JPH092396A - 座席の構造要素の組立用型部材、構造要素、組付体、同組付体を備えた座席構造と組立方法 - Google Patents

座席の構造要素の組立用型部材、構造要素、組付体、同組付体を備えた座席構造と組立方法

Info

Publication number
JPH092396A
JPH092396A JP8139166A JP13916696A JPH092396A JP H092396 A JPH092396 A JP H092396A JP 8139166 A JP8139166 A JP 8139166A JP 13916696 A JP13916696 A JP 13916696A JP H092396 A JPH092396 A JP H092396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural element
mold member
slots
flanges
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8139166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3090311B2 (ja
Inventor
Pierre-Francois Bedouch
ブドゥーシュ ピエール−フランソワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Seats SA
Original Assignee
Societe Industrielle et Commerciale de Materiel Aeronautique SICMA Aero Seat SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe Industrielle et Commerciale de Materiel Aeronautique SICMA Aero Seat SA filed Critical Societe Industrielle et Commerciale de Materiel Aeronautique SICMA Aero Seat SA
Publication of JPH092396A publication Critical patent/JPH092396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090311B2 publication Critical patent/JP3090311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0696Means for fastening seats to floors, e.g. to floor rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0649Seats characterised by special features for reducing weight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/30Dovetail-like connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7062Clamped members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 航空機用座席のコスト低減、重量低減、製造
の容易性を得つつ、せいの向上を図ること。 【解決手段】 航空機用座席の構造要素2、3、4を軸
方向の摺動と機械的締結により堅固に組立てるべく設計
された型部材で、同部材は断面が中央にウエブ10を持
つH型(又は疑似H型、断面中空で、矩形状又は疑似矩
形状、又は相互に離れて位置したウエブ10a、10b
を有する形状)に形成され、かつ相互に類似したフラン
ジ12の二対11a、11bにより断面形状が形成さ
れ、これらフランジはウエブ10の対向側面に離反、配
置され、又は相互に類似の相互離反、配置の一対のフラ
ンジ12a、12bがウエブ側面に接合され、それらフ
ランジは自由端に突起14を有し、同突起は、ウエブ1
0等の横方向の中央面(P)沿いに延設され、以て同構
造要素の軸方向の摺動の案内と係止をおこなう構成とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、航空機用座席等の
座席の構造要素を組み立てるために特に設計された型部
材、該構造要素、それらを組み立てた組立品、同組立品
を具備した座席構造およびその組立方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から知られている航空機用座席構造
は、1つ又はそれ以上の前脚要素、1つ又はそれ以上の
後脚要素、および二つの型部材によって脚要素に固定さ
れて組み付けられた座席要素から構成されている。この
座席要素は、その座席が通常の使用位置にある時には、
座席に対して横方向におよび垂直方向に延びている。こ
れらの型部材は下記の刊行物に開示されているとおり、
いろいろな種類の中空型部材である。つまり、種々の欧
州特許公開公報(EP-A-0 053 012, EP-A-0 286471, E
P-A-0 495 318,EP-A-0 496 658)又は米国特許公報(
US-A-3 145 051,US-A-4 718 719, US-A-5152578 ) お
よび英国特許公報(GB-A-2 232 584)等である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この技術分野における
実施されている形態では、数多くの部品を必要とする。
そしてこれらの部品は通常すべてが相互に異なってお
り、そのために製造時に特別な生産設備を必要とし、そ
して長々としかつ複雑で、しかも費用のかかる組立工程
を必要とする。また上記の構成は座席構造および座席そ
のものの重量が増すという欠点を有する。このように多
様な部品を用いた場合、製造コストの上昇を来たし、特
に部品の保管や装置の補修のためにコスト高を来たすと
いう問題点がある。
【0004】本発明の目的は、このような従来の問題点
を解決するためになされたもので、更に具体的には、本
発明は座席の製造コストを低減し、重量を軽減し、そし
て製造工程における製造作業を容易にし、かつ能率を最
大にすることを目的とする。このような発明目的はま
た、要求性能を達成することにあり、特に、押し潰れ破
砕に対する座席の強度を改善する事にある。このため、
本発明は大量生産に特に良く適合した座席構造を提供す
ることを目的としている。
【0005】本発明の座席構造では、構造の中の座席要
素が、横方向に前脚と後脚に独立してしっかりと固定さ
れることを可能としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の第
一の特徴としては、座席の構造要素を堅固に組み立てる
ために特に設計された型部材を提供するものである。そ
して特に航空機用座席を軸方向の摺動と機械的締結(ク
ランピング)によって座席の構造要素を堅固に組み立て
るために特に設計された型部材を提供するものである。
この場合、型部材はその断面が、中央に一つのウエブが
あるH型(あるいは類似のH型)で構成されているか、
あるいはその断面が中空であり矩形状かまたは類似の矩
形状か、または互いに離れて位置している二つのウエブ
を有する形状により構成されている、そしてこの場合二
つの類似したフランジにより断面形状が構成されてお
り、この二つの類似したフランジは一つのウエブの相対
した側面に互いに離れて配置されている。あるいは互い
に類似した互いに離れて位置した一対のフランジが二つ
のウエブの側面に接合されている。この場合フランジは
その自由端に突起を有しており、この突起は少なくとも
ウエブの横方向の中央面に沿って延びており、それによ
り構造要素の軸方向の摺動の案内および係止を行なって
いる。型部材のその他の特徴としては、型部材は二つの
左右対象の面を有し、またフランジは全体的に同様な形
状を有した同じものである。
【0007】また、フランジの突起は、ウエブの横方向
中央面から離反する向きに向いている。本発明の他の特
徴としては、フランジの少なくとも一つが直線をなして
延びている事である。フランジの少なくとも一つが、互
いに若干傾斜した少なくとも二つの直線状のセグメント
の形状をなしている。フランジの少なくとも一つ、そし
て特にフランジの全てがウエブに対して鉛直な方向に延
びている、あるいは鉛直に対して若干傾斜した方向に延
びている。
【0008】フランジの突起は円形のアウトラインに内
接しており、280度から340度の角度範囲に拡がっ
ている、そして特に望ましくは295度から315度の
角度範囲に拡がっている。型部材はまた強度を増すため
のビームを構成しているという点に注目すべきである。
【0009】本発明の第二の特徴として、本発明は座
席、特に航空機用の座席のための構造要素を提供すると
いうことであり、そして本発明は、少なくとも一つの左
右に配置された上記の種類の型部材で組み立てるための
組付手段を含んでいる。この組付手段は、形状の面で上
記の型部材と補足し合うものであり、この手段はは互い
に類似の二つのスロット、またセットバック部を含んで
いる。この手段は横方向に延びており、また実質的に平
行に配置されており構造要素の自由面に隣合っている。
この二つのスロット、また段差部(セットバック部)は
組立部材のフランジを軸方向の摺動によって受けてい
る、そしてこのフランジはスロット、またセットバック
の面に対してクランプ部材によってクランプされてい
る。本発明の他の特徴としては、スロット、またセット
バックの底部は、組立型部材の突起を受けるための隆起
部を含んでいるということである。スロットまたはセッ
トバックの隆起部は他のスロット、またセットバックの
方向に向けられている。スロット、またセットバックは
直線状、またはほぼ直線状に延びている、そしてそれが
開口している自由面に対して直角またはほぼ直角をなし
ており、使用される型部材の形状に対応している。隆起
部は円形のアウトラインに内接している。特に、隆起部
は100度から340度の角度範囲で延びている扇型の
形状の面を有している。
【0010】構造要素の二つのスロット、またセットバ
ック部は互いに類似し、主として同じである。第一の変
形例として、二つのスロットは構造要素の二つの突起部
に形成されている。そしてこの二つの突起部は中間の凹
部によって結合されている。第二の変形例として、二つ
のセットバック部は中間の凹部の相対する面を構成して
いる二つの面に形成されている。この中間の凹部は類似
のU字型に形成されており、その凹部の二つの隅には隆
起部が形成されている。あるいはステップバックは互い
に接続された二つの面に形成されている、この二つの面
は、本発明に於て用いられているクランプ手段のタップ
穴が延びている部分により結合されている。
【0011】上記クランプ手段は、組立型部材の少なく
とも一つのフランジを坦持する少なくとも一つの坦持面
を有する部品を有しており、そして組立型部材の対応す
るフランジに対してその部品をクランプするクランプね
じを有している。そしてこのクランプねじは構造要素の
スロットまたはセットバックに対してクランプをおこな
う。
【0012】第一の変形例では、その部品は構造要素の
必須の部分を形成しているが、第二の変形例では、その
部分は分離されている。第一の変形例では、その部品は
構造要素のスロットの部分を形成しており、このスロッ
トは溝により構造要素の中に深く延びている、そしてこ
の溝によってこの部品がクランプされる時に必要とされ
る弾性が与えられる。
【0013】第二の変形実施例において、その部品は二
つの坦持面を有している、そしてこの二つの坦持面は互
いに相対して配置されている。従って、構造要素の第一
の変形実施例においては、それは二つのスロットとクラ
ンプ手段の一部を形成する部品を有している。その部品
は構造要素の主要な部分を形成しており、そしてその部
分は要素の突起部に形成されている。クランプねじはス
ロットに対してほぼ直角な軸を有している。
【0014】構造要素の第二の変形実施形態では、凹部
に形成された二つの段差部を有しており、この凹部はク
ランプ手段の一部を形成する分離した部品を受けそして
その部分と協働している。クランプねじはセットバック
部に対してほぼ平行な軸を有している。このような構造
要素は、一組またはそれ以上のクランプ手段およびスロ
ットまたはセットバックを有している。
【0015】このような構造要素は、前脚要素あるいは
後脚要素を構成している。それはまた座席本体の要素を
構成している。本発明の第三の実施形態において、本発
明は上記の二つの構造要素の組立品を提供するものであ
る、そしてこの二つの構造要素は上記の組立型部材によ
って組み立てられている。この組立品において、型部材
のフランジは第一の構造要素の二つのスロットまたはセ
ットバック部の中に受けられている、そしてフランジは
また第二の構造要素の二つのスロットまたはセットバッ
クの中に受けられている。
【0016】スロットまたはセットバック部(段差部)
がその中に形成されている二つの組み立てられた構造要
素の二つの自由面は、互いに間隔をおいているが互いに
接近して配置されている。第一の構造要素は二つのスロ
ット、およびクランプ手段の一部を形成しそして突起部
に形成されている主要な部品を有している。そしてクラ
ンプねじは、その軸がスロットに対してほぼ直角をなし
ている。また第二の構造要素は凹部に形成された二つの
セットバックを有している、そしてこの凹部によってク
ランプ手段の一部を形成する分離した部品が受けられて
おり構造要素と協働するように構成されている。
【0017】このような組立品の二つクランプねじはそ
の軸が互いにほぼ直角である。本発明の第四の特徴とし
ては、本発明は座席構造、特に航空機用の座席構造を提
供するもである。本発明は一個あるいはそれ以上の前
脚、一個あるいはそれ以上の後脚、そして座席本体を構
成する要素を含んでいる。そして上記のとおりこれらの
要素は二つの組立型部材により組み立てられている。
【0018】二つの組立型部材は同一か、あるいは類似
である。これらは互いに平行に配置されている。本発明
の第5の実施形態においては、本発明は座席構造の組立
方法を提供するものである。この組立方法に於て、組立
型部材のフランジは、クランプねじが弛められた状態
で、軸方向に摺動することによって、スロットまたはセ
ットバックと協働すように構成されている。そして一旦
所望の位置決めがなされたときには、クランプねじは締
められて構造要素はロックされる。
【0019】本発明において実施される手段は、その数
は少なく、また簡単であり更にその手段は標準化されて
いる。この改良によって、最近の座席に必要とされる性
能を低下させる事なしに、公知の座席構造の主な欠点を
なくす事が可能となり、座席のコストを下げる事ができ
る。最後に、座席の脚部組立品は座席に対して位置の調
整が可能である。組立型部材はまたビームのすべての機
能と効果を有するビームを形成している事が注目され
る。
【0020】組み立てられた構造要素の正確な位置決め
は個々の構造要素について連続的にまた独立して調整可
能である。本発明の座席は、押し潰し破砕に対して充分
な強度を有しているが、ここで使用される組立型部材
は、座席が固定される航空機の床の変形に対しても充分
に調整対応が可能である。
【0021】
【実施例】本発明の他の特徴は、添付の図面を参照して
行なわれる以下の説明により明らかとなる。本発明は特
に航空機用の座席に適用される。このような座席の構造
体1は、一つまたはそれ以上の前脚要素2、一つまたは
それ以上の後脚要素3、そして座席本体を形成する要素
4から構成されている。同座席本体形成要素4は二つの
組立型部材5によって前脚要素2および後脚要素3に固
定して組み付けられている、そしてこの二つの組立型部
材5はビーム(梁)を構成しており、記載する実施形態
では、二つの組立型部材5は互いに同一のものである。
他の実施例(図示されていない)においては、厳密には
同一ではないが少なくとも類似の二つの組立型部材が使
用されている。
【0022】型部材5は単に組立機能を有しているのみ
ならず、機械的な強度を有する梁(ビーム)としての機
能を有している。座席構造体1はまた、一つあるいはそ
れ以上の支柱6、結合部材7、および荷物支えバー8を
有している。座席本体形成要素4は、後部要素9により
後部および上方に延びている。ここでは、本発明は、座
席本体形成要素4と、前脚、後脚を構成する要素2およ
び3を組み立てるものとして説明するが、本発明は座席
構造体1に関する他の組立作業にも適用する事が可能で
ある。
【0023】それぞれの要素2、3、4、そして組立型
部材5は金属製で、特にアルミニウム合金から製造する
ことが望ましい。各要素2、3、4、そして組立型部材
5の形状は、それらの要素に必要ないろいろな機能を満
たすべく決められ、特に寸法、重量、形状および剛性に
配慮して決められる。図1を参照して、型部材5に就い
て以下に述べる。
【0024】この型部材5は、軸方向の摺動および機械
的なクランプによって、組立構造要素2、3および4を
堅固に組み立てる事ができるように設計されている。型
部材5の断面(図1の平面に対応する)は、一般にH型
の形状をしている。この実施形態では、型部材5は図示
のごとく開いた状態にある。型部材5は、中央のウエブ
10および二対のフランジ11a および11bを有して
いる。
【0025】中央のウエブ10により、横断方向の中央
平面Pおよび縦長方向の中央平面Qが決められている。
平面PおよびQは互いに直角をなしている。参照番号1
2は対をなすフランジ11a および11bのいずれかを
示す時に用いられる。いろいろなフランジ12は一般に
相互に類似している。二つのフランジ11a および11
bは互いに離れて配置されている。各々の対のフランジ
11a および11bの中の二つのフランジ12はウエブ
10の両側に相対して配置されている。
【0026】平面Qに関してウエブ10の同一の側に配
置された二つのフランジ12は、フランジの対を形成し
ている。従って型部材5は二対のフランジ13a および
13b を有していることになる。同組立型部材5はPお
よびQの対象な二つの平面を有している。四つのフラン
ジ12は互いに相似であり、とくにそれらは全く同一で
ある。
【0027】各々のフランジ12は直線状に延び、ウエ
ブの側面から直角にあるいは、ほぼ直角に突出して形成
されている。各々のフランジのウエブ10から遠い側の
自由端には、突起14が形成されている。この突起14
は少なくとも、平面Pに向けて延び、図1に示された実
施形態においては、突起14はまた平面Pから離れる向
きにも延びている形状を有している。
【0028】突起14を有するフランジ12の機能は構
造要素2、3および4が軸方向に摺動するのを案内する
こと並びに構造要素2、3および4を係止することであ
る。これについては以下に述べる。一般に突起14は円
形のアウトライン中に内接している。図1に示された実
施形態においては、突起14は、約300度の角度で拡
がる扇型の形状の外側面を有している。しかしながら、
扇型の形状の角度はいろいろ変わり、その範囲は280
度から340度であり、特に295度から315度の範
囲が望ましい。図1に示された実施例では、フランジ1
2はウエブ10よりも厚い。例えば、フランジ12はウ
エブ10よりも約50%程厚い。また、突起14の最大
の大きさは、フランジ12の厚さの約二倍である、ある
いは、突起14の最大の大きさは、ウエブ10の厚さの
約三倍である。
【0029】各フランジ12とウエブ10の間の接合箇
所は丸く形成されるのが望ましい。次に、図2を参照し
て説明を行なう。図2は図1の型部材5の変形実施例を
示している。この型部材は疑似H型の形状をしている。
少なくともフランジ12の一つが、二つの直線状セグメ
ントの形状をしており、この二つの直線状セグメントは
互いに小さな角度で傾斜している。この実施形態におい
ては、フランジ対11a のフランジは直線状に延びてい
る、これに対して、フランジ対11b の各フランジは、
二つの直線状のセグメント50および51の形状をなし
ており、この二つの直線状のセグメント50および51
は互いに小さな角度で若干傾斜して配置されている。こ
の場合二つのセグメントの間の接合部はウエブ10、即
ち平面Qの近傍に配置されている。ウエブ10から延び
て配置されているセグメント50は長さが短く、そして
ウエブ10に対して直角に配置されている。セグメント
50よりも長いセグメント51はフランジ対11a のフ
ランジと平行に配置されている。このフランジの対は、
型部材5から小さな角度で突出している、そしてその角
度はウエブ10に対して通常の値で、特に10度以下の
角度である。また、この実施例では、対11b の各フラ
ンジは対11a の対応するフランジよりも若干長い。
【0030】次に、図3を参照して説明をおこなう。図
3は型部材5の変形例を示している。この実施例では型
部材5は中空の箱型の形状をしており、その断面形状
は、矩形のチューブの形状をなしている。このようにし
て、型部材5は、互いに類似した形状の二つの平行に配
置されたウエブ10a および10b を有している。型部
材5はまた互いに類似の形状を有する一対のフランジ1
2a および12b を有しており、これらのフランジ12
a および12b は互いに離れて平行に配置されている。
これらのフランジ12a および12b は直線状に形成さ
れており、二つのウエブ10a および10b の側面と接
合されており、この接合箇所には突起14が含まれてい
る。
【0031】次に、図4を参照して説明を行なう。図4
は図3の扇型部材の変形実施形態を示している。この実
施形態ではウエブ10a および10b の厚さが増加して
いる。フランジ12a および12b の厚さは、平面Qに
向かって勾配がついて変化おり、この厚さの変化はウエ
ブ10a および10b に向かって朝顔型に開くように変
化している。
【0032】突起14は、平面Qに本質的に直角の方向
に延びて形成されている。上記の中空の型部材5は断面
の面積二次モーメントおよび捩じり強度の点で、前記の
オープン断面の形状の型部材よりも理論的に有利であ
る。構造要素2、3あるいは4は、少なくとも一つの組
付手段15を有している、そして横方向に延びる少なく
とも一つの組立型部材5により組立が行なわれる構成と
なっている(図5参照)。
【0033】組付手段15は、形状の点で型部材5と相
補し合うようになっている。前脚要素2はその自由端
に、そのような組付手段15を有している。同じ組付手
段15が後脚要素3にも適用されている。座席本体を形
成する要素4に関しては、前脚要素2と後脚要素3とに
それぞれ係止する二つの組付手段15を有している。こ
れらの組付手段15の一つは要素4の前部の自由端に配
置されている、そして、これらの組付手段15の他方は
要素4の後部の自由端に配置されている、そしてこの後
部の自由端から後部の要素9が延びて配置されている。
組付手段15は16a および16b の二つのスロット、
あるいは17a および17b の二つのセットバックを有
している。
【0034】組付手段15はまた、参照番号21、22
で示す締結クランプ手段を有している。二つのスロット
16a および16b、あるいは二つのセットバック部1
7aおよび17b は互いに類似に構成されている。それ
らは構造要素2、3および4に関して横方向に延びて構
成されている。構造要素2、3および4は図面の平面上
に延びて配置されているので、スロット16a および1
6b、あるいはセットバック17a および17b は図面
の平面に対して直角に延びて配置されている。組付手段
15のスロット16a および16b、あるいはセットバ
ック17a および17b は互いにほぼ平行に並べて配置
されている。この構成は構造要素2、3、および4の自
由面20に適用されており、この自由面はスロット、あ
るいはセットバックの開口部を有している。
【0035】二つのスロット16a および16b、ある
いは二つのセットバック17a および17b の機能は、
軸方向の摺動に於て、組立型部材5の一組のフランジ1
3aおよび13b の二つの面するフランジ12を受ける
事である。フランジ12はクランプ手段21および22
によってスロット16a および16b、あるいはセット
バック17a および17b の面に対して機械的にクラン
プされる。
【0036】スロット16a あるいは16b の構成は次
のような特徴を有している。スロット16aあるいは1
6bは二つの面により決められている、そしてこの実施
形態の場合には、これらの二つの面は互いに平行であ
り、ある空間をおいて隔てられている。この二つの面を
隔てている空間は面20に開いており、面20から遠い
底部23で終わっている。セットバック部17aあるい
は17bは二つの面ではなく、ただ一つの面の存在によ
り特徴付けられている。この面は凹部24に相対してい
る。この面の一つの側は構造要素の自由面20に延びて
おり、この面の他の側は底部25まで延びている。スロ
ット16a、16b あるいはセットバック17a、17
b の底部23または25は隆起26を有している。突起
14および隆起26は相互に協働するように設計されて
いる。それらは、形状の点で補足し合うように構成され
ている。隆起26は円形のアウトラインに内接するよう
に配置されている。そして、隆起26の扇形は100度
から340度の角度範囲に拡がるよう構成されている。
【0037】構造要素2、3、あるいは4が、二つのス
ロット16aおよび16bを有している場合、二つのス
ロットの各々の隆起26は、それぞれ面しているスロッ
トの方向、およびそれから離れた方向に向けられてい
る。同構造要素2、3、または4が、二つのセットバッ
ク17a および17bを有している場合、二つのスロッ
トの各々の膨らみ26は、スロットから離れた方向に向
けられている。フランジ12の一つのように、スロット
16a、16bあるいはセットバック17a、17bは
直線状に延びており、それが開いている自由面20とほ
ぼ直角に延びている。
【0038】加えて、膨らみ26を有している二つのス
ロット16a、16bあるいはセットバック部17a、
17bは互いに相似であり、そして同一に形成されてい
る。クランプ手段21、22は少なくとも一つの坦持面
を持っている部品27、28を有しており、この坦持面
は組立型部材5の少なくとも一つのフランジ12を坦持
している、そしてクランプ手段21、22は軸29a、
30a上に配置されたクランプねじ29、30を有して
いる。クランプねじ29、30は部品27、28を型部
材5の対応するフランジ12に対してクランプするのに
適している、そしてクランプねじ29、30は部品2
7、28を構造要素2、3、あるいは二つのスロット1
6a、16bあるいはセットバック17a、17bに対
して締結するのに適している。
【0039】ここで、座席本体を形成している構造要素
4について更に詳述する。この構造要素4は二つの同一
の組付手段15を有している。これらの組付手段15の
各々は、二つのスロット16a、16bを備えたタイプ
のものである。二つのスロットは構造要素4の二つの突
起部31の中に形成されている。そして、この二つのス
ロットは中間の凹部32によって結合されている。この
場合に、部品27は構造要素4の必須の部品である。更
に正確に言えば、部品27はスロット16aおよび突起
部31の両方の部分を形成している。スロット16a
は、充分な深さを有する溝33により、隆起部26を越
えて構造要素4の中に深く延びている。これにより、ね
じ29の手段により部品27がクランプされる際に必要
とされる弾性を与える事ができる。この場合クランプす
るねじ29のの軸29aはスロット16a、16bとほ
ぼ直角である。
【0040】ここで前後脚要素2および3に対応する第
二の変形実施形態に就いて詳述すると、各々の構造要素
2および3は、二つのセットバック17aおよび17b
を備えるタイプの組付手段15を有している。この場
合、二つのセットバック17aおよび17bは、中間の
凹部24のいずれか一方の側に配置された二つの面に形
成されている。この凹部は正しい断面を有している、そ
してこの断面は二つのセットバック17aおよび17b
に対応するウエブ34および二つのフランジを有する類
似のU字型に形成されている。
【0041】ウエブ34およびセットバック17aおよ
び17bを形成する二つのフランジの間のコーナー部は
膨らみ26を備えている。部品28は構造要素2または
3から分離している。部品28は反対方向に面している
二つの坦持面35aおよび35bを有している。部品2
8はU字型の凹部24と協働するように設計されてい
る。
【0042】ここでクランプねじ30の軸30aは、セ
ットバック17aおよび17bにほぼ平行であり、ウエ
ブ34にほぼ直角である。堅く締める目的で、ねじ29
および30の各々はねじ山36およびヘッド37を有し
ており、これにより肩部(ショルダー)38が形成され
る。第一の変形実施形態において、部品27はねじ29
の通過を許容するオリフィス39を有している。また、
部品27はねじ29の肩部38と係止するための肩部を
有している。突起部31を形成し、そしてスロット16
aの他方の側に位置している構造要素4の部分27aは
ねじ山36と協働するタッピングを有している。第一の
変形実施形態において、クランプ手段21がスロット1
6aおよび対応するフランジ12と協働するように形成
されているという点が注目される。スロット16bに対
してはクランプ手段は不必要である。しかしながら、そ
のようなクランプ手段を備える事もできる。また、最大
のクランプトルクを与えるために、ねじ29は膨らみ2
6のすぐ近くに配置されている点が注目される。
【0043】第二の変形実施形態において、部品28
は、クランプねじ30のねじ山36と協働するタップ穴
40を備えた正方形または矩形断面の型部材の形状に構
成されている。このねじ山36は構造要素に備えられた
オリフィス41を通過するように構成されている。ねじ
のヘッド37には、対応するショルダー38と協働する
ショルダー42が形成されている。
【0044】第一の変形実施形態において、型部材5に
対して構造要素4を保持するための締結クランピングを
行なうと、一枚のフランジ12の内側と外側の面に対し
て押圧する事によりロックが行なわれる。第二の変形実
施形態においては、ロック状態は部品28の両方の坦持
面35aおよび35bによって行なわれる。この場合、
部品28は二つの異なったフランジ12の二つの内側の
壁を坦持しており、また部品28は二つの隆起部26を
坦持している。このために、部品28は、隆起部26の
形状に合致するのに適した二つの丸い端部43有するよ
うに、準備がなされている。
【0045】次に図8を参照して説明を行なう。図8
は、その中に図4に示した型の型部材が使用されている
変形実施例を示している。この実施例に於ては、組付手
段25はセットバックの形式であり、使用される型部材
25の形状に基づいて構成されている。しかしながら、
このセットバックを用いた実施例は、前に述べたスロッ
トを用いた実施例の中のクランプ手段と組み合わされた
ものである(溝33、ねじ29、その他)。前脚に対し
ては、前記の部品28の機能と相似の機能の一部品のク
ランプ手段が備えられいる。しかしながら、この部品は
型部材5の外側に配置されており、その内側には到達で
きない。
【0046】次に、図6に示した実施形態と比較を行な
いながら、図7に示した実施形態について説明を行な
う。この実施形態では、二つのスロット16aおよび1
6bは深い凹部32によって結合されてはおらず、ねじ
29のためのタップ加工されたクランプ穴が延びている
部分52によって接続されている。このタップ加工され
たクランプ穴はスロットの背後を通っており、あるいは
ねじ29のヘッド37に隣接したスロットから遠い側の
スロットの背後を通っている。この後者の場合には、溝
33はヘッド37から遠い側に配置されている。前記の
ように、構造要素2、3そして4は組付手段15を有し
ており、この組付手段15はスロット16a、16bあ
るいはセットバック17a、17bおよびクランプ手段
21、22を有している、そして、構造要素2、3そし
て4は組立型部材5の手段により堅固に組み立てられる
ことができる。
【0047】この事はいろいろな実施例の全てについて
行なうことが可能である。このために、図1、5、およ
び6に示された実施形態として、組立型部材5の最初の
一組のフランジ13aが、構造要素4の一つの二個のス
ロット16a、16bまたはセットバック17a、17
bと係止している、そして他の組のフランジ13bが第
二の構造要素23の二つのセットバック17a、17b
あるいはスロット16a、16bで組み立てられてい
る。
【0048】このようにして作られた組立品において、
その中にスロット16a、16bまたはステップバック
17a、17bが形成されている二つの組み立てられた
構造要素の二つの自由面20は、互いに距離をおいては
いるが非常に接近して配置されている。図面に示された
実施形態において、第一の変形実施形態の構造要素4
が、組立型部材5を用いて、第二の変形実施形態の構造
要素2または3に組み付けられている。それにもかかわ
らず、本発明は、組み立てられた構造要素が両方共に同
一の変形実施形態のものである場合に、それが第一また
は第二の実施形態であっても、等しく適用可能である。
図示の実施形態において、組立品のクランプねじ29お
よび30の軸29aおよび30bは、ほぼ鉛直の延びて
いる。
【0049】型部材5の他の実施形態を用いることによ
り、類似した組立構造を得ることができる。叙上のよう
に、構造体1の組立方法は、クランプねじ29、30を
弛めておいて、軸方向の摺動により、組立型部材5のフ
ランジ12、12aおよび12bをスロット16a、1
6bあるいはステップバック17a、17bと協働させ
ることにより成立している。
【0050】一度所望の位置決めが行なわれれば、クラ
ンプねじ29および30が締結クランピングのために締
め付けられる、それにより部品の相互の移動が防止され
る。部品の間の位置決めは、いろいろな構造要素に対し
て、連続的に独立して行う事ができるという事が上述の
説明から容易に理解できよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のH型の組立型部材の断面を図式的に表
した図である。
【図2】本発明の類似H型の組立型部材の断面を図式的
に表した図である。
【図3】本発明のH型の組立型部材の第一の実施形態の
断面を模式的に表示した図であり、矩形形状の組立型部
材を示している。
【図4】本発明のH型の組立型部材の第二の実施例の断
面を模式的に表した図であり、類似の矩形々状を有した
組立型部材を示している。
【図5】本発明の航空機用座席の構造の一部分を図式的
に表した図である。
【図6】図5の航空機用座席の二つの構造要素がどのよ
うにして組み立てられるかを示す図である。
【図7】座席構造の座席を形成する要素の実施例を図式
的に表した図である。
【図8】図4に示した型部材の使用を示す図5と相似の
図式的な断面図である。
【符号の説明】
2…前脚要素 3…後脚要素 4…座席本体形成要素 5…組立型部材 6…支柱 7…結合部材 8…荷物支えバー 9…後部要素 10…中央ウエブ 10a,10b…ウエブ 11a,11b…フランジ 12…フランジ 13a,13b…フランジ 14…突起 15…組付手段 16a,16b…スロット 17a,17b…段差部(セットバック) 26…膨らみ部 27,28…部品

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座席、特に航空機用座席の構成要素2、
    3、4を、軸方向の摺動と機械的なクランピングによっ
    て堅固に組み立てるために特に設計された型部材であっ
    て、 該型部材はその断面が、中央に一つのウエブ10がある
    H型又は疑似H型で構成されるか、あるいはその断面が
    中空であり、矩形状かまたは類似の矩形状か、または互
    いに離れて位置している二つのウエブ10a、10bを
    有する形状により構成されており、そして互いに類似し
    たフランジ12の二つの対11a、11bにより断面形
    状が構成されており、この二つの類似したフランジは一
    つのウエブ10の相対した側面に互いに離れて配置され
    ており、あるいは互いに類似した互いに離れて位置した
    一対のフランジ12a、12bが二つのウエブ10a、
    10bの側面に接合されており、フランジ12、12
    a、12bはその自由端に突起14を有しており、この
    突起は少なくともウエブ10、10a、10bの横方向
    の中央面(P)に沿って延設され、それにより構成要素
    2、3、4の軸方向の摺動の案内および係止を行ない、
    少なくともフランジの一つ、特に全フランジ12、12
    a、12bがウエブ10と直角の方向へ延設され、また
    はウエブの方向へ延びており、または直角の方向と僅か
    な角度をなして延びており、フランジの先端に突起14
    を有しており、この突起の外面は扇形をなしていること
    を特徴とする型部材。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の型部材であって、ウエ
    ブ10の横方向および長手方向の中央面(PおよびQ)
    あるいはウエブ10a、10bが全体として型部材5の
    ための二つの対象な面を形成しており、前記フランジ1
    2、12a、12bが互いに相似または同じであること
    を特徴とする型部材。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の型部材
    であって、少なくとも、前記フランジ12、12a、1
    2bの一つが直線状に延設されていることを特徴とする
    型部材。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の型部材
    であって、少なくとも、複数フランジ12の一つが互い
    に僅かに傾斜した少なくとも二つの直線状のセグメント
    から形成されていることを特徴とする型部材。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の型部材であって、二つ
    のセグメントが僅かに角度をなして互いに傾斜している
    ことを特徴とする型部材。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5に記載の型部材
    であって、二つのセグメントの間の接合箇所が長手方向
    の中央面(Q)に接近して配置されており、特に中央の
    ウエブ10に接近して配置されていることを特徴とする
    型部材。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6のいずれか1項に
    記載の型部材であって、突起(14)が横方向の中央面
    (P)から向けらて形成されていることを特徴とする型
    部材。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7のいずれか1項に
    記載の型部材であって、突起14が円形のアウトライン
    に内接していることを特徴とする型部材。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項8のいずれか1項に
    記載の型部材であって、円形の扇形が280度から34
    0度の角度範囲に、特に295度から315度の角度範
    囲に拡がっていることを特徴とする型部材。
  10. 【請求項10】 請求項1から請求項9のいずれか1項
    に記載の型部材であって、前記フランジ12、12a、
    12bが同じ長さを有し、ほぼ同じ厚さに形成されてい
    ることを特徴とする型部材。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の型部材であって、
    一対のフランジのうちに一つまたは両方のフランジ、あ
    るいは型部材の片側が反対側のフランジよりも少し長い
    ことを特徴とする型部材。
  12. 【請求項12】 請求項1から請求項11のいずれか1
    項に記載の型部材であって、その断面はH形または類似
    のH形であって第一のフランジ対のフランジが直線状で
    あり中央方向に対して少し傾斜しており、第二のフラン
    ジ対のフランジが両方共に二つのセグメントから構成さ
    れており、この二つのセグメントは互いに少し傾斜して
    おり、第二のフランジ対のフランジが第一のフランジ対
    のフランジよりも少し長いことを特徴とする型部材。
  13. 【請求項13】 座席、特に航空機用の座席のための構
    造要素2、3、4であって、請求項1から12のいづれ
    か1項に記載の少なくとも一つの型部材5を組立てるた
    めの少なくとも一つの組付体15を有しており、該構造
    要素は横方向に延びており、前記の組付体15は形状の
    点で前記型部材5と補足し合っており、該構造要素にお
    ける前記の組付体15が互いに類似の二つのスロット1
    6a、16bまたはセットバック17a、17bを有し
    ており、該スロットまたはセットバックは横方向に延
    び、かつ、前記構造要素2、3、4の自由面20にほぼ
    平行に対設して配置されており、該自由面20にスロッ
    トまたはセットバックは開いており、そのスロット16
    a、16bまたはセットバック17a、17bは、軸方
    向の摺動により組立型部材5のフランジ12、12a、
    12bを受ける機能を有しており、これらのフランジは
    クランプ手段21、22によりスロット16a、16b
    またはセットバック17a、17bの面の間に機械的に
    クランプされることを特徴とする構造要素。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の構造要素であっ
    て、スロット16a、16bまたはセットバック17
    a、17bが開いている面20から遠いスロット16
    a、16bまたはセットバック17a、17bの底部2
    3、25が隆起26を有しており、その隆起は、H形の
    組立型部材5のフランジ12、12a、12bの自由端
    に向けて配置されている突起14と協働することを特徴
    とする構造要素。
  15. 【請求項15】 請求項13に記載の構造要素であっ
    て、スロット16a、16bまたはセットバック17
    a、17bの隆起部26は他のスロット16a、16b
    またはセットバック17a、17bに向けられているこ
    とを特徴とする構造要素。
  16. 【請求項16】 請求項13から請求項15のいずれか
    1項に記載の構造要素であって、スロット16a、16
    bまたはセットバック17a、17bが直線状または直
    線状に延びており、前記スロット16a、16bまたは
    セットバック17a、17bが、それが開いている自由
    面20に対して直角に、または略直角に延びており、ス
    ロット16a、16bまたはセットバック17a、17
    bが型部材5の形状に対応するように構成されているこ
    とを特徴とする構造要素。
  17. 【請求項17】 請求項13から請求項16のいずれか
    1項に記載の構造要素であって、隆起部26が円形のア
    ウトラインに内接していることを特徴とする構造要素。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の構造要素であっ
    て、隆起部26が円形の扇形の形状の面を有してことを
    特徴とする構造要素。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の構成要素であっ
    て、円形の扇形が100度から340度の角度範囲に広
    がっていることを特徴とする構成要素。
  20. 【請求項20】 請求項13から請求項19のいずれか
    1項に記載の構造要素であって、二つのスロット16
    a、16bまたはセットバック17a、17bが互いに
    相似であり、特に同一であることを特徴とする構成要
    素。
  21. 【請求項21】 請求項13に記載の構造要素であっ
    て、二つのスロット16a、16bが構造要素4の二つ
    の突起部31に形成されており、そして二つのスロット
    16a、16bが中間の凹部32によって結合されてお
    り、あるいは二つのスロット16a、16bがクランプ
    手段21のタップ穴が延びている部分52によって互い
    に結合されていることを特徴とする構造要素。
  22. 【請求項22】 請求項13に記載の構造要素であっ
    て、二つのセットバック17a、17bが中間の凹部2
    4の反対の側面を決めている二つの面の中にあることを
    特徴とする構造要素。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載の構造要素であっ
    て、凹部24はそのコーナーに隆起部26が形成された
    類似のH形をしていることを特徴とする構造要素。
  24. 【請求項24】 請求項13に記載の構造要素であっ
    て、クランプ手段21、22が、組立型部材5の少なく
    とも一つのフランジ12、12a、12bを坦持する少
    なくとも一つの坦持面を有しており、このクランプ手段
    21、22がクランプねじ29、30によって部品2
    7、28を、組立型部材5の対応するフランジ12に対
    して締結クランプするように構成されており、また構造
    要素のスロット16a、16b又はセットバック17
    a、17bに対して締結クランプするように構成されて
    いることを特徴とする構造要素。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載の構造要素であっ
    て、前記部品27が構造要素4の必須の部品であること
    を特徴とする構造要素。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載の構造要素であっ
    て、前記部品27が構造要素4のスロット16a、16
    bの一部分を形成していることを特徴とする構造要素。
  27. 【請求項27】 請求項26に記載の構造要素であっ
    て、スロット16a、16bが溝33によって該構造要
    素4の中へ延びており、その溝33によって前記部品2
    7をクランプするために必要とされる弾性が与えられる
    ことを特徴とする構造要素。
  28. 【請求項28】 請求項24に記載の構造要素であっ
    て、前記部品28が構造要素2、3から分離しているこ
    とを特徴とする構造要素。
  29. 【請求項29】 請求項28に記載の構造要素であっ
    て、前記部品28が互いに相対する二つの坦持面35
    a、35bを有していることを特徴とする構造要素。
  30. 【請求項30】 請求項13から請求項29のいずれか
    1項に記載の構造要素であって、その構造要素は、二つ
    のスロット16a、16bおよび一つの部品27を有し
    ており、該部品27は、クランプ手段21の一部を形成
    し、また該部品(27)は構造要素(4)の必須の部品
    を形成しており、そして突起部の中に形成されているこ
    とを特徴とする構造要素。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載の構造要素であっ
    て、締結クランプねじ29)の軸29aがスロット16
    a、16bにほぼ直角に配置されていることを特徴とす
    る構造要素。
  32. 【請求項32】 請求項13から請求項29のいずれか
    1項に記載の構造要素であって、該構造要素は、凹部2
    4に形成された二つのセットバック17a、17bを有
    しており、そのセットバック17a、17bの中で構造
    要素2、3に適用される前記部品28が協働し、該部品
    は締結クランプ手段22の一部を形成していることを特
    徴とする構造要素。
  33. 【請求項33】 請求項32に記載の構造要素であっ
    て、クランプねじ30の軸30aがセットバック17
    a、17bに平行に配置されていることを特徴とする構
    造要素。
  34. 【請求項34】 請求項13から請求項33のいずれか
    1項に記載の構造要素であって、該構造要素が複数の組
    付手段15を有することを特徴とする構造要素。
  35. 【請求項35】 請求項13から請求項34のいずれか
    1項に記載の構造要素であって、該構造要素が座席の前
    脚要素2又は後脚要素3を構成することを特徴とする構
    造要素。
  36. 【請求項36】 請求項13から請求項35のいずれか
    1項に記載の構造要素であって、該構造要素が、座席本
    体を形成する要素4を構成することを特徴とする構造要
    素。
  37. 【請求項37】 請求項13から請求項36のいずれか
    1項に記載の二つの構造要素の組付体であって、その要
    素は請求項1から請求項12に記載の組立型部材5によ
    って組み立てられており、その組立において組立型部材
    5のフランジ12、12a、12bが、第一の構造要素
    の二つのスロット16a、16bまたはセットバック1
    7a、17bの中に受承されており、該フランジ12、
    12a、12bが、第二の構造要素の二つのセットバッ
    ク17a、17bまたはスロット16a、16b中に受
    承されていることを特徴とする構造要素の組立品。
  38. 【請求項38】 請求項37に記載の構造要素の組付体
    であって、その中にスロット16a、16bまたはセッ
    トバック17a、17bが形成されている二つの組み立
    てられた構造要素の二つの自由面20が、互いに間隔を
    おいて接近して配置されていることを特徴とする構造要
    素の組付体。
  39. 【請求項39】 請求項37または38に記載の構造要
    素の組付体であって、第一の構造要素が二つのスロット
    16a、16bおよびクランプ手段21の一部を形成す
    る部品27を有しており、該部品27は、構造要素4の
    必須の部品を形成しており、また該部品27は突出部3
    1の中に形成されており、クランプねじ29の軸29a
    はスロット16a、16bに略直角に配置されており、
    第二の構造要素2、3が凹部24に形成された二つのセ
    ットバック17a、17bを有しており、そのセットバ
    ックの中で構造要素2、3に加えられた部品28が協働
    することができるように構成されており、該部品はクラ
    ンプ手段22の一部を構成していることを特徴とする構
    造要素の組立品。
  40. 【請求項40】 請求項37から請求項39のいずれか
    1項に記載の構造要素の組付体であって、二つのクラン
    プねじ29、30の軸29a、30aが略鉛直配置であ
    ることを特徴とする構造要素の組立品。
  41. 【請求項41】 座席構造、特に航空機用の座席構造で
    あって、一つまたはそれ以上の前脚要素2と、請求項3
    7に記載の一つまたはそれ以上の後脚要素3と、請求項
    38に記載の座席本体を形成する要素4とを有してお
    り、これらの要素が請求項1から12までのいずれか1
    項に記載の二つの組立型部材5によって組立られること
    を特徴とする座席構造。
  42. 【請求項42】 請求項41に記載の座席構造であっ
    て、二つの組立型部材5が同一であり互いに平行に配置
    されていることを特徴とする座席構造。
  43. 【請求項43】 請求項41または請求項42に記載の
    座席構造の組立方法であって、組立型部材5のフランジ
    12、12a、12bが、クランプねじ29、30が弛
    められた状態で、軸方向の摺動によてスロット16a、
    16bまたはステップバック17a、17bと協働する
    ように構成されており、一旦所望の位置決めが行なわれ
    ると、クランプねじ29、30が締められて、以て構造
    要素2、3、4がロックされることを特徴とする座席構
    造の組立方法。
JP08139166A 1995-05-31 1996-05-31 航空機座席の構造要素の組立用型部材、構造要素、組付体、同組付体を備えた航空機座席構造とその組立方法 Expired - Fee Related JP3090311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9506483 1995-05-31
FR9506483A FR2734786B1 (fr) 1995-05-31 1995-05-31 Profile et procede d'assemblage d'elements de structure de siege d'aeronef, elements de structure, assemblage et structure ainsi realises

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH092396A true JPH092396A (ja) 1997-01-07
JP3090311B2 JP3090311B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=9479556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08139166A Expired - Fee Related JP3090311B2 (ja) 1995-05-31 1996-05-31 航空機座席の構造要素の組立用型部材、構造要素、組付体、同組付体を備えた航空機座席構造とその組立方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5762440A (ja)
EP (1) EP0745532B1 (ja)
JP (1) JP3090311B2 (ja)
DE (2) DE69620048T2 (ja)
FR (1) FR2734786B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19961425B4 (de) * 1999-12-17 2005-10-20 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Kraftfahrzeugbauteil
US11266246B2 (en) 2018-06-04 2022-03-08 Telescope Casual Furniture, Inc. Furniture and method for assembling furniture
US10973329B2 (en) * 2018-06-04 2021-04-13 Telescope Casual Furniture, Inc. Furniture and method for assembling furniture
USD927216S1 (en) 2019-05-22 2021-08-10 Telescope Casual Furniture, Inc. Seat
USD961283S1 (en) 2019-06-04 2022-08-23 Telescope Casual Furniture, Inc. Seat

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1167155A (en) * 1914-05-01 1916-01-04 Derby & Company Inc P Corner-joint.
FR1148478A (fr) * 1955-12-23 1957-12-10 Francais Isolants Perfectionnements apportés aux joints hétérogènes
US3309096A (en) * 1964-02-26 1967-03-14 Inka Egons Split circular sealing element
US3785600A (en) * 1972-01-25 1974-01-15 1P Ind Chimica Arredamento S P Adjustable mounting assemblies for groups of seats in aircraft or other vehicles
DE3022640A1 (de) * 1980-06-18 1982-01-07 Ignaz Vogel Gmbh Und Co Kg - Fahrzeugsitze, 7500 Karlsruhe Fahrgastsitz
US4783040A (en) * 1985-06-10 1988-11-08 Aickin Development Corporation Non-metallic strut system
FR2641584B1 (fr) * 1988-01-18 1991-05-10 Caoutchouc Manuf Plastique Perfectionnement a un dispositif de jonctionnement de panneaux ou de realisation de conduits
US5251857A (en) * 1988-06-27 1993-10-12 Grice Gordon J Suspendable conduit bracket system
US5090835A (en) * 1989-12-11 1992-02-25 Cox Eugene J Picture frame connecting system
CH681383A5 (ja) * 1990-04-11 1993-03-15 Alusuisse Lonza Services Ag
ES2024916A6 (es) * 1990-08-03 1992-03-01 Figueras Ind Sa Mejoras en el objeto de la patente principal n{ 8903161 por "estructura para la formacion de filas de asientos y asiento formado con la misma".
DE9017470U1 (de) * 1990-12-24 1991-03-14 Ignaz Vogel Gmbh Und Co Kg - Fahrzeugsitze, 7500 Karlsruhe Doppel-Fahrgastsitz
US5277512A (en) * 1992-03-16 1994-01-11 Pdl Holdings Ltd. Joint for detachable connection of structural members
US5549710A (en) * 1993-02-03 1996-08-27 Etablissements Proteor System for assembling two components of a prosthesis in a plurality of adjustable positions
GB2277438A (en) * 1993-04-21 1994-11-02 Flight Equip & Eng Aircraft seats
DE4317307A1 (de) * 1993-05-25 1994-12-01 Hans Joachim Muehl Verfahren zum Verbinden von zwei Werkteilen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0745532B1 (fr) 2002-03-27
DE745532T1 (de) 1997-05-15
DE69620048D1 (de) 2002-05-02
FR2734786A1 (fr) 1996-12-06
FR2734786B1 (fr) 1997-07-11
DE69620048T2 (de) 2002-10-31
US5762440A (en) 1998-06-09
EP0745532A1 (fr) 1996-12-04
JP3090311B2 (ja) 2000-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0711822A (ja) 組み込み型二重ロツクシリンダ用ウエブ
JPS5886332A (ja) フレ−ム構造体へのプレ−ト取付け装置
JPH092396A (ja) 座席の構造要素の組立用型部材、構造要素、組付体、同組付体を備えた座席構造と組立方法
JP2790286B2 (ja) 環状部品の接合構造
JP2005126903A (ja) 鋼製柱と梁の接合構造
JP4863783B2 (ja) 鋼管仕口構造及び鋼管接合方法
US5025977A (en) Bicycle drop-out and method of attachment
US3985461A (en) Butt joints
JP3615422B2 (ja) 中空金属パイプの組み立て構造及び組み立て方法
JP2881556B2 (ja) フレーム組立用隅金具及びフレーム
GB2291687A (en) Rigid joint between components
JP2538501Y2 (ja) 建具用パネルの枠体
US3022871A (en) Adjustable connection unit
JP7548953B2 (ja) ジョイント、及びフレーム構造体
CA1081631A (en) Box structure and prefabricated corners therefor
KR102694452B1 (ko) 프로파일용 연결구조체
JP3818758B2 (ja) 木材の接合金具とそれを利用する連結構造
JPH0519636B2 (ja)
JP2704377B2 (ja) 鋼管柱とh型鋼梁の連結構造
JP2003018720A (ja) 長さ調整用ラック
JPS6324242Y2 (ja)
JP2784381B2 (ja) 目隠しフェンス
JP2552654Y2 (ja) 箱金物
JP2652094B2 (ja) 鋼管柱・はり仕口部の接合構造
JP2766649B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees