JPH09241551A - ジェット印刷用蛍光インク組成物 - Google Patents

ジェット印刷用蛍光インク組成物

Info

Publication number
JPH09241551A
JPH09241551A JP5455996A JP5455996A JPH09241551A JP H09241551 A JPH09241551 A JP H09241551A JP 5455996 A JP5455996 A JP 5455996A JP 5455996 A JP5455996 A JP 5455996A JP H09241551 A JPH09241551 A JP H09241551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
ink composition
fluorescent
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5455996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kunimatsu
松 正 昭 国
Tetsuo Sugawa
川 哲 夫 須
Tsuneo Shirota
田 常 雄 城
Katsutaka Nakatsu
津 克 隆 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP5455996A priority Critical patent/JPH09241551A/ja
Publication of JPH09241551A publication Critical patent/JPH09241551A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】より多量の蛍光染料が被印刷体表面に残留する
ようにして、被印刷体表面での蛍光染料の濃度を高く
し、蛍光発光強度の高い像を形成することが可能で、さ
らに耐光性、消泡性、連続印刷安定性が良好で、かつ発
泡しにくいジェット印刷用蛍光インク組成物を提供する
こと。 【解決手段】蛍光染料を含み、かつ水性溶媒を用いるジ
ェット印刷用蛍光インク組成物において、粒径1μm以
下の透明固体微粒子を含有し、さらに水溶性分散剤、水
溶性酸化防止剤及び水溶性消泡剤を含有するジェット印
刷用蛍光インク組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光染料を含むジ
ェット印刷用蛍光インク組成物に関し、特に耐光性がよ
く、また蛍光発光性が高い像の印刷物を得ることが可能
なジェット印刷用蛍光インク組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】蛍光染料を含有するインクを用いてイン
クジェットプリンターにより被印刷体表面に印刷して、
その印刷表面上に紫外光や赤外光などの励起エネルギー
の照射により蛍光発光する印字、図形、線、バーコード
等の像を形成する方法や、そのような方法に用いるジェ
ット印刷用蛍光インク組成物は、例えば特公昭62−5
079号、特公昭62−24024号、特表平6−50
0590号等の公報に記載されていて公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の公報に記載のジェット印刷用蛍光インク組成物は、吸
液性のない被印刷体表面に対しては高い蛍光発光の像を
形成することが可能であるが、被印刷体として例えば紙
や布等のような吸液性のある基材表面を用いる場合に
は、インクジェットプリンターで印刷するとインク組成
物中の蛍光染料が溶媒と共に被印刷体の深部に浸透、拡
散するので、被印刷体表面における蛍光染料の濃度を高
くすることは操作的に又は経済的に困難であり、そのこ
とに起因して被印刷体表面における蛍光発光強度が不十
分であるという課題があった。特に、吸液性被印刷体表
面が墨等により着色されている場合には、被印刷体表面
における蛍光発光強度の不足は顕著であるという課題が
あった。また耐光性も不十分であるという課題があっ
た。
【0004】本発明は、上記したような従来技術のジェ
ット印刷用蛍光インク組成物の課題を解決することを目
的とし、即ち、耐光性がよく、またより多量の蛍光染料
が被印刷体表面に残留するようにして被印刷体表面での
蛍光染料の濃度を高くし、励起エネルギーの照射により
蛍光発光強度の高い像を形成することが可能で、さらに
安定に印刷できるジェット印刷用蛍光インク組成物を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために種々研究を行った結果、透明固体微
粒子を含有させたジェット印刷用蛍光インク組成物を用
いてインクジェットプリンターにより被印刷体表面に印
刷した場合には、被印刷体表面が紙や布等のような吸液
性のある基材表面であっても、これらの微粒子が被印刷
体の深部に浸透することなしで被印刷体表面に固着し、
また蛍光染料がジェット印刷の前(即ち、塗布前のイン
ク組成物中で)又はジェット印刷時(即ち、インク組成
物が被印刷体表面に塗布されて被印刷体の深部に浸透す
る際)にこれらの微粒子の表面に吸着するので、被印刷
体の深部への浸透が減少し、その結果被印刷体表面の蛍
光染料濃度が高くなり、従って、励起エネルギーの照射
により蛍光発光強度の高いマークが形成され、さらに水
溶性分散剤を含有させることにより蛍光染料の透明固体
微粒子への染着性がよくなり、蛍光発光強度の高い像が
得られ、また、水溶性酸化防止剤を含有させることによ
り耐光性の優れた像が得られ、かつ水溶性消泡剤を含有
させることにより連続的に安定なるジェット印刷が可能
になるという知見を得て本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、蛍光染料を含み、か
つ水性溶媒を用いるジェット印刷用蛍光インク組成物に
おいて、粒径1μm以下の透明固体微粒子を含有し、さ
らに水溶性分散剤、水溶性酸化防止剤及び水溶性消泡剤
を含有することを特徴とするジェット印刷用蛍光インク
組成物を提供する。以下に本発明を詳細に説明する。本
発明のジェット印刷用蛍光インク組成物は、蛍光染料、
透明固体微粒子、水性溶媒及び添加剤としての水溶性分
散剤、水溶性酸化防止剤、水溶性消泡剤を必須成分と
し、更に必要に応じて水溶性樹脂や、その他上記以外の
添加剤を含有することができる。
【0007】本発明で使用する蛍光染料は、紫外光、赤
外光あるいは可視光等の各種光により蛍光発光する蛍光
染料であり、使用目的に応じて適宜選択することができ
る。例えば、可視光では蛍光発光しないが、赤外光を照
射した時に蛍光発光させたい場合には、それに適した蛍
光染料を適宜選択すればよい。蛍光染料としては、具体
的には、C.I. Fluorescent Brightening Agent 14、
24、30、32、52、54、69、79、84、8
5、86、87、90、104、112、113、11
4、119、121、134、135、152、16
6、167、168、169、191、192、20
1、204、214、216、217、218、22
3、226、229、234、236、239、24
0、242、257、260、271、290、31
0、311、312、313、314、315; C.I.
Basic Red 1、1−1; C.I. Basic Violet 10、1
1:1; C.I. Basic Yellow 35、40、95; C.I.
Basic Blue 7;P−クオータフェニル;P−テルフ
ェニル;2,5−ジフェニルオキサゾール;2−(1−
ナフチル)−5−フェニルオキサゾール;2−フェニル
−5−(4−ビフェニル)−1,3,4−オキサジアゾ
ール;3−フェニル−7−(1,2−2H−ナフトトリ
アゾリル)−クマリン;3,7−ビス(ジエチルアミ
ノ)フェノキサゾニウム硝酸塩;3,7−ビス(ジエチ
ルアミノ)フェノキサゾニウムナイトレート;レーザー
染料であるDTTCI(CAS No.3071-70-3)、HDIT
CI(CAS No.23178-67-8 )、IR−125(CAS No.3
599-32-4)、IR−132(CAS No.62669-62-9 )、I
R−140(CAS No.53655-17-7 )、H.I.D.C. Iodide
(CAS No.36536-22-8 )等が代表的なものとして挙げら
れる。これら蛍光染料は、ジェット印刷用蛍光インク組
成物の貯蔵安定性の点を考慮すると、水性溶媒に溶解も
しくは安定に分散するものが望ましいが、疎水性のもの
でも予め透明固体微粒子に吸着させることにより使用可
能である。
【0008】本発明においては、透明固体微粒子は被印
刷体表面の蛍光染料濃度を高くして蛍光発光強度の高い
像を得るために配合する。即ち、吸液性の被印刷体の場
合には、蛍光染料は水性溶媒とともに被印刷体の深部に
浸透、拡散しやすいが、ジェット印刷用蛍光インク組成
物中に透明固体微粒子を配合すると、これら微粒子は被
印刷体の深部に浸透することなしで表面に残存し、その
被印刷体表面に残存した微粒子が蛍光染料をジェット印
刷の前又はジェット印刷時に吸着して蛍光染料の被印刷
体深部への浸透を抑制し、その結果、被印刷体表面の蛍
光染料濃度が高くなるのである。
【0009】本発明で使用する透明固体微粒子について
の「透明」とは、完全なる意味の透明以外に、光を透過
するものであれば着色しているものや濁っているものも
含まれる。但し光を透過させないものは蛍光発光強度が
低下するため、また被印刷体を汚すため、本発明には不
適である。透明固体微粒子の粒径は、ジェットプリンタ
ーのノズル詰りが生じないように1μm以下でなければ
ならず、また、被印刷体の表面に残存しやすいようにす
る点をも考慮すると、好ましくは0.01〜0.5μm
である。
【0010】これら透明固体微粒子としては、無機質系
では酸化チタン、酸化鉄、炭酸カルシウム、硫酸バリウ
ム等が代表的なものとして挙げられ、これら無機質系微
粒子は必要に応じ分散安定性をよくするために表面処理
を施したものでもよい。また有機質系では、特開昭63
−254176号等の公報に記載のアクリル−スチレン
共重合体等から製造される中空状樹脂粒子;特開平4−
337305号、特開平5−214194号、特開平6
−16895号、特開平6−136164号、特開平6
−298879号、特開平6−322221号、特開平
6−322215号、特開平7−53913号、特開平
7−53730号等の公報に記載の各種水分散性の非中
空状樹脂粒子等が代表的なものとして挙げられる。
【0011】本発明で使用する水性溶媒は水単独である
か、又は相対的に多量の水と相対的に少量の水混和性有
機溶剤との混合物であり、水は好ましくは蒸留水又はイ
オン交換水であり、水混和性有機溶剤はメチルアルコー
ル、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、ジオ
キサン、アセトン、メチルエチルケトン、カルビトー
ル、ジメチルスルホキシド等である。
【0012】本発明においては、水溶性分散剤は透明固
体微粒子に蛍光染料が染着しやすくし、特に墨等により
着色している被印刷体表面における蛍光発光強度の高い
像を得るために配合する。これら水溶性分散剤として
は、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポ
リ(オキシエチレン)ジプロピルアミン、ポリオキシエ
チレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン
ソルビタントリオレエート、ポリオキシエチレンラウリ
ルアミン等が代表的なものとして挙げられるが、水溶性
であり、かつ透明固体微粒子への蛍光染料の染着性を向
上させる効果のある分散剤であれば特に制限なく使用可
能である。
【0013】本発明においては、水溶性酸化防止剤は像
を形成したインクの蛍光発光強度を高め、さらに耐光性
をよくし、蛍光発光を長期間維持できるようにするため
に配合する。これら水溶性酸化防止剤としては、ハイド
ロキノン、メチルハイドロキノン、塩化スズ等が代表的
なものとして挙げられる。本発明においては、水溶性消
泡剤はインクの発泡を防止し、連続的に安定なインク吐
出を可能とし、また欠陥のない像を形成させるために配
合する。これら水溶性消泡剤としては、アセチレングリ
コール、プロピレングリコール等が代表的なものとして
挙げられる。
【0014】本発明のジェット印刷用蛍光インク組成物
は、以上に説明した成分を必須成分として含有し、これ
らの配合割合については、蛍光染料が0.001〜10
重量%、好ましくは0.005〜2重量%、透明固体微
粒子が2〜45重量%、好ましくは3〜35重量%、水
溶性分散剤が0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜
2重量%、水溶性酸化防止剤が0.05〜5重量%、好
ましくは0.1〜2重量%、水溶性消泡剤が0.05〜
5重量%、好ましくは0.1〜2重量%、水性溶媒が5
0重量%以上であることが適当である。
【0015】本発明のジェット印刷用蛍光インク組成物
は、更に必要に応じて透明固体微粒子が被印刷体表面に
強固に付着するように、またジェットプリンターのノズ
ルに付着した微粒子が簡単に除去出来るようにポリアク
リル酸、ポリアクリル酸塩、スチレン−マレイン酸共重
合体、スチレンスルホン酸−マレイン酸共重合体、ポリ
エステル、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルア
ルコール、マルトシルサイクロデキストリン、ポリエチ
レングリコール等の水溶性樹脂を1〜45重量%の量
で;硝酸リチウム、亜硝酸リチウム、亜硫酸アンモニウ
ム、蟻酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、ハロゲン化
リチウム、チオシアン酸ソーダ等の電導度調整剤、防腐
剤等の添加剤を0.1〜5重量%の量で含有することが
できる。
【0016】本発明のジェット印刷用蛍光インク組成物
は、インクジェットプリンターによる印刷に適応した特
性を有している必要がある。従ってインク組成物は、粘
度が約1〜10mPa・sec(20℃)、比抵抗が約
50〜3000Ω・cm、比重が約0.8〜1.2、表
面張力が約20〜60ダイン/cmの範囲であることが
望ましい。
【0017】本発明のジェット印刷用蛍光インク組成物
は、全成分を一度に混合・攪拌するか、又は蛍光染料と
透明固体微粒子と水溶性分散剤と水溶性酸化防止剤と水
性溶媒の一部とを予め混合・攪拌し、前記微粒子に蛍光
染料を吸着させ、これらと残部成分とを混合・攪拌し、
次いで使用するインクジェットプリンターのノズル径の
約1/10以下のポアーサイズを有するフィルターで濾
過、精製することにより調製できる。
【0018】本発明のジェット印刷用蛍光インク組成物
を使用してジェット印刷することのできるインクジェッ
トプリンターとしては、従来から公知の各種プリンター
を使用することができ、具体的には荷電制御方式、イン
クオンディマンド方式、サーマルヘッドによりインク組
成物を吐出させる方式等が代表的なものとして挙げられ
る。
【0019】
【実施例】以下に本発明を実施例及び比較例により詳細
に説明する。 実施例1〜6及び比較例1〜4 表1に示した配合割合(単位:重量部)で蛍光染料、透
明固体微粒子、水溶性樹脂、添加剤及び水性溶媒を均一
に混合した後、ポアーサイズ5.0μmのメンブランフ
ィルターで濾過、精製し、各実施例及び比較例に対応す
るインク組成物を調製した。なお、透明固体微粒子の欄
の分散液Aはアクリル−スチレン共重合体中空状樹脂粒
子のスルホン酸系界面活性剤入り水分散液(NV48重
量%、平均粒径0.5μm)であり、粒子Bはアクリル
樹脂系非中空状樹脂粒子(平均粒径0.2μm)であ
り、分散液CはN−メトキシメチル化ナイロンのアクリ
ル酸グラフト体であるナイロン樹脂粒子の水分散液(N
V20重量%、平均粒径0.05μm)であり、分散液
Dは卵白−キトサン反応物粒子水分散液(NV5重量
%、平均粒径0.05μm)である。
【0020】無印刷のハガキ及び表面を墨で塗りつぶし
たハガキに、各インク組成物をインクジェットプリンタ
ーでドット印刷し、その印字について蛍光分光光度計を
用いて蛍光発光強度を測定した。その結果を表1の下段
に示す。なお、実施例1〜2及び比較例1においては、
365nmの励起光を照射した時の蛍光発光強度を、比
較例1の無印刷ハガキにおける蛍光発光強度を100と
した場合の相対値として示す。また実施例3〜4及び比
較例2においては、655nmの励起光を照射した時の
蛍光発光強度を、比較例2の無印刷ハガキにおける蛍光
発光強度を100とした場合の相対値として示す。また
実施例5及び比較例3においては、825nmの励起光
を照射した時の蛍光発光強度を、比較例3の無印刷ハガ
キにおける蛍光発光強度を100とした場合の相対値と
して示す。また実施例6及び比較例4においては、79
5nmの励起光を照射した時の蛍光発光強度を、比較例
4の無印刷ハガキにおける蛍光発光強度を100とした
場合の相対値として示す。
【0021】また各インク組成物をインクジェットプリ
ンターでドット印刷した印字物の耐光性を調べるため
に、その印字物を30W蛍光灯の直下5cmの位置に置
き、100時間連続照射した後の蛍光発光強度を上記と
同様にして測定した。その結果を表1の下段に相対値と
して示す。また、インクの発泡性を調べるために、各イ
ンク組成物100mlをそれぞれ別個の500mlメス
シリンダーに入れ、1000ml/minのエアーポン
プでエアレーションを2時間行い、その直後にその発生
した泡の上端位置を測定した。その結果を、試験する前
のインクの上端位置の2倍未満のものを「○」、2倍以
上のものを「×」として表1の下段に示す。
【0022】また、インクの消泡性を調べるために、各
インク組成物80mlをそれぞれ別個の100mlビン
に入れ、上下方向で10回転倒を繰り返した後、泡の消
えるまでの時間を目視で測定した。その結果を、1分間
未満で消泡するものを「○」、1分間以上のものを
「×」として表1の下段に示す。また、連続印刷の安定
性を調べるために、各インク組成物を荷電制御方式のイ
ンクジェットプリンターにて500時間連続的に印字し
た。その結果を、安定に印刷できたものを「○」、経時
的に印字領域が変化し、狭くなったもの、又は印字不能
となったものを「×」として表1の下段に示す。
【0023】
【表1】
【0024】表1に示したデーターから明らかなよう
に、本発明のジェット印刷用蛍光インク組成物である実
施例1〜6においては、蛍光発光強度が高く、また墨塗
りハガキの無印刷ハガキに対する蛍光発光強度比も15
%以上と高く、さらに耐光性、消泡性、連続印刷安定性
が良好で、かつ発泡しにくいものであった。これに対し
て、透明固体微粒子、水溶性分散剤、水溶性酸化防止剤
及び水溶性消泡剤を含有しない比較例1〜4において
は、いずれも蛍光発光強度が低く、さらに耐光性、消泡
性、連続印刷安定性が不十分であり、かつ発泡しやすい
ものであった。
【0025】
【発明の効果】本発明のジェット印刷用蛍光インク組成
物は、蛍光染料、透明固体微粒子、水溶性分散剤、水溶
性酸化防止剤、水溶性消泡剤を含有しているため、吸液
性の高い被印刷体に印刷しても、被印刷体表面での蛍光
染料濃度が高くなり、蛍光発光強度の高い像を形成する
ことができ、さらに耐光性、消泡性、連続印刷安定性が
良好で、かつ発泡しにくいものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蛍光染料を含み、かつ水性溶媒を用いるジ
    ェット印刷用蛍光インク組成物において、粒径1μm以
    下の透明固体微粒子を含有し、さらに水溶性分散剤、水
    溶性酸化防止剤及び水溶性消泡剤を含有することを特徴
    とするジェット印刷用蛍光インク組成物。
  2. 【請求項2】0.001〜10重量%の蛍光染料、2〜
    45重量%の粒径1μm以下の透明固体微粒子、0.0
    5〜5重量%の水溶性分散剤、0.05〜5重量%の水
    溶性酸化防止剤、0.05〜5重量%の水溶性消泡剤、
    50重量%以上の水性溶媒を含有することを特徴とする
    ジェット印刷用蛍光インク組成物。
JP5455996A 1996-03-12 1996-03-12 ジェット印刷用蛍光インク組成物 Withdrawn JPH09241551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455996A JPH09241551A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ジェット印刷用蛍光インク組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455996A JPH09241551A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ジェット印刷用蛍光インク組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241551A true JPH09241551A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12974054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5455996A Withdrawn JPH09241551A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ジェット印刷用蛍光インク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241551A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108259A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Fujitsu Isotec Ltd 不可視隠し表示を基材内部に有する基材
EP1311633A1 (en) * 2000-08-24 2003-05-21 Bic Corporation Fluorescent inks for writing instruments using fluorescent dyes and white pigments
KR100669685B1 (ko) * 2001-09-18 2007-01-17 삼성에스디아이 주식회사 산화방지제를 포함하는 플라즈마 표시 소자용 형광체페이스트 조성물 및 이를 이용한 형광막의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1311633A1 (en) * 2000-08-24 2003-05-21 Bic Corporation Fluorescent inks for writing instruments using fluorescent dyes and white pigments
JP2002108259A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Fujitsu Isotec Ltd 不可視隠し表示を基材内部に有する基材
KR100669685B1 (ko) * 2001-09-18 2007-01-17 삼성에스디아이 주식회사 산화방지제를 포함하는 플라즈마 표시 소자용 형광체페이스트 조성물 및 이를 이용한 형광막의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2317310C2 (ru) Флуоресцентные чернила на водной основе, способ печати изображения и отпечатанное изображение
TWI299051B (ja)
JP4100986B2 (ja) インク、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインク吐出の安定化方法
JP4533149B2 (ja) 水性蛍光インク、それを用いた記録画像及び判定方法
JP5363331B2 (ja) インクジェット印刷用蛍光液体インク組成物
WO2005056701A1 (ja) 水系インク及びこれを用いたインクカートリッジ、インクジェット記録方法と記録物
JP2003313466A (ja) インクジェット用インク
JP2005298643A (ja) インクジェット記録用インク、記録方法及び記録装置
CN1234787C (zh) 喷墨打印机用的油墨组合物
CN1281877A (zh) 含水油墨及其应用
JPS6045669B2 (ja) 記録液
JP2018012829A (ja) インクジェット用水性インク及びその製造方法並びにインクジェット用水性インクを基材に印刷してなる印刷物及びその製造方法
US6485552B2 (en) Ink composition for thermal ink jet printer or thermal ink permeation printer
JPH09241551A (ja) ジェット印刷用蛍光インク組成物
JPH1046072A (ja) ジェット印刷用蛍光インク及びマーキング方法
JP2737833B2 (ja) ジェット印刷用蛍光インク組成物
JP2997639B2 (ja) 蛍光発光マーキング方法
JP3064881B2 (ja) ジェット印刷用水性インク組成物
JP2002302629A (ja) インクジェット用非水系顔料インク
JPH09227817A (ja) ジェット印刷用水性蛍光インク及びマーキング方法
JP2011157427A (ja) インクジェット記録用水性インクおよびインクカートリッジ
JP2001207089A (ja) インクジェット記録用水性顔料インキ
JP2011157423A (ja) インクジェット記録用水性インクおよびインクカートリッジ
JP2002201388A (ja) インク組成物
JPS6227476A (ja) 記録用インキ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603