JPH09228432A - 寒冷地用屋内止水栓 - Google Patents

寒冷地用屋内止水栓

Info

Publication number
JPH09228432A
JPH09228432A JP6546596A JP6546596A JPH09228432A JP H09228432 A JPH09228432 A JP H09228432A JP 6546596 A JP6546596 A JP 6546596A JP 6546596 A JP6546596 A JP 6546596A JP H09228432 A JPH09228432 A JP H09228432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
valve
valve body
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6546596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3806848B2 (ja
Inventor
Akio Koizumi
紀生 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIKARI GOKIN SEISAKUSHO KK
Hikari Gokin Co Ltd
Original Assignee
HIKARI GOKIN SEISAKUSHO KK
Hikari Gokin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIKARI GOKIN SEISAKUSHO KK, Hikari Gokin Co Ltd filed Critical HIKARI GOKIN SEISAKUSHO KK
Priority to JP06546596A priority Critical patent/JP3806848B2/ja
Publication of JPH09228432A publication Critical patent/JPH09228432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806848B2 publication Critical patent/JP3806848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】パッキンの変形による水漏れ、止水状態におけ
る流出口側への水漏れの心配を解消した、コストの安い
寒冷地用屋内止水栓を提供する。 【解決手段】主弁体下端に支持金具によりパッキンを締
着し、支持金具内には、支持金具下端の副弁座閉塞用の
環状パッキンを装着する、比重が1より小さい樹脂で形
成され、内部に連通孔を穿った副弁体を、支持金具をガ
イドとして上下動するように収容する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、寒冷地で使用され
る屋内止水栓の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、寒冷地での屋内水道配管において
は、台所の蛇口等に到る主配管から分岐して風呂場、洗
面所あるいは二階等に配管する場合、主配管からの分岐
箇所に屋内止水栓をもうけ、特に凍結時期、上述の風呂
場等で水を使用しないようなときには上記屋内止水栓で
水を止めておくことが良く行われている。しかし屋内止
水栓を閉じた状態のままでは不凍給水栓を操作して水を
抜こうとしても屋内止水栓から下流側の水は抜けないた
め、その都度屋内止水栓を開いてやらねばならず、不便
であった。
【0003】それを解決する方法として、実公昭59ー
14542、実公昭63ー46523号公報等のものが
提案されており、屋内止水栓を閉じた状態のままで水抜
きが可能となっている。しかし、前者にあっては、主弁
体と水抜き用の副弁体を別体に形成しているためコスト
が高くなり、副弁体を押圧しているばねに抗して排水し
なければならないため、水平に取り付けた場合、横引き
管の水が排水せず、凍結して破損する、あるいは水が出
ないという恐れがあった。また後者にあっては副弁体を
主弁体内に組み込んでいるため、コストも安く、ばねを
使用してないので横引き管が氷で閉塞することはない
が、主弁体のパッキンを副弁体のパッキンに兼用させて
いるため、パッキンが変形して副弁体から漏水する恐れ
が強く、一次側に強い負圧が発生したようなときには、
パッキンが主弁体から下方に離脱する恐れもあった。さ
らに閉栓時には、副弁体が主弁体から下方に離脱するた
め、配管末端の蛇口が振動等でわずかに開いたような場
合、水流で副弁体が上昇して一次側の水を止水すること
ができず、いつまでも水が出放しになるという事故にも
つながりかねない、という欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのため本発明は、上
記公知例の有する欠陥を完全に除去した寒冷地用の屋内
止水栓を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、主弁座を閉塞するパッキンを支持金具により
主弁体に締着し、支持金具には、下端に副弁座を、その
上方にガイド部を、ガイド部上端に係止部をもうけ、内
部には、副弁座を閉塞する環状パッキンを装着した副弁
体を収容し、副弁体には、上端部にガイド部よりやや大
径の突起部と、上端から環状パッキン上方部に開口する
連通孔をもうけ、比重が1より小さい樹脂で形成し、通
止水の常態においては浮いて副弁座に当接するようにし
たものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本装置は垂直配管にも水平配管に
も使用されるが、損失抵抗の低減、特に水平配管におけ
る水抜き時の残留水の減少のために、弁座をできるだけ
低い位置で流出口側に傾斜させて上向きにもうけてお
り、それに伴い、主弁体、副弁体も弁座と同一軸心上に
傾斜させている。
【0007】コストの低減を考慮して、主弁体のパッキ
ンには通常の平ゴムを、また副弁体の環状パッキンには
市販のOリングを使用しているが、勿論それにこだわる
ものではない。
【0008】副弁体はポリエチレン、ポリプロピレン等
の比重が1より小さい樹脂で形成されており、環状パッ
キンを装着した状態においても水に浮くようにしてい
る。さらに、副弁体の上端部に支持金具のガイド部より
やや大径の突起部をもうけており、ガイド部上端の係止
部まで強制挿入して、両者を容易には離脱しないように
連結している。また、副弁体上端から環状パッキン上方
部まで、排水のための連通孔をもうけているので、外力
により変形しやすく、さらに上方が先細りのテーパーあ
るいは半円形にしているため、挿入が比較的容易で、し
かも離脱しにくい構造になっている。
【0009】本装置から末端の蛇口までの間に吸気弁を
取り付け、排水時に蛇口を開かなくても排水可能にして
いるが、吸気弁は、主弁体内に収容することも可能であ
る。
【0010】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1において、1は弁箱であり、左端に流入口2を、右
端に流出口3を同一軸心上にもうけ、中間部に弁座4
を、流出口3側に傾斜させて上向きに、しかもできるだ
け低い位置にもうけている。5は操作金具であり、6は
作動用雄ねじ7により操作金具5に螺合される主弁体で
あり、上端にハンドル8を接続し、作動用雄ねじ7に水
が達しないよう、中間部に摺動用環状パッキン9を装着
し、下端にパッキン10を、主弁体6にねじ接続される
支持金具11により離脱しないよう締着する。
【0011】支持金具11は、下端に副弁座12を、そ
の上方にガイド部13を、ガイド部13の上端に係止部
14を形成し、内部に、上記副弁座12を閉塞する環状
パッキン15を装着した副弁体16を収容している。副
弁体16は上端に、台形状で下端部がガイド部13より
やや大径の突起部17をもうけ、内部に上端部から環状
パッキン上方に開口する連通孔18を穿っている。な
お、19、20はそれぞれ主弁体6、支持金具11に穿
った排水横穴であり、残留水を少なくするため、できる
だけ低い位置にもうけるようにしている。
【0012】図は通水状態を示しているが、止水状態に
するときはハンドル8を回転させると作動用雄ねじ7に
より主弁体6は回転しながら下降し、パッキン10が弁
座4に当接して流入口2からの水を遮断する。この止水
状態においても、副弁体16は浮力を受けて環状パッキ
ン15が副弁座12に当接していることと、ガイド部1
3に沿って上下動するため、副弁体16は支持金具11
に対して偏心が少ないことと相俟って、振動等により蛇
口がわずかに開いたり、蛇口のパッキンに異物がはさま
ったりしても、漏水の発生を有効に防止し得る。
【0013】止水状態から、図示しないが上流側の不凍
給水栓を操作して排水状態にした場合には、圧力差によ
り副弁16は環状パッキン15が副弁座12から離脱し
て突起部17が係止部14に当接するまでガイド部13
に沿って下降し、流出側配管内の水は排水横穴19、2
0、連通孔18を通って不凍給水栓から地中に排出され
る。この時、流出側配管内等に吸気弁を設置しておけ
ば、いちいち蛇口を開かなくても排水可能となり、便利
である。また、弁座4を流出口3側に傾斜させているこ
と、および弁座4、排水横穴19、20をできるだけ低
位置に形成していることにより、水平配管に取り付けた
場合の残留水位がそれだけ低くなり、凍結して水が出な
くなる、あるいは破損事故につながる危険性も少なくな
る。
【0014】この状態から再び不凍給水栓を開いて水を
出したときには、副弁体16は非常に軽いので、流入側
配管内の空気の流れによりガイド部13に沿って容易に
上昇し、副弁座12を閉塞するため、流出側配管内に水
が入りにくく、それだけ凍結の恐れが少ないことにな
る。 また、圧力が低くて水位がゆっくり上昇してきた
ときも、浮力により副弁体16は速やかに副弁座12を
閉塞する。
【0015】
【発明の効果】上述したように本発明にあっては、副弁
体を主弁体内に組み込んだため、それだけコストが安く
なり、弁座を閉塞するパッキンを支持金具により主弁体
に締着し、支持金具に副弁体の環状パッキンを密着させ
るようにしたので、パッキンが離脱する恐れや、パッキ
ンの変形に起因する水漏れの心配も無く、さらに副弁体
をガイド付き浮き弁構造にしているため、止水状態にお
ける流出口側への水漏れの心配もそれだけ少なくなる、
という優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す通水状態における縦断
面図である。
【符号の説明】
1 弁箱 2 流入口 3 流出口 4 弁座 5 操作金具 6 主弁体 7 作動用雄ねじ 8 ハンドル 9 摺動用環状パッキン 10 パッキン 11 支持金具 12 副弁座 13 ガイド部 14 係止部 15 環状パッキン 16 副弁体 17 突起部 18 連通孔 19、20 排水横穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弁箱の同一軸心上に位置する流入口、流出
    口間に、流出口側に傾斜した上向きの弁座をもうけ、上
    記弁座を、下端にパッキンを締着する主弁体が閉塞、開
    放する屋内止水栓において、主弁体に螺合して上記パッ
    キンを締着する支持金具には、下端に副弁座を、その上
    方にガイド部を、ガイド部上端に係止部をもうけ、支持
    金具内部に収容される副弁体は、上端部にガイド部より
    やや大径の突起部をもうけ、下端部に副弁座を閉塞しう
    る環状パッキンを装着し、上端より環状パッキン上方部
    に開口する連通孔を穿った、比重が1より小さい樹脂で
    形成するとともに、主弁体と支持金具に上記連通孔に導
    通する排水横穴をもうけたことを特徴とする寒冷地用屋
    内止水栓。
JP06546596A 1996-02-27 1996-02-27 寒冷地用屋内止水栓 Expired - Fee Related JP3806848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06546596A JP3806848B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 寒冷地用屋内止水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06546596A JP3806848B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 寒冷地用屋内止水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228432A true JPH09228432A (ja) 1997-09-02
JP3806848B2 JP3806848B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=13287908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06546596A Expired - Fee Related JP3806848B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 寒冷地用屋内止水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3806848B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3806848B2 (ja) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726390A (en) Hose bibb vacuum breaker
US4712575A (en) Self-draining hose connection vacuum breaker and backflow preventer
JPH09228432A (ja) 寒冷地用屋内止水栓
JPH1061800A (ja) 排水式逆止弁
JP2007205000A (ja) 自動排出弁
KR200333348Y1 (ko) 하수 역류방지 및 악취차단장치
CN2250378Y (zh) 新型排水装置
CN207776027U (zh) 一种坐便器止水阀
KR200328176Y1 (ko) 하수역류방지밸브
TWI795319B (zh) 真空破除閥
JPH0111810Y2 (ja)
CN2210978Y (zh) 视镜式自动排气阀
JPH08210534A (ja) 逆止弁
JP3567532B2 (ja) ボールタップ給水栓
CN219345593U (zh) 一种浮力驱动的低压燃气防水逆止阀
JP2512800Y2 (ja) 寒冷地用減圧弁
KR200339326Y1 (ko) 부동 급수주의 흡기구조
JP3803259B2 (ja) 空気弁内蔵消火栓
JPH047422Y2 (ja)
JPH04117666U (ja) 寒冷地用消火装置
CN217539767U (zh) 一种阀门自闭装置
JPH10311446A (ja) 排水式逆止弁
CN207776047U (zh) 一种坐便器的桶体
JPH018604Y2 (ja)
JPS6231481Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060506

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060501

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees