JPH09235981A - トンネル掘削工法 - Google Patents
トンネル掘削工法Info
- Publication number
- JPH09235981A JPH09235981A JP8069137A JP6913796A JPH09235981A JP H09235981 A JPH09235981 A JP H09235981A JP 8069137 A JP8069137 A JP 8069137A JP 6913796 A JP6913796 A JP 6913796A JP H09235981 A JPH09235981 A JP H09235981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machine mounting
- work machine
- drum
- hydraulic
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 作業機械の入れ替えをすることなく迅速かつ
能率的に掘削作業を行うことを可能とする。 【解決手段】 走行架台1の内部に、前後端が開放され
た円形胴体からなる作業機搭載ドラム2がその水平軸心
回りに回転駆動自在に複数の周面支持ローラーにより支
承され、作業機搭載ドラムの内部は作業機搭載室8a,
8b,8cに区分され、各作業機搭載室にはその床版9
上に油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10b、油圧ブ
ームヘッダー10cがそれぞれ前後に移動自在に設置さ
れ、走行架台1にはその側面にズリ出し機14が設置さ
れ、所要位置に吹き付けロボット15が設置されている
トンネル掘削装置を用い、先ず油圧削岩機10aを設置
した作業機搭載室8を所定回転位置に位置させ、この状
態で切羽を油圧削岩機10aで削孔し、次に作業機搭載
室8bを所定回転位置に位置させ、油圧ブレーカー10
bにより多数削孔した切羽を破砕し、さらに隣接の作業
機搭載室8cを所定回転位置に位置させ、これに設置し
たブームヘッダー10cにより切羽を掘削する。
能率的に掘削作業を行うことを可能とする。 【解決手段】 走行架台1の内部に、前後端が開放され
た円形胴体からなる作業機搭載ドラム2がその水平軸心
回りに回転駆動自在に複数の周面支持ローラーにより支
承され、作業機搭載ドラムの内部は作業機搭載室8a,
8b,8cに区分され、各作業機搭載室にはその床版9
上に油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10b、油圧ブ
ームヘッダー10cがそれぞれ前後に移動自在に設置さ
れ、走行架台1にはその側面にズリ出し機14が設置さ
れ、所要位置に吹き付けロボット15が設置されている
トンネル掘削装置を用い、先ず油圧削岩機10aを設置
した作業機搭載室8を所定回転位置に位置させ、この状
態で切羽を油圧削岩機10aで削孔し、次に作業機搭載
室8bを所定回転位置に位置させ、油圧ブレーカー10
bにより多数削孔した切羽を破砕し、さらに隣接の作業
機搭載室8cを所定回転位置に位置させ、これに設置し
たブームヘッダー10cにより切羽を掘削する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トンネル掘削工法、
主として中硬岩層の切羽を無発破工法で能率的に掘削す
るための工法に関するものである。
主として中硬岩層の切羽を無発破工法で能率的に掘削す
るための工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、無発破工法により中硬岩層をトン
ネル掘削する場合、削岩機により切羽を削孔し、多数削
孔して崩れやすくなった切羽をブレーカーで破砕し、さ
らにこの切羽をブームヘッダーにより掘削してバックホ
ー、ベルトコンベア等のズリだし装置によりズリを搬出
する方法が一般に採用されている。
ネル掘削する場合、削岩機により切羽を削孔し、多数削
孔して崩れやすくなった切羽をブレーカーで破砕し、さ
らにこの切羽をブームヘッダーにより掘削してバックホ
ー、ベルトコンベア等のズリだし装置によりズリを搬出
する方法が一般に採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の掘削工法では、削孔からズリ出しに至るまでの各工程
毎に、削孔機、ブレーカー、ブームヘッダー及びズリ出
し機を切羽の手前で交互に入れ替えて施工するため、施
工能率が悪く、単位時間当たりの掘削量も極めて少ない
のが現状である。
の掘削工法では、削孔からズリ出しに至るまでの各工程
毎に、削孔機、ブレーカー、ブームヘッダー及びズリ出
し機を切羽の手前で交互に入れ替えて施工するため、施
工能率が悪く、単位時間当たりの掘削量も極めて少ない
のが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、走行架台1
の内部に、前後端が開放された円形胴体からなる作業機
搭載ドラム2がその水平軸心回りに回転駆動自在に複数
の周面支持ローラー3により支承され、前記作業機搭載
ドラム2の内部は円周方向に複数の作業機搭載室8a,
8b,8cに区分され、各作業機搭載室8a,8b,8
cにはその床版9上に油圧削岩機10a、油圧ブレーカ
ー10b、油圧ブームヘッダー10cがそれぞれ設置さ
れたトンネル掘削装置を用い、先ず作業機搭載ドラム2
を回転して油圧削岩機10aを設置した作業機搭載室8
aを所定回転位置に位置させ、この状態で切羽を油圧削
岩機10aで削孔し、次に作業機搭載ドラム2をさらに
所定角度回転して隣接の作業機搭載室8bを所定回転位
置に位置させ、これに設置した油圧ブレーカー10bに
より前記多数削孔した切羽を破砕し、さらに作業機搭載
ドラム2を所定角度回転してさらに隣接の作業機搭載室
8cを所定回転位置に位置させ、これに設置したブーム
ヘッダー10cにより切羽を掘削するようにしたトンネ
ル掘削工法を提案するものである。
の内部に、前後端が開放された円形胴体からなる作業機
搭載ドラム2がその水平軸心回りに回転駆動自在に複数
の周面支持ローラー3により支承され、前記作業機搭載
ドラム2の内部は円周方向に複数の作業機搭載室8a,
8b,8cに区分され、各作業機搭載室8a,8b,8
cにはその床版9上に油圧削岩機10a、油圧ブレーカ
ー10b、油圧ブームヘッダー10cがそれぞれ設置さ
れたトンネル掘削装置を用い、先ず作業機搭載ドラム2
を回転して油圧削岩機10aを設置した作業機搭載室8
aを所定回転位置に位置させ、この状態で切羽を油圧削
岩機10aで削孔し、次に作業機搭載ドラム2をさらに
所定角度回転して隣接の作業機搭載室8bを所定回転位
置に位置させ、これに設置した油圧ブレーカー10bに
より前記多数削孔した切羽を破砕し、さらに作業機搭載
ドラム2を所定角度回転してさらに隣接の作業機搭載室
8cを所定回転位置に位置させ、これに設置したブーム
ヘッダー10cにより切羽を掘削するようにしたトンネ
ル掘削工法を提案するものである。
【0005】この発明は、走行架台1の内部に、前後端
が開放された円形胴体からなる作業機搭載ドラム2がそ
の水平軸心回りに回転駆動自在に複数の周面支持ローラ
ー3により支承され、前記作業機搭載ドラム2の内部は
円周方向に複数の作業機搭載室8a,8b,8cに区分
され、各作業機搭載室8a,8b,8cにはその床版9
上に油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10b、油圧ブ
ームヘッダー10cがそれぞれ設置されたトンネル掘削
装置を用い、先ず作業機搭載ドラム2を回転して油圧削
岩機10aを設置した作業機搭載室8aを所定回転位置
に位置させ、この状態で切羽を油圧削岩機10aで削孔
し、次に作業機搭載ドラム2をさらに所定角度回転して
隣接の作業機搭載室8bを所定回転位置に位置させ、こ
れに設置した油圧ブレーカー10bにより前記多数削孔
した切羽を破砕し、さらに作業機搭載ドラム2を所定角
度回転してさらに隣接の作業機搭載室8cを所定回転位
置に位置させ、これに設置したブームヘッダー10cに
より切羽を掘削し、掘削により排出された土砂は、走行
架台1の両側に設置したズリ出し機14により掻きとっ
て後方に搬出するようにしたトンネル掘削工法を提案す
るものである。
が開放された円形胴体からなる作業機搭載ドラム2がそ
の水平軸心回りに回転駆動自在に複数の周面支持ローラ
ー3により支承され、前記作業機搭載ドラム2の内部は
円周方向に複数の作業機搭載室8a,8b,8cに区分
され、各作業機搭載室8a,8b,8cにはその床版9
上に油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10b、油圧ブ
ームヘッダー10cがそれぞれ設置されたトンネル掘削
装置を用い、先ず作業機搭載ドラム2を回転して油圧削
岩機10aを設置した作業機搭載室8aを所定回転位置
に位置させ、この状態で切羽を油圧削岩機10aで削孔
し、次に作業機搭載ドラム2をさらに所定角度回転して
隣接の作業機搭載室8bを所定回転位置に位置させ、こ
れに設置した油圧ブレーカー10bにより前記多数削孔
した切羽を破砕し、さらに作業機搭載ドラム2を所定角
度回転してさらに隣接の作業機搭載室8cを所定回転位
置に位置させ、これに設置したブームヘッダー10cに
より切羽を掘削し、掘削により排出された土砂は、走行
架台1の両側に設置したズリ出し機14により掻きとっ
て後方に搬出するようにしたトンネル掘削工法を提案す
るものである。
【0006】この発明は、走行架台1の内部に、前後端
が開放された円形胴体からなる作業機搭載ドラム2がそ
の水平軸心回りに回転駆動自在に複数の周面支持ローラ
ー3により支承され、前記作業機搭載ドラム2の内部は
円周方向に複数の作業機搭載室8a,8b,8cに区分
され、各作業機搭載室8a,8b,8cにはその床版9
上に油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10b、油圧ブ
ームヘッダー10cがそれぞれ前後方向に移動自在に設
置されたトンネル掘削装置を用い、先ず作業機搭載ドラ
ム2を回転して油圧削岩機10aを設置した作業機搭載
室8aを所定回転位置に位置させ、この状態で切羽を油
圧削岩機10aで削孔し、次に作業機搭載ドラム2をさ
らに所定角度回転して隣接の作業機搭載室8bを所定回
転位置に位置させ、これに設置した油圧ブレーカー10
bにより前記多数削孔した切羽を破砕し、さらに作業機
搭載ドラム2を所定角度回転してさらに隣接の作業機搭
載室8cを所定回転位置に位置させ、これに設置したブ
ームヘッダー10cにより切羽を掘削し、掘削により排
出された土砂は、走行架台1の両側に設置したズリ出し
機14により掻きとって後方に搬出するようにしたトン
ネル掘削工法を提案するものである。
が開放された円形胴体からなる作業機搭載ドラム2がそ
の水平軸心回りに回転駆動自在に複数の周面支持ローラ
ー3により支承され、前記作業機搭載ドラム2の内部は
円周方向に複数の作業機搭載室8a,8b,8cに区分
され、各作業機搭載室8a,8b,8cにはその床版9
上に油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10b、油圧ブ
ームヘッダー10cがそれぞれ前後方向に移動自在に設
置されたトンネル掘削装置を用い、先ず作業機搭載ドラ
ム2を回転して油圧削岩機10aを設置した作業機搭載
室8aを所定回転位置に位置させ、この状態で切羽を油
圧削岩機10aで削孔し、次に作業機搭載ドラム2をさ
らに所定角度回転して隣接の作業機搭載室8bを所定回
転位置に位置させ、これに設置した油圧ブレーカー10
bにより前記多数削孔した切羽を破砕し、さらに作業機
搭載ドラム2を所定角度回転してさらに隣接の作業機搭
載室8cを所定回転位置に位置させ、これに設置したブ
ームヘッダー10cにより切羽を掘削し、掘削により排
出された土砂は、走行架台1の両側に設置したズリ出し
機14により掻きとって後方に搬出するようにしたトン
ネル掘削工法を提案するものである。
【0007】この発明は、走行架台1の内部に、前後端
が開放された円形胴体からなる作業機搭載ドラム2がそ
の水平軸心回りに回転駆動自在に複数の周面支持ローラ
ー3により支承され、前記作業機搭載ドラム2の内部は
円周方向に複数の作業機搭載室8a,8b,8cに区分
され、各作業機搭載室8a,8b,8cにはその床版9
上に油圧で俯仰する工具取付アーム16を垂直軸回りに
旋回可能とした油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10
b、油圧ブームヘッダー10cがそれぞれ前後方向に移
動自在に設置されたトンネル掘削装置を用い、先ず作業
機搭載ドラム2を回転して油圧削岩機10aを設置した
作業機搭載室8aを所定回転位置に位置させ、この状態
で切羽を油圧削岩機10aで削孔し、次に作業機搭載ド
ラム2をさらに所定角度回転して隣接の作業機搭載室8
bを所定回転位置に位置させ、これに設置した油圧ブレ
ーカー10bにより前記多数削孔した切羽を破砕し、さ
らに作業機搭載ドラム2を所定角度回転してさらに隣接
の作業機搭載室8cを所定回転位置に位置させ、これに
設置したブームヘッダー10cにより切羽を掘削し、掘
削により排出された土砂は、走行架台1の両側に設置し
たズリ出し機14により掻きとって後方に搬出するよう
にしたトンネル掘削工法を提案するものである。
が開放された円形胴体からなる作業機搭載ドラム2がそ
の水平軸心回りに回転駆動自在に複数の周面支持ローラ
ー3により支承され、前記作業機搭載ドラム2の内部は
円周方向に複数の作業機搭載室8a,8b,8cに区分
され、各作業機搭載室8a,8b,8cにはその床版9
上に油圧で俯仰する工具取付アーム16を垂直軸回りに
旋回可能とした油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10
b、油圧ブームヘッダー10cがそれぞれ前後方向に移
動自在に設置されたトンネル掘削装置を用い、先ず作業
機搭載ドラム2を回転して油圧削岩機10aを設置した
作業機搭載室8aを所定回転位置に位置させ、この状態
で切羽を油圧削岩機10aで削孔し、次に作業機搭載ド
ラム2をさらに所定角度回転して隣接の作業機搭載室8
bを所定回転位置に位置させ、これに設置した油圧ブレ
ーカー10bにより前記多数削孔した切羽を破砕し、さ
らに作業機搭載ドラム2を所定角度回転してさらに隣接
の作業機搭載室8cを所定回転位置に位置させ、これに
設置したブームヘッダー10cにより切羽を掘削し、掘
削により排出された土砂は、走行架台1の両側に設置し
たズリ出し機14により掻きとって後方に搬出するよう
にしたトンネル掘削工法を提案するものである。
【0008】
【作用】掘削作業に際しては、作業工程に応じて作業機
搭載ドラム2を順次回転してその作業機搭載室8a,8
b,8cをそれぞれ所定回転位置に移動させながら、油
圧削岩機10a、油圧ブレーカー10b、油圧ブームヘ
ッダー10cを順次工程毎に個別に用い又は複数同時併
用して、作業機械の入れ替えをすることなく迅速かつ能
率的に掘削作業を行うことが可能となる。
搭載ドラム2を順次回転してその作業機搭載室8a,8
b,8cをそれぞれ所定回転位置に移動させながら、油
圧削岩機10a、油圧ブレーカー10b、油圧ブームヘ
ッダー10cを順次工程毎に個別に用い又は複数同時併
用して、作業機械の入れ替えをすることなく迅速かつ能
率的に掘削作業を行うことが可能となる。
【0009】油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10
b、油圧ブームヘッダー10cは、油圧で俯仰するアー
ムを上下左右に旋回することにより、切羽に対して個々
に広範囲に各種作業を行うことができると共に、作業機
搭載室8a,8b,8cを回転して任意の回転位置にお
いて各種掘削作業が可能であるため、全体としてより広
範囲に切羽を掘削して大断面トンネルの構築施工が可能
となる。
b、油圧ブームヘッダー10cは、油圧で俯仰するアー
ムを上下左右に旋回することにより、切羽に対して個々
に広範囲に各種作業を行うことができると共に、作業機
搭載室8a,8b,8cを回転して任意の回転位置にお
いて各種掘削作業が可能であるため、全体としてより広
範囲に切羽を掘削して大断面トンネルの構築施工が可能
となる。
【0010】掘削により排出された土砂は、ズリ出し機
14により掻きとって、ベルトコンベア等により後方に
搬出する。
14により掻きとって、ベルトコンベア等により後方に
搬出する。
【0011】
【実施例】まず、この発明工法に使用するトンネル掘削
装置について説明すると、図1に示すように略アーチ型
に構成された格納庫状の走行架台1の内部に、前後端が
開放された円形胴体からなる作業機搭載ドラム2がその
水平軸心回りに回転自在に支承されている。
装置について説明すると、図1に示すように略アーチ型
に構成された格納庫状の走行架台1の内部に、前後端が
開放された円形胴体からなる作業機搭載ドラム2がその
水平軸心回りに回転自在に支承されている。
【0012】作業機搭載ドラム2は、その外周面に沿っ
て走行架台1の内面の複数箇所に回転自在に設けた周面
支持ローラー3と、作業機搭載ドラム2の環状の後端面
の円周方向に沿って走行架台1の後部に回転自在に設け
た端面押さえローラー4とにより回転自在に支承され、
また外周にはその円周方向に沿ってチェーン又はラック
等のギヤ5が取付けられ、これに走行架台1に回転自在
に設けた駆動スプロケット又はピニオンギヤ等の駆動歯
車6が噛み合い、この駆動歯車6をモーター7により回
転駆動することにより回転するように構成されている。
て走行架台1の内面の複数箇所に回転自在に設けた周面
支持ローラー3と、作業機搭載ドラム2の環状の後端面
の円周方向に沿って走行架台1の後部に回転自在に設け
た端面押さえローラー4とにより回転自在に支承され、
また外周にはその円周方向に沿ってチェーン又はラック
等のギヤ5が取付けられ、これに走行架台1に回転自在
に設けた駆動スプロケット又はピニオンギヤ等の駆動歯
車6が噛み合い、この駆動歯車6をモーター7により回
転駆動することにより回転するように構成されている。
【0013】なお、作業機搭載ドラム2は、周面支持ロ
ーラー3の一部又は全部をモーターにより回転駆動可能
として、この駆動周面支持ローラー3により回転するよ
うに構成してもよい。
ーラー3の一部又は全部をモーターにより回転駆動可能
として、この駆動周面支持ローラー3により回転するよ
うに構成してもよい。
【0014】作業機搭載ドラム2の内部は円周方向に複
数の作業機搭載室8a,8b,8cに区分され、各作業
機搭載室8a,8b,8cには、その床版9上に異種の
作業機械である油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10
b、油圧ブームヘッダー10cがそれぞれ1又は2以上
設置されている。
数の作業機搭載室8a,8b,8cに区分され、各作業
機搭載室8a,8b,8cには、その床版9上に異種の
作業機械である油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10
b、油圧ブームヘッダー10cがそれぞれ1又は2以上
設置されている。
【0015】油圧削岩機10a、油圧ブレーカー10
b、油圧ブームヘッダー10cは、それぞれその基台1
1a,11b,11cを床版9上に前後方向に沿って設
置した進退ガイド12に移動自在に取付けて設置位置を
前後に自由に変更できるように、また必要に応じて作業
機搭載ドラム2の後方に取り出すことができるようにな
っている。
b、油圧ブームヘッダー10cは、それぞれその基台1
1a,11b,11cを床版9上に前後方向に沿って設
置した進退ガイド12に移動自在に取付けて設置位置を
前後に自由に変更できるように、また必要に応じて作業
機搭載ドラム2の後方に取り出すことができるようにな
っている。
【0016】走行架台1にはその両外側に設置台13が
設けられ、これにガイドレール等により前後に移動自在
に油圧ショベル等のズリ出し機14が設置され、また走
行架台1の前部の下部コーナーの内側部分には吹付ロボ
ット15が設置されている。なお、油圧削岩機10a、
油圧ブレーカー10b、油圧ブームヘッダー10cは、
油圧で俯仰する工具取付アーム16を垂直軸回りに旋回
可能で、かつ前後方向の水平軸回りに旋回可能とされ、
切羽に対して広範囲に作業を行えるようにすると共に、
作業機搭載室8a,8b,8cが上側センターに位置し
ない状態においても各作業機械の工具取付アーム16を
任意な方向に作動できるようになっている。
設けられ、これにガイドレール等により前後に移動自在
に油圧ショベル等のズリ出し機14が設置され、また走
行架台1の前部の下部コーナーの内側部分には吹付ロボ
ット15が設置されている。なお、油圧削岩機10a、
油圧ブレーカー10b、油圧ブームヘッダー10cは、
油圧で俯仰する工具取付アーム16を垂直軸回りに旋回
可能で、かつ前後方向の水平軸回りに旋回可能とされ、
切羽に対して広範囲に作業を行えるようにすると共に、
作業機搭載室8a,8b,8cが上側センターに位置し
ない状態においても各作業機械の工具取付アーム16を
任意な方向に作動できるようになっている。
【0017】従って、油圧削岩機10a、油圧ブレーカ
ー10b、油圧ブームヘッダー10cは主として作業機
搭載ドラム2の上側センターの位置において使用する
が、上側センターばかりでなく作業仕様に応じて任意の
回転位置において使用することができ、かつ複数の作業
機械を同時に用いて複数の作業工程を同時に行うことも
できる。
ー10b、油圧ブームヘッダー10cは主として作業機
搭載ドラム2の上側センターの位置において使用する
が、上側センターばかりでなく作業仕様に応じて任意の
回転位置において使用することができ、かつ複数の作業
機械を同時に用いて複数の作業工程を同時に行うことも
できる。
【0018】走行架台1は台車17及びモーター駆動の
駆動台車18により、レール19上を走行駆動し、施工
位置にて停止してアウトリガー20により支持固定する
ようになっている。
駆動台車18により、レール19上を走行駆動し、施工
位置にて停止してアウトリガー20により支持固定する
ようになっている。
【0019】トンネル掘削作業に際しては上記構成のト
ンネル掘削装置を用い、走行架台1をレール19に沿っ
て切羽付近まで走行移動し、ここで先ず作業機搭載ドラ
ム2を回転して油圧削岩機10aを設置した作業機搭載
室8aを主として上側センター等、所定回転位置に位置
させ、この状態で切羽を油圧削岩機10aで削孔し、次
に作業機搭載ドラム2をさらに所定角度回転して隣接の
作業機搭載室8bを主として上側センター等、所定回転
位置に位置させ、この状態で多数削孔して崩れやすくな
った切羽をブレーカー10bにより破砕し、さらに作業
機搭載ドラム2を所定角度回転してさらに隣接の作業機
搭載室8cを主として上側センター等、所定回転位置に
位置させ、この切羽をブームヘッダー10cにより掘削
する。
ンネル掘削装置を用い、走行架台1をレール19に沿っ
て切羽付近まで走行移動し、ここで先ず作業機搭載ドラ
ム2を回転して油圧削岩機10aを設置した作業機搭載
室8aを主として上側センター等、所定回転位置に位置
させ、この状態で切羽を油圧削岩機10aで削孔し、次
に作業機搭載ドラム2をさらに所定角度回転して隣接の
作業機搭載室8bを主として上側センター等、所定回転
位置に位置させ、この状態で多数削孔して崩れやすくな
った切羽をブレーカー10bにより破砕し、さらに作業
機搭載ドラム2を所定角度回転してさらに隣接の作業機
搭載室8cを主として上側センター等、所定回転位置に
位置させ、この切羽をブームヘッダー10cにより掘削
する。
【0020】掘削により排出された土砂は、ズリ出し機
14により掻きとって、ベルトコンベア等により後方に
搬出し、また吹付ロボット15により随時必要に応じて
吹付作業を行うと共に、スライド式油圧削岩機を利用し
てロックボルト工を行う。
14により掻きとって、ベルトコンベア等により後方に
搬出し、また吹付ロボット15により随時必要に応じて
吹付作業を行うと共に、スライド式油圧削岩機を利用し
てロックボルト工を行う。
【0021】
【発明の効果】以上の通りこの発明によれば、作業工程
に応じて作業機搭載ドラムを順次回転してその作業機搭
載室をそれぞれ所定回転位置に移動させながら、各室の
作業機械を順次工程毎に個別に用い又は複数同時併用し
て、作業機械の入れ替えをすることなく迅速かつ能率的
に掘削作業を連続して行うことが可能となる。
に応じて作業機搭載ドラムを順次回転してその作業機搭
載室をそれぞれ所定回転位置に移動させながら、各室の
作業機械を順次工程毎に個別に用い又は複数同時併用し
て、作業機械の入れ替えをすることなく迅速かつ能率的
に掘削作業を連続して行うことが可能となる。
【0022】そして掘削により排出された土砂は、掘削
後において走行架台の側面に設置したズリ出し機により
直ちに掻きとって、ベルトコンベア等により後方に搬出
することができる。
後において走行架台の側面に設置したズリ出し機により
直ちに掻きとって、ベルトコンベア等により後方に搬出
することができる。
【0023】各作業機械は、油圧で俯仰するアームを上
下左右に旋回することにより、切羽に対して個々に広範
囲に各種作業を行うことができると共に、作業機搭載室
を回転して任意の回転位置において各種掘削作業が可能
であるため、全体としてより広範囲に切羽を掘削して大
断面トンネルの構築施工が可能となる。
下左右に旋回することにより、切羽に対して個々に広範
囲に各種作業を行うことができると共に、作業機搭載室
を回転して任意の回転位置において各種掘削作業が可能
であるため、全体としてより広範囲に切羽を掘削して大
断面トンネルの構築施工が可能となる。
【図1】この発明に用いる掘削装置の正面図。
【図2】この発明に用いる掘削装置の横断平面図。
【図3】この発明に用いる掘削装置の側面図。
【図4】この発明に用いる掘削装置の作業機搭載ドラム
の支持ローラー部分の縦断正面図。
の支持ローラー部分の縦断正面図。
【図5】この発明に用いる掘削装置の作業機搭載ドラム
の回転機構部分の縦断正面図。
の回転機構部分の縦断正面図。
【図6】この発明に用いる掘削装置の背面図。
【図7】この発明に係る作業機搭載ドラムの一態様を示
す正面図。
す正面図。
【図8】この発明に係る作業機搭載ドラムの縦断側面
図。
図。
【図9】この発明に係る作業機搭載ドラムの内部構造の
一例を示す横断平面図。
一例を示す横断平面図。
【図10】この発明に係る作業機搭載ドラムの内部構造
の他の例を示す横断平面図。
の他の例を示す横断平面図。
【図11】この発明に係る作業機搭載ドラムの他の態様
を示す正面図。
を示す正面図。
【図12】この発明に係る作業機搭載ドラムの内部構造
の他の例を示す縦断側面図。
の他の例を示す縦断側面図。
【図13】この発明に係る作業機搭載ドラムの内部構造
の他の例を示す横断平面図。
の他の例を示す横断平面図。
【図14】この発明に係る作業機搭載ドラムの内部構造
の他の例を示す横断平面図。
の他の例を示す横断平面図。
1 走行架台 2 作業機搭載ドラム 3 周面支持ローラー 4 端面押さえローラー 5 ギヤ 6 駆動歯車 7 モーター 8a 作業機搭載室 8b 作業機搭載室 8c 作業機搭載室 9 床版 10a 油圧削岩機 10b 油圧ブレーカー 10c 油圧ブームヘッダー 11a 基台 11b 基台 11c 基台 12 進退ガイド 13 設置台 14 ズリ出し機 15 吹付ロボット 16 工具取付アーム 17 台車 18 駆動台車 19 レール 20 アウトリガー
Claims (4)
- 【請求項1】 走行架台の内部に、前後端が開放された
円形胴体からなる作業機搭載ドラムがその水平軸心回り
に回転駆動自在に複数の周面支持ローラーにより支承さ
れ、前記作業機搭載ドラムの内部は円周方向に複数の作
業機搭載室に区分され、各作業機搭載室にはその床版上
に油圧削岩機、油圧ブレーカー、油圧ブームヘッダーが
それぞれ設置されたトンネル掘削装置を用い、先ず作業
機搭載ドラムを回転して油圧削岩機を設置した作業機搭
載室を所定回転位置に位置させ、この状態で切羽を油圧
削岩機で削孔し、次に作業機搭載ドラムをさらに所定角
度回転して隣接の作業機搭載室を所定回転位置に位置さ
せ、これに設置した油圧ブレーカーにより前記多数削孔
した切羽を破砕し、さらに作業機搭載ドラムを所定角度
回転してさらに隣接の作業機搭載室を所定回転位置に位
置させ、これに設置したブームヘッダーにより切羽を掘
削することを特徴とするトンネル掘削工法。 - 【請求項2】 走行架台の内部に、前後端が開放された
円形胴体からなる作業機搭載ドラムがその水平軸心回り
に回転駆動自在に複数の周面支持ローラーにより支承さ
れ、前記作業機搭載ドラムの内部は円周方向に複数の作
業機搭載室に区分され、各作業機搭載室にはその床版上
に油圧削岩機、油圧ブレーカー、油圧ブームヘッダーが
それぞれ設置されたトンネル掘削装置を用い、先ず作業
機搭載ドラムを回転して油圧削岩機を設置した作業機搭
載室を所定回転位置に位置させ、この状態で切羽を油圧
削岩機で削孔し、次に作業機搭載ドラムをさらに所定角
度回転して隣接の作業機搭載室を所定回転位置に位置さ
せ、これに設置した油圧ブレーカーにより前記多数削孔
した切羽を破砕し、さらに作業機搭載ドラムを所定角度
回転してさらに隣接の作業機搭載室を所定回転位置に位
置させ、これに設置したブームヘッダーにより切羽を掘
削し、掘削により排出された土砂は、走行架台の両側に
設置したズリ出し機により掻きとって後方に搬出するこ
とを特徴とするトンネル掘削工法。 - 【請求項3】 走行架台の内部に、前後端が開放された
円形胴体からなる作業機搭載ドラムがその水平軸心回り
に回転駆動自在に複数の周面支持ローラーにより支承さ
れ、前記作業機搭載ドラムの内部は円周方向に複数の作
業機搭載室に区分され、各作業機搭載室にはその床版上
に油圧削岩機、油圧ブレーカー、油圧ブームヘッダーが
それぞれ前後方向に移動自在に設置されたトンネル掘削
装置を用い、先ず作業機搭載ドラムを回転して油圧削岩
機を設置した作業機搭載室を所定回転位置に位置させ、
この状態で切羽を油圧削岩機で削孔し、次に作業機搭載
ドラムをさらに所定角度回転して隣接の作業機搭載室を
所定回転位置に位置させ、これに設置した油圧ブレーカ
ーにより前記多数削孔した切羽を破砕し、さらに作業機
搭載ドラムを所定角度回転してさらに隣接の作業機搭載
室を所定回転位置に位置させ、これに設置したブームヘ
ッダーにより切羽を掘削し、掘削により排出された土砂
は、走行架台の両側に設置したズリ出し機により掻きと
って後方に搬出することを特徴とするトンネル掘削工
法。 - 【請求項4】 走行架台の内部に、前後端が開放された
円形胴体からなる作業機搭載ドラムがその水平軸心回り
に回転駆動自在に複数の周面支持ローラーにより支承さ
れ、前記作業機搭載ドラムの内部は円周方向に複数の作
業機搭載室に区分され、各作業機搭載室にはその床版上
に油圧で俯仰する工具取付アームを垂直軸回りに旋回可
能とした油圧削岩機、油圧ブレーカー、油圧ブームヘッ
ダーがそれぞれ前後方向に移動自在に設置されたトンネ
ル掘削装置を用い、先ず作業機搭載ドラムを回転して油
圧削岩機を設置した作業機搭載室を所定回転位置に位置
させ、この状態で切羽を油圧削岩機で削孔し、次に作業
機搭載ドラムをさらに所定角度回転して隣接の作業機搭
載室を所定回転位置に位置させ、これに設置した油圧ブ
レーカーにより前記多数削孔した切羽を破砕し、さらに
作業機搭載ドラムを所定角度回転してさらに隣接の作業
機搭載室を所定回転位置に位置させ、これに設置したブ
ームヘッダーにより切羽を掘削し、掘削により排出され
た土砂は、走行架台の両側に設置したズリ出し機により
掻きとって後方に搬出することを特徴とするトンネル掘
削工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8069137A JP2767230B2 (ja) | 1996-02-29 | 1996-02-29 | トンネル掘削工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8069137A JP2767230B2 (ja) | 1996-02-29 | 1996-02-29 | トンネル掘削工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09235981A true JPH09235981A (ja) | 1997-09-09 |
JP2767230B2 JP2767230B2 (ja) | 1998-06-18 |
Family
ID=13393968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8069137A Expired - Fee Related JP2767230B2 (ja) | 1996-02-29 | 1996-02-29 | トンネル掘削工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2767230B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107201912A (zh) * | 2017-04-26 | 2017-09-26 | 哈尔滨工程大学 | 隧道支护锚杆推进机器人 |
CN109854265A (zh) * | 2019-02-26 | 2019-06-07 | 重庆交通建设(集团)有限责任公司 | 三臂凿岩台车稳定施工方法及稳定台架 |
-
1996
- 1996-02-29 JP JP8069137A patent/JP2767230B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107201912A (zh) * | 2017-04-26 | 2017-09-26 | 哈尔滨工程大学 | 隧道支护锚杆推进机器人 |
CN109854265A (zh) * | 2019-02-26 | 2019-06-07 | 重庆交通建设(集团)有限责任公司 | 三臂凿岩台车稳定施工方法及稳定台架 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2767230B2 (ja) | 1998-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110821510A (zh) | 高压水射流边刀及其联合破岩脱困tbm刀盘及方法 | |
JP2017040050A (ja) | トンネル掘削機 | |
EP0192357B1 (en) | Mining machinery | |
US4131317A (en) | Mining machine having advancing mine roof supports | |
JP3615965B2 (ja) | エレクタ装置 | |
JP2018053594A (ja) | トンネル掘削方法及びトンネル掘削機 | |
JP2767231B2 (ja) | トンネル掘削工法 | |
JP2767230B2 (ja) | トンネル掘削工法 | |
JP2767229B2 (ja) | トンネル掘削工法 | |
JPH06257376A (ja) | トンネル施工方法及びトンネル施工装置 | |
JP2767228B2 (ja) | トンネル掘削装置 | |
EP0359944B1 (de) | Vortriebsschild | |
JP6746483B2 (ja) | トンネル掘進機 | |
CN210003277U (zh) | 一种尾部带锚杆钻机的巷道工作装置 | |
JP3611286B2 (ja) | エレクタ装置及びトンネル掘削機 | |
JP2014005677A (ja) | トンネル掘削システム | |
JP2018096086A (ja) | トンネル掘進機 | |
US3350138A (en) | Bucket head mining machine having roof engaging anchor and conveyor | |
JP3963566B2 (ja) | カッタヘッドおよび支障物の切削方法 | |
JP3170214B2 (ja) | トンネル築造方法及びトンネル掘削機 | |
JP2000297595A (ja) | トンネル掘削方法およびそれに用いるシールド掘進機 | |
JP6746484B2 (ja) | トンネル掘進機 | |
JP2001152784A (ja) | シールド掘進機のカッターディスク | |
JP3468948B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
JP3611287B2 (ja) | エレクタ装置及びトンネル掘削機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |