JPH09229718A - 干渉型光ファイバセンサの変調・復調方法 - Google Patents

干渉型光ファイバセンサの変調・復調方法

Info

Publication number
JPH09229718A
JPH09229718A JP3948496A JP3948496A JPH09229718A JP H09229718 A JPH09229718 A JP H09229718A JP 3948496 A JP3948496 A JP 3948496A JP 3948496 A JP3948496 A JP 3948496A JP H09229718 A JPH09229718 A JP H09229718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
light
signal
modulation
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3948496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Arai
宏 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3948496A priority Critical patent/JPH09229718A/ja
Publication of JPH09229718A publication Critical patent/JPH09229718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 復調出力が大きく、光ファイバセンサの光路
差等で復調感度が影響を受けず、また復調処理に高帯域
を必要としない干渉型光ファイバセンサの変調・復調方
法。 【解決手段】 送信側では、2つに分岐されたレーザ光
の一方がセンシングファイバ21によって位相変調がな
された光と、分岐光の他方がリファレンスファイバ23
と周波数シフタ22の直列通過路によって周波数シフト
のなされた参照光とを合成した干渉光を送信し、受信側
では、上記干渉光を受信して電気信号に変換し(3)、
この電気信号に一対の基準信号cosω1(t)、sinω1(t)を
混合し(41a,41b)、この一対の被混合信号がL
PF42a,42bを通過した一対の各包絡線信号に、
この一対の他方の包絡線信号の微分信号(43a,43
b)をそれぞれ乗算し(44a,44b)、この一対の
乗算結果間の差を求め(45)、この差を積分処理して
(46)、復調信号を得る方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は干渉型光ファイバセ
ンサの変調・復調方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
例えば、次のような文献に記載されものがあった。 文献:アイイイイ ジャーナル オブ クォンタム エ
レクトロニクス(IEEEJOURNAL OF QUANTUM ELECTRONICS
)VOL.QE-18,NO.10,OCTOBER 1982(米)A.Dandridg
e,A.B.Tveten,and T.G.Giallorenzi“Homodyne Demodul
ation Scheme for Fiber Optic Sensors Using Phase G
enerated Carrier ”p.1647-1653 光ファイバセンサにおいて、レーザ光の位相変化を検出
する干渉法の1つにパッシブホモダイン方式がある。図
2は、前記文献に記載された従来のパッシブホモダイン
方式による干渉型光ファイバセンサの変調・復調方法を
説明する図である。
【0003】図2において、1AはFM変調レーザ光
源、2Aは従来の干渉型光ファイバセンサ、3は光/電
気信号変換器(以下O/E変換器という)、4Aは従来
の位相復調器、5は光伝送路である。またFM変調レー
ザ光源1Aと干渉型光ファイバセンサ2Aは送信側に、
O/E変換器3と位相復調器4Aは受信側に設けられ
る。送信側のFM変調レーザ光源1Aは、変調角周波数
がω0 の正弦波信号を出力するFM信号発生器12と、
このFM信号発生器12の出力信号を入力して、変調周
波数ω0 /2πでFM変調されたレーザ光を出力するレ
ーザ光源11とを含んでいる。そしてレーザ光源11か
ら出力されたFM変調レーザ光は干渉型光ファイバセン
サ2Aへ入力される。
【0004】干渉型光ファイバセンサ2Aは、光ファイ
バに音波信号や磁気信号等のセンシング信号が印加され
ることによりファイバ内の伝播光に位相変調がなされる
センシングファイバ21と、このセンシングファイバ2
1とは光路差のある参照光を得るためのリアレンズファ
イバ23とを含んでいる。そして干渉型光ファイバセン
サ2Aは、入力光を2つに分岐して、この分岐光をそれ
ぞれセンシングファイバ21とリファレンスファイバ2
3の一端より入力し、その他端よりそれぞれ出力される
位相変調を受けた光と参照光とを合成することにより得
られた干渉光を出力し、この干渉光を光伝送路5を介し
て受信側のO/E変換器3へ伝送する。
【0005】受信側のO/E変換器3は、干渉型光ファ
イバセンサ2Aから伝送された干渉光を受信して電気信
号に変換して出力するが、この出力信号Iは次の(1)
式のようになる。 I=A+Bcos{Ccosω0t+φ(t)} …(1) ここでA,BはO/E変換器3への入力光パワーなどに
依存する定数、Cはレーザの周波数変調指数と干渉型光
ファイバ2Aの光路差に依存する定数、ω0 はFM変調
信号発生器12の発生信号の角周波数、φ(t) は干渉型
光ファイバセンサ2Aによって感知された変調信号であ
る。上記(1)式をベッセル関数を使って展開すると次
の(2)式が得られる。
【0006】
【数1】
【0007】図3は図2のO/E変換器出力のスペクト
ル概念図であり、上記(2)式のスペクトルを概念的に
示したものである。図3においては、前記FM変調信号
発生器12の発生信号の角周波数ω0 の奇数倍、偶数倍
のキャリア周波数の周りに2種類の互に直交する包絡線
sinφ(t)、cosφ(t)のスペクトルが交互に現れている。
図3のようなスペクトルを有するO/F変換器3の出力
信号は位相復調器4Aに供給される。
【0008】位相復調器4Aは、乗算器41a,41
b、低域濾波フィルタ(以下LPFという)42a,4
2b、微分器43a,43b、乗算器44a,44b、
減算器45及び積分器46を含んでいる。位相復調器4
Aは、O/E変換器3からの入力信号を乗算器41aと
41bの入力の一方にそれぞれ供給し、これらの入力の
他方には、cosω0tとcos2ω0tの信号をそれぞれ供給
する。乗算器41a,41bによりそれぞれ上記2つの
入力信号が乗算され(機能的には2つの入力信号が混合
されることと等価である)、その乗算結果がそれぞれL
PF42a,42bにより低域濾波処理されることによ
って、(2)式が有する無数のキャリアから2種類の互
いに直交する包絡線信号BJ1(C)sinφ(t) とBJ2(C)c
osφ(t) が抽出される。
【0009】LPF42aの出力信号は微分器43aの
入力と乗算器44bの一方の入力に供給され、LPF4
2bの出力信号は微分器43bの入力と乗算器44aの
一方の入力に供給される。乗算器44aは微分器43a
の出力とLPF42bの出力とを乗算し、その乗算結果
を減算器45に供給し、乗算器44bは微分器43bの
出力とLPF42aの出力とを乗算し、その乗算結果を
減算器45に供給する。そして減算器45により乗算器
44bの乗算結果から乗算器44aの乗算結果が減算さ
れ、この減算結果の差が積分器46により積分処理され
ることによって次の(3)式の形で位相復調信号DM1
が得られる。 DM1 =B21(C)J2 (C)φ(t) …(3) 上記(3)式のなかに、干渉型光ファイバセンサ2Aに
よって感知された変調信号φ(t) が含まれていること
が、送信側の変調信号が受信側で復調されたことを示し
ている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の干
渉型光ファイバセンサの変調・復調方法においては、復
調に用いる高調波成分以外の包絡線はフィルタリング処
理によって切り捨てられるため、エネルギー効率が悪い
という問題点があった。また従来技術では、すべての高
調波成分がベッセル関数を係数として持つため、ベッセ
ル関数の値、つまりレーザの周波数変調指数と干渉型光
ファイバセンサの光路差によって復調感度が左右されて
しまう問題点があった。さらに従来技術では、キャリア
周波数の基本成分以外に第2高調波成分(cos2ω0
)のミキシングを要し、復調処理が高帯域となる問題
点があった。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る干渉型光フ
ァイバセンサの変調・復調方法は、送信側では、レーザ
光源から入力するレーザ光を2つに分岐し、この分岐光
の一方はセンシングファイバを通過させると共にこのフ
ァイバにセンシング信号が印加されることにより通過光
に位相変調がなされた光を出力し、また上記分岐光の他
方はリファレンスファイバと周波数シフタの直列通過路
を通過させることにより通過光に所定周波数のシフトが
なされた参照光を出力し、上記出力された被変調光と参
照光を合成した干渉光を送信し、受信側では、上記送信
された干渉光を受信して電気信号に変換し、この変換さ
れた電気信号に対して、上記周波数シフタのシフト周波
数と同一周波数で直交する一対の基準信号をそれぞれ混
合し、この一対の被混合信号をそれぞれ低域濾波処理す
ることにより上記電気信号より直交する一対の包絡線信
号を抽出し、この抽出された一対の各包絡線信号とこの
一対の他方の包絡線信号の微分信号とをそれぞれ乗算
し、この乗算により得られた一対の乗算結果間の差を求
め、この差を積分処理することにより上記位相変調信号
を復調するものである。
【0012】上記の干渉型光ファイバセンサの変調・復
調方法によって、復調出力は従来よりも1割以上増加
し、復調出力にベッセル関数を係数として持たないので
復調感度が干渉型光ファイバセンサの光路差等の影響受
けず、また復調におけるミキシング処理に第2高調波な
どの高帯域を必要としない。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の干渉型光ファイバ
の変調・復調方法を説明する図である。図1において、
1はレーザ光源、2は本発明の干渉型光ファイバセンサ
であり、センシングファイバ21、周波数シフタ22及
びリファレンスファイバ23を含んでいる。3は図2と
同じO/E変換器、4は本発明の位相復調器であり、内
部構成は図2の位相復調器4Aと同じであるが、乗算器
41aの乗数がcosω1t、乗算器41bの乗数がsinω1
tである点が図2の場合と異っている。
【0014】図1の動作を説明する。図1のレーザ光源
1は、例えば200Tera Hz 程の周波数での連続波によ
るレーザ光を発生して、このレーザ出力光を干渉型光フ
ァイバセンサ2へ供給する。干渉型光ファイバセンサ2
は入力光を2つに分岐し、この分岐光の一方はセンシン
グファイバ21の一端により入力し、その他方は周波数
シフタ22とリファレンスファイバ23の直列通過路の
一端より入力する。
【0015】センシングファイバ21には、音波信号や
磁気信号等のセンシング信号が印加されることにより
(ファイバの光屈折率やファイバ長さが変化するの
で)、ファイバ内の通過光に位相変調がなされた光がそ
の他端から出力される。一方周波数シフタ22は、入力
光を角周波数でω1 (即ち周波数ではω1 /2π)だけ
シフトさせて出力し、この出力光をリファレンスファイ
バ23の一端より入力するので、リファレンスファイバ
23の他端からは周波数シフト量ω1 /2πのある参照
光が出力される。なお、図1でリファレンスファイバ2
2が前段で、周波数シフタ22が後段となるように、配
置を入れ換えても機能的に同一である。そしてセンシン
グファイバ21の他端からの被変調光とリファレンスフ
ァイバ23の他端からの参照光とを合成することにより
得られた干渉光が出力され、この干渉光が光伝送路5を
介して受信側のO/E変換器3へ伝送される。
【0016】受信側のO/E変換器3は、干渉型光ファ
イバセンサ2から伝送される干渉光を受信して電気信号
に変換して出力するが、この出力信号Iは次の(4)式
のようになる。 I=A+Bcos{ω1t+φ(t)} …(4) ここでA,BはO/E変換器3への入力光パワーなどに
依存する定数、ω1 は周波数シフタ22の角周波数シフ
ト量、φ(t) は干渉型光ファイバセンサ2によって感知
された変調信号である。上記(4)式を展開すると次の
(5)式が得られる。 I=A+B[cosω1t]・cosφ(t) −B[sinω1t]・sinφ(t) …(5) 上記(5)式で示されるO/E変換器の出力信号が位相
復調器4へ供給される。
【0017】位相復調器4は、図2と同様に、乗算器4
1a,41b,LPF42a,42b、微分器43a,
43b、乗算器44a,44b、減算器45及び積分器
46を含んでいる。位相復調器4は、O/E変換器3か
らの入力信号を乗算器41aと41bの入力の一方にそ
れぞれ供給し、これらの入力の他方には、互に直交する
一対の基準信号である、cosω1tとsinω1tの信号をそ
れぞれ供給する。なおここでω1 は前記周波数シフタ2
2の角周波数シフト量である。乗算器41a,41bに
よりそれぞれ上記2つの入力信号が乗算され、(機能的
には前記のように2つの入力信号が混合されることと等
価である)、その乗算結果がそれぞれLPF42a,4
2bにより低域濾波処理されることによって、(5)式
の信号から直交する一対の包絡線信号Bsinφ(t)とBco
sφ(t)がそれぞれ抽出される。
【0018】LPF42aとLPF42bとからそれぞ
れ出力される上記直交する一対の包絡線信号Bsinφ(t)
とBcosφ(t)には、図2の場合と同一の演算処理がなさ
れる。即ち上記一対の各包絡線信号とこの一対の他方の
包絡線信号の微分信号とをそれぞれ乗算し、この乗算に
より得られた一対の乗算結果間の差を求め、この差を積
分処理することにより前記位相変調信号が復調され、積
分器46の出力からは次の(6)式で示される位相復調
信号DM2 が得られる。 DM2 =B2φ(t)/4 …(6) 上記(6)式のなかに、干渉型光ファイバセンサ2によ
って感知された変調信号φ(t) が含まれていることが、
送信側の変調信号が受信側で復調されたことを示してい
る。
【0019】上記(6)式と従来技術の前記(3)式の
比を求めると次の(7)式になる。
【0020】
【数2】
【0021】この(7)式のJ1(C)J2(C)が最大値とな
るときでも、上記(7)式の値はほぼ1.11となり、
復調出力はほぼ11%増加することになる。さらに
(7)式から自明のように、復調出力はベッセル関数を
係数として持たないため、従来技術のように復調感度が
前記光ファイバセンサの光路差等に依存する定数Cの値
に左右されるということがない。また位相復調における
ミキシング処理(乗算処理)で、従来技術のように第2
高調波などの高帯域を必要としないという利点がある。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、送信側で
は、レーザ光源から入力するレーザ光を2つに分岐し、
この分岐光の一方はセンシングファイバを通過させると
共にこのファイバにセンシング信号が印加されることに
より通過光に位相変調がなされた光を出力し、また上記
分岐光の他方はリファレンスファイバと周波数シフタの
直列通過路を通過させることにより通過光に所定周波数
のシフトがなされた参照光を出力し、上記出力された被
変調光と参照光を合成した干渉光を送信し、受信側で
は、上記送信された干渉光を受信して電気信号に変換
し、この変換された電気信号に対して、上記周波数シフ
タのシフト周波数と同一周波数で直交する一対の基準信
号をそれぞれ混合し、この一対の被混合信号をそれぞれ
低域濾波処理することにより上記電気信号より直交する
一対の包絡線信号を抽出し、この抽出された一対の各包
絡線信号とこの一対の他方の包絡線信号の微分信号とを
それぞれ乗算し、この乗算により得られた一対の乗算結
果間の差を求め、この差を積分処理することにより上記
位相変調信号を復調するようにしたので、復調出力は従
来よりも1割以上増加し、復調出力にベッセル関数を係
数として持たないので復調感度が干渉型光ファイバセン
サの光路差等の影響を受けず、また復調におけるミキシ
ング処理に第2高調波などの高帯域を必要としないとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の干渉型光ファイバセンサの変調・復調
方法の説明図である。
【図2】従来の干渉型光ファイバセンサの変調・復調方
法の説明図である。
【図3】図2のO/E変換器出力のスペクトル概念図で
ある。
【符号の説明】
1 レーザ光源 2 干渉型光ファイバセンサ 3 O/E変換器 4 位相復調器 5 光伝送路 21 センシングファイバ 22 周波数シフタ 23 リファレンスファイバ 41a,41b,44a,44b 乗算器 42a,42b LPF 43a,43b 微分器 45 減算器 46 積分器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02F 2/00 G02F 2/00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側では、レーザ光源から入力するレ
    ーザ光を2つに分岐し、この分岐光の一方はセンシング
    ファイバを通過させると共にこのファイバにセンシング
    信号が印加されることにより通過光に位相変調がなされ
    た光を出力し、また上記分岐光の他方はリファレンスフ
    ァイバと周波数シフタの直列通過路を通過させることに
    より通過光に所定周波数のシフトがなされた参照光を出
    力し、上記出力された被変調光と参照光を合成した干渉
    光を送信し、 受信側では、上記送信された干渉光を受信して電気信号
    に変換し、この変換された電気信号に対して、上記周波
    数シフタのシフト周波数と同一周波数で直交する一対の
    基準信号をそれぞれ混合し、この一対の被混合信号をそ
    れぞれ低域濾波処理することにより上記電気信号より直
    交する一対の包絡線信号を抽出し、この抽出された一対
    の各包絡線信号とこの一対の他方の包絡線信号の微分信
    号とをそれぞれ乗算し、この乗算により得られた一対の
    乗算結果間の差を求め、この差を積分処理することによ
    り上記位相変調信号を復調することを特徴とする干渉型
    光ファイバセンサの変調・復調方法。
JP3948496A 1996-02-27 1996-02-27 干渉型光ファイバセンサの変調・復調方法 Pending JPH09229718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3948496A JPH09229718A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 干渉型光ファイバセンサの変調・復調方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3948496A JPH09229718A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 干渉型光ファイバセンサの変調・復調方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09229718A true JPH09229718A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12554339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3948496A Pending JPH09229718A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 干渉型光ファイバセンサの変調・復調方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09229718A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1158283A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Dynamic change detecting method, dynamic change detecting apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus
JP2012122850A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Canon Inc 測定装置
CN103983209A (zh) * 2014-05-22 2014-08-13 天津大学 用于光纤干涉条纹投射三维形貌测量的条纹相位稳定方法
CN103983210A (zh) * 2014-05-22 2014-08-13 天津大学 三维形貌测量光纤干涉投射条纹的相位稳定度测量方法
CN103983211A (zh) * 2014-05-22 2014-08-13 天津大学 基于正弦相位调制四步积分的条纹投射三维形貌测量系统
CN105180823A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 中国科学院半导体研究所 基于锁频技术和拍频原理的光纤激光静态应变解调系统
CN109945903A (zh) * 2019-04-30 2019-06-28 安徽大学 全光纤结构可调腔增益激光自混合振动、位移、速度传感方法和系统
CN110608761A (zh) * 2019-10-30 2019-12-24 珠海任驰光电科技有限公司 一种能够对伴生调幅进行消除的光纤干涉装置及方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1158283A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Dynamic change detecting method, dynamic change detecting apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus
US6594290B2 (en) 2000-05-23 2003-07-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Dynamic change detecting method, dynamic change detecting apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus
JP2012122850A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Canon Inc 測定装置
CN103983209A (zh) * 2014-05-22 2014-08-13 天津大学 用于光纤干涉条纹投射三维形貌测量的条纹相位稳定方法
CN103983210A (zh) * 2014-05-22 2014-08-13 天津大学 三维形貌测量光纤干涉投射条纹的相位稳定度测量方法
CN103983211A (zh) * 2014-05-22 2014-08-13 天津大学 基于正弦相位调制四步积分的条纹投射三维形貌测量系统
CN105180823A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 中国科学院半导体研究所 基于锁频技术和拍频原理的光纤激光静态应变解调系统
CN109945903A (zh) * 2019-04-30 2019-06-28 安徽大学 全光纤结构可调腔增益激光自混合振动、位移、速度传感方法和系统
CN109945903B (zh) * 2019-04-30 2021-06-08 安徽大学 全光纤结构可调腔增益激光自混合振动、位移、速度传感方法和系统
CN110608761A (zh) * 2019-10-30 2019-12-24 珠海任驰光电科技有限公司 一种能够对伴生调幅进行消除的光纤干涉装置及方法
CN110608761B (zh) * 2019-10-30 2024-05-14 珠海任驰光电科技有限公司 一种能够对伴生调幅进行消除的光纤干涉装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brown A symmetric 3x3 coupler based demodulator for fiber optic interferometric sensors
CA1339426C (en) Hydrophone demodulator circuit and method
US5227857A (en) System for cancelling phase noise in an interferometric fiber optic sensor arrangement
JPH02300623A (ja) 光ファイバジャイロ用信号処理装置
JPH09229718A (ja) 干渉型光ファイバセンサの変調・復調方法
WO1998022779A2 (en) Backscatter error reducer for interferometric fiber optic gyroscope
CN106323478A (zh) 抗偏振衰落的光纤干涉型传感器相位生成载波调制解调系统
JP2808188B2 (ja) 復調基準信号源
JP2689503B2 (ja) レーザードップラー速度計
JPH0749964B2 (ja) 回転速度を測定するためのファイバオプティックサニャック干渉計
Blake et al. Distribution of relative intensity noise in the signal and quadrature channels of a fiber-optic gyroscope
JP3077266B2 (ja) レーザドップラ速度計
JP2001159608A (ja) ガス濃度測定処理装置
CN111579047A (zh) 一种光纤矢量水听器的信号解调方法
JP3060955B2 (ja) パッシブホモダイン復調方式
JP2001251371A (ja) 復調処理装置
JP3004853B2 (ja) 位相復調器
JP3199515B2 (ja) パッシブホモダイン検波装置の搬送波変調度測定回路
JP2975514B2 (ja) 光ファイバセンサ用位相復調器
JP3341412B2 (ja) 光ドップラ速度計
JP3048809B2 (ja) 光ファイバセンサ装置
JP3341413B2 (ja) 光ドップラ速度計
JPH0831825B2 (ja) Fm伝送装置
JP2598157B2 (ja) 光学ジャイロ用信号処理装置
JP3128037B2 (ja) 光ic化変位計