素子
US6641872B2 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display element
JP4206525B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP4352690B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP3843480B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP3475648B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2004182881A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
US6399163B1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal displays
KR20030081037A (ko) 말단기의 하나가 수소인 액정성 화합물, 그 조성물 및이것을 함유하는 액정 표시 소자
JP4742210B2 (ja) 酸フッ化物誘導体およびそれを含む液晶組成物
JPH09323944A (ja) 結合基に不飽和結合を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2004182884A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP4168454B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP3477980B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPH10219250A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees