JPH09233284A - 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法

Info

Publication number
JPH09233284A
JPH09233284A JP8036339A JP3633996A JPH09233284A JP H09233284 A JPH09233284 A JP H09233284A JP 8036339 A JP8036339 A JP 8036339A JP 3633996 A JP3633996 A JP 3633996A JP H09233284 A JPH09233284 A JP H09233284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
processing apparatus
raster image
storage
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8036339A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Iwamura
亮治 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8036339A priority Critical patent/JPH09233284A/ja
Publication of JPH09233284A publication Critical patent/JPH09233284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置に生成されたラスタ画像データ
をタイムロスすることなく供給することである。 【解決手段】 割当て手段130により割り当てられた
各展開手段141,142により展開される前記所定の
ラスタ画像データを第2の格納手段150に順次格納
し、該格納された前記所定のラスタ画像データを供給手
段160が順次画像形成装置101に供給する構成を特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置から入力
される印刷情報を解析しながら展開されるラスタ画像デ
ータを画像形成装置に供給する画像処理装置および画像
処理装置のデータ処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、外部装置から受信した印刷データ
に所定の処理を施した後に画像形成装置に供給する画像
処理装置の動作手順は、以下のように制御されていた。
【0003】まず、外部装置から印刷データを受信し、
受信した印刷データは展開手段によりラスタ画像データ
に展開されページメモリに格納される。そして、1ペー
ジ分のラスタ画像データが生成された時点で、供給手段
により前記ラスタ画像データが画像形成装置に供給され
る。
【0004】一方、画像処理装置が1ページのラスタ画
像データに相当する分のページメモリしか持たない場合
には、生成された前記ラスタ画像データが供給手段によ
り前記画像形成装置に供給され終わった後に、次ページ
分の印刷データの展開が始まる。つまり、生成された前
記ラスタ画像データが前記画像形成装置に供給されてい
る間は、前記展開手段は待機状態であり、この間は印刷
工程上のロスタイムとなっている。
【0005】上記ロスタイムを減らすための一手段とし
て、前記画像処理装置が複数ページのラスタ画像データ
に相当する分のページメモリを持つことが考えられる。
この場合、前ページのラスタ画像データが前記画像形成
装置に供給されるのを待つことなく、空いているページ
メモリの分だけ次々に印刷データを展開することができ
る。
【0006】すなわち、供給手段がラスタ画像データを
前記画像形成装置に供給している間、展開手段が並行し
て印刷データを展開することにより印刷工程上のロスタ
イムを減らすことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例においては、前記画像処理装置が複数ページのラスタ
画像データに相当する分のページメモリを持つ場合にお
いても、印刷データによっては複数ページ分具備された
ページメモリを有効に活用できない場合がある。
【0008】すなわち、前記供給手段がすでに生成され
ている1ページ分のラスタ画像データを前記画像処理装
置に供給し終えても、前記展開手段が次ページ分のラス
タ画像データを生成し終えていない場合には、前記供給
手段は次ページ分のラスタ画像データが生成されるまで
待機状態となり、この待機状態の間は印刷工程上のロス
タイムとなる。
【0009】従って、これは、印刷工程上のロスタイム
を減らすという目的で具備した複数ページのラスタ画像
データに相当する分のページメモリが有効に活用されて
いないという状態を招来する問題点があった。
【0010】また、複数ページのラスタ画像データに相
当する分のページメモリを持つことはコストの面から限
界があるという問題点もあった。
【0011】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、本発明に係る第1の発明〜第11の発
明の目的は、情報処理装置から受信する印刷情報を複数
の展開手段により並列的にラスタ画像データに展開処理
することにより、画像形成装置に生成されたラスタ画像
データをタイムロスすることなく供給することができる
画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法を提
供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の通信媒体を介して情報処理装置と通信可能な
画像処理装置において、前記情報処理装置から受信する
印刷情報を格納する第1の格納手段と、前記情報処理装
置から受信する印刷情報または前記第1の格納手段に格
納された印刷情報を所定のラスタ画像データに展開する
複数の展開手段と、前記情報処理装置から受信する印刷
情報をいずれかの展開手段に順次割り当てる割当て手段
と、前記割当て手段により割り当てられた各展開手段に
より展開される前記所定のラスタ画像データを順次格納
する第2の格納手段と、前記第2の格納手段により格納
された前記所定のラスタ画像データを順次画像形成装置
に供給する供給手段とを設けたものである。
【0013】本発明に係る第2の発明は、前記割当て手
段は、前記情報処理装置から受信する印刷情報をジョブ
単位またはジョブ内のページ単位にいずれかの展開手段
に順次割り当てるものである。
【0014】本発明に係る第3の発明は、各展開手段
は、それぞれ並行して前記情報処理装置から受信する印
刷情報を所定のラスタ画像データに展開するものであ
る。
【0015】本発明に係る第4の発明は、前記印刷情報
を前記所定のラスタ画像データに展開するために共有す
る展開情報を格納する第3の格納手段を設け、前記各展
開手段が前記第3の格納手段に前記展開情報を書き込み
または読込み可能に構成したものである。
【0016】本発明に係る第5の発明は、前記第3の格
納手段と、前記第1または第2の格納手段との記憶媒体
を同一記憶媒体上に確保するものである。
【0017】本発明に係る第6の発明は、前記割当て手
段により割り当てられた各展開手段により展開される前
記所定のラスタ画像データを前記第2の格納手段と並列
して格納する第4の格納手段と、前記各展開手段により
展開される前記所定のラスタ画像データに対する格納先
を第2の格納手段または前記第4の格納手段から選択す
る選択手段とを設けたものである。
【0018】本発明に係る第7の発明は、所定の通信媒
体を介して情報処理装置と通信可能な画像処理装置のデ
ータ処理方法において、前記情報処理装置から受信する
印刷情報を第1の記憶媒体に格納する第1の格納工程
と、前記情報処理装置から受信する印刷情報または前記
第1の記憶媒体に格納された印刷情報を所定のラスタ画
像データに展開する複数の展開手段中のいずれかの展開
手段に順次割り当てる割当て工程と、該割り当てられた
各展開手段により前記印刷情報を所定のラスタ画像デー
タに展開させる展開実行工程と、該展開される前記所定
のラスタ画像データを第2の記憶媒体に順次格納する第
2の格納工程と、該格納された前記所定のラスタ画像デ
ータを順次画像形成装置に供給する供給工程とを有する
ものである。
【0019】本発明に係る第8の発明は、前記割当て工
程は、前記情報処理装置から受信する印刷情報をジョブ
単位またはジョブ内のページ単位にいずれかの展開手段
に順次割り当てるものである。
【0020】本発明に係る第9の発明は、各展開実行工
程は、各展開手段がそれぞれ並行して前記情報処理装置
から受信する印刷情報を所定のラスタ画像データに展開
するものである。
【0021】本発明に係る第10の発明は、前記印刷情
報を前記所定のラスタ画像データに展開するために共有
する展開情報を第3の記憶媒体に格納する第3の格納工
程を設け、前記各展開手段が前記第3の記憶媒体に前記
展開情報を書き込みまたは読込み可能に構成したもので
ある。
【0022】本発明に係る第11の発明は、前記第3の
記憶媒体と、前記第1または第2の記憶媒体とを同一記
憶媒体上に確保するものである。
【0023】
【作用】第1の発明においては、前記割当て手段により
割り当てられた各展開手段により展開される前記所定の
ラスタ画像データを第2の格納手段に順次格納し、該格
納された前記所定のラスタ画像データを供給手段が順次
画像形成装置に供給して、供給手段が所定のラスタ画像
データの展開を待つことなく連続的に画像形成装置に展
開されたラスタ画像データを供給することを可能とす
る。
【0024】第2の発明においては、前記割当て手段
は、前記情報処理装置から受信する印刷情報をジョブ単
位またはジョブ内のページ単位にいずれかの展開手段に
順次割り当て、各展開手段がジョブ単位またはジョブ内
のページ単位の印刷情報を所定のラスタ画像データに順
次展開することを可能とする。
【0025】第3の発明においては、各展開手段は、そ
れぞれ並行して前記情報処理装置から受信する印刷情報
を所定のラスタ画像データに展開して、展開されるラス
タ画像データを画像形成装置に途切れることなく連続し
て供給することを可能とする。
【0026】第4の発明においては、前記各展開手段が
第3の格納手段に前記展開情報を書き込みまたは読込み
して、展開資源を確保して展開処理時間を短縮すること
を可能とする。
【0027】第5の発明においては、前記第3の格納手
段と、前記第1または第2の格納手段との記憶媒体を同
一記憶媒体上に確保して、メモリ資源を有効に利用した
展開処理を可能とする。
【0028】第6の発明においては、前記各展開手段に
より展開される前記所定のラスタ画像データに対する格
納先を選択手段が第2の格納手段または前記第4の格納
手段から選択して、メモリ資源から第4の格納手段を確
保して、第2の格納手段のメモリ資源として使用するこ
とを可能とする。
【0029】第7の発明においては、前記情報処理装置
から受信する印刷情報を第1の記憶媒体に格納し、前記
情報処理装置から受信する印刷情報または前記第1の記
憶媒体に格納された印刷情報を所定のラスタ画像データ
に展開する複数の展開手段中のいずれかの展開手段に順
次割り当て、該割り当てられた各展開手段により展開さ
れる前記所定のラスタ画像データを第2の記憶媒体に順
次格納し、該格納された前記所定のラスタ画像データを
順次画像形成装置に供給して、供給手段が所定のラスタ
画像データの展開を待つことなく連続的に画像形成装置
に展開されたラスタ画像データを供給することを可能と
する。
【0030】第8の発明においては、前記情報処理装置
から受信する印刷情報をジョブ単位またはジョブ内のペ
ージ単位にいずれかの展開手段に順次割り当て、各展開
手段がジョブ単位またはジョブ内のページ単位の印刷情
報を所定のラスタ画像データに順次展開することを可能
とする。
【0031】第9の発明においては、各展開手段は、そ
れぞれ並行して前記情報処理装置から受信する印刷情報
を所定のラスタ画像データに展開して、展開されるラス
タ画像データを画像形成装置に途切れることなく連続し
て供給することを可能とする。
【0032】第10の発明においては、前記印刷情報を
前記所定のラスタ画像データに展開するために共有する
展開情報を第3の記憶媒体に格納して、前記各展開手段
が前記第3の記憶媒体に前記展開情報を書き込みまたは
読込み可能とする。
【0033】第11の発明においては、前記第3の記憶
媒体と、前記第1または第2の記憶媒体とを同一記憶媒
体上に確保して、メモリ資源を有効に利用した展開処理
を可能とする。
【0034】
【実施例】
〔第1実施例〕以下、本発明の実施例を図面を参照して
詳細に説明する。
【0035】図1は、本発明の第1実施例を示す画像処
理装置を適用する画像処理システムの構成を示すブロッ
ク図であり、該画像処理システムは、ホストコンピュー
タ102,画像処理装置100と画像形成装置101と
を備える印刷装置103とから構成される場合に対応す
る。以下、構成および動作について説明する。
【0036】画像処理装置100は、ホストコンピュー
タ102からコマンドあるいは印刷ジョブ(印刷デー
タ)を受信して、そのコマンドに従って、受信した印刷
データをパターン展開した画像データを、画像形成装置
101に転送する。
【0037】画像形成装置101は、画像処理装置10
0から転送された画像データに基づいて、記録紙等の記
録媒体に永久可視画像形成する。なお、画像処理装置1
00と画像形成装置101が一体となって印刷装置10
3を形成する場合があることは言うまでもない。また、
ホストコンピュータ102は通信回線を介して画像処理
装置100と接続される場合があることは言うまでもな
い。
【0038】画像処理装置100は、外部装置との通信
を行う通信手段110,通信手段110を介して得た印
刷データ等を記憶する第1の格納手段120,通信手段
110または第1の格納手段120から得た印刷データ
の割り当てを行う割当て手段130,該割当て手段13
0により割り当てられた印刷データを展開してラスタ画
像データを生成するラスタ画像データ生成手段140,
該ラスタ画像データ生成手段140により生成されたラ
スタ画像データを記憶する第2の格納手段150,第2
の格納手段150に記憶されたラスタ画像データを画像
形成装置101に供給する供給手段160,画像処理装
置100全体を制御する制御手段170等を備えてい
る。
【0039】また、ラスタ画像データ生成手段140
は、ページ記述言語(以下、PLDという)で記述され
たPLDデータを展開してラスタ画像データを生成する
複数の展開手段、特にこの第1実施例においては、第1
の展開手段141および第2の展開手段142を備え、
加えて、これら複数の展開手段が共有する情報を記憶す
る第3の格納手段143を備えている。
【0040】このように構成された画像処理システムの
画像処理装置100において、通信手段110は、外部
装置と印刷データや制御信号をやり取りし、接続される
外部機器に応じて通信プロトコルやレイヤを制御する通
信制御,データの変換または逆変換,変調または復調な
どを行う。また、通信手段110は受信した印刷データ
に基づいて、受信した印刷データを第1の格納手段12
0または割当て手段130に供給する。
【0041】第1の格納手段120は、通信手段110
を介して得た印刷ジョブを記憶する手段であり、ハード
ディスクやメモリカードなどの記憶媒体により構成され
る。なお、第1の格納手段120は、半導体メモリ,磁
気テープ,磁気ディスク,光磁気ディスク,光ディス
ク,CD−ROMなどの記憶媒体、あるいはそれらの組
み合わせにより構成されていてももちろん問題はない。
また、第1の格納手段120はスプーラとして機能す
る。
【0042】割当て手段130は、通信手段110また
は第1の格納手段120から得た印刷ジョブを、第1の
展開手段141または第2の展開手段142の動作状況
に応じて、ラスタ画像データ生成手段140内のいずれ
かの展開手段に供給する。また、割当て手段130は印
刷ジョブを第1の展開手段141または第2の展開手段
142に割り当てる際、印刷ジョブ毎に印刷データを割
り当てるか、もしくは印刷ジョブ内のページ毎に印刷デ
ータを割り当てる。
【0043】第1の展開手段141および第2の展開手
段142は、割当て手段130によって割り当てられた
印刷データがPLDデータである場合に、ページメモリ
である第2の格納手段150の空いているページに、各
々PLDデータをラスタ画像データに展開する。その
際、第1の展開手段141および第2の展開手段142
は、互いに並列動作し、また互いに共有すべき情報(以
下、コモンデータという)がある場合には、コモンデー
タを第3の格納手段143に格納し互いに利用する。各
コモンデータには、1ジョブ内全体で共通に使用される
情報や、1ジョブ内の各ページの印刷データを展開する
際に複数のページで共通に使用される情報等が含まれ
る。
【0044】供給手段160は、第2の格納手段150
に記憶されたラスタ画像データを必要な順序に従って画
像形成装置101に供給する。
【0045】以下、図1〜図5を参照しながら第1実施
例の動作を説明する。
【0046】図2は、図1に示した第1の格納手段12
0におけるジョブのデータの記憶方法の概念を説明する
図である。
【0047】この図に示すように、各々のジョブは、コ
モンデータ301およびコモンデータ302と印刷デー
タ303から構成されている。コモンデータ301は1
ジョブ内全体で共通に使用される情報であり、コモンデ
ータ302は1ページ目と2ページ目で共通に使用され
る情報である。また、印刷データ303は、1ページか
らNページに相当するデータに分割されて格納される。
【0048】以下、本実施例と第1〜第5の発明の各手
段との対応及びその作用について図1等を参照して説明
する。
【0049】第1の発明は、所定の通信媒体(インタフ
ェース,赤外線無線インタフェース,ネットワーク)を
介して情報処理装置と通信可能な画像処理装置におい
て、前記情報処理装置(ホストコンピュータ102)か
ら受信する印刷情報を格納する第1の格納手段120
と、前記情報処理装置から受信する印刷情報または前記
第1の格納手段120に格納された印刷情報を所定のラ
スタ画像データに展開する複数の展開手段(本実施例で
は第1,第2の展開手段141,142)と、前記情報
処理装置から受信する印刷情報をいずれかの展開手段に
順次割り当てる割当て手段130と、前記割当て手段1
30により割り当てられた各展開手段141,142に
より展開される前記所定のラスタ画像データを順次格納
する第2の格納手段150と、前記第2の格納手段15
0により格納された前記所定のラスタ画像データを順次
画像形成装置101に供給する供給手段160とを設
け、前記割当て手段130により割り当てられた各展開
手段141,142により展開される前記所定のラスタ
画像データを第2の格納手段150に順次格納し、該格
納された前記所定のラスタ画像データを供給手段160
が順次画像形成装置101に供給して、供給手段160
が所定のラスタ画像データの展開を待つことなく連続的
に画像形成装置に展開されたラスタ画像データを供給す
ることを可能とする。
【0050】第2の発明は、前記割当て手段130は、
前記情報処理装置から受信する印刷情報をジョブ単位ま
たはジョブ内のページ単位にいずれかの展開手段に順次
割り当てるものである。
【0051】第3の発明は、各展開手段141,142
は、それぞれ並行して前記情報処理装置から受信する印
刷情報を所定のラスタ画像データに展開するものであ
る。
【0052】第4の発明は、前記印刷情報を前記所定の
ラスタ画像データに展開するために共有する展開情報を
格納する第3の格納手段143を設け、前記各展開手段
141,142が前記第3の格納手段143に前記展開
情報を書き込みまたは読込み可能に構成したものであ
る。
【0053】第5の発明は、前記第3の格納手段143
と、前記第1または第2の格納手段120,150との
記憶媒体を同一記憶媒体上に確保するものである。
【0054】次に、動作の流れを図3〜図5を参照しな
がら本発明に係る画像処理装置のデータ処理方法の第1
実施例について説明する。
【0055】図3は、本発明に係る画像処理装置のデー
タ処理方法を示すフローチャートであり、図1に示した
通信手段110の通信処理に対応する。なお、(1)〜
(5)は各ステップを示す。
【0056】まず、ステップ(1)において、ホストコ
ンピュータ102からの通信の有無を監視し、ホストコ
ンピュータ102からの通信があったと通信手段110
が判定した場合は、ステップ(2)に進み、ホストコン
ピュータ102からジョブを受信したら、ステップ
(3)で該受信したジョブがスプールすべきジョブであ
るかどうかを判断し、スプールすべきジョブであると判
定した場合には、ステップ(4)において第1の格納手
段120に記憶し、スプールすべきでないジョブである
と判定した場合には、ステップ(5)において割当て手
段130に供給し、ステップ(1)に戻る。
【0057】図4は、本発明に係る画像処理装置のデー
タ処理方法を示すフローチャートであり、図1に示した
割当て手段130による割当て処理に対応する。なお、
(1)〜(11)は各ステップを示す。
【0058】まず、ステップ(1)において、通信手段
110からのジョブの有無を監視し、通信手段110か
らのジョブがなかったと判定した場合は、ステップ
(2)に進み、第1の格納手段120に記憶されている
ジョブの有無を判断し、ジョブが記憶されていないと判
定した場合は、ステップ(1)に戻るが、ジョブが記憶
されていると判定した場合はステップ(3)に進み、第
1の格納手段120からジョブを入手した後、ステップ
(4)において割当て手段130によるいずれかの展開
手段に対する割当てが済んでいるかどうかを判断し、い
ずれかの展開手段が割り当てられていないと判定した場
合には、ステップ(6)に進み、複数の展開手段(本実
施例では第1の展開手段141,第2の展開手段14
2)の内から割当て可能ないずれかの展開手段を割り当
てる。
【0059】その後、ステップ(7)において、割り当
てられた展開手段にジョブを供給する。ここで、ステッ
プ(4)において展開手段がすでに割当て済みと判断さ
れれば、割り当てられている展開手段が1ページ分のジ
ョブを展開完了したかどうかをステップ(5)において
判断し、完了していればステップ(6)に進むが、完了
していなければステップ(7)に進む。以上の後、ステ
ップ(1)に戻る。
【0060】一方、ステップ(1)において、通信手段
110からのジョブがあった場合は、ステップ(8)に
おいて通信手段110からジョブを入手し、ステップ
(9)において、展開手段の割当てが済んでいるかどう
かを判断し、展開手段が割り当てられていなければステ
ップ(10)において、複数の展開手段の内から割当て
可能ないずれかの展開手段を割り当てる。その後、割り
当られた展開手段にジョブを供給する。ここで、ステッ
プ(9)において、展開手段がすでに割当て済みと判断
されればステップ(11)に進む。以上の後、ステップ
(2)に戻る。
【0061】図5は、本発明に係る画像処理装置のデー
タ処理方法を示すフローチャートであり、図1に示した
ラスタ画像データ生成手段140に含まれる互いに並列
動作する複数の展開手段の内の各々の展開手段の展開処
理に対応する。なお、(1)〜(3)は各ステップを示
す。
【0062】まず、ステップ(1)において、割当て手
段130からのジョブの有無を監視し、割当て手段13
0からのジョブがあったと判定した場合はステップ
(2)に進み、割当て手段130からジョブを入手し、
第2の格納手段150にジョブを展開し、ステップ
(3)において、展開したラスタ画像データを第2の格
納手段150に格納するとともに、該格納されたラスタ
画像データを供給手段160が画像形成装置101に供
給する。この際、コモンデータを使用する場合は、第3
の格納手段143においてコモンデータの読み書きを場
合に応じて行う。以上の後、ステップ(1)に戻る。
【0063】以下、本実施例と第7〜第11の発明の各
工程との対応及びその作用について図3〜図5等を参照
して説明する。
【0064】第7の発明は、所定の通信媒体所定の通信
媒体(インタフェース,赤外線無線インタフェース,ネ
ットワーク)を介して情報処理装置と通信可能な画像処
理装置のデータ処理方法において、前記情報処理装置か
ら受信する印刷情報を第1の記憶媒体(第1の格納手段
120)に格納する第1の格納工程(図3のステップ
(1)〜(4))と、前記情報処理装置(ホストコンピ
ュータ102)から受信する印刷情報または前記第1の
記憶媒体に格納された印刷情報を所定のラスタ画像デー
タに展開する複数の展開手段141,142中のいずれ
かの展開手段に順次割り当てる割当て工程(図4のステ
ップ(4)〜(6),(8)〜(10))と、該割り当
てられた各展開手段により前記印刷情報を所定のラスタ
画像データに展開させる展開実行工程(図5のステップ
(1),(2))と、該展開される前記所定のラスタ画
像データを第2の記憶媒体に順次格納する第2の格納工
程(図5のステップ(3))と、該格納された前記所定
のラスタ画像データを順次画像形成装置に供給する供給
工程(図5のステップ(3))とを実行して、供給手段
が所定のラスタ画像データの展開を待つことなく連続的
に画像形成装置に展開されたラスタ画像データを供給す
ることを可能とする。
【0065】第8の発明は、前記割当て工程(図4のス
テップ(4)〜(6),(8)〜(10))は、前記情
報処理装置から受信する印刷情報をジョブ単位またはジ
ョブ内のページ単位にいずれかの展開手段に順次割り当
て、各展開手段がジョブ単位またはジョブ内のページ単
位の印刷情報を所定のラスタ画像データに順次展開する
ことを可能とする。
【0066】第9の発明は、各展開実行工程(図5のス
テップ(1),(2))は、各展開手段がそれぞれ並行
して前記情報処理装置から受信する印刷情報を所定のラ
スタ画像データに展開して、展開されるラスタ画像デー
タを画像形成装置に途切れることなく連続して供給する
ことを可能とする。
【0067】第10の発明は、前記印刷情報を前記所定
のラスタ画像データに展開するために共有する展開情報
を第3の記憶媒体(第3の格納手段143)に格納し
て、展開資源を確保して展開処理時間を短縮することを
可能とする。
【0068】第11の発明は、前記第3の記憶媒体(第
3の格納手段143)と、前記第1または第2の記憶媒
体(第1,第2の格納手段120,150)とを同一記
憶媒体上に確保して、メモリ資源を有効に利用した展開
処理を可能とする。
【0069】なお、フローチャートに示されないその他
の手段は以下の様に動作する。供給手段160は、第2
の格納手段150に記憶されているラスタ画像データ
を、順序に応じて画像形成装置101に供給する。制御
手段170は画像処理装置100内の各手段の統括制御
を行う。
【0070】これにより、画像形成装置101に供給す
るラスタ画像データを第1の展開手段141,第2の展
開手段142が第2の格納手段150に格納するので、
ラスタ画像データの展開待ち状態を発生することなく、
連続的にラスタ画像データを画像形成装置に101に供
給することができる。
【0071】上記第1実施例では、第1の展開手段14
1,第2の展開手段142により展開されたラスタ画像
データを第2の格納手段150に格納する場合について
説明したが、第2の格納手段150に加え、第1の展開
手段141,第2の展開手段142が展開したラスタ画
像データを格納するための第2の格納手段150よりも
安価な記憶媒体で構成される第4の格納手段を設け、第
1の展開手段141,第2の展開手段142が展開した
ラスタ画像データを格納すべき手段を選択させて、高価
な複数ページ分のページメモリを備えることなく、後述
する第4の格納手段180をページメモリとして機能さ
せるように制御してもよい。以下、その実施例について
説明する。
【0072】〔第2実施例〕図6は、本発明の第2実施
例を示す画像処理装置を適用する画像処理システムの構
成を示すブロック図であり、該画像処理システムは、ホ
ストコンピュータ102,画像処理装置100と画像形
成装置101とを備える印刷装置103とから構成され
る場合に対応する。以下、構成および動作について説明
する。なお、図1と同一のものには同一の符号を付して
ある。
【0073】画像処理装置100は、外部装置との通信
を行う通信手段110、通信手段110を介して得た印
刷データ等を記憶する第1の格納手段120,通信手段
110または第1の格納手段120から得た印刷データ
の割り当てを行う割当て手段130,割当て手段130
により割り当てられた印刷データを展開してラスタ画像
データを生成するラスタ画像データ生成手段140,ラ
スタ画像データ生成手段140により生成されたラスタ
画像データを記憶する第2の格納手段150および第4
の格納手段180,第2の格納手段150もしくは第4
の格納手段180に記憶されたラスタ画像データを画像
形成装置101に供給する供給手段160、画像処理装
置100全体を制御する制御手段170を備えている。
【0074】また、ラスタ画像データ生成手段140
は、ページ記述言語(以下、PLDという)で記述され
たPLDデータを展開してラスタ画像データを生成する
複数の展開手段、特にこの第2実施例においては、第1
の展開手段141および第2の展開手段142を備え、
加えて、これら複数の展開手段が共有する情報を記憶す
る第3の格納手段143,割当て手段130によって割
り当てられた印刷データを展開手段が展開する際、第2
の格納手段150または第3の格納手段143のどちら
に展開するかを選択する選択手段144を備えている。
【0075】通信手段110は、外部装置と印刷データ
や制御信号をやり取りし、接続される外部機器に応じて
通信プロトコルやレイヤを制御する通信制御、データの
変換・逆変換、変調・復調などを行う。また、通信手段
110は受信した印刷データに基づいて、受信した印刷
データを第1の格納手段120または割当て手段130
に供給する。
【0076】第1の格納手段120は、通信手段110
を介して得た印刷ジョブを記憶する手段であり、ハード
ディスクやメモリカードなどの記憶媒体により構成され
る。なお、第1の格納手段120は、半導体メモリ,磁
気テープ,磁気ディスク,光磁気ディスク,光ディスク
などの記憶媒体、あるいはそれらの組み合わせにより構
成されていてももちろん問題はない。また、第1の格納
手段120はスプーラとして機能する。
【0077】割当て手段130は、通信手段110また
は第1の格納手段120から得た印刷ジョブを、第1の
展開手段141または第2の展開手段142の動作状況
に応じて、いずれかの展開手段に供給する。また、割当
て手段130は印刷ジョブを第1の展開手段141また
は第2の展開手段142に割り当てる際、印刷ジョブ毎
に印刷データを割り当てるか、もしくは印刷ジョブ内の
ページ毎に印刷データを割り当てる。
【0078】第1の展開手段141および第2の展開手
段142は、割当て手段130によって割り当てられた
印刷データがPLDデータである場合に、ページメモリ
である第2の格納手段150の空いているページに、各
々PLDデータをラスタ画像データに展開する。その
際、第1の展開手段141および第2の展開手段142
は、互いに並列動作し、また互いに共有するべき情報
(以下、コモンデータという)がある場合には、コモン
データを第3の格納手段143に格納し互いに利用す
る。
【0079】各コモンデータには、1ジョブ内全体で共
通に使用される情報や、1ジョブ内の各ページの印刷デ
ータを展開する際に複数のページで共通に使用される情
報等が含まれる。
【0080】選択手段144は、割当て手段130によ
って割り当てられた印刷データを各々の展開手段が展開
する際、第2の格納手段150または第3の格納手段1
43のどちらかに展開するかを選択する。
【0081】第4の格納手段180は、ラスタ画像デー
タ生成手段140により生成されたラスタ画像データを
記憶する手段であり、ハードディスクやメモリカードな
どの記憶媒体により構成される。なお、第4の格納手段
180は、半導体メモリ,磁気テープ,磁気ディスク,
光磁気ディスク,光ディスクなどの記憶媒体、あるいは
それらの組み合わせにより構成されていてももちろん問
題はない。供給手段160は、第2の格納手段150も
しくは第4の格納手段180に記憶されたラスタ画像デ
ータを必要な順序にしたがって画像形成装置101に供
給する。
【0082】以下、本実施例と第6の発明の各手段との
対応及びその作用について図6等を参照して説明する。
【0083】第6の発明は、第1の発明に対して、さら
に前記割当て手段130により割り当てられた各展開手
段141,142により展開される前記所定のラスタ画
像データを前記第2の格納手段150と並列して格納す
る第4の格納手段180と、前記各展開手段141,1
42により展開される前記所定のラスタ画像データに対
する格納先を第2の格納手段150または前記第4の格
納手段180から選択する選択手段144とを設け、メ
モリ資源から第4の格納手段180を確保して、第2の
格納手段150のメモリ資源として使用することを可能
とする。
【0084】以下、図6,図7を参照しながら第2実施
例の動作を説明する。第1の格納手段120におけるジ
ョブのデータの記憶方法の概念は第1実施例と同様であ
り、また、ラスタ画像データ生成手段140および供給
手段160以外の手段の動作は第1実施例と同様である
ため省略する。
【0085】図7は、本発明に係る画像処理装置のデー
タ処理方法の他の実施例を示すフローチャートであり、
図1に示したラスタ画像データ生成手段140に含まれ
る互いに並列動作する複数の展開手段の内の各々の展開
手段の展開処理に対応する。なお、(1)〜(4)は各
ステップを示す。
【0086】まず、ステップ(1)において、割当て手
段130からのジョブの有無を監視し、割当て手段13
0からのジョブがあった場合はステップ(2)に進み、
第2の格納手段150かもしくは第4の格納手段180
のどちらにラスタ画像データを記憶するかを選択手段1
44が選択し、ステップ(3)において、割当て手段1
30からジョブを入手する。その後ステップ(4)にお
いては、ステップ(2)において選択された第2の格納
手段150かもしくは第4の格納手段180にジョブを
展開する。この際、コモンデータを使用する場合は、第
4の格納手段180においてコモンデータの読み書きを
場合に応じて行う。以上の後ステップ(1)に戻る。
【0087】また、供給手段160は、第2の格納手段
150もしくは第4の格納手段180に記憶されている
ラスタ画像データを、順序に応じて画像形成装置101
に供給する。
【0088】これにより、高価なページメモリを備える
ことなく、複数ページ分のページメモリを備えるものと
同等の処理を安価に行うことが可能となる。
【0089】上記各実施例によれば、画像処理装置が複
数ページのラスタ画像データに相当する分のページメモ
リを持つ場合において、必要とするラスタ画像データが
準備されていないために供給手段が待機させられ、印刷
工程上のロスタイムが生じるという問題点が、展開手段
を複数具備して印刷データを効率的にラスタ画像データ
に展開することにより解消される。
【0090】また、複数ページのラスタ画像データに相
当する分のページメモリを持つことがコストの面から困
難な場合においても、ページメモリに比べて経済的な記
憶媒体(印刷装置内のメモリ資源で確保される)をペー
ジメモリの代わりとして使用することによりコストを削
減できる。
【0091】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0092】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0093】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
【0094】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0095】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0096】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適用できることは言うまでもない。この場合、本発明
を達成するためのソフトウエアによって表されるプログ
ラムを格納した記憶媒体を該システムあるいは装置に読
み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本
発明の効果を享受することが可能となる。
【0097】さらに、本発明を達成するためのソフトウ
エアによって表されるプログラムをネットワーク上のデ
ータベースから通信プログラムによりダウンロードして
読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、
本発明の効果を享受することが可能となる。
【0098】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明においては、前記割当て手段により割り当てられ
た各展開手段により展開される前記所定のラスタ画像デ
ータを第2の格納手段に順次格納し、該格納された前記
所定のラスタ画像データを供給手段が順次画像形成装置
に供給するので、供給手段が所定のラスタ画像データの
展開を待つことなく連続的に画像形成装置に展開された
ラスタ画像データを供給することができる。
【0099】第2の発明によれば、前記割当て手段は、
前記情報処理装置から受信する印刷情報をジョブ単位ま
たはジョブ内のページ単位にいずれかの展開手段に順次
割り当てるので、各展開手段がジョブ単位またはジョブ
内のページ単位の印刷情報を所定のラスタ画像データに
順次展開することができる。
【0100】第3の発明によれば、各展開手段は、それ
ぞれ並行して前記情報処理装置から受信する印刷情報を
所定のラスタ画像データに展開するので、展開されるラ
スタ画像データを画像形成装置に途切れることなく連続
して供給することができる。
【0101】第4の発明によれば、前記各展開手段が第
3の格納手段に前記展開情報を書き込みまたは読込みす
るので、展開資源を確保して展開処理時間を短縮するこ
とができる。
【0102】第5の発明によれば、前記第3の格納手段
と、前記第1または第2の格納手段との記憶媒体を同一
記憶媒体上に確保するので、メモリ資源を有効に利用し
た展開処理することができる。
【0103】第6の発明によれば、前記各展開手段によ
り展開される前記所定のラスタ画像データに対する格納
先を選択手段が第2の格納手段または前記第4の格納手
段から選択するので、メモリ資源から第4の格納手段を
確保して、第2の格納手段のメモリ資源として使用する
ことができる。
【0104】第7の発明によれば、前記情報処理装置か
ら受信する印刷情報を第1の記憶媒体に格納し、前記情
報処理装置から受信する印刷情報または前記第1の記憶
媒体に格納された印刷情報を所定のラスタ画像データに
展開する複数の展開手段中のいずれかの展開手段に順次
割り当て、該割り当てられた各展開手段により展開され
る前記所定のラスタ画像データを第2の記憶媒体に順次
格納し、該格納された前記所定のラスタ画像データを順
次画像形成装置に供給するので、供給手段が所定のラス
タ画像データの展開を待つことなく連続的に画像形成装
置に展開されたラスタ画像データを供給することができ
る。
【0105】第8の発明によれば、前記情報処理装置か
ら受信する印刷情報をジョブ単位またはジョブ内のペー
ジ単位にいずれかの展開手段に順次割り当てるので、各
展開手段がジョブ単位またはジョブ内のページ単位の印
刷情報を所定のラスタ画像データに順次展開することが
できる。
【0106】第9の発明によれば、各展開手段は、それ
ぞれ並行して前記情報処理装置から受信する印刷情報を
所定のラスタ画像データに展開するので、展開されるラ
スタ画像データを画像形成装置に途切れることなく連続
して供給することができる。
【0107】第10の発明によれば、前記印刷情報を前
記所定のラスタ画像データに展開するために共有する展
開情報を第3の記憶媒体に格納するので、前記各展開手
段が前記第3の記憶媒体に前記展開情報を書き込みまた
は読込みすることができる。
【0108】第11の発明によれば、前記第3の記憶媒
体と、前記第1または第2の記憶媒体とを同一記憶媒体
上に確保して、メモリ資源を有効に利用した展開処理す
ることができる。
【0109】従って、画像形成装置に生成されたラスタ
画像データをタイムロスすることなく供給することがで
きる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す画像処理装置を適用
する画像処理システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した第1の格納手段におけるジョブの
データの記憶方法の概念を説明する図である。
【図3】本発明に係る画像処理装置のデータ処理方法を
示すフローチャートである。
【図4】本発明に係る画像処理装置のデータ処理方法を
示すフローチャートである。
【図5】本発明に係る画像処理装置のデータ処理方法を
示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2実施例を示す画像処理装置を適用
する画像処理システムの構成を示すブロック図である。
【図7】本発明に係る画像処理装置のデータ処理方法の
他の実施例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 画像処理装置 101 画像形成装置 102 ホストコンピュータ 103 印刷装置 110 通信手段 120 第1の格納手段 130 割当て手段 140 ラスタ画像データ生成手段 141 第1の展開手段 142 第2の展開手段 143 第3の格納手段 150 第2の格納手段 160 供給手段

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の通信媒体を介して情報処理装置と
    通信可能な画像処理装置において、前記情報処理装置か
    ら受信する印刷情報を格納する第1の格納手段と、前記
    情報処理装置から受信する印刷情報または前記第1の格
    納手段に格納された印刷情報を所定のラスタ画像データ
    に展開する複数の展開手段と、前記情報処理装置から受
    信する印刷情報をいずれかの展開手段に順次割り当てる
    割当て手段と、前記割当て手段により割り当てられた各
    展開手段により展開される前記所定のラスタ画像データ
    を順次格納する第2の格納手段と、前記第2の格納手段
    により格納された前記所定のラスタ画像データを順次画
    像形成装置に供給する供給手段とを具備したことを特徴
    とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記割当て手段は、前記情報処理装置か
    ら受信する印刷情報をジョブ単位またはジョブ内のペー
    ジ単位にいずれかの展開手段に順次割り当てることを特
    徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 各展開手段は、それぞれ並行して前記情
    報処理装置から受信する印刷情報を所定のラスタ画像デ
    ータに展開することを特徴とする請求項1記載の画像処
    理装置。
  4. 【請求項4】 前記印刷情報を前記所定のラスタ画像デ
    ータに展開するために共有する展開情報を格納する第3
    の格納手段を設け、前記各展開手段が前記第3の格納手
    段に前記展開情報を書き込みまたは読込み可能に構成し
    たことを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記第3の格納手段と、前記第1または
    第2の格納手段との記憶媒体を同一記憶媒体上に確保す
    ることを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記割当て手段により割り当てられた各
    展開手段により展開される前記所定のラスタ画像データ
    を前記第2の格納手段と並列して格納する第4の格納手
    段と、前記各展開手段により展開される前記所定のラス
    タ画像データに対する格納先を第2の格納手段または前
    記第4の格納手段から選択する選択手段とを具備したこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 所定の通信媒体を介して情報処理装置と
    通信可能な画像処理装置のデータ処理方法において、前
    記情報処理装置から受信する印刷情報を第1の記憶媒体
    に格納する第1の格納工程と、前記情報処理装置から受
    信する印刷情報または前記第1の記憶媒体に格納された
    印刷情報を所定のラスタ画像データに展開する複数の展
    開手段中のいずれかの展開手段に順次割り当てる割当て
    工程と、該割り当てられた各展開手段により前記印刷情
    報を所定のラスタ画像データに展開させる展開実行工程
    と、該展開される前記所定のラスタ画像データを第2の
    記憶媒体に順次格納する第2の格納工程と、該格納され
    た前記所定のラスタ画像データを順次画像形成装置に供
    給する供給工程とを具備したことを特徴とする画像処理
    装置の画像データ処理方法。
  8. 【請求項8】 前記割当て工程は、前記情報処理装置か
    ら受信する印刷情報をジョブ単位またはジョブ内のペー
    ジ単位にいずれかの展開手段に順次割り当てることを特
    徴とする請求項7記載の画像処理装置の画像データ処理
    方法。
  9. 【請求項9】 展開実行工程は、各展開手段がそれぞれ
    並行して前記情報処理装置から受信する印刷情報を所定
    のラスタ画像データに展開することを特徴とする請求項
    7記載の画像処理装置の画像データ処理方法。
  10. 【請求項10】 前記印刷情報を前記所定のラスタ画像
    データに展開するために共有する展開情報を第3の記憶
    媒体に格納する第3の格納工程を設け、前記各展開手段
    が前記第3の記憶媒体に前記展開情報を書き込みまたは
    読込み可能に構成したことを特徴とする請求項7記載の
    画像処理装置のデータ処理方法。
  11. 【請求項11】 前記第3の記憶媒体と、前記第1また
    は第2の記憶媒体とを同一記憶媒体上に確保することを
    特徴とする請求項10記載の画像処理装置のデータ処理
    方法。
JP8036339A 1996-02-23 1996-02-23 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法 Pending JPH09233284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8036339A JPH09233284A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8036339A JPH09233284A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09233284A true JPH09233284A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12467079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8036339A Pending JPH09233284A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09233284A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477777B1 (ko) * 2000-05-12 2005-03-21 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 래스터 오브젝트를 생성하기 위한 방법, 시스템, 정보저장 매체, 및 컴퓨터 판독가능 매체
JP2007320252A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toshiba Tec Corp 両面印刷装置の文字属性管理システム
JP4947231B1 (ja) * 2011-09-20 2012-06-06 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置およびプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477777B1 (ko) * 2000-05-12 2005-03-21 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 래스터 오브젝트를 생성하기 위한 방법, 시스템, 정보저장 매체, 및 컴퓨터 판독가능 매체
JP2007320252A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toshiba Tec Corp 両面印刷装置の文字属性管理システム
JP4568250B2 (ja) * 2006-06-02 2010-10-27 東芝テック株式会社 両面印刷装置の文字属性管理システム及びその文字属性管理方法
JP4947231B1 (ja) * 2011-09-20 2012-06-06 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置およびプログラム
US9785871B2 (en) 2011-09-20 2017-10-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control device and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814324B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH09233284A (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法
JPH10289066A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2004192390A (ja) データ処理装置
US7443519B1 (en) Printer system flexibly compatible with plurality of printer control languages (PCL) using intermediate and raster codes
JP4467855B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP3246415B2 (ja) プリンタ制御方式およびプリンタ制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000311071A (ja) 出力制御装置および出力制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3261307B2 (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JP2003076512A (ja) 情報処理装置および印刷装置およびデータ処理方法および記憶媒体およびプログラム
JP3711609B2 (ja) 印刷方法、印刷システム、及びプリンタ
JPH09212318A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法
JPH111033A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、記憶媒体
JP3193551B2 (ja) 印刷装置
JPH05224843A (ja) 印刷装置の制御方法
JPH11305962A (ja) 印刷処理装置および印刷処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP6078954B2 (ja) 画像処理装置
JP2000298565A (ja) 印刷制御方法及び装置と前記印刷制御方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JPH1178134A (ja) 画像処理装置及びその方法並びにメモリ媒体
JPH11237961A (ja) 画像出力装置および画像出力装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001001595A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2006092125A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2001310507A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2003175646A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体およびプログラム
JP2001080153A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体