JP3091267B2 - 乳化化粧料 - Google Patents
乳化化粧料Info
- Publication number
- JP3091267B2 JP3091267B2 JP03197880A JP19788091A JP3091267B2 JP 3091267 B2 JP3091267 B2 JP 3091267B2 JP 03197880 A JP03197880 A JP 03197880A JP 19788091 A JP19788091 A JP 19788091A JP 3091267 B2 JP3091267 B2 JP 3091267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- present
- carbon atoms
- general formula
- emulsified cosmetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
は低刺激性で、保湿性に優れ、かつ安定性の良好な乳化
化粧料に関する。
に、クリーム、乳液等の乳化化粧料にはアニオン性界面
活性剤や非イオン性界面活性剤が乳化剤として使用され
ている。しかし、これら通常の界面活性剤は、いずれも
多少の皮膚刺激性を有するという難点があった。
20重量%の水分が含まれており、これが肌に弾力性、
柔軟性及び保護機能を付与する上で重要であることが知
られている。
表わされるアミド誘導体が、角質層の水分保持能力を根
本的に改善する効果を奏し、且つこれを用いれば皮膚刺
激の懸念のある親水性界面活性剤を実質的に使用するこ
となく、乳化組成物を調製できることを見出し、先に特
許出願した(特開昭64−4236号公報)。
性であるために、三次元構造を作りやすく、乳化化粧料
にした場合には、高温において経時的に流動性が無くな
ったり、指どれが悪くなる等、安定性に問題を有してい
た。
れ、且つ高温における安定性の良好な乳化化粧料の開発
が望まれていた。
発明者らは鋭意研究を行った結果、後記一般式(1)で
表わされるアミド誘導体に、界面活性剤として後記一般
式(2)で表わされるN−長鎖アシルアルキルタウリン
塩を併用すれば、高温においても安定な乳化化粧料が得
られることを見出し、本発明を完成した。
(B)、(C)及び(D) (A)次の一般式(1)で表わされるアミド誘導体
しくは分岐鎖の飽和若しくは不飽和の炭化水素基、R2
は炭素数9〜25の直鎖若しくは分岐鎖の飽和若しくは
不飽和の炭化水素基を示し、Xは基−(CH2)n−、−
(CH2CH2O)m−CH2CH 2−又は−CH2CH(O
H)−CH2−から選ばれる基を示す。但しnおよびm
は2〜6の数を示す〕 (B)次の一般式(2)で表わされるN−長鎖アシルア
ルキルタウリン塩
ルキル基、アルケニル基又はヒドロキシアルキル基を示
し、R4 は平均炭素数1〜3のアルキル基を示し、Mは
アルカリ金属又は有機アミン類を示す〕 (C)油性物質 (D)水 を含有する乳化化粧料を提供するものである。
(1)で表わされるアミド誘導体は公知の化合物であ
り、その製造法については、特開昭62−228048
号公報、特開昭63−216812号公報、特開昭63
−218609号公報、特開昭63−227514号公
報等に詳述されている。
基は炭素数10〜26のものであるが、就中炭素数14
〜18のものが好ましく、また、R2で示される炭化水
素基は炭素数9〜25のものであるが、就中炭素数14
〜18のものが好ましい。斯かる炭化水素の具体例とし
てはノニル、デシル、ドデシル、ウンデシル、トリデシ
ル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプ
タデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、ヘ
ンエイコシル、ドコシル、トリコシル、テトラコシル、
ペンタコシル、ヘキサコシル、ノネニル、デセニル、ド
デセニル、ウンデセニル、トリデセニル、テトラデセニ
ル、ペンタデセニル、ヘキサデセニル、ヘプタデセニ
ル、オクタデセニル、ノナデセニル、ニイコセニル、ヘ
ンエイコセニル、ドコセニル、トリコセニル、テトラコ
セニル、ペンタコセニル、ヘキサコセニル、ノナジエニ
ル、デカジエニル、ドデカジエニル、ウンデカジエニ
ル、トリデカジエニル、テトラデカジエニル、ペンタデ
カジエニル、ヘキサデカジエニル、ヘプタデカジエニ
ル、オクタデカジエニル、ノナデカジエニル、エイコサ
ジエニル、ヘンエイコサジエニル、ドコサジエニル、ト
リコサジエニル、テトラコサジエニル、ペンタコサジエ
ニル、ヘキサコサジエニル、2−ヘキシルデシル、2−
オクチルウンデシル、2−デシルテトラデシル基等が挙
げられる。
で、又は二種以上を組み合わせて用いることができ、そ
の本発明乳化化粧料への配合量は、全量中に0.1〜1
0重量%(以下単に%で示す)、特に0.5〜5%であ
ることが好ましい。
般式(2)で表わされるN−長鎖アシルアルキルタウリ
ン塩も公知の化合物である。一般式(2)中、R3CO
−で示されるアルキロイル基の具体例としては、ラウロ
イル、パルミトイル、ステアロイル、オレオイル、ヤシ
油脂肪酸からのココイル基(R3の炭素数が11〜19
の間に分布しているアルキロイル基)等が挙げられ、R
4で示されるアルキル基の具体例としては、メチル、エ
チル、プロピル基等が挙げられ、更に対イオンMの具体
例としては、リチウム、カリウム、ナトリウム、トリエ
タノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノール
アミン等が挙げられる。
キルタウリン塩は単独で、又は二種以上を組み合わせて
用いることができ、その本発明乳化化粧料への配合量は
0.01〜5%、特に0.1〜2%であることが好まし
い。
としては、通常化粧料に使用されている一般化粧料油剤
を用いることができる。これらの油剤は特に限定されな
いが、ジメチルポリシロキサン、ジメチルシクロポリシ
ロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイ
ドロジェンポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラ
シロキサン、オクタメチルシクロペンタシロキサン、デ
カメチルシクロペンタシロキサン等のシリコーン油;ア
ボカド油、ツバキ油、マカデミアナッツ油、オリーブ
油、ホホバ油等の植物油;オレイン酸、イソステアリン
酸等の脂肪酸;ヘキサデシルアルコール、オレイルアル
コール等のアルコール類;2−エチルヘキサン酸セチ
ル、パルミチン酸−2−エチルヘキシル、ミリスチン酸
−2−オクチルドデシル、ジ−2−エチルヘキサン酸ネ
オペンチルグリコール、トリ−2−エチルヘキサン酸グ
リセロール、オレイン酸−2−オクチルドデシル、ミリ
スチン酸イソプロピル、トリイソステアリン酸グリセロ
ール、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセロール、オレ
イン酸−2−オクチルドデシル、ミリスチン酸イソプロ
ピル、トリイソステアリン酸グリセロール、2−エチル
ヘキサン酸ジグリセリド、ジ−パラメトキシケイヒ酸−
モノ−2−エチルヘキサン酸グリセリル等のエステル
類;流動パラフィン、スクワレン、スクワラン等の液状
炭化水素油等が挙げられ、特に油性感、べたつき感を軽
減する場合には、揮発性のジメチルポリシロキサン、ジ
メチルシクロポリシロキサン等を好ましいものとして例
示することができる。
又は二種以上を組み合わせて用いることができ、その本
発明乳化化粧料への配合量は1〜30%、特に5〜20
%であることが好ましい。
の量で配合することができるが、良好な使用感、すなわ
ち油性感あるいはべたつき感が少なくかつのびを良くす
るためには、他の水溶性溶剤との合計で20〜90%、
特に34〜78%、特に50%以上配合することが好ま
しい。ここで他の水溶性溶剤としては、エタノール、グ
リセリン、ソルビトール、プロピレングリコール、1,
3−ブチレングリコール等の低級アルコール又はポリオ
ールが挙げられる。
の他の乳化剤を、本発明の効果を損なわない範囲で使用
することもできる。このような乳化剤としては、例えば
グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘導
体、アルキルグリセリルエーテル、ポリオキシアルキレ
ン変性ポリシロキサン等が挙げられる。油剤としてシリ
コーン油を用いる場合には、ポリオキシアルキレン変性
ポリシロキサンを用いることが好ましく、なかでも次の
一般式(3)
それぞれメチル基又はフェニル基を、R6 は同一でも異
なってもよく、それぞれメチル基、基R7(OC3H6)b
(OC 2H4)a O(CH2)d−(R7 は水素原子又は炭
素数1〜12のアルキル基を、dは1〜5の数を、a及
びbは平均値で、それぞれ0〜35の数を示す)又はフ
ェニル基を、p及びqは平均値で、pは1〜200の数
を、qは0〜50の数を示す〕で表わされるものを用い
るのが特に好ましい。これらは、単独で、又は二種以上
を組み合わせて用いることができる。
に用いられるその他の成分を0〜40%、本発明の効果
を損なわない範囲で適宜配合することができる。その他
の成分としては、粉体、保湿剤、固体脂、細胞間脂質
(セラミド等)、紫外線吸収剤、アルコール類、キレー
ト剤、pH調整剤、防腐剤、増粘剤、色素、香料等が挙げ
られる。
0%、好ましくは15〜30%配合することにより、液
状又はクリーム状ファンデーションとすることができ
る。粉体としては、一般に化粧料に用いられる粉体、例
えばタルク、マイカ、カオリン、セリサイト等の体質顔
料;酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、群青等の無機顔
料;チタンマイカ系パール顔料;及び青色404号、赤
色202号、黄色401号等の有機顔料、並びにこれら
顔料の疎水化処理物を挙げることができる。本発明にお
いては、上記粉体の一種又は二種以上が任意に選ばれて
用いられる。
化粧料に限定されるものではなく、毛髪化粧料、医薬部
外品、外用医薬品等を包含するものであり、例えばフェ
イスケアクリーム又は乳液、ハンド・ボディケアクリー
ム又は乳液、ヘアミルク、ヘアクリーム等のクリーム・
乳液類、液状又はクリームタイプのファンデーション
類、更に消炎クリーム、虫さされ用クリーム等の外用医
薬品等を挙げることができる。これらは、上記成分から
常法に従って調製される。
く、保湿効果に優れ、かつ高温における安定性の良好な
ものである。
が、本発明はこれらに何ら限定されるものではない。
記評価法よりその安定性を試験した。その結果を表1に
示す。
解し、油相(A)を得る。 2.水相成分(2)、(3)、(6)、(8)を80℃
に加熱溶解し、これに(7)を加え、水相(B)を得
る。 3.攪拌している油相(A)に水相(B)を加え、ホモ
ミキサーで処理し、室温まで除冷して、乳液を得る。
乳液をガラスびんに入れて50℃で1ヶ月保存した。こ
れを室温にもどし外観を観察し下記基準で評価した。 ○:流動性のある均一な乳化物 ×:流動性がない
相成分も同様に70℃で加熱溶解分散した。この油相部
に上記の水相部を加え、乳化機にて乳化した。乳化物を
熱交換機にて終温25℃まで冷却し、保湿クリーム(本
発明品2)を得た。
相成分も同様に70℃に加熱溶解した後、粉体成分を加
え分散した。この油相/粉体部に上記の水相部を加え、
乳化機にて乳化した。乳化物を熱交換機にて終温25℃
まで冷却し、サンケアクリーム(本発明品3)を得た。
ム状ファンデーション(本発明品4)を得た。
〜4は、いずれも皮膚刺激がなく、保湿性、安定性及び
使用感触に優れた乳化化粧料であった。
Claims (1)
- 【請求項1】 次の成分(A)、(B)、(C)及び
(D) (A)次の一般式(1)で表わされるアミド誘導体 【化1】 〔式中、R1 は炭素数10〜26の直鎖若しくは分岐鎖
の飽和若しくは不飽和の炭化水素基、R2 は炭素数9〜
25の直鎖若しくは分岐鎖の飽和若しくは不飽和の炭化
水素基を示し、Xは基−(CH2)n−、−(CH2CH2
O)m−CH2CH 2−又は−CH2CH(OH)−CH2
−から選ばれる基を示す。但しnおよびmは2〜6の数
を示す〕 (B)次の一般式(2)で表わされるN−長鎖アシルア
ルキルタウリン塩 【化2】 〔式中、R3 は平均炭素数11〜19のアルキル基、ア
ルケニル基又はヒドロキシアルキル基を示し、R4 は平
均炭素数1〜3のアルキル基を示し、Mはアルカリ金属
又は有機アミン類を示す〕 (C)油性物質 (D)水 を含有する乳化化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03197880A JP3091267B2 (ja) | 1991-08-07 | 1991-08-07 | 乳化化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03197880A JP3091267B2 (ja) | 1991-08-07 | 1991-08-07 | 乳化化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0543441A JPH0543441A (ja) | 1993-02-23 |
JP3091267B2 true JP3091267B2 (ja) | 2000-09-25 |
Family
ID=16381850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03197880A Expired - Lifetime JP3091267B2 (ja) | 1991-08-07 | 1991-08-07 | 乳化化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3091267B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9252306B2 (en) | 2007-12-05 | 2016-02-02 | Kaneka Corporation | Multilayer thin-film photoelectric converter and its manufacturing method |
KR102364558B1 (ko) * | 2020-01-22 | 2022-02-18 | (주)레피오 | 치아모형 절단장치 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002348474A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | ポリオルガノシロキサンマイクロエマルジョン組成物および化粧料原料 |
JP5495852B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-05-21 | 花王株式会社 | 皮膚外用剤 |
-
1991
- 1991-08-07 JP JP03197880A patent/JP3091267B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9252306B2 (en) | 2007-12-05 | 2016-02-02 | Kaneka Corporation | Multilayer thin-film photoelectric converter and its manufacturing method |
KR102364558B1 (ko) * | 2020-01-22 | 2022-02-18 | (주)레피오 | 치아모형 절단장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0543441A (ja) | 1993-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3609834B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3299054B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
US20020146375A1 (en) | Cosmetic or pharmaceutical lecithin-containing gels or low viscosity lecithin-containing O/W microemulsions | |
JP2711549B2 (ja) | 白髪防止・改善用組成物 | |
JPH07149612A (ja) | 化粧料用又は皮膚科用組成物 | |
JP3967292B2 (ja) | 油中水型乳化組成物 | |
JP3091267B2 (ja) | 乳化化粧料 | |
JP4220698B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3524445B2 (ja) | 清涼剤組成物 | |
JPH04178316A (ja) | 乳化化粧料 | |
JP5495852B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2003183148A (ja) | 皮膚外用剤組成物 | |
JP3035017B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPH0665053A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH0930925A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP3235673B2 (ja) | 油中水型乳化組成物 | |
JP3526330B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP3397956B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH11106325A (ja) | 化粧水 | |
JP2000191499A (ja) | 保湿用皮膚化粧料 | |
WO2023106121A1 (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
JPH08183725A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP7086719B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH04178315A (ja) | 乳化化粧料 | |
JP2004238334A (ja) | 皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 12 |