JPH09230511A - カートリッジ入りフィルム供給方法及び装置 - Google Patents

カートリッジ入りフィルム供給方法及び装置

Info

Publication number
JPH09230511A
JPH09230511A JP8033401A JP3340196A JPH09230511A JP H09230511 A JPH09230511 A JP H09230511A JP 8033401 A JP8033401 A JP 8033401A JP 3340196 A JP3340196 A JP 3340196A JP H09230511 A JPH09230511 A JP H09230511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
panel
film
cartridges
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8033401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3201249B2 (ja
Inventor
Yasuhito Tauchi
康仁 田内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP03340196A priority Critical patent/JP3201249B2/ja
Priority to US08/801,021 priority patent/US5927929A/en
Priority to DE69726628T priority patent/DE69726628T2/de
Priority to EP97102796A priority patent/EP0791852B1/en
Publication of JPH09230511A publication Critical patent/JPH09230511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201249B2 publication Critical patent/JP3201249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6271Holders for the original in enlargers
    • G03B27/6285Handling strips
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D13/00Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
    • G03D13/003Film feed or extraction in development apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53465Film or tape cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数個のカートリッジ入りフィルムを装着し
得るカートリッジパネルを用いてフィルムを貯留し、フ
ィルムを1つずつ連続的に写真焼付装置へ供給し得るフ
ィルム供給装置を提供する。 【解決手段】 カートリッジ入りフィルム供給装置は、
カートリッジ収納部10、パネル移動手段20、カート
リッジ分離手段30、カートリッジ搬送部40、パネル
貯留部50から成る。カートリッジパネル12を特定の
分離位置Pへ送り、分離アーム31をパネルの開口17
へ挿入してカートリッジTをパネルから分離し、開口3
9から落下させ、搬送ベルト41で送り、別の搬送ベル
ト44で整列させて1つずつ供給する。空のパネル12
はパネルスタッカ51で積層して貯留部50内に貯留さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、写真焼付装置へ
現像済のカートリッジ入りフィルムを連続供給するカー
トリッジ入りフィルム供給方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、写真撮影後のフィルム現像から焼
付露光処理まで全てフィルムをカートリッジに入れて処
理する新様式のカートリッジ入りフィルムが規格化され
ようとしている。この新様式のカートリッジ入りフィル
ムはフィルム内側端をツールを挿入することによりカー
トリッジから自動切離しができ、フィルム現像時にはフ
ィルムを抜き出して現像処理し、写真のプリントの際に
はフィルムを繰り出して焼付露光した後再びフィルムを
カートリッジ内に入れて保管ができる。
【0003】このような新様式のカートリッジ入りフィ
ルムを現像し、写真焼付露光処理するための新しい現像
処理装置や写真焼付装置が既に種々提案されている。例
えばフィルム現像処理装置としては特願平6−7566
1号により現像、定着、乾燥等の処理を連続的処理し得
るものが提案されている。
【0004】又、上記現像処理装置では複数のカートリ
ッジを収納するカートリッジケースを用いているが、カ
ートリッジの取出し、再充填の作業能率を改善する試み
として特願平7−240123号により新形式のカート
リッジケース(以下本発明ではカートリッジパネルと呼
ぶ)をフィルム現像処理装置に装着することも提案され
ている。
【0005】さらに、写真焼付装置の自動化の1つの試
みとして特開平7−36120号公報によりターンテー
ブル上に複数のカートリッジをセットして高効率に焼付
処理をする装置が開示されており、この焼付装置にカー
トリッジを送り込む装置(特開平7−325350
号)、あるいはこの送込装置にカートリッジを連続供給
するためのカートリッジ収納装置(特願平6−3090
65号)が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した現
像処理や写真焼付装置ではそれぞれの装置において個別
に各処理工程を自動化する試みがなされている。従っ
て、例えば上記第1の提案である現像装置において上記
第2の公報により提案されたカートリッジパネルに複数
のカートリッジを装着して現像処理を自動処理すること
はできる。
【0007】しかし、写真焼付装置に対する共通化の思
想がないため、その後は再びカートリッジをカートリッ
ジパネルから全て外し、それぞれのカートリッジを手作
業で例えば第3の特許公報の写真焼付装置に送り込まな
ければならない。上記第4の提案による送込装置や第5
の提案によるカートリッジ収納装置を用いたとしてもカ
ートリッジパネルからカートリッジを外し手作業で収納
装置にカートリッジを入れなければならないという事情
は変わりがない。
【0008】このため、写真焼付装置ではカートリッジ
を送り込んだ際にカートリッジを手作業で1つずつ装填
する作業が極めて煩わしく、自動化処理の妨げとなって
いる。
【0009】この発明は、上記写真焼付装置へカートリ
ッジ入りフィルムを送り込む際の問題点を解決し自動化
に適するカートリッジ入りフィルム供給方法及び装置を
提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決する手段として、複数個のカートリッジ入りフィル
ムを装着し得るカートリッジパネルにカートリッジを装
着してカートリッジ収納部に収納し、このパネルをカー
トリッジ分離位置へ移動させ、カートリッジ分離アーム
を挿入してパネルからカートリッジを分離し、分離され
たカートリッジを搬送手段により所定方向へ送り、この
搬送手段と交差する他の搬送手段により整列搬送してカ
ートリッジを1つずつ供給することから成るカートリッ
ジ入りフィルム供給方法としたのである。
【0011】上記方法において、前記カートリッジパネ
ルとして現像工程で現像されたカートリッジ入りフィル
ムの複数個を1組としてその複数個を装着したものを用
いるようにするのが好ましい。
【0012】又、上記いずれかの方法を実施する装置と
して、複数個のカートリッジ入りフィルムを装着し得る
カートリッジパネルを収納するカートリッジ収納部、上
記カートリッジパネルの複数個をパネル保持板で保持
し、カートリッジ分離位置へ移動自在で、かつパネル保
持板を分離位置で開放して下段パネルを分離すると上段
パネルを保持し得るパネル保持・移動手段、分離位置に
あるカートリッジパネルの開口からカートリッジ分離ア
ームを順次挿入してカートリッジを分離しかつパネルを
所定方向へ移動させるカートリッジ分離手段、及び分離
されたカートリッジを所定方向へ送り、この所定方向と
交差する方向の送りで各カートリッジを整列搬送しカー
トリッジを1つずつ供給し得るカートリッジ搬送手段を
備えて成るカートリッジ入りフィルム供給装置を採用す
ることもできる。
【0013】写真焼付装置へカートリッジ入りフィルム
を連続して自動的に送り込む方法として、第1の発明で
はカートリッジパネルに複数個のカートリッジ入りフィ
ルムを装着しこれを用いることを前提としている。この
供給方法は、カートリッジ入りフィルムを写真焼付装置
へ供給する方法としては、より汎用化するための方法で
ある。
【0014】実際には、第2の発明のように、前記カー
トリッジパネルとして現像工程で現像されたカートリッ
ジ入りフィルムの複数個を1組としてその複数個を装着
したものを用いると、現像工程の最初にパネルに装着さ
れ現像済となったものがそのまま写真焼付装置に用いら
れるから、写真焼付装置では単にパネルをカートリッジ
収納部にセットするだけで全体の処理工程がより高効率
化される。
【0015】以上の2つの方法のいずれも、第3の発明
のフィルム供給装置で実施できる。
【0016】
【実施の形態】以下、この発明の実施の形態について図
面を参照して説明する。図1、図2はこの発明のフィル
ム供給方法を実施するカートリッジ入りフィルム供給装
置の全体概略斜視図及び側面図である。なお、この実施
形態のフィルム供給装置はカートリッジ入りフィルムを
用いて写真焼付処理する写真焼付装置にカートリッジ入
りフィルムを供給するのに用いられるが、写真焼付装置
自体は本発明の範囲外であるから、図示及び説明は省略
している。
【0017】図示のように、カートリッジ入りフィルム
供給装置は、カートリッジ収納部10、パネル移動手段
20、カートリッジ分離手段30、カートリッジ搬送部
40、パネル貯留部50を備えている。なお、カートリ
ッジ送り手段60は前述した特願平6−309065号
で提案したものであり、詳細はこれを参照されたい。
又、図1では全体の概念を把握する便宜上カートリッジ
パネル(後述参照)とカートリッジの動きを中心に図示
している。
【0018】カートリッジ収納部10は、図3に示すよ
うに、断面コ字状で上下及び一側方が開放状の収納ボッ
クス11内に上下に複数のカートリッジパネル12を積
上げることができるものである。カートリッジパネル1
2は、図12に示すように、パネル板13に複数個(図
示の例では5個)のカートリッジTを装着できる収容ポ
ケット14を有し、かつ上記ポケット列を複数列(図示
の例では2列)備えている。このカートリッジパネル1
2も前述の特願平7−240123号で提案したもので
あり、詳細はこれを参照されたい。以下では必要最小限
の説明をする。
【0019】図示省略しているが、カートリッジパネル
12にはその裏面側からカートリッジTを挿入するよう
に上記収容ポケット14が設けられており、挿入された
カートリッジTは片側の弾性保持部材15に設けられた
突部16がスプール軸の穴に挿入・押圧され他端の側壁
との間にカートリッジTを挟むようにして保持される。
開口17はこの開口上部からカートリッジ周面に表示さ
れているバーコード表示(ID表示)などを読み取るた
めのものである。
【0020】パネル移動手段20は、パネル保持板21
と連結板22を介して回転する押出アーム23をモータ
24により駆動するように形成されている。図2、図
4、図5に示すように、パネル保持板21の内側に連結
板22は2重に重ねて設けられており、パネル保持板2
1は下端のフランジ部21aが内側に折り曲げられ、こ
れによりパネルを多段状に重ねて保持することができ
る。
【0021】パネル保持板21の上端に設けた耳板21
b、21b間にはロッド25が回転自在に取り付けら
れ、ロッド25は内側の連結板22の上端に沿って固定
されている。従って、パネル保持板21は上記ロッド2
5を中心として回転自在であり、両側保持板21の下端
を外側へ開くことができるようになっている。
【0022】図5に示すように、両側のパネル保持板2
1から内側へ延びるアーム21’、21’の端にはカム
板28、力伝達板28’が取り付けられ、その中央に同
期軸29が設けられている。又、その内側には両連結板
22、22を連結するもう1つの連結板22aが設けら
れ、その中央付近に水平なガイド27が設けられてい
る。
【0023】一方、モータ24の出力軸24aの端には
回転板26が取り付けられ、この回転板26のモータ側
の面にカムピン26aが、反対面に小ローラ26bが取
り付けられ、この小ローラ26bは上記水平ガイド27
の溝内に係合してモータが回転するにつれて小ローラ2
6bが上下動すると共にガイド27内を水平方向に移動
自在である。又、カムピン26aは後で説明するよう
に、カム板28の山形カム形状に沿って係合してアーム
21’を押圧し、保持板21を回転させる。
【0024】さらに、回転板26の回転により小ローラ
26bが上下動することにより連結板22a、22、2
2の全体が上下動するが、その際左右の上下動をスムー
スに案内するように垂直ガイド22b、22bが収納ボ
ックス11の側壁に取り付けられており、図3に示すよ
うに、上記垂直ガイド22b、22bに摺動嵌合するロ
ーラ22c、22cが連結板22aの内側に設けられて
いる。22dは押出アーム23を回動させるためのピン
である。又、22fはパネル保持板21と連結板の間を
結ぶばねである。
【0025】なお、モータ24は、図示省略している
が、収納ボックス11に固定された支持部材により収納
ボックス11に固定されている。又、収納ボックス11
はこれも図示省略しているが、写真焼付装置の側壁に固
定して取り付けられている。
【0026】押出アーム23は、図2〜図4に示すよう
に、収納ボックス11の両側に設けられており、L字形
のアームから成る。この押出アーム23は、ヒンジ23
bを中心に回動自在であり、ばね23cにより常時反時
計方向へ付勢されている。アームの直線部23aの下端
に連結ロッド23dが設けられ左右のアーム下端を連結
すると共に、このアームの回転により、図2のように、
カートリッジパネル12を押出して分離位置へ進ませる
役目をする。
【0027】次に、カートリッジ分離手段30は、図
2、図3に示すように、分離アーム31とこれに設けた
ガイド溝32に係合する固定ピン33と、分離アーム3
1の端に軸34を介して回転自在に係合させる回転板3
5をモータ36により回転駆動するように構成されてい
る。36aはモータ出力軸、37は減速歯車である。分
離アーム31は、その先端31aが図示のように、フッ
ク状に屈曲した形状とされ、カートリッジパネル12の
カートリッジ列数に対応して複数個(図示の例では2
つ)設けられている。
【0028】なお、これも図示省略しているが、上記固
定ピンは収納ボックス11側から延びる取付アームの側
面に固定され、モータ36も同様にこれに固定して取り
付けられている。又、ガイド溝32は後で説明する複雑
なカートリッジ分離動作を満足するように波形に形成さ
れている。
【0029】上述したパネル移動手段20により1つず
つ収納ボックス11から卸されてカートリッジ分離位置
Pへ送られるカートリッジパネル12は、下降したレベ
ルでその底面を支持する水平案内板38上に卸され、カ
ートリッジ分離位置Pで分離アーム31により複列のカ
ートリッジTを同時にパネルから分離して落下させる。
なお、水平案内板38には図1に示すように、一部に切
欠部38aが設けられており、後述のパネル保持板21
の上下動に支障がないようにしている。
【0030】上記分離位置には水平案内板38から下方
へ落下させるための開口39が設けられており、ガイド
39aで姿勢を保持しながら搬送手段40の搬送ベルト
41上へ移載される。42は搬送ベルト41の両端のロ
ーラ又はプーリ、43は垂直案内板である。上記第1の
搬送ベルト41の端にはこれと直交する第2の搬送ベル
ト44が設けられており、第1の搬送ベルト41上に落
下した複数のカートリッジは第2の搬送ベルト44へ移
載されることにより、整列させられ、1つずつ順番に搬
送される。45は側板である。
【0031】パネル貯留部50は、図6に示すように、
L字形のパネルスタッカ51と、これを上下動させる駆
動部52と、図2に示すパネル保持機構53とから成
る。パネルスタッカ51は、その垂直板の外側に設けた
突出ブロック51bを写真焼付装置の側壁に設けたガイ
ド54に摺動嵌合するようにして上下動を案内される。
【0032】駆動部52は、モータ55の出力軸55a
の端に回転板55bを設け、その外周付近に設けた小ロ
ーラ55cをパネルスタッカ51の下端隅部に設けたガ
イド56に嵌合させて成る。回転板55bを回転させる
と、小ローラ55cの回転につれてパネルスタッカ51
が上下動する。
【0033】パネル保持機構53は、図2、図3に示す
ように、断面L字形のパネル保持部材53a、この保持
部材の両端に一体に形成された回転支持部53b、及び
回転支持部を固定するベース部材53cから成る。回転
支持部53bは、蝶番ヒンジ形状のものから成り、かつ
パネル保持部材53aを常に上方に持上げる力を付与す
るためばね53dが組込まれている。
【0034】但し、カートリッジ分離手段30側のパネ
ル保持機構53のベース部材53cは、その下方をカー
トリッジパネル12が通過できるレベルにカートリッジ
分離手段30を固定している部材(図示省略)に対して
固定されている。
【0035】以上の構成とした実施形態のカートリッジ
入りフィルム供給装置の作用を次に説明する。
【0036】図5は収納ボックス11内にカートリッジ
パネル12を積入れる時のパネル保持板21と収納ボッ
クス11との関係を示している。この状態で回転板26
に取り付けられている小ローラ26bは最も高い位置に
あり、カムピン26aはカム板28には当接していな
い。この状態から回転板26が回転するとパネル保持板
21に複数段のパネル12が保持されたまま連結板22
と共に位置が下がり(図8の2点鎖線で示す)、最下底
位置に来るとカムピン26aがカム板の山形カム形状の
昇り勾配から山頂部手前付近に接して、図8の実線で示
すようにパネル保持板21はロッド25を中心として下
底が外側へ開く。この時の側面図が図7である。
【0037】そして、この時の押出アーム23は、図7
に示すように、ばね23cによりピン23eに当接して
引き上げられた状態に保持されている。この状態からさ
らに回転板26が回転するとパネル保持板21と連結板
22が一緒に上昇すると共に、カムピン26aがカム板
の山形カム形状の山頂部を過ぎ下り勾配から垂直部を離
れる間にパネル保持板21の開きが収縮し、図9の実線
に示すように、パネル保持板21が垂直状となる。この
パネル保持板21の収縮の際パネル保持板21の下端の
フランジ部21aが最下段とその直ぐ上のパネル間に挿
入されることにより2段目以上のパネルを持上げできる
こととなる。
【0038】さらに、回転板26が回転すると、パネル
保持板21と連結板22の全体がさらに上昇し図9の2
点鎖線位置、即ち図5の元のパネル保持レベルに戻る。
この間左側のパネル保持板21、連結板22も共に力伝
達28’、同期軸29を介して全く右側と対称に動作す
る。
【0039】上記パネル保持板21の動作中に、特に図
9の実線で示すレベル位置からさらに2点鎖線位置へ上
昇する間に押出アーム23はピン22dによりL字先端
が押下げられて回転し、連結棒23dによりパネル12
を図2に示す位置まで水平に押し出し、分離しようとす
る先頭のカートリッジTが水平案内板38の開口39に
対応する位置まで移動させられている。
【0040】そして、上記特定位置にパネル12が来る
と同時に、又はそれより少し前にカートリッジ分離手段
30が起動して、分離アーム31の先端部31aを分離
しようとするカートリッジTの上に移動させる。この動
作変化を図10の(a)に示している。図示のように、
分離アーム31は2点鎖線状態から分離アーム31が1
点鎖線位置へ上昇した後全体が右へ進みながら先端部3
1aが下降し、パネル12の開口17へ挿入されるとカ
ートリッジTが分離して下方へ落下する。
【0041】図10の(b)に示すように、カートリッ
ジTを分離した分離アームの先端部31aはその後矢印
方向に反転して上昇するが、この上昇と共に先端部31
aは水平方向にも移動してカートリッジパネル12をカ
ートリッジ1つ分の長さ引き戻すように動作して2点鎖
線の水平状態に戻る。これにより分離アーム31はカー
トリッジTの分離とパネル12の横移動の両方を同時に
実行する。
【0042】こうして、1つのカートリッジパネル12
の複数列のカートリッジの複数個の各組が分離アーム3
1により分離され、搬送され、これを1パネルの全ての
カートリッジの各組について繰り返して少しずつパネル
12を進め、全てのカートリッジTが分離されると、次
のパネル12が水平案内板38上に卸されて上記動作を
繰り返す。落下した各組の複数個のカートリッジTは搬
送され、整列させられて1つずつ供給されることは前述
した通りである。
【0043】上記作用により1枚ずつ送られるカートリ
ッジパネル12は、後続のパネルにより押されて先頭の
ものがパネル貯留部50へ達すると、そこで1枚ずつ積
層される。先頭のパネル12がパネルスタッカ51上に
完全に乗ると、パネルスタッカ51がモータ55の駆動
により上昇する。そして、このパネル12がパネル保持
機構53を通過して上昇するとそこで停止する。
【0044】パネル保持機構53の回転支持部53b
は、図11の(a)に示すように、パネル12の上昇時
にパネル12により押し上げられて回転し、パネル12
が通過するとばね53dにより戻されてパネル保持部材
53aが水平状態となる。そこで、再びパネルスタッカ
51を下降させるとパネル12はパネル保持部材53a
により保持され、パネルスタッカ51の下底板51aは
次のパネル12を受入れることができるように水平案内
板38と同じレベルに保持される(図11(b)参
照)。
【0045】以上のパネル積層動作は次のパネル12が
さらに完全にパネルスタッカ51上に乗り移ると繰り返
されて、貯留部50に複数段のパネル12が積層される
のである。
【0046】以上の第1の実施形態では各パネル12を
水平案内板38上に卸した後パネル12を少しずつ進め
て分離しようとするカートリッジの上に特定位置で分離
アーム31の先端を挿入するとしたが、上記実施形態に
対しては各種の変形態様が可能である。
【0047】例えば図13に示すように、パネル12を
収納ボックス11の真下に卸した位置で移動せず、卸し
たパネル12とその上の2段目のパネル12間に所定隙
間を設けて分離アーム31を挿入できる形式とすること
もできる。
【0048】この場合、カートリッジ分離手段30は全
体が水平に移動しつつ、分離アーム31が屈曲動してカ
ートリッジTを開口39から落下させる。開口39はパ
ネル12の全長に対応して長く設けている。最後のカー
トリッジTを分離すると分離アーム31は持上げずにそ
のままとして水平移動してパネル12を引いて前進さ
せ、その後に次のパネル12を卸せばよい。
【0049】但し、第1実施形態と同様にパネルを少し
ずつ分離アーム31で引いて前進させるようにしてもよ
い。その場合は第1実施形態と同様にパネル12の先頭
のカートリッジTの真下に相当する位置に1つのカート
リッジTの大きさに対応する開口39を設ければよい。
【0050】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
のフィルム供給方法は、カートリッジ入りフィルムを複
数個装着したカートリッジパネルをカートリッジ収納部
に収納し、これをカートリッジ分離位置へ移動させカー
トリッジを分離して搬送手段により送りかつ整列搬送し
てカートリッジを1つずつ供給する方法としたから、パ
ネルに多数のカートリッジを装着すれば後は連続して自
動的に搬送手段により整列されて写真焼付装置へ供給で
きるため、極めて高効率なカートリッジ入りフィルムの
供給が可能となる。
【0051】第2の発明のように、現像工程で現像済と
なったカートリッジ入りフィルムのパネルを用いれば、
写真焼付装置では単にそのパネルを収納部へ積層するだ
けでよいから、焼付工程の処理がさらに高度に効率化さ
れる。
【0052】第3の発明の装置は上記いずれの方法も確
実に実施でき、かつ比較的シンプルな構成によりかつ経
済的コストにより実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のカートリッジ入りフィルム供給
装置の全体概略斜視図
【図2】同上の主要部概略側面図
【図3】図2の矢視III −III から見た平面図
【図4】図2の矢視IV−IVから見た断面図
【図5】図2の矢視V−Vから見た側面図
【図6】図2の矢視VI−VIから見た部分断面図
【図7】パネル移動手段の作用の説明図
【図8】パネル移動手段の作用の説明図
【図9】パネル移動手段の作用の説明図
【図10】カートリッジ分離手段の作用の説明図
【図11】パネル貯留部の作用の説明図
【図12】カートリッジパネルの概略斜視図
【図13】他の実施形態のカートリッジ入りフィルム供
給装置の要部概略図
【符号の説明】
10 カートリッジ収納部 12 カートリッジパネル 17 開口 20 パネル移動手段 21 パネル保持板 22 直結板 23 押出アーム 24 モータ 25 ロッド 26 回転板 27 ガイド 28 カム板 29 同期軸 30 カートリッジ分離手段 31 分離アーム 32 ガイド溝 33 固定ピン 34 軸 35 回転板 36 モータ 38 水平案内板 39 開口 40 搬送手段 41 搬送ベルト 42 ローラ 43 垂直案内板 44 搬送ベルト 45 側板 50 パネル貯留部 51 パネルスタッカ 52 駆動部 53 パネル保持機構 54 ガイド 55 モータ 60 カートリッジ送り手段 T カートリッジ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個のカートリッジ入りフィルムを装
    着し得るカートリッジパネルにカートリッジを装着して
    カートリッジ収納部に収納し、このパネルをカートリッ
    ジ分離位置へ移動させ、カートリッジ分離アームを挿入
    してパネルからカートリッジを分離し、分離されたカー
    トリッジを搬送手段により所定方向へ送り、この搬送手
    段と交差する他の搬送手段により整列搬送してカートリ
    ッジを1つずつ供給することから成るカートリッジ入り
    フィルム供給方法。
  2. 【請求項2】 前記カートリッジパネルとして現像工程
    で現像されたカートリッジ入りフィルムの複数個を1組
    としてその複数個を装着したものを用いることを特徴と
    する請求項1に記載のカートリッジ入りフィルム供給方
    法。
  3. 【請求項3】 複数個のカートリッジ入りフィルムを装
    着し得るカートリッジパネルを収納するカートリッジ収
    納部、上記カートリッジパネルの複数個をパネル保持板
    で保持し、カートリッジ分離位置へ移動自在で、かつパ
    ネル保持板を分離位置で開放して下段パネルを分離する
    と上段パネルを保持し得るパネル保持・移動手段、分離
    位置にあるカートリッジパネルの開口からカートリッジ
    分離アームを順次挿入してカートリッジを分離しかつパ
    ネルを所定方向へ移動させるカートリッジ分離手段、及
    び分離されたカートリッジを所定方向へ送り、この所定
    方向と交差する方向の送りで各カートリッジを整列搬送
    しカートリッジを1つずつ供給し得るカートリッジ搬送
    手段を備えて成るカートリッジ入りフィルム供給装置。
JP03340196A 1996-02-21 1996-02-21 カートリッジ入りフィルム供給方法及び装置 Expired - Fee Related JP3201249B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03340196A JP3201249B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 カートリッジ入りフィルム供給方法及び装置
US08/801,021 US5927929A (en) 1996-02-21 1997-02-19 Method and apparatus for feeding film-loaded cartridges
DE69726628T DE69726628T2 (de) 1996-02-21 1997-02-20 Verfahren und Vorrichtung zum Zuführen von Film-beladenen Kassetten
EP97102796A EP0791852B1 (en) 1996-02-21 1997-02-20 Method and apparatus for feeding film-loaded cartridges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03340196A JP3201249B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 カートリッジ入りフィルム供給方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09230511A true JPH09230511A (ja) 1997-09-05
JP3201249B2 JP3201249B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=12385583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03340196A Expired - Fee Related JP3201249B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 カートリッジ入りフィルム供給方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5927929A (ja)
EP (1) EP0791852B1 (ja)
JP (1) JP3201249B2 (ja)
DE (1) DE69726628T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10186619A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Noritsu Koki Co Ltd カートリッジ入りフィルム搬送供給方法及び装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2323852A (en) * 1942-07-14 1943-07-06 Stephen G Seidel Device for opening and emptying cartons
US3308977A (en) * 1965-10-04 1967-03-14 Ibm Automatic tray handler
DE2335453C2 (de) * 1973-07-12 1982-12-23 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zur Entnahme des Filmes aus einer Filmpatrone
IT1138997B (it) * 1981-03-10 1986-09-17 Meschi Ind Grafica Apparecchio automatico per il posizionamento e l'asportazione dello involucro per scatole di cartone
DE3437045A1 (de) * 1984-10-09 1986-04-10 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zur entnahme des films aus einer filmpatrone
US4731628A (en) * 1984-12-26 1988-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Film feeding apparatus for a developing machine
DE3784545T2 (de) * 1986-04-18 1993-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd Filmzufuehrvorrichtung.
US5409368A (en) * 1993-06-01 1995-04-25 Heiskell; Ronald E. Apparatus for punching
CA2146385C (en) * 1994-04-07 1999-03-09 Tohru Yoshikawa Film cartridge carrier

Also Published As

Publication number Publication date
EP0791852A1 (en) 1997-08-27
DE69726628D1 (de) 2004-01-22
DE69726628T2 (de) 2004-06-09
JP3201249B2 (ja) 2001-08-20
EP0791852B1 (en) 2003-12-10
US5927929A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6904844B2 (en) Printing plate removing/supplying device
JP3569157B2 (ja) 刷版供給装置
US3822024A (en) Card loading mechanism for a photographic copying machine
JP3201249B2 (ja) カートリッジ入りフィルム供給方法及び装置
US3744390A (en) Automatic coin-operated photographic apparatus utilizing self-developing film units
JP3371721B2 (ja) カートリッジ入りフィルム供給装置
US5044621A (en) Automatic film-loading device for sheet-film cassettes
JP3344243B2 (ja) カートリッジ入りフィルム供給装置
US3744389A (en) Automatic coin-operated photographic apparatus utilizing self-developing film units
JP3182980B2 (ja) 写真焼付機のフイルム供給装置
JPH0121498B2 (ja)
JP2695052B2 (ja) シート体枚葉装置
US6176364B1 (en) Device for simplified vertical loading of an X-ray cassette into a transport receptacle of a processing apparatus for X-ray cassettes
EP0764883A1 (en) Cartridge case stacker apparatus in automatic film development machine
EP0371984B1 (en) Automatic, sheet-feeding film holder for cameras
JP3322669B2 (ja) 写真分別装置
EP0767405A1 (en) Automatic film development apparatus
US4676618A (en) Device for producing photographic pictures with a plane film platform
JP2947435B2 (ja) 写真処理装置
JP2002116526A (ja) フイルムケース製造システムおよび製造方法
JPS62286049A (ja) フイルム供給装置
JPH10186619A (ja) カートリッジ入りフィルム搬送供給方法及び装置
JPH0511154U (ja) カード状感光材料処理装置
JPH03265853A (ja) 写真処理装置
JP3591733B2 (ja) マウントキャリア

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees