JPH09231910A - プラズマディスプレイパネルと誘電体ガラス組成物および酸化チタンの製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルと誘電体ガラス組成物および酸化チタンの製造方法

Info

Publication number
JPH09231910A
JPH09231910A JP8037702A JP3770296A JPH09231910A JP H09231910 A JPH09231910 A JP H09231910A JP 8037702 A JP8037702 A JP 8037702A JP 3770296 A JP3770296 A JP 3770296A JP H09231910 A JPH09231910 A JP H09231910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
oxide
plate
filler
dielectric glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8037702A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Aoki
正樹 青木
Mitsuhiro Otani
光弘 大谷
Takashi Inami
敬 井波
Yasuhisa Ishikura
靖久 石倉
Yutaka Nishimura
豊 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8037702A priority Critical patent/JPH09231910A/ja
Publication of JPH09231910A publication Critical patent/JPH09231910A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマディスプレイパネルのバックプレー
トガラス基板側からの可視光の反射率を大巾に増大さ
せ、パネルの輝度を向上することを目的とする。 【解決手段】 プラズマディスプレイパネルのバックプ
レートガラス基板15上のガラス層16中あるいは隔壁
ガラス中に板状をしたTiO2,ZrO2,BNをフィラ
ー(充填材)として添加し、バックプレート15や隔壁
18の可視光反射率を高め高輝度なプラズマディスプレ
イパネルにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示デバイスなど
に用いるプラズマディスプレイパネルおよびプラズマデ
ィスプレイパネル等に用いられる誘電体ガラス組成物お
よび酸化チタンの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は交流型のプラズマディスプレイパ
ネルの概略断面図である。図2においてガラスより成る
フロントカバープレート(前面ガラス基板)21と同じ
くガラスより成るバックプレート(背面ガラス基板)2
5が対向して張り合わされた構造から成っている。
【0003】このフロントカバープレート上には、維持
電極と走査電極の一対の行電極22が平行に形成された
面放電を行う行電極を構成している。これらの電極は酸
化鉛系の透明誘電体ガラス層23及びこの透明ガラス層
を放電によるガラス層の飛散防止のための酸化マグネシ
ウム(MgO)誘電体保護層24でおおわれている。
又、放電空間30を確保すると共に放電及び光学的なク
ロストークを防止し、画素となる放電セルを確保するた
めに隔壁28が行電極と直交方向に形成されている。
又、バックプレート25上には、蛍光体の発光を前面ガ
ラス方向に反射させるために、(前面ガラス基板側より
発光を観察するため、絶縁体で可視光の反射率の高い物
質が必要となる)可視光の反射作用を持つ反射用誘電体
ガラス層26とその上にデータ電極27,隔壁28が平
行に形成されている。データ電極27はフロントカバー
プレート21上の行電極22とは直行しておりXYマト
リックスを構成している。
【0004】又、蛍光体29がデータ電極27上や隔壁
28の壁面に塗布されており、2板の基板は周囲で封止
され、内部の放電空間内には、ヘリウム(He),キセ
ノン(Xe)等の放電ガスが充填されている。各電極に
印刷された高電圧パルスにより放電が生じ紫外線が発生
し、3色(レッド,グリーン,ブルー)に塗り分けられ
た蛍光体により可視光に変換されカラー表示される。
【0005】このようなプラズマディスプレイパネル構
成において、近年パネルの輝度向上のためにバックプレ
ート上に白色の誘電体ガラス層を用いたパネルが開発さ
れている(例えば、テレビジョン学会誌 Vol42,
No10,1988年 P.P1088〜1089)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】プラズマディスプレイ
は、対向電極とそれを取りかこむ隔壁内において生じる
放電プラズマ中の紫外線により隔壁内に塗布された蛍光
体を発光させる発光型の平面ディスプレイとして利用さ
れている。
【0007】一般にプラズマディスプレイの輝度は、放
電中に発生するXeの147nmの紫外線の量,隔壁の
大きさ,蛍光体の種類,蛍光体の塗布量,回路の駆動方
法およびバックプレート側の誘電体ガラス層の反射率等
によって決まる。
【0008】ここで隔壁の大きさ、蛍光体の種類と塗布
量,駆動方法が一定であれば、バックプレート側の誘電
体ガラス層および隔壁の可視光反射率によって輝度が左
右される。従来のプラズマディスプレイパネルは、バッ
クプレートの誘電体ガラス層は通常透明なガラスが用い
られており(例えば特開平5ー211031号公報)バ
ックプレイト側からの反射はほとんど期待できない。そ
のため近年バックプレイトの誘電体ガラス層中に粒状の
酸化チタン(TiO2)や酸化アルミニウム(Al
23),酸化亜鉛(ZnO)等の白色フィラーを添加し
てこのガラス層の反射率を高める努力がなされてきた
が、反射率は70%以下にとどまっており、その改善が
望まれている(例えば、テレビジョン学会誌 Vol4
2,No10,1988年 P.P1088〜108
9)。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、バックプレートガラス基板上の誘電体ガラ
ス層中や隔壁中に平均粒径が0.2μm〜1.5μmで
アルカリ金属チタン酸塩の層状化合物を酸処理後加熱し
て得られる板状の酸化チタンもしくは板状の酸化ジルコ
ニウムもしくは板状の窒化硼素をフィラー(充填材)と
して添加し、バックプレートや隔壁の反射率を高め高輝
度なプラズマディスプレイパネルを実現するものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)次に本発明について、図面を用いて
パネルの作成について説明する。図1は、本発明の一実
施の形態を説明するために用いた交流面放電型プラズマ
ディスプレイパネルの概略断面図である。先ずフロント
カバープレート(前面ガラス基板)11上に酸化スズ9
0重量%−酸化アンチモン10重量%から成る透明行電
極12をスパッタ法およびフォトリソグラフィー法によ
って形成し、この上に75重量%の酸化鉛(PbO),
15重量%の酸化硼素(B23),10重量%の酸化硅
素(SiO2)から成る鉛系の誘電体ガラス層13をスク
リーン印刷後520℃で10分間焼成して、約20μm
の膜厚に形成した。次にこの誘電体ガラス層上に真空蒸
着法にて、0.5μmの酸化マグネシウム(MgO)の
誘電体保護層14を形成し、フロントパネルを作成し
た。
【0011】次に、図1を用いて、バックパネルを作成
する方法を述べる。バックプレート(背面ガラス基板)
15上に有機バインダー(10%のエチルセルローズを
含むα−ターピネオール)を含む75重量%の酸化鉛
(PbO),15重量%の酸化硼素(B23),10重
量%の酸化硅素(SiO2)から成るガラス粉末60重量
%と、アルカリ金属チタン酸塩(mK2O・nTiO2
ただしm,nは整数、Kはカリウム)を塩酸水溶液とア
ミン水溶液中にいれ、乾燥後これを700℃で10時間
加熱して得られた平均粒径が0.2μmで粉体の板状比
が10対1の酸化チタン40重量%を有機バインダー中
に分散させスクリーン印刷法で形成後550℃で10分
間焼成して反射用誘電体ガラス層16を形成する。
【0012】次にデータ電極用として銀ペーストをスク
リーン印刷後焼成することによってデータ電極17を形
成した後、有機バインダー(10%のエチルセルロース
を含むα−ターピネオール)を含む75重量%のPb
O,15重量%のB23,10重量%のSiO2から成
るガラス粉末80重量%と平均粒径が0.2μmで粉体
の板状比が10対1の酸化チタン20重量%を有機バイ
ンダー中に分散させスクリーン印刷後520℃10分間
焼成して高さ約0.2mmの隔壁18(隔壁の間隔0.
3mm)を作成する。
【0013】次にその隔壁内に蛍光体層を塗布し焼成し
て蛍光体層19[蛍光体は、赤色;(YxGd1-x)BO
3:Eu3+ ,緑色;BaAl1219:Mn, 青色;Ba
MgAl1423:Eu2+がそれぞれ隔壁で分離されてい
るが、図1には、一色のみを図示している]を作成し、
蛍光体と隔壁付きのバックパネルを作成する。
【0014】次に、このバックパネルと前記フロントパ
ネルを封着用ガラスを用いて張り合せ、放電ガス封入前
に放電空間部20を3×10-7Torrの真空度に排気
し、放電空間内に2%キセノン(Xe)ガスを含むヘリ
ウム(He)ガスを放電ガスとして300Torr封入
し交流面放電型プラズマディスプレイパネルとした。次
にこのパネルを放電維持電圧150V周波数30KHz
で駆動した時のパネルの輝度は250cd/m2であっ
た。尚、この時の反射用誘電体ガラス層の可視光の全反
射率は93%であった。この結果を(表1),(表2)
の試料番号1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】以下同様にして、反射用の誘電体ガラスの
組成,フィラーの種類と板状比,ガラスとフィラーの配
合比等を変えて、プラズマディスプレイパネルを作成
し、バックプレートの全反射率(反射用誘電体ガラス層
の反射率)およびパネルの輝度を測定した。その結果を
(表1)の試料番号2〜25に示す。ただし、試料番号
23〜25は本願発明外の比較例の試料である。
【0018】尚、(表1),(表2)において示されて
いるガラス組成,フィラーの粒径,板状比はそれぞれ最
適な範囲を示したものである。また、バックプレート上
の誘電体ガラス層と隔壁とに、フィラーを充填させた
が、誘電体ガラス層のみまたは隔壁のみにフィラーを充
填させても反射率は向上し、輝度は増す。また、隔壁の
みにフィラーを充填させた場合より誘電体ガラス層のみ
にフィラーを充填させた場合の方がより反射率は向上
し、輝度は増す。
【0019】(表1),(表2)からわかるようにバッ
クプレートガラス基板上のガラス層中や隔壁中に板状の
TiO2,ZrO2,BNをフィラーとして導入すること
によってバックプレートの反射率が増大し、したがって
パネルの輝度も大巾に向上することがわかる。
【0020】尚、本実施の形態では、交流型のプラズマ
ディスプレイパネルについて説明したが、直流型等、他
の方式のプラズマディスプレイパネルに適用してもよい
ものである。さらに、本実施例の形態の誘電体ガラス組
成物は、他の放電空間を形成する装置や放電ランプ等に
適用してもよいことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるプラズマディスプ
レイパネルの断面図
【図2】従来例によるプラズマディスプレイパネルの断
面図
【符号の説明】
11 前面ガラス基板(フロントカバープレート) 12 透明行電極 13 誘電体ガラス層 14 誘電体保護層(MgO層) 15 背面ガラス基板(バックプレート) 16 反射用誘電体ガラス層 17 データ電極 18 隔壁 19 蛍光体 20 放電空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C03C 27/06 101 C03C 27/06 101D 101H H01J 11/02 H01J 11/02 B (72)発明者 石倉 靖久 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 西村 豊 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明電極と誘電体ガラス層が設けられたフ
    ロントカバープレート(前面ガラス基板)と、誘電体ガ
    ラス層上に電極と蛍光体層が設けられたバックプレート
    (背面ガラス基板)の少なくとも一方に隔壁が設けら
    れ、それぞれの電極面を所定のギャップを保って相対向
    させ封着し、内部に放電可能なガス媒体を封入して成る
    プラズマディスプレイパネルであって、 前記バックプレート上の誘電体ガラス層中または隔壁中
    または前記バックプレート上の誘電体ガラス層中および
    隔壁中に平均粒径が0.2μm〜1.5μmで粉体の板
    状比が2対1〜100対1である板状の酸化チタニウム
    (TiO2),酸化ジルコニウム(ZrO2),窒化ホウ
    素(BN)のうちのいずれか1種から成るフィラー(充
    填材)を10重量%〜40重量%含有してなることを特
    徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】酸化鉛(PbO)60重量%〜90重量
    %,酸化硼素3重量%〜25重量%,酸化硅素2重量%
    〜15重量%から成るガラス60重量%〜90重量%
    と、平均粒径0.2μm〜1.5μmで板状比が2対1
    〜100対1を有する酸化チタニウム(TiO2),酸
    化ジルコニウム(ZrO2),窒化ホウ素(BN)のう
    ちのいずれか1種から成るフィラー10重量%〜40重
    量%から成ることを特徴とする誘電体ガラス組成物。
  3. 【請求項3】酸化鉛(PbO)67重量%〜80重量
    %,酸化硼素3重量%〜19重量%,酸化硅素2重量%
    〜15重量%,酸化亜鉛2重量%〜15重量%から成る
    ガラス60重量%〜90重量%と、平均粒径0.2μm
    〜1.5μmで板状比が2対1〜100対1を有する酸
    化チタニウム(TiO2),酸化ジルコニウム(Zr
    2),窒化ホウ素(BN)のうちのいずれか1種から
    成るフィラー10重量%〜40重量%から成ることを特
    徴とする誘電体ガラス組成物。
  4. 【請求項4】酸化燐(P25)40重量%〜52重量
    %,酸化亜鉛(ZnO)34重量%〜56重量%,酸化
    アルミニウム(Al23)4重量%〜14重量%から成
    るガラス60重量%〜90重量%と、平均粒径0.2μ
    m〜1.5μmで板状比が2対1〜100対1を有する
    酸化チタニウム(TiO2),酸化ジルコニウム(Zr
    2),窒化ホウ素(BN)のうちのいずれか1種から
    成るフィラー10重量%〜40重量%から成ることを特
    徴とする誘電体ガラス組成物。
  5. 【請求項5】アルカリ金属チタン酸塩(mK2O・nT
    iO2,ただしm,nは整数、Kはカリウム)を塩酸水
    溶液とアミン水溶液の混合溶液中に投入し、次に水分を
    蒸発後、空気中で加熱することによって、板状の酸化チ
    タンを製造することを特徴とする酸化チタンの製造方
    法。
JP8037702A 1996-02-26 1996-02-26 プラズマディスプレイパネルと誘電体ガラス組成物および酸化チタンの製造方法 Withdrawn JPH09231910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037702A JPH09231910A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 プラズマディスプレイパネルと誘電体ガラス組成物および酸化チタンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037702A JPH09231910A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 プラズマディスプレイパネルと誘電体ガラス組成物および酸化チタンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09231910A true JPH09231910A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12504869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8037702A Withdrawn JPH09231910A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 プラズマディスプレイパネルと誘電体ガラス組成物および酸化チタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09231910A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019479A1 (fr) 1998-09-29 2000-04-06 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'un ecran a plasma et d'une structure de substrat
US6194333B1 (en) * 1998-04-30 2001-02-27 Lg Electronics Inc. Dielectric composition for plasma display panel
KR20010063309A (ko) * 1999-12-22 2001-07-09 박영구 유전체 페이스트 조성물
US6333600B1 (en) 1997-11-27 2001-12-25 Nec Corporation Plasma display panel with photoreflection/absorption
KR20030086055A (ko) * 2002-05-03 2003-11-07 주식회사 네오비트로 냉음극 형광램프용 유리관
KR100510183B1 (ko) * 2002-09-14 2005-08-26 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동장치 및 방법
JP2006165029A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Fujikura Ltd 発光素子実装用基板及び発光素子パッケージ体
KR100626042B1 (ko) * 2004-12-02 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2010146736A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネル

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333600B1 (en) 1997-11-27 2001-12-25 Nec Corporation Plasma display panel with photoreflection/absorption
US6194333B1 (en) * 1998-04-30 2001-02-27 Lg Electronics Inc. Dielectric composition for plasma display panel
WO2000019479A1 (fr) 1998-09-29 2000-04-06 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'un ecran a plasma et d'une structure de substrat
EP1119015A1 (en) * 1998-09-29 2001-07-25 Fujitsu Limited Method of manufacturing plasma display and substrate structure
US6888310B2 (en) 1998-09-29 2005-05-03 Fujitsu Limited Plasma display panel with dielectric layer containing a filler of mica coated with titanium dioxide
EP1119015A4 (en) * 1998-09-29 2007-08-22 Hitachi Hppl METHOD FOR MANUFACTURING A PLASMA SCREEN AND SUBSTRATE STRUCTURE
KR20010063309A (ko) * 1999-12-22 2001-07-09 박영구 유전체 페이스트 조성물
KR20030086055A (ko) * 2002-05-03 2003-11-07 주식회사 네오비트로 냉음극 형광램프용 유리관
KR100510183B1 (ko) * 2002-09-14 2005-08-26 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동장치 및 방법
JP2006165029A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Fujikura Ltd 発光素子実装用基板及び発光素子パッケージ体
KR100626042B1 (ko) * 2004-12-02 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2010146736A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1030339B1 (en) Phosphor material, phosphor material powder, plasma display panel, and processes for producing these
KR100662061B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 기판 구조체의 제조 방법
KR100812866B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
KR100884152B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
US20070007871A1 (en) Plasma display panel
JP2004071338A (ja) ガス放電パネル用基板構体、その製造方法及びac型ガス放電パネル
JPH09231910A (ja) プラズマディスプレイパネルと誘電体ガラス組成物および酸化チタンの製造方法
US8330340B2 (en) Light emitting device, plasma display panel, and plasma display device
JP2005100889A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2003346665A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP3898383B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JPH0831325A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP4360926B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3185752B2 (ja) 蛍光体材料,蛍光体膜およびプラズマディスプレイパネル
JP3202964B2 (ja) 蛍光体材料、蛍光体膜およびプラズマディスプレイパネル
JP4569631B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイ装置用緑色蛍光体材料の製造方法
JPH11166178A (ja) 蛍光体材料,蛍光体膜およびプラズマディスプレイパネル
JP2007026793A (ja) プラズマディスプレイパネル
WO2007097400A1 (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイ装置用緑色蛍光体材料の製造方法
JP3591461B2 (ja) 蛍光体材料,蛍光体膜およびプラズマディスプレイパネル
JP2003132799A (ja) 交流駆動型プラズマ表示装置
JP4055505B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
KR101117701B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
JP2002088359A (ja) アルミニウム・ケイ素又はマグネシウム・アルミニウム・ケイ素複合酸化物系蛍光体
KR100922751B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040628