JPH09241117A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JPH09241117A
JPH09241117A JP7830096A JP7830096A JPH09241117A JP H09241117 A JPH09241117 A JP H09241117A JP 7830096 A JP7830096 A JP 7830096A JP 7830096 A JP7830096 A JP 7830096A JP H09241117 A JPH09241117 A JP H09241117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silicone
formula
skin cosmetic
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7830096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3625952B2 (ja
Inventor
Toshio Hikima
俊雄 引間
Kyotaro Hasunuma
喬太郎 蓮沼
Shusuke Hanaoka
秀典 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP07830096A priority Critical patent/JP3625952B2/ja
Publication of JPH09241117A publication Critical patent/JPH09241117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3625952B2 publication Critical patent/JP3625952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】化粧持ちが良く、使用感が良好で、乳化安定性
にも優れた皮膚化粧料を提供する。 【解決手段】(a)シリコーン油と、(b)パンテテイ
ン−S−スルホン酸および/又はそのアルカリ金属塩、
アルカリ土類金属塩と、(c)ポリオキシアルキレン変
性シリコーン、ポリエーテル・アルキル変性シリコーン
からなる群から選ばれる一種又は二種以上とを含有する
皮膚化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚化粧料、さら
に詳しくは化粧持ちが良く、使用感も良好で、乳化安定
性にも優れた皮膚化粧料に関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】従来、油
中水型乳化物は様々な製品に使用されている。特に、撥
水性、耐水・耐汗性に優れるため、ハンドクリーム、メ
イクアップ化粧料、サンスクリーン剤などに使用されて
きた。また効果の持続性に優れるため、美白、老化など
を目的とした化粧料でも使用されている。また、シリコ
ーン油を用いた乳化物は化粧持ちが良く、使用感に優れ
ている。
【0003】しかしながら、シリコーン油を用いて安定
な油中水型乳化物を得ることは非常に困難であり、従来
よりその安定化法が提案されてきたが(特開平5−13
9949号公報)、未だ満足のいくものではなかった。
【0004】従って、化粧持ちが良く、使用感に優れ、
かつ乳化安定性の良好なシリコン油を用いた油中水型乳
化物の開発が望まれていた。
【0005】本発明の目的は、化粧持ちが良く、使用感
も良好で、乳化安定性にも優れた皮膚化粧料を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる実
情に鑑み鋭意研究を重ねた結果、シリコーン油と、パン
テテイン−S−スルホン酸および/又はその塩と、特定
のシリコーン系界面活性剤を含有する皮膚化粧料が、化
粧持ちが良く、使用感に優れ、またパンテテイン−S−
スルホン酸および/又はその塩と特定のシリコーン系界
面活性剤の相互作用で乳化安定性が飛躍的に高まるな
ど、上記課題を解決することを見出し、本発明を完成す
るに至った。
【0007】即ち、上記目的を達成する本発明は、次の
成分(a)、(b)、および(c)を含有する皮膚化粧
料である。 (a)シリコーン油 (b)次の一般構造式(1)で示されるパンテテイン−
S−スルホン酸および/又はその塩
【化2】 (式中Mは水素、アルカリ金属または1/2アルカリ土
類金属を表わす) (c)ポリオキシアルキレン変性シリコーンおよびポリ
エーテル・アルキル変性シリコーンからなる群より選ば
れる一種又は二種以上
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について詳述
する。本発明に用いられる(a)成分のシリコーン油と
しては、通常化粧料に使用されているものならば良く、
例えばジメチルポリシロキサン、ジメチルシクロポリシ
ロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイ
ドロジェンポリシロキサン、オクタメチルシクロペンタ
シロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサンが挙げ
られ、特に油性感、べたつき感を軽減する場合には、揮
発性のシリコーン油を用いるのが好ましい。
【0009】ここで、揮発性のシリコーン油としては、
例えば次の一般構造式(2)で表わされる揮発性のジメ
チルポリシロキサン、または一般構造式(3)で表わさ
れる揮発性のジメチルシクロポリシロキサンが挙げられ
る。
【0010】
【化3】
【0011】(式中、aは0〜3の整数を示す。)
【0012】
【化4】
【0013】(式中、bは4〜6の整数を示す。)
【0014】本発明において(a)成分中のシリコーン
油は、単独で又は二種以上を組み合わせて使用すること
ができる。
【0015】また、本発明においては、(a)成分中の
シリコーン油と共に通常化粧料に使用されている一般油
剤を本発明の効果を損なわない範囲で配合することがで
きる。この様な一般油剤としては、例えばアボガド油、
ツバキ油、マカデミアナッツ油、オリーブ油、ホホバ油
等の植物油;オレイン酸、イソステアリン酸等の脂肪
酸;ヘキサデシルアルコール、オレイルアルコール等の
アルコール類;2−エチルヘキサン酸セチル、パルミチ
ン酸−2−エチルヘキシル、ミリスチン酸−2−オクチ
ルドデシル、ジ−2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグ
リコール、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセロール、
オレイン酸−2−オクチルドデシル、ミリスチン酸イソ
プロピル、トリイソステアリン酸グリセロール、2−エ
チルヘキサン酸ジグリセリド、ジ−パラメトキシケイヒ
酸−モノ−2−エチルヘキサン酸グリセリル等のエステ
ル類;流動パラフィン、スクワレン、スクワラン等の液
状炭化水素油等が挙げられる。これらの化粧料用一般油
剤は単独で、又は二種以上を組み合わせて用いることが
できる。
【0016】これらのシリコーン油および化粧料用一般
油剤は、皮膚化粧料全量中に合計で10〜60重量%が
好ましく、特に15〜40重量%含有するのが好まし
い。また、シリコーン油と化粧料用一般油剤との配合比
は、用いる油剤の種類によって異なるが、重量比でシリ
コーン油:一般油剤=9:1〜1:9、特に9:1〜
5:5が好ましい。
【0017】本発明における(b)成分のパンテテイン
−S−スルホン酸および/又はそのアルカリ金属または
1/2アルカリ土類金属塩は公知の物質であり、例えば
D−パントテン酸と2−アミノエタンチオール硫酸とか
ら容易に且つ大量に合成される。
【0018】その含有量は化粧料全量中、0.001〜
30重量%が好ましく、更に好ましくは0.01〜10
重量%である。0.001重量%未満では乳化安定性が
悪くなる場合があり、30重量%を超えても、それに見
合う効果は得られない場合がある。
【0019】更に、本発明における(c)成分の乳化剤
中、ポリオキシアルキレン変性シリコーンとしては、例
えば次の一般構造式(4)で表されるものが好ましいも
のとして挙げられる。
【0020】
【化5】
【0021】[式中、R1 は同一でも異なってもよく、
それぞれメチル基またはフェニル基を示し、R2 は同一
でも異なってもよく、それぞれメチル基、基R3 −(O
3 6 f −(OC2 4 g −O−(CH2 h
(R3 は水素原子または炭素数1〜12のアルキル基
を、hは1〜5の数を、fおよびgは平均値で、それぞ
れ0〜35の数を示す)、またはフェニル基を示す。た
だし、R2 のうち少なくとも1つはR3 −(OC
3 6 f −(OC2 4 g −O−(CH2 h −の
基を示し、残余はメチル基又はフェニル基を示す。dお
よびeは平均値で、dは1〜200の数を、eは0〜5
0の数を示す。]
【0022】かかる一般構造式(4)で示されるポリオ
キシアルキレン変性シリコーンは市販されているものを
使用することができ、その具体例としては、東芝シリコ
ーン(株)から販売されている「TSF4452」等が
挙げられる。
【0023】(c)成分の乳化剤中、ポリエーテル・ア
ルキル変性シリコーンとは、1分子中にポリオキシアル
キレン基と炭素数6〜16の炭化水素基を有する変性シ
リコーンをいい、例えば次の一般構造式(5)で表わさ
れるものであり、その製造法は例えば特公昭63−36
620号公報に記載されている。
【0024】
【化6】
【0025】[式中、R4 は炭素数1〜5の炭化水素基
を示し、R5 は炭素数6〜16の炭化水素基を示し、Q
はアルキレン基を示し、R6 は、基−(OC2 4 m
−(OC3 6 n −O−R7 (R7 は水素原子または
低級アルキル基を示し、m及びnはm≧nで、かつ−
(OC2 4 m −(OC3 6 n −O−の分子量が
600〜3500となる数を示す)を示し、kは1〜3
の数を示し、i及びjは、i<3jで、かつi+j+k
=30〜400となる数を示す。ただし、−(OC2
4 m −(OC3 6 n −O−の総重量はポリエーテ
ル・アルキル変性シリコーン総重量の1/3を超えな
い。]
【0026】(c)成分のポリエーテル・アルキル変性
シリコーンの一例を示す上記一般構造式(5)中、R4
の炭素数1〜5の炭化水素基としては、アルキルまたは
アルケニル基、例えばメチル基、エチル基、イソプロピ
ル基、ブチル基、ベンチル基、またはビニル基等が挙げ
られ、このうちメチル基が特に好ましい。
【0027】また、上記一般構造式(5)中、R5 の炭
素数6〜16の炭化水素基としては、例えばヘキシル
基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウ
ンデシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシ
ル基等の直鎖アルキル基、イソオクチル基、sec−オ
クチル基、2−エチルヘキシル基等の分岐鎖アルキル基
等が挙げられ、このうちドデシル基が特に好ましい。な
お、本発明j>1である場合、それぞれのR5 は同一の
基であっても二種以上の異なる基の組み合わせであって
もよい。
【0028】上記一般構造式(5)中、Qのアルキレン
基としては、例えばメチレン基、エチレン基、プロピレ
ン基、トリメチレン基、ブチレン基等が挙げられ、この
うちプロピレン基とトリメチレン基が特に好ましい。
【0029】上記一般構造式(5)中、R6 は、基−
(OC2 4 )m −(OC3 6 )n−O−R7 を示
す。ここで、R7 は水素原子またはメチル基、エチル
基、イソプロピル基、ブチル基等の低級アルキル基が挙
げられるが、このうち特に水素原子が好ましい。また、
m及びnはm≧nであり、かつ−(OC2 4 )m −
(OC3 6 )n O−の分子量が600〜3500とな
る数を示すが、本発明におけるmおよびnの好ましい例
としては、m=15でn=0;m=n=18;m=n=
25;あるいはm=29でn=7が挙げられる。
【0030】また、上記一般構造式(5)中kは1〜3
の数を示し、i及びjは、i<3jで、かつi+j+k
=30〜400となる数を示すが、iは0〜100、特
に0が好ましく、i+j+k=30〜70となる数が好
ましく、kは2以下が好ましい。
【0031】尚、本発明においては、最終的に−(OC
2 4 )m −(OC3 6 )n −O−の総重量が一般構
造式(5)で示されるポリエーテル・アルキル変性シリ
コーンの総重量の1/3を超えてはならない。かかる一
般構造式(5)で示されるポリエーテル・アルキル変性
シリコーンは市販されているものを使用することがで
き、その具体例としては、東レ・ダウコーニング・シリ
コーン株式会社から販売されている「DC Q2−52
00」(ラウリルメチコンコポリオール;一般構造式
(5)でR4 =CH3 、R5 =C1225 、i=
0)、グレン(Glenn)社より販売されている「ア
ビル(ABIL)B9896」(セチルジメチコンコポ
リオール;一般構造式(5)でR4 =CH3 、R5 =C
1633、i=0)等が挙げられる。
【0032】本発明に用いられる(c)成分の変性シリ
コーンは単独または二種以上を組み合わせて用いること
ができる。その含有量は、化粧料全量中に合計で0.1
〜10重量%が好ましく、特に0.5〜5重量%含有す
るのが好ましい。
【0033】更に、本発明の皮膚化粧料には、本発明の
効果を損なわない範囲において、上記必須成分以外の通
常化粧料、医薬部外品、医薬品等に用いられる各種任意
成分を適宜配合することができる。かかる任意成分とし
ては、例えば精製水、エタノール、保湿剤、増粘剤、防
腐剤、薬効成分、粉体、紫外線吸収剤、色素、香料、乳
化安定剤、pH調整剤等を挙げることができる。具体的
には、保湿剤としてはソルビトール、キシリトール、グ
リセリン、マルチトール、キシロビオース、プロピレン
グリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレ
ングリコール、1,4−ブチレングリコール、ピロリド
ンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム、ポリ
オキシプロピレン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコ
ール等が挙げられ、増粘剤としてはカルボキシビニルポ
リマー、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアル
コール、カラギーナン、ヒアルロン酸ナトリウム、ゼラ
チン等の水溶性高分子、塩化ナトリウム、塩化カリウム
等の電解質などが挙げられ、防腐剤としては尿素、メチ
ルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチ
ルパラベン、安息香酸ナトリウム、ヒノキチオール等が
挙げられ、粉体としてはタルク、セリサイト、マイカ、
カオリン、シリカ、ベントナイト、バキューミュライ
ト、亜鉛華、雲母、雲母チタン、酸化チタン、酸化マグ
ネシウム、酸化ジルコニウム、硫酸バリウム、ベンガ
ラ、酸化鉄、群青等が挙げられ、pH調整剤としては乳
酸−乳酸ナトリウム、クエン酸−クエン酸ナトリウム等
の緩衝剤が挙げられる。
【0034】本発明の皮膚化粧料の剤型としては、クリ
ーム状、乳液状、パック状、ゲル状、スティック状など
が挙げられる。この化粧料は、例えば乳液等の場合、油
相及び水相をそれぞれ加熱溶解したものを乳化分散して
冷却する通常の方法により製造することができる。
【0035】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を
詳述する。尚、実施例に示す%とは重量%である。実施
例に記載の乳化安定性試験法、官能試験は下記のとおり
である。
【0036】(1)乳化安定性試験法 各試料を45℃にて保存し、1ケ月、2ケ月後の状態を
外観観察し、下記の評価基準に従って評価した。なお、
45℃で1ケ月間安定であれば、通常は商品としては殆
ど問題無い。 ○:状態変化なく良好 △:わずかに分離・凝集あり ×:分離・凝集あり、乳化不良
【0037】(2)官能試験 被験者25名に試料を1週間連用させ、官能評価を行っ
た。評価はそれぞれ「使用感が良い」「化粧持ちが良
い」と回答した被験者の人数で判定した。
【0038】実施例1〜4,比較例1〜3 組成
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】調製方法 (B)を50℃にて均一に溶解し、(A)を攪拌しなが
ら(B)を(A)に注入して乳化分散した後、攪拌しな
がら温度30℃まで冷却して調製する。 特性 本発明の実施例1〜4のスキンクリームは、乳化安定性
に優れ、かつ使用感に優れていた。一方、比較例1〜3
のスキンクリームは、乳化安定性、使用感、化粧持ちが
悪く、本発明の実施例に比べて劣っていた。
【0042】実施例5 [デイエッセンス] 表3の組成により本発明のデイエッセンス(日中用美容
液)を下記の製法によって調製した。 組成
【0043】
【表3】 *,**:ジボダン社製紫外線吸収剤 ***:東芝シリコーン(株)製,TSF4452
【0044】調製法 (B)を50℃にて各成分をそれぞれ混合溶解し、
(B)を(A)に加えて混合攪拌し、30℃まで冷却し
て調製した。
【0045】特性 この実施例5のデイエッセンスは、使用感、化粧持ちに
優れ、乳化安定性も優れていた。
【0046】実施例6 [美白クリーム] 表4の組成により本発明の美白クリームを下記の製法に
よって調製した。 組成
【0047】
【表4】 *:東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製,DC Q2−5200 **:ニチレイ製
【0048】調製法 (B)を50℃にて各成分を混合溶解し、(B)を
(A)に加えて混合攪拌し、30℃まで冷却して調製し
た。 特性 この実施例6の美白クリームは、使用感、化粧持ちに優
れ、安定性も優れていた。
【0049】
【発明の効果】以上記載のごとく、本発明が、使用感、
化粧持ちに優れ、乳化安定性に優れた皮膚化粧料を提供
することは明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(a)、(b)、および(c)
    を含有することを特徴とする皮膚化粧料。 (a)シリコーン油 (b)次の一般構造式(1)で示されるパンテテイン−
    S−スルホン酸および/又はその塩 【化1】 (式中Mは水素、アルカリ金属または1/2アルカリ土
    類金属を表わす) (c)ポリオキシアルキレン変性シリコーンおよびポリ
    エーテル・アルキル変性シリコーンからなる群より選ば
    れる一種又は二種以上
JP07830096A 1996-03-05 1996-03-05 皮膚化粧料 Expired - Fee Related JP3625952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07830096A JP3625952B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07830096A JP3625952B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09241117A true JPH09241117A (ja) 1997-09-16
JP3625952B2 JP3625952B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=13658081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07830096A Expired - Fee Related JP3625952B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3625952B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3625952B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825849B2 (ja) ゲル状組成物
JPH1053510A (ja) 外用組成物
KR101422276B1 (ko) 수중 유형 유화 조성물
JPH09511763A (ja) 安定油中水エマルジョン系
HU215485B (hu) Kozmetikai és dermatológiai célra használható, gélesítőszer nélküli, gélküllemű poliorganosziloxán készítmény, és alkalmazása
JP3403223B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP3229396B2 (ja) 撥水性化粧料
JP3230579B2 (ja) 化粧料
JPH05139949A (ja) 美白化粧料
JP2000290459A (ja) アクリルターポリマーを具備する水中油型エマルジョン形態の組成物、及びその使用、特にその化粧的使用
JP3220177B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
US6284718B1 (en) Composition for topical use containing an acetylenic diol, and use thereof for cleansing or removing make-up from the skin, mucous membranes and the hair
JP3313043B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2002193732A (ja) 化粧料
JP2001294512A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3633820B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JPH08183724A (ja) 皮膚化粧料
JP3625952B2 (ja) 皮膚化粧料
JP3091267B2 (ja) 乳化化粧料
JP2003081758A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2003286125A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2003055141A (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH1095706A (ja) 乳化剤組成物
JPH0892029A (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH08183725A (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041201

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees