JPH09239210A - ろ過池洗浄制御装置 - Google Patents

ろ過池洗浄制御装置

Info

Publication number
JPH09239210A
JPH09239210A JP8050570A JP5057096A JPH09239210A JP H09239210 A JPH09239210 A JP H09239210A JP 8050570 A JP8050570 A JP 8050570A JP 5057096 A JP5057096 A JP 5057096A JP H09239210 A JPH09239210 A JP H09239210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
filter
effect index
time
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8050570A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Yamada
田 陽 子 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8050570A priority Critical patent/JPH09239210A/ja
Publication of JPH09239210A publication Critical patent/JPH09239210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 できるだけ短い洗浄時間で、効果的にろ過池
の洗浄を行う。 【解決手段】 洗浄効果指標演算手段28において、ろ
過池4について洗浄により減少したろ過池設備の総ろ過
流量の最大値/洗浄時間により洗浄効果指標を求める。
洗浄時間演算手段27において、洗浄効果指標が予定の
基準値より大きい場合に洗浄時間を短くし、洗浄効果指
標が所定の基準値より小さい場合に洗浄時間を短くす
る。このように定められた洗浄時間に基づいて、各ろ過
池4のうち所定ろ過抵抗に達したろ過池4から洗浄運転
が行なわれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上水道施設の浄水
場のろ過池の洗浄を効果的に行うことができる、ろ過池
洗浄制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に上水道施設では、ダム、河川から
取水した原水に対して浄水場において凝集、沈澱、ろ過
の処理が行われ、処理水は一旦配水池に貯留された後、
送水ポンプによって需要家に供給されている。
【0003】この場合、浄水場は通常複数のろ過池を有
し、各ろ過池は沈澱池から流入する処理水をろ過により
浄水している。この場合、各ろ過池は、流入弁から沈澱
池の水を受け入れ、ろ層でろ過することで不要物を除い
たろ過水を得ている。
【0004】各ろ過池は処理水の水質濁度などにより長
時間使用した場合、ろ過能力が低下する。従って、ろ過
能力回復のためにろ過池の洗浄を行うことが必要とな
る。従来各ろ過池は、あらかじめ設定された値以上にろ
過抵抗が達するか、設定されたろ過時間に達した池から
洗浄が行われている。
【0005】ろ過池の洗浄は、一般的に表洗と逆洗の二
種類がある。このうち表洗はろ過池のろ層より上部の未
ろ過水を排水した後、表洗ポンプを運転してろ槽上部を
洗浄するものである。これに対して逆洗はろ層より下部
のろ過した水を用いて、逆洗ポンプを運転し、ろ槽下部
からろ層を洗浄するものであり、逆洗後の水は逆洗排水
槽へ流す。
【0006】洗浄は表洗と逆洗の両方を行うのが一般的
である。ところで、一度に洗浄を行えるろ過池の数は、
排水設備の容量や排水ポンプ等の洗浄能力に制約がある
ため限られているが、ろ過池のろ過能力が一様でないた
めに、複数のろ過池の洗浄が集中してくることがある。
このような場合、オペレータが手動介入し、経験的知識
により複数のろ過池の洗浄が重ならない様に、洗浄タイ
ミングおよび洗浄時間を判断してろ過池の洗浄を行う
か、または複数のろ過池について洗浄スケジュールタイ
マにより、順次洗浄する制御方法が行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のろ過池洗浄制御方法では、各ろ過池の洗浄時
間が、各ろ過池を洗浄するのに十分すぎる時間に設定さ
れているので、多量の水と時間を必要とし、効率的なろ
過池の運用が行えないばかりか、経済的な洗浄ともなっ
ていなかった。
【0008】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものであり、複数のろ過池の洗浄を効果的に行うことが
できるろ過池洗浄制御装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
複数のろ過池からなるろ過池設備のうち、所定ろ過抵抗
に達したろ過池から順次洗浄運転を行うろ過池洗浄制御
装置において、洗浄される各ろ過池について、洗浄によ
り減少したろ過池設備の総ろ過流量の最大値/洗浄時間
により洗浄効果指標を求める洗浄効果指標演算手段と、
当該ろ過池の次回洗浄時間を、前記洗浄効果指標に基づ
いて、この洗浄効果指標が所定の基準値より大きい場合
に短くし、この洗浄効果指標が所定の基準値より小さい
場合に長くするよう定める洗浄時間演算手段と、を備え
たことを特徴するろ過池洗浄制御装置である。
【0010】請求項2記載の発明は、複数のろ過池から
なるろ過池設備のうち、所定ろ過抵抗に達したろ過池ま
たは一定時間経過したろ過池のいずれか早いものから順
次洗浄運転を行うろ過池洗浄制御装置において、洗浄さ
れる各ろ過池について、当該ろ過池がろ過抵抗により洗
浄される場合は、洗浄により減少したろ過池設備の総ろ
過流量の最大値/洗浄時間により洗浄効果指標を求め、
当該ろ過池が一定時間経過後に洗浄される場合は、洗浄
により減少したろ過池設備の総ろ過流量の最大値/洗浄
時間+前記所定ろ過抵抗と前記一定時間経過後のろ過抵
抗との差に基づく補正値により洗浄効果指標を求める洗
浄効果指標演算手段と、当該ろ過池の次回洗浄時間を、
前記洗浄効果指標に基づいて、この洗浄効果指標が所定
の基準値より大きい場合に短くし、この洗浄効果指標が
所定の基準値より小さい場合に長くするよう定める洗浄
時間演算手段と、を備えたことを特徴とするろ過池洗浄
制御装置である。
【0011】本発明によれば、洗浄される各ろ過池につ
いて、洗浄により減少したろ過池設備の総ろ過流量の最
大値/洗浄時間、または洗浄により減少したろ過池設備
の総ろ過流量の最大値/洗浄時間+所定ろ過抵抗と一定
時間経過後のろ過抵抗との差に基づく補正値、により洗
浄効果指標を求め、この洗浄効果指標が所定の基準値よ
り大きい場合に次回洗浄時間を短くし、所定の基準値よ
り小さい場合に次回洗浄時間を長くするようにしたの
で、洗浄水時間をろ過池毎に適切に定めてろ過池洗浄を
効果的に行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1乃至図7は本発明によ
るろ過池洗浄制御装置の実施の形態を示す図である。
【0013】まず図1により、複数のろ過池を含むろ過
池設備について説明する。図1に示すようにろ過池設備
は、沈澱池1からの処理水を流入弁20を介して受け入
れてろ過する複数のろ過池4,4を備えている。複数の
ろ過池4,4によって処理された処理水は、更にろ過水
集水槽2に送られて貯留された後、送水ポンプ11によ
って送水される。
【0014】またろ過水集水槽2には表洗ポンプ12が
接続され、この表洗ポンプ12からの洗浄水は表洗弁2
2,22を経て各ろ過池4,4の表面側に送られる。さ
らにろ過水集水槽2内の洗浄水は、逆洗ポンプ13によ
り各ろ過池4,4の底面側に送られる。各ろ過池4,4
からの逆洗時の排水は、洗浄排水弁21を経て逆洗排水
槽3へ送られ、この逆洗排水槽3内の排水は逆洗排水ポ
ンプ14によって排出される。
【0015】各ろ過池4には、ろ過抵抗計15が設置さ
れ、またろ過水集水槽2の入口側には流量計18が設置
されている。さらに、ろ過水集水槽2および逆洗排水槽
3には、各々水位計16,17が設置されている。
【0016】またろ過抵抗計15,15、流量計18お
よび水位計16,17はプロセスインタフェース25に
接続され、プロセスインタフェース25は表洗ポンプ1
2および逆洗ポンプ13に接続されている。
【0017】一方、本発明によるろ過池洗浄制御装置3
0はプロセスインタフェース25に接続されており、ろ
過池洗浄シーケンス手段26、洗浄時間演算手段27お
よび洗浄効果指標演算手段28を備えている。またろ過
池洗浄制御装置30には、ヒューマンインタフェース3
1およびCRT32が順次接続されている。
【0018】このうち洗浄効果指標演算手段28は、各
ろ過池4について洗浄により減少したろ過池設備の総ろ
過流量の最大値/洗浄時間により洗浄効果指標を求める
ものである。また洗浄時間演算手段27は、ろ過池4の
次回の洗浄時間を洗浄効果指標が所定の基準値より大き
い場合に短くし、洗浄効果指標が基準値より小さい場合
に長くするよう定めるものである。
【0019】次にこのような構成からなる本実施例の作
用について説明する。まず各ろ過池4は、所定のろ過抵
抗H1 に達したろ過池4から順次洗浄される。この場
合、図2に示すように、洗浄中はろ過池設備のろ過池4
の総ろ過流量が、逆洗流量分だけ減少する。図2に示す
ように、洗浄効果が不良であったろ過池4の洗浄中のろ
過池4の総ろ過流量変化パターンは、流量変化がなだら
かであり、洗浄効果が良好であった場合には流量変化が
鋭くなる。すなわち、図1において各ろ過池4の洗浄時
間は同じだが、洗浄開始時のろ過池4の状態は同じでは
ない。このようにろ過池4の洗浄効果は、総ろ過流量の
変化の鋭さによって判断することができる。
【0020】即ち、洗浄を行った後、洗浄中総ろ過流量
の変化がなだらかであったろ過池4があったとすれば、
このろ過池4の洗浄効果は不十分であったということに
なる。
【0021】また洗浄開始時のろ過抵抗が同じ、つまり
洗浄開始時のろ過池4の状態が同じであれば、洗浄時間
を長く取れば取るだけ洗浄効果があがる。
【0022】そこで、以下の手順で洗浄中に洗浄効果の
監視を行う。まず、表洗ポンプ12、逆洗ポンプ13お
よび流量計18からの信号が、プロセスインターフェー
ス25を介して、洗浄効果指標演算手段28に入力され
る。次に洗浄効果指標演算手段28において、洗浄中の
総ろ過流量の変化パターンを抽出する関数を設け、この
関数値から(1)式のように、洗浄効果指標を求める。 洗浄効果指標:g=(q1 −b)/a ……(1) 洗浄中の1系の総ろ過流量の変化パターンは、図4に示
すa、bによって特徴付けられる。(1)式において、 a:洗浄開始から洗浄が終了し、総ろ過流量が洗浄開始
前の流量q1 近くに復帰するまでの時間。 q1 :洗浄開始直前の総ろ過流量の値 q1 −b:洗浄にて減少した総ろ過流量の最大値 とする。
【0023】洗浄効果指標演算手段28では、次に洗浄
中に1系の総ろ過流量を1分毎に観測し、(1)式に基
づいて総ろ過流量変化パターンから各ろ過池4の洗浄効
果指標を計算して求める(図3および図5)。ここで図
5は、洗浄効果指標演算手段28において洗浄効果指標
(g)を求める際のフローチャートを示す図である。
【0024】次に洗浄時間演算手段27における作用に
ついて説明する。前述のように所定のろ過抵抗H1 に到
達したろ過池4から洗浄され、各ろ過池4の洗浄時間は
次のようにして算出される。 i) まずろ過抵抗H1 に対応した補正値(A)を設定
しておく。但しAの初期値は充分洗浄できる値とする。 ii) 次に逆洗時間(T)=洗浄時間規定値(B)+補正値(A)…(2) により逆洗時間を求めた後、逆洗時間+表洗時間から各
ろ過池4の洗浄時間を求める。 iii) 次に洗浄効果指標演算手段28から各ろ過池4の
洗浄効果指標gが入力される。
【0025】この場合、gの値が大きければ大きいほど
洗浄効果があったことになるが洗浄時間が長すぎると無
駄に洗浄していたことになるため、適正と思われる洗浄
効果指標を洗浄効果指標基準値gA とする。このように
洗浄効果指標基準値gA を設定し、β=g−gA により
補正値(A)を更新する。
【0026】ここで図6に示すように、β>0かつβの
値が大きければ大きいほど洗浄効果があったことになる
が、洗浄時間が長く無駄な洗浄を行っている可能性もあ
る。そこでβ=0のときg=gA だから、gA の値を適
正値に調整することにより、図6に示す関数Y=kβに
基づいてY=0のとき最も適正であると判定する。
【0027】図6に示す関数において、係数kは設置時
に調整するものとする。
【0028】iv) したがってY>0の時は適正よりも
余分に洗浄しすぎており、他方Y<0の時は洗浄し足り
ないということになる。このため、補正値(A)をYの
値により更新することにより、前回の洗浄効果指標gに
よる補正値(A)を次回の洗浄時間に反映させる。
【0029】 (A after)=(A before )−kβ …(3) すなわち(3)式に示すように、補正値(A)を(A b
efore )から(A after)へ更新して次回洗浄時間を決
定する。例えば洗浄効果指標gが洗浄効果指標基準値g
A より大きい場合は次回洗浄時間が短くなり、洗浄効果
指標gが洗浄効果指標基準値gA より小さい場合は次回
洗浄時間が長くなる。
【0030】その後、洗浄時間演算手段27から次回の
洗浄時間がろ過池洗浄シーケンス手段26に入力され、
この洗浄時間に基づいてろ過池4の洗浄運転が行われ
る。
【0031】次に本発明の変形例について図7により説
明する。本変形例は一定時間経過ごとに行う洗浄(定期
洗浄と呼ぶ)、または所定ろ過抵抗H1 に到達すると開
始する洗浄(割り込み洗浄と呼ぶ)の2種類のいずれか
早い洗浄を行う場合における制御についてのものであ
る。
【0032】定期洗浄においては洗浄開始時のろ過抵抗
は一定ではないため、所定ろ過抵抗H1 を設定する。こ
こで割り込み洗浄においては、H1 に到達すれば洗浄要
求を出すものとする。定期洗浄においては、洗浄開始時
のろ過抵抗はH1 とは限らないため洗浄開始時のろ過抵
抗hを計測し洗浄効果指標演算手段28に入力する。な
お、ろ過池4の洗浄は必ず1池ずつ行われるため、例え
ばろ過抵抗H1 に達しても待機することがあり、この場
合は洗浄開始時のろ過抵抗hはH1 以上となることもあ
る。
【0033】次に洗浄効果指標演算手段28において、
洗浄効果指標gを求める。ここで洗浄開始時のろ過抵抗
がまちまちなので、この洗浄は規準ろ過抵抗H1 の場合
を仮想して評価する必要がある。
【0034】すなわち図7の関数s=l・α、(h−H
1 )により洗浄開始時のろ過抵抗hに対応した仮想補正
値sが求められる。
【0035】但し係数lは設置時に調整するものとす
る。
【0036】α(h−H1 )<0の時、洗浄開始時のろ
過抵抗はH1 よりも低いわけだからaよりもより短い洗
浄時間をとらなければ、ろ過抵抗H1 のときと同じ評価
はできない。したがって仮想補正値sを加えたa+s時
間が仮想状態での洗浄時間となる。
【0037】 この場合、洗浄効果指標:g=(q1 −b)/(a+s) …(4) としてgを求める。
【0038】次に洗浄時間演算手段27における作用に
ついて述べる。ろ過抵抗H1 に対応した基準補正値を
(A)とすると、ろ過抵抗hの時にはろ過池4を最大限
に使用していない場合があり、この場合は洗浄時間をろ
過抵抗H1 で洗浄に入る場合より短くすることができ
る。そこで洗浄時間演算手段27において、補正値
(C)を C=A+α(h−H1 ) …(4) により求める。但し係数αは設置時に調整するものとす
る。つまり補正値(C)は洗浄開始時のろ過抵抗hによ
り変化する。
【0039】 次に逆洗時間(T)=洗浄時間規定値(B)+補正値(C) …(5) により、逆洗時間を求めた後、逆洗時間+表洗時間から
各ろ過池4の洗浄時間を求める。
【0040】次に洗浄時間演算手段27に洗浄効果指標
が入力され、図6に示す関数Y=kBに基づいてYが求
められる。
【0041】前述のようにgの値が大きければ大きいほ
ど洗浄効果があったことになるので洗浄効果指標基準値
A を設定し、β=g−gA により補正値を求める。図
6の関数Y=kβによりY=0のとき最も適正である。
係数kは設置時に調整するものとする。
【0042】次に基準補正値(A)をYの値により更新
する。 (A after)=(A before )−kβ 基準補正値(A)を(A before )から(A after)へ
更新して補正値(C)を求め、次回の洗浄時間を決定す
る。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ろ過池毎
に洗浄時間を適切に定めることにより、短い洗浄時間で
効果的なろ過池の洗浄を行うことができる。これによっ
て、洗浄水を減らし、かつろ過池運転時間が増えること
により、時間当りのろ過水量が増える。また、毎回効果
的洗浄を行うので、洗浄不良のろ過池が減少し、各ろ過
池の均一化がはかられる。そのため一度に多数ろ過池か
ら洗浄要求が出される確率が低くなり、手動介入が減少
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるろ過池洗浄制御装置の一実施の形
態を示す概略図。
【図2】洗浄中の総ろ過流量変化パターンの一例。
【図3】洗浄効果指標演算手段の構成図。
【図4】洗浄効果指標を求める特徴パラメータの定義を
示す図。
【図5】洗浄効果指標演算手段の作用フローチャート。
【図6】関数Y=kβのグラフ。
【図7】関数s=l・a(h−H1 )のグラフ。
【符号の説明】
4 ろ過池 12 表洗ポンプ 13 逆洗ポンプ 25 プロセスインターフェース 26 ろ過池洗浄シーケンス手段 27 洗浄時間演算手段 28 洗浄効果指標演算手段 30 ろ過池洗浄制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のろ過池からなるろ過池設備のうち、
    所定ろ過抵抗に達したろ過池から順次洗浄運転を行うろ
    過池洗浄制御装置において、 洗浄される各ろ過池について、洗浄により減少したろ過
    池設備の総ろ過流量の最大値/洗浄時間により洗浄効果
    指標を求める洗浄効果指標演算手段と、 当該ろ過池の次回洗浄時間を、前記洗浄効果指標に基づ
    いて、この洗浄効果指標が所定の基準値より大きい場合
    に短くし、この洗浄効果指標が所定の基準値より小さい
    場合に長くするよう定める洗浄時間演算手段と、 を備えたことを特徴するろ過池洗浄制御装置。
  2. 【請求項2】複数のろ過池からなるろ過池設備のうち、
    所定ろ過抵抗に達したろ過池または一定時間経過したろ
    過池のいずれか早いものから順次洗浄運転を行うろ過池
    洗浄制御装置において、 洗浄される各ろ過池について、当該ろ過池がろ過抵抗に
    より洗浄される場合は、 洗浄により減少したろ過池設備の総ろ過流量の最大値/
    洗浄時間により洗浄効果指標を求め、 当該ろ過池が一定時間経過後に洗浄される場合は、 洗浄により減少したろ過池設備の総ろ過流量の最大値/
    洗浄時間+前記所定ろ過抵抗と前記一定時間経過後のろ
    過抵抗との差に基づく補正値により洗浄効果指標を求め
    る洗浄効果指標演算手段と、 当該ろ過池の次回洗浄時間を、前記洗浄効果指標に基づ
    いて、この洗浄効果指標が所定の基準値より大きい場合
    に短くし、この洗浄効果指標が所定の基準値より小さい
    場合に長くするよう定める洗浄時間演算手段と、 を備えたことを特徴とするろ過池洗浄制御装置。
JP8050570A 1996-03-07 1996-03-07 ろ過池洗浄制御装置 Pending JPH09239210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050570A JPH09239210A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 ろ過池洗浄制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050570A JPH09239210A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 ろ過池洗浄制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09239210A true JPH09239210A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12862670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8050570A Pending JPH09239210A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 ろ過池洗浄制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09239210A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0255863B1 (de) Geschirrspülmaschine
DE102008045086B4 (de) Geschirrspülmaschine
CN113041843B (zh) 节能型超滤系统控制方法及超滤系统
EP0202332A1 (en) System for treating fluids
JPH09239210A (ja) ろ過池洗浄制御装置
KR101240237B1 (ko) 오폐수 시료 전처리 시스템 및 이의 운용방법
JP3215142B2 (ja) ろ過池洗浄制御装置
CN113368553B (zh) 水处理装置控制系统及方法
JP3195863B2 (ja) ろ過池洗浄制御装置
JPS6241052B2 (ja)
JP3417113B2 (ja) 色度計を用いた濾過池洗浄制御装置及び制御方法
CN113979493A (zh) 净水设备的冲洗控制方法、装置和电子设备和净水设备
JP3149465B2 (ja) 生物活性炭処理塔の逆洗自動制御方法
JP3899792B2 (ja) 廃水処理システム
JP2007229713A (ja) ろ過池の運転管理制御方法
JPH11300112A (ja) ろ過池の運転管理制御装置及びその方法
JP2000317227A (ja) ろ過池洗浄制御方法
JP3032751B1 (ja) 浴槽水浄化装置
JP2003299911A (ja) 濾材洗浄システムおよび水処理システム
CN208716991U (zh) 一种化妆品生产用ro膜反渗透水处理机
JP2000005518A (ja) ろ過池洗浄制御装置およびその制御方法
CN104524844B (zh) 用于滤池清洗的液位控制方法
KR101156592B1 (ko) 여과 방식의 수처리 설비의 운영 장치 및 방법
JP3465256B2 (ja) ろ過池の洗浄スケジュール管理装置
JPH08192003A (ja) ろ過池洗浄制御装置