JPH09229624A - 測定装置 - Google Patents

測定装置

Info

Publication number
JPH09229624A
JPH09229624A JP8186296A JP8186296A JPH09229624A JP H09229624 A JPH09229624 A JP H09229624A JP 8186296 A JP8186296 A JP 8186296A JP 8186296 A JP8186296 A JP 8186296A JP H09229624 A JPH09229624 A JP H09229624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
laser
rotation angle
light
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8186296A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yamana
純一 山名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP8186296A priority Critical patent/JPH09229624A/ja
Publication of JPH09229624A publication Critical patent/JPH09229624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対象物までの距離を精度よく測定する。 【解決手段】 回転体に対して発射したレーザ光線の反
射光を受光素子によって受光し、回転体までの距離を測
定する測定手段を備えた測定装置であって、前記レーザ
光線が照射される回転体の表面の反射係数を予め検出す
る検出手段と、前記検出手段によって予め検出された前
記回転体の反射係数に応じて前記レーザ光線の出力を制
御する制御手段と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ光線を用
い、対象物までの距離や対象物の移動量(変位量)を測
定する測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザ光線を用い、対象物までの
距離や対象物の移動量(変位量)を測定する測定装置が
知られている。この測定装置の代表的なものは、発光素
子と受光素子の組み合わせから成る三角測量を応用した
方式のものであり、その原理を図4を用いて説明する。
【0003】図4に示すように、発光素子から発光され
た光は、投光レンズを通し集光され、対象物に照射され
る。そして、対象物から拡散反射された光線の一部は受
光レンズを通して受光素子上にスポットを結ぶ。その対
象物が移動するごとにスポットも移動するので、そのス
ポットの位置を検出することで対象物までの距離を知る
ことができるのである。
【0004】なお、受光素子には、図5のような特性が
あり、受光量の少ない1の領域では出力信号に占めるノ
イズの影響が大きくなり、受光量の多い3の領域では出
力信号レベルが飽和していまう。そのため、受光素子
は、できるだけ受光量と出力信号レベルが比例関係にあ
る2の領域で動作することが望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図6に示す
ような回転体までの距離を測定しようとした場合、例え
その回転体が同じ位置で回転していても、光が照射され
る表面100に色むらや、つやのばらつき等の表面性状
の違いがあれば、反射光量がぱらつくため、受光素子が
受光する光の量が均一にならない。
【0006】そのため、受光素子が図5に示す2の領域
で動作することができず、測定精度が悪くなるという不
具合があった。
【0007】本発明の目的は、光が照射される表面に色
むらや、つやのばらつき等の表面性状の違いがある回転
体でも、精度を落とさずに対象物までの距離を測定でき
る測定装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた発明の測定装置は、回転体に対して発射した
レーザ光線の反射光を受光素子によって受光し、回転体
までの距離を測定する測定手段を備えた測定装置であっ
て、前記レーザ光線が照射される回転体の表面の反射係
数を予め検出する検出手段と、前記検出手段によって予
め検出された前記回転体の表面の反射係数に応じて前記
レーザ光線の出力を制御する制御手段と、を備える。
【0009】本発明の測定装置によれば、回転体の表面
の反射係数を検出し、その検出値に応じてレーザ光線の
出力を制御するので、反射光量を安定させることがで
き、受光素子は常に良好な特性領域で動作できる。
【0010】しかも、レーザ光線の出力の制御は、予め
検出した回転体の表面の反射係数に応じたものであるか
ら、回転体が高速に回転する場合であっても、その回転
に遅れることはない。
【0011】また、検出手段が、回転体に対してレーザ
光線を発射し、反射した光を受光して、回転体の表面の
反射係数を検出する場合には、制御手段は複雑な演算を
必要とせず、且つ正確にレーザ光線を制御できる。
【0012】また、測定手段が、回転体までの距離を測
定するモードと検出手段として動作するモードとが切り
替え可能である場合には、別途検出手段が必要でなくな
る。
【0013】更に、検出手段が、検出した回転体の表面
の反射係数を記憶する記憶手段を備えた場合は、繰り返
しその検出値を使用できる。
【0014】また、検出手段が、回転体の回転角を検出
する回転角検出部を備えた場合には、より正確に回転体
の表面性状を検出でき、極めて精度の高い測定が可能に
なる。
【0015】
【発明の実施の形態】以上説明した本発明の構成を一屑
明らかにするために、以下本発明の好適な実施の形態に
ついて説明する。
【0016】図1は、本発明の測定装置10のブロック
図を示す。図1に示すように、測定装置10は、回転体
30に対してレーザ光線12aを発射する半導体レーザ
12と、回転体30によって反射した反射光12bを受
光する受光素子16と、受光素子16から出力される出
力信号をAD変換して後、回転体30までの距離を演算
する演算回路18と、記憶素子を内蔵したレーザ出力パ
ターン発生回路24と、受光素子16とレーザ出力パタ
ーン発生回路24とを導通させるスイッチ20と、回転
体の回転角度を検出する回転角センサ26と、半導体レ
ーザ12の出力を制御する制御回路28とを備える。
【0017】次に、これらを備えた測定装置10を使っ
て、精度よく回転体30までの距離を測定するための方
法を説明する。
【0018】まず、回転体30の表面の反射係数を検出
し、その検出した反射係数からレーザ出力パターンを決
定し、そのレーザ出力パターンを記憶するところまでを
おこなう。そのために、スイッチ20をオンし、受光素
子16とレーザー出力パターン発生回路24とを導通す
る。そうした状態で、回転体30を低速(100rpm
程度)で回転させながら、制御回路28によって半導体
レーザ12から一定の強度の光を発光させ、回転体14
に照射する。このとき、回転角センサ26によって、常
に回転体30の回転角は検出されている。
【0019】回転体14に照射された光は、回転体14
から拡散反射された光線の一部を受光素子16によって
受光されたあと、レーザ出力パターン発生回路24にて
受光素子16の受光量とレーザ光線の出力に基づいた回
転体30の表面の反射係数が求められる。そしてこの反
射係数と回転角センサ26によって検出された回転角か
ら、回転角に応じたレーザ出力パターンが決定される。
この決定したレーザ出力パターンはレーザ出力パターン
発生回路24の記憶素子に記憶される。
【0020】ここで、回転体14から拡散反射された光
線の一部を受光素子16によって受光されたときの反射
光量一回転角特性を図2に示す。図2から、回転角に応
じて反射光量が大きくなったり小さくなったりしている
ことがわかる。
【0021】また、レーザ出力パターン発生回路24に
よって決定されたレーザ出力―回転角特性を図3に示
す。図3では、図2において反射光量が大きくなったと
ころではレーザ出力を小さく、反射光量が小さくなった
ところではレーザ出力を大きくしていることがわかる。
【0022】さらに、上記のようにして決定されたレー
ザ出力パターンを使って回転体30までの距離を測定す
る。そのために、さきほどオンしたスイッチ20をオフ
する。
【0023】スイッチ20をオフした後、制御回路28
が記憶素子に記憶されたレーザ出力パターンに応じて半
導体レーザ12からレーザ光線が発生される。このと
き、発生されるレーザ光線は、例えば、回転角センサ2
6の検出角度が100゜であるときには、図3で示す5
mWの出力となる。こうすることにより、回転体30の
回転角度に応じて精密なレーザ出力の制御が可能とな
る。
【0024】回転体30に照射された光は、回転体14
から拡散反射された光線の一部を受光素子16によって
受光され、演算回路18にて正確な回転体30までの距
離が演算される。
【0025】なお、回転体30の回転速度が極めて速い
(5000rpm以上)である場合には、回転角センサ
26が回転角を検出してから回転体30に照射されるま
での時間を考慮して制御回路28は半導体レーザ12の
出力を制御することが望ましい。また、回転体30の変
位量を測定したいときには、回転体30までの距離を複
数回測定し、その最大値と最小値を選び出すようにすれ
ばよい。
【0026】本実施の形態の測定装置によれば、回転体
の表面の反射係数を検出し、その検出値に応じてレーザ
光線の出力を制御するので、反射光量を安定させること
ができ、受光素子は常に良好な特性領域で動作できる。
【0027】しかも、レーザ光線の出力の制御は、予め
検出した回転体の表面の反射係数に応じたものであるか
ら、回転体が高速に回転する場合であっても、その回転
に遅れることはない。
【0028】本発明は、上記実施の態様に限られるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態
様において実施することができ、例えば次のような変形
も可能である。
【0029】(1)回転体の反射係数の測定は、回転体
に対してレーザ光線を発射し、反射した光を受光してす
るようなやり方でなくても、回転体の色、形状等を検出
し、その検出値を演算して求めてもよい。
【0030】(2)回転体30の表面の反射係数を測定
するために、受光素子16とレーザ出力パターン発生回
路24とを導通させるスイッチ20を設け、このスイッ
チ20をオンオフさせているが、こうせずに回転体30
の表面の反射係数を測定するための手段を別途設けても
よい。
【0031】(3)本発明の測定装置を工業製品等の検
査機器として使用してもよい。すなわち、工業製品を高
速に回転させたときの縦揺れ等を測定し、製品として合
格するものか否かを検査するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の測定装置10を示すブロック図。
【図2】反射光量―回転角特性を示す図。
【図3】レーザ出力パターンを示す図。
【図4】三角測量の原理を説明するための図。
【図5】受光素子の出力信号―受光量特性を示す図。
【図6】従来の測定装置を示すブロック図。
【符号の説明】
10…測定装置 12a…レーザ光線 12b…反射光 12…半導体レーザ 14…回転体 16…受光素子 18…演算回路 20…スイッチ 24…レーザ出力パターン発生回路 26…回転角センサ 28…制御回路 30…回転体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転体に対して発射したレーザ光線の反
    射光を受光素子によって受光し、回転体までの距離を測
    定する測定手段を備えた測定装置であって、 前記レーザ光線が照射される回転体の表面の反射係数を
    予め検出する検出手段と、 前記検出手段によって予め検出された前記回転体の反射
    係数に応じて前記レーザ光線の出力を制御する制御手段
    と、を備えたことを特徴とする測定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の測定装置であって、 前記検出手段は、前記回転体に対してレーザ光線を発射
    し、反射した光を受光して、前記回転体の反射係数を検
    出することを特徴とする測定装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の測定装置であって、 前記測定手段は、回転体までの距離を測定するモードと
    前記検出手段として動作するモードとが切り替え可能で
    あることを特徴とする測定装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載の測定装置であっ
    て、 前記検出手段は、検出した前記回転体の表面の反射係数
    を記憶する記憶手段を備えたことを特徴とする測定装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4記載の測定装置であっ
    て、 前記検出手段は、前記回転体の回転角を検出する回転角
    検出部を備えたことを特徴とする測定装置。
JP8186296A 1996-02-27 1996-02-27 測定装置 Pending JPH09229624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186296A JPH09229624A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186296A JPH09229624A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09229624A true JPH09229624A (ja) 1997-09-05

Family

ID=13758298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8186296A Pending JPH09229624A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09229624A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011169A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Lpe Spa Epitaxial reactor with susceptor controlled positioning
JP2008096117A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 Keyence Corp 光学式変位計、光学式変位測定方法、光学式変位測定プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器
JP2021043048A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 日本電産株式会社 測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011169A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Lpe Spa Epitaxial reactor with susceptor controlled positioning
JP2008096117A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 Keyence Corp 光学式変位計、光学式変位測定方法、光学式変位測定プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器
JP2021043048A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 日本電産株式会社 測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7193690B2 (en) Laser scanner and method for optically scanning an environment
JP3622969B2 (ja) 距離、速度、加速度を測定することができるレーザ・センサ
US3992615A (en) Electro-optical ranging system for distance measurements to moving targets
KR970707424A (ko) 교정가능한 광학거리감지시스템 및 방법(Calibratable Optical Disatance Sensing System and Method)
JP2003194526A (ja) 断面形状計測装置
KR20030090628A (ko) 적외선 방사를 이용한 장애물 검출 및 거리 측정 방법 및장치
JP2005140773A (ja) 距離測定センサ
US20050259250A1 (en) Method for measuring a spectrum of a sample by means of an infrared spectrometer and infrared spectrometer of this type
US7327440B2 (en) Distance measuring device
US9677873B2 (en) Apparatus, method and computer program for determining a distance to an object using a determined peak width of a self-mixing interference (SMI) signal
US5841539A (en) Three-dimensional measuring apparatus and three-dimensional measuring method
JPH09229624A (ja) 測定装置
JPH11352226A (ja) 高精度測距装置
JPH1123710A (ja) 測距装置
JPH08105721A (ja) 距離測定方法および装置
JP2743038B2 (ja) レーザー光による水中測距装置
JPH10339605A (ja) 光学式距離計
JPH05322764A (ja) 光沢度測定装置
JP7504907B2 (ja) 層厚を決定するための装置および前記装置の操作方法
EP3715903B1 (en) Laser distance meter and method of measuring a distance
JP3394091B2 (ja) 変位計
JPH05322559A (ja) 光学式変位センサ
JP3241991B2 (ja) 距離計
JP3323963B2 (ja) 計測装置
JPH0777408A (ja) 物体の端部位置計測方法