JPH09234778A - 建築用手摺の製造方法 - Google Patents

建築用手摺の製造方法

Info

Publication number
JPH09234778A
JPH09234778A JP8081849A JP8184996A JPH09234778A JP H09234778 A JPH09234778 A JP H09234778A JP 8081849 A JP8081849 A JP 8081849A JP 8184996 A JP8184996 A JP 8184996A JP H09234778 A JPH09234778 A JP H09234778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
synthetic resin
mold
coating layer
handrail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8081849A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohisa Miyagawa
直久 宮川
Katsuhisa Kato
勝久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYST TECHNICAL KK
Tokiwa Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
SYST TECHNICAL KK
Tokiwa Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYST TECHNICAL KK, Tokiwa Chemical Industries Co Ltd filed Critical SYST TECHNICAL KK
Priority to JP8081849A priority Critical patent/JPH09234778A/ja
Publication of JPH09234778A publication Critical patent/JPH09234778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 建築用の手摺の基材となる硬質合成樹脂等の
外周全体に合成樹脂製の被膜層を押し出し成型機によつ
て被着する工程においては、所定間隔を設けて折り曲げ
用の凹弧部を成型と同時に形成する建築用手摺の製造方
法を提供する。 【解決手段】 金型ダイス3内を走行する金属製又は硬
質合成樹脂製からなるパイプ等の基材7が金型ダイス3
の内部を通過中の外周に押し出し成型機2よりポリオレ
フイン系樹脂、塩化ビニール、ポリスチレン、ナイロン
等の合成樹脂を上部流融孔12と下部流融孔13を以て
被膜層8を成型する。この成型と同時に金型ダイス3の
出口部で下方よりの昇降シヤツター金型6の上昇作用に
よつて所定位置に被膜層8に凹弧部9,9を成型する。
その後、冷却水槽15、引き出し機16及び定尺切断機
17により所定寸法に切断して手摺本体を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種建築用の階段、廊
下、浴室、便所等に使用される金属製又は硬質合成樹脂
のパイプ等の基材の外周に合成樹脂の被膜層を被着する
と共に、手摺のコーナーの折曲部分に凹弧部を押し出し
成型と同時に形成する建築用手摺の製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の手摺において、押し出し成
型された手摺本体には、直線方向のみならず、折曲して
使用するコーナー部分が当然に発生するものである。こ
の場合、手摺本体をコーナー部分で折曲して使用しなけ
ればならない、そこで、該手摺本体をコーナー部分にお
いて無理に折曲すると図6の如く多数の皺が発生し、そ
の部分が弱体化すると共に、不定裁となる問題点があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記で述べた従来のも
のを解決するためには、手摺本体のコーナー部分を図5
に示す如く、折曲部に切削凹部を形成する。しかし、こ
の場合切削凹部と押し出し成型部分との表面の色柄が異
なるため、外観を綺麗に仕上げることができない問題点
を有している。本発明は、このような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とする所は、手摺を押し出
し成型する時に金型ダイス内において予め昇降シヤツタ
ー金型によつて折曲する部分に凹弧部を形成することに
より外観的にも優れた手摺の製造方法を提供するもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の建築用手摺の製造方法におていは、金型ダ
イス内に走行する金属製又は硬質合成樹脂製からなるパ
イプ等の基材は、金型ダイスの内部を通過するときに該
基材の外周に押し出し成型機よりのポリオレフイン系樹
脂、塩化ビニール、ポリスチレン、ナイロン等の合成樹
脂を該金型ダイスの内部に設けた上部流融孔と下部流融
孔を以て被膜層を成型する。該被膜層の成型と同時に該
金型ダイスの出口の近傍において、下方よりの昇降シヤ
ツター金型の上昇作用によつて該被膜層の表面に凹弧部
を所定間隔を設けて成型する製造方法である。
【0005】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1において(1)は完成される手摺本体を示し、この
手摺本体(1)を成型するには、金属製又は硬質合成樹
脂製からなるパイプ等の基材(7)を水平方向より金型
ダイス(3)の内部に通過させ、該基材(7)の外周に
押し出し成型機(2)より溶融されたポリオレフイン系
樹脂、塩化ビニール、ポリスチレン、ナイロン等の比較
的軟質の合成樹脂を流通管(10)に通過させ、該金型
ダイス(3)の内部に設けた上部流融孔(12)と縦方
向の連通孔(11)を介した下部流融孔(13)を以て
該基材(7)の外周面に所定の厚さの被膜層(8)を長
手方向に連続的に圧接成型すると同時に、金型ダイス
(3)の出口付近に位置する下方よりの可変駆動装置
(5)とその可変駆動装置(5)に作動連結されて昇降
杆(14)を介した昇降シヤツター金型(6)によつて
長手方向の所定間隔に昇降シヤツター金型(6)の上昇
時に押圧されて折曲作用に便利な凹弧部(9)(9)を
成型してある。
【0006】前記凹弧部(9)(9)……を設けて成型
された手摺本体(1)は、その後前進して冷却水槽(1
5)内を通過し、引き出し機(16)を経て定尺切断機
(17)により所定寸法に切断されて製造されるもので
ある。
【0007】更に、ポリオレフイン系合成樹脂、塩化ビ
ニール、ポリスチレン、ナイロン等の合成樹脂の構成材
料の内部に手摺の表面に発生するカビを防止するための
抗菌剤を添加混合したものを使用することもある。
【0008】図4、図5に示すものは、従来例を示すも
ので、押し出し成型機より形成される手摺(20)は、
芯体(21)の外周に合成樹脂被膜層(22)を被着し
た状態のものに対して、予め折曲する部分を手作業を以
て切削して切削凹部(23)を形成するようになつてい
る。また、図6に示すものは、手摺(20)を折り曲げ
箇所の部分を内側に折り曲げると外周の合成樹脂被膜層
(22)に対して皺部(24)が生じて見苦しくなるも
のを示したものである。
【0009】
【作用】本発明は上記の如くであり、この製造方法の作
動状態を説明すると、押し出し成型機(2)より供給さ
れるポリオレフイン系樹脂等の各合成樹脂は、金型ダイ
ス(3)の内部を通過するパイプ等の基材(7)の外周
全面に上部流融孔(12)と下部流融孔(13)とによ
つて供給され、被膜層(8)を成型すると同時に金型ダ
イス(3)の出口付近の下方位置に設けた可変駆動装置
(5)の作動で手摺本体(1)の折曲部分となる所定間
隔の位置に対して昇降杆(14)の上端に設けた金型ダ
イス(3)の内部を昇降する昇降シヤツター金型(6)
の上昇によつて該下部流融孔(13)の出口を閉鎖して
一時的に流通を停止すると同時に、昇降シヤツター金型
(6)の先端によつて凹弧部(9)(9)……を形成す
るものである。その後、冷却水槽(15)で冷却し、引
き出し機(16)を経て定尺切断機(17)によつて所
定寸法に切断製造して各種の建築用の手摺に使用するも
のである。
【0010】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、従来の金属パイプ又は金属パイプに合成樹
脂を被膜したものと異なつて、コーナー部で折曲する場
合に凹弧部で容易に折り曲げられて外観が大変に美しく
形成される効果と、従来のように手摺の折曲部を切削加
工する作業も不用で、手間が係らず体裁が大変に良好で
あると共に、無理に折曲した場合のようにコーナー面に
見苦しい皺部が形成されることがない効果がある。そし
て、走行する金属パイプ又は硬質合成樹脂製からなるパ
イプ等の基材が金型ダイスの内部を通過時に該基材の外
周に押し出し成型機よりのポリオレフイン系樹脂、塩化
ビニール、ポリスチレン、ナイロン等の各合成樹脂によ
つて基材の外周に確実に被膜層を成型できると共に、金
型ダイスの内部に設けた上部流融孔と下部流融孔とによ
つて基材の外周に均一に被着できる効果がある。また、
被膜層の成型と同時に金型ダイスの出口部の近傍で下方
よりの可変駆動装置に連結している昇降シヤツター金型
の上昇作用によつて被膜層の表面に所定間隔を設けて凹
弧部が確実敏速に形成される効果がある。また、凹弧部
によつてコーナー等の折り曲げ作業が容易にできると共
に、非常に美しい手摺を構成することができる。更に、
金型ダイスの内部に設けた下部流融孔は、昇降シヤツタ
ー金型の上昇時に確実に閉塞して凹弧部を正確に体裁よ
く形成できる効果がある。
【0011】手摺本体の外周全体を被着する被膜層の合
成樹脂の内部にカビの発生を防止する抗菌剤を添加した
ことによつて、湿度の高い風呂場等に使用してもカビ等
の発生の憂いがなく、長期間に亘つて美観を維持できる
と云う効果がある。また、手摺本体の外周に予め接着剤
を塗布することによつて、基材が金属製あつても合成樹
脂は、充分に被着して一体的に成形される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一部欠除した製造方法を示す全体の側
面図でうる。
【図2】同じく本発明の金型ダイス内の下部流融孔を開
放している状態の図1のA−A線の縦断正面図である。
【図3】同じく本発明の金型ダイス内の下部流融孔を昇
降シヤツター金型が閉塞している状態の縦断正面図であ
る。
【図4】従来の手摺本体の縦断側面図である。
【図5】従来の手摺本体の成型後に切削凹部を形成した
縦断側面図である。
【図6】同じく従来の手摺本体がコーナー部分において
折曲時に生ずる皺部を示した側面図である。
【符号の説明】
1 手摺本体 2 押し出し成型機 3 金型ダイス 5 可変駆動装置 6 昇降シヤツター金型 7 基材 8 被膜層 9 凹弧部 11 連通管 12 上部流融孔 13 下部流融孔 14 昇降杆 15 冷却水槽 16 き出し機 17 定尺切断機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 23:00 31:10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金型ダイス(3)内を走行する金属製又
    は硬質合成樹脂製からなるパイプ等の基材(7)は、金
    型ダイス(3)の内部通過時に該基材(7)の外周に押
    し出し成型機(2)よりのポリオレフイン系樹脂、塩化
    ビニール、ポリスチレン、ナイロン等の合成樹脂を該金
    型ダイス(3)の内部に設けた上部流融孔(12)と下
    部流融孔(13)を以て被膜層(8)を成型し、該被膜
    層(8)の成型と同時に該金型ダイス(3)の出口部の
    近傍で下方よりの可変駆動装置に連結している昇降シヤ
    ツター金型(6)の上昇作用によつて該被膜層(8)の
    表面に凹弧部(9)(9)……を所定間隔を設けて成型
    し、その後金型ダイス(3)を通過後に冷却水槽(1
    5)によつて固化させ、次いで定尺切断機(17)によ
    り所要寸法に切断して手摺本体を製造することを特徴と
    する建築用手摺の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1における外周全体を被着する被
    膜層(8)の合成樹脂の内部にカビの発生を防止する抗
    菌剤を添加したことを特徴とする請求項1の建築用手摺
    の製造方法。
JP8081849A 1996-02-28 1996-02-28 建築用手摺の製造方法 Pending JPH09234778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8081849A JPH09234778A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 建築用手摺の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8081849A JPH09234778A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 建築用手摺の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09234778A true JPH09234778A (ja) 1997-09-09

Family

ID=13757937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8081849A Pending JPH09234778A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 建築用手摺の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09234778A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102305006B1 (ko) * 2021-03-12 2021-09-27 (주)에코그린업 통기성 호스 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102305006B1 (ko) * 2021-03-12 2021-09-27 (주)에코그린업 통기성 호스 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5087488A (en) Method and apparatus for forming a plastic article with an overlay of varying thickness having a shaded color appearance
NZ280415A (en) Producing decorative product having a hardened exterior skin portion and an embossed portion, by compressing an extrudable foam material, then hardening and embossing it
JPH09234778A (ja) 建築用手摺の製造方法
FR2778135B1 (fr) Procede pour realiser une piece en matiere plastique partiellement revetue d'un film, notamment decoratif
JPS6028571Y2 (ja) Tダイ
CN210520859U (zh) 一种对接式浴缸
JPS6393619A (ja) ウインドモールディングおよびその製造方法
JP4723471B2 (ja) 多層の装飾帯材および多層の装飾帯材を製作するための方法
CN201713202U (zh) 自动扶梯复合裙板防夹毛刷
JPH0941611A (ja) 建築用滑り止め付手摺の製造方法
JP2576565B2 (ja) モールディングの製造方法
JP2884392B2 (ja) 建築用滑り止め付手摺の製造法
JPS63132022A (ja) 自動車ウエザ−ストリツプの製造法及び同装置
JP2560394B2 (ja) モールディングの製造方法
JP2838770B2 (ja) 建築用手摺の製造方法
JPH08258184A (ja) 建築用滑り止め付手摺製造方法
JP3637502B2 (ja) 突起付き合成樹脂シートの製造方法
CN209832339U (zh) 一种用于装饰线条生产的冷却定型台
JP2919094B2 (ja) 装飾帯の製造方法
JP4773391B2 (ja) アルミ調樹脂押出材の製造方法
JPS63126727A (ja) 樹脂モ−ルの製造方法
JP3010939B2 (ja) ウインドウモールディング
JP2530182B2 (ja) メタリック調外観を有するモ―ルディングの製造方法
JPH11138614A (ja) 装飾成形体の製造方法
JPS5448861A (en) Multiple simultaneous extrusion coater