JPH09227809A - 消臭機能を有する塗料等の液状着色料 - Google Patents

消臭機能を有する塗料等の液状着色料

Info

Publication number
JPH09227809A
JPH09227809A JP8065426A JP6542696A JPH09227809A JP H09227809 A JPH09227809 A JP H09227809A JP 8065426 A JP8065426 A JP 8065426A JP 6542696 A JP6542696 A JP 6542696A JP H09227809 A JPH09227809 A JP H09227809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
titanium oxide
oxide photocatalyst
porous inorganic
inorganic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8065426A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyasu So
敏康 宗
Makoto Sato
佐藤  誠
Hiroshi Kawahara
央 川原
Shuzo Ohara
柊三 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goyo Paper Working Co Ltd
Original Assignee
Goyo Paper Working Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goyo Paper Working Co Ltd filed Critical Goyo Paper Working Co Ltd
Priority to JP8065426A priority Critical patent/JPH09227809A/ja
Publication of JPH09227809A publication Critical patent/JPH09227809A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 持続性、又は速効性と持続性に優れた塗料等
液状着色料を提供する。 【解決手段】 多孔質無機物でコーティングされた酸化
チタン光触媒、これと脱臭剤、又は酸化チタン光触媒と
脱臭剤との混合物を多孔質無機物でコーティングした消
臭剤を使用したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消臭機能を有する
塗料等の液状着色料に関し、更に詳しくは、酸化チタン
光触媒を含む消臭剤を使用した、持続性、又は速効性と
持続性に優れた消臭機能を有する塗料等の液状着色料に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、臭気や香りに対する関心は益々高
まってきており、旧来からの活性炭や多孔性活性物質な
どの物理的吸着性物質や、化学反応によって臭気(悪
臭、以下同じ)物質を無臭化又は低臭化する化学的消臭
物質の使用、又は芳香剤スプレー又は芳香剤ゲルによる
臭気物質マスキング等によって対応されてきている。し
かし、これらはいずれも短期の消臭効果しか期待できな
かった。
【0003】一方、長期に亘る脱臭・消臭剤としては、
最近触媒系の脱臭・消臭剤や人工酵素が開発されている
が、加工方法や使用形態が限定されるのが実情である。
【0004】更にまた、触媒作用の強い微粒子状の酸化
チタン光触媒が脚光を浴びているが、その触媒作用が強
過ぎて、有機物質に配合すると有機物質の分解や着色が
起こるため、通常0.001〜0.1重量%、高々1.
0重量%までしか配合できない。従って、触媒作用、消
臭効果も自ずから限定されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる実情に
鑑み、長期に亘って消臭機能を維持し、更には速効性に
も優れるとともに、配合される有機物質を分解・劣化さ
せることのない消臭機能を有する、塗料等の液状着色料
を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第1は、
多孔質無機物でコーティングされた酸化チタン光触媒を
使用した、消臭機能を有する塗料等の液状着色料を、本
発明の第2は、多孔質無機物でコーティングされた酸化
チタン光触媒と、脱臭剤とを使用した、消臭機能を有す
る塗料等の液状着色料を、本発明の第3は、酸化チタン
光触媒と脱臭剤との混合物を多孔質無機物でコーティン
グした消臭剤を使用した、消臭機能を有する塗料等の液
状着色料を、それぞれ内容とする。
【0007】本発明に用いられる酸化チタン光触媒と
は、酸化チタンの粒径を4〜8nm程度の超微粒子と
し、単位重量当りの表面積を大きくして反応性を高めた
もので、紫外線及び酸素と水の存在下で強い消臭作用、
抗菌・殺菌作用をもたらすものである。市販品として
は、例えば「タイペーク・STシリーズ」(石原産業株
式会社製)等がある。また、この酸化チタン光触媒に
金、白金、パラジウム、銅、酸化ニッケル等の金属及び
金属酸化物を担持させておき、光触媒機能を促進させて
もよい。
【0008】本発明における多孔質無機物は、酸化チタ
ン光触媒を単独で、又は脱臭剤とともに保護コーティン
グし、有機物質への配合時の外力によって破壊されない
強度を持つことが必要である。このような多孔質無機物
としては、例えばシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ
及び酸化亜鉛等が挙げられる。これらは単独又は2種以
上組み合わせて用いられる。
【0009】多孔質無機物からなる保護コーティング層
の孔径は5.0〜1000Å程度が好ましく、特に10
0〜300Å程度が好適である。孔径があまり大きいと
有機物質が酸化チタン光触媒に接触して分解され、異臭
・着色が発生し、逆に孔径が臭気物質の分子径のオーダ
ー以下であると、臭気物質が酸化チタン光触媒に到達せ
ず、該触媒により臭気物質が分解されず、充分な消臭効
果が発揮されない。
【0010】本発明に用いられる脱臭剤としては、物理
的吸着によって脱臭する多孔性活性物質や、臭気物質を
化学反応によって無臭化する酸化・還元物質・触媒物質
がある。前者の例としては、活性白土、酸性白土、天然
ゼオライト、合成ゼオライト(親水・疎水)、ベントナ
イト、セピオライト、シリカ、シリカ−マグネシア、シ
リカ−ZnO等が挙げられ、また後者の例としては、白
金系、鉄−マンガン系、チタン系、シリカ−アルミナ系
などの無機系物質の他、有機系の天然酵素や人工酵素等
が挙げられる。
【0011】本発明に用いる脱臭剤は、無色又は白色で
無毒のものが望ましく、また吸着系脱臭剤である多孔性
活性物質の粒径は0.1〜10μmの範囲が好適であ
る。これらは単独又は2種以上組み合わせて用いられ、
吸着系脱臭剤である物理的脱臭剤と酸化・還元性物質・
触媒物質の化学的消臭剤との併用も可能である。
【0012】脱臭剤は、酸化チタン光触媒と混合して多
孔質無機物で保護コーティングし樹脂に配合するか、又
は、多孔質無機物で保護コーティングされた酸化チタン
光触媒と併用して(以後、後添加という)有機物質に配
合して使用される。脱臭剤には速効性があり、高濃度の
臭気物質をいち速く脱臭するが、その効力に限界がある
ため持続性がない。
【0013】上記のように酸化チタン光触媒と脱臭剤と
を併用すれば、酸化チタン光触媒は前記したように、太
陽光や蛍光灯の光により臭気(悪臭)物質を長期に亘っ
て分解消臭化する能力を持つため、例えば近傍にある脱
臭剤に吸着された臭気(悪臭)物質をも分解し、その結
果、脱臭剤の脱臭能力が回復して、長期に亘って、速効
性と持続性とを兼ね備えることになる。
【0014】また、脱臭剤の中には触媒機能を持ったも
のがあり、このような脱臭剤は有機物質に直接接触した
場合に、分解臭の発生や着色が起こり、後添加できない
ため、前記したとおり、酸化チタン光触媒と一緒に多孔
質無機物で保護コーティングするのが好ましい。
【0015】多孔質無機物でコーティングされた酸化チ
タン光触媒、該多孔質無機物コーティングされた酸化チ
タン光触媒と脱臭剤との混合物、又は酸化チタン光触媒
と脱臭剤との混合物を多孔質無機物でコーティングした
消臭剤(以上3種をまとめて複合消臭剤という)を使用
して、消臭機能を有する塗料等の液状着色料を得るに
は、該複合消臭剤又は該複合消臭剤を溶剤(水を含む)
や溶剤とバインダー樹脂とで稀釈・混和した組成物・懸
濁物・エマルジョンを、塗料等の液状着色料に後工程
で、又は前工程で混合すればよい。混合・混和方法は、
多孔質無機物コーティング物が外力で破壊されないレベ
ルで公知の方法で採用できる。この時、有機酵素やフラ
ボノイド系などの有機系消臭剤を添加してもよいが、耐
熱性に問題があるので、混合時や、塗工・含浸・印刷・
乾燥時等の温度条件に配慮する必要がある。また、目的
に応じて、帯電防止剤、可塑剤、着色剤、相溶化剤、抗
菌剤、防汚剤等を1種又は2種以上組み合わせて配合し
てもよい。
【0016】消臭機能を有する塗料等の液状着色料とし
ては、水性塗料(ペイント)、エマルジョン塗料(ペイ
ント)、乳化重合塗料等の水系塗料、油性塗料、ワニ
ス、ラッカー、印刷インキ、染料液、顔料液、水性絵
具、油性絵具等が挙げられる。しかしながら、本発明品
の消臭機能をより効果的に発揮させるためには、水系・
エマルジョン系の塗料等の液状着色料に適用するのが好
ましい。その理由は、水系・エマルジョン系塗料は通常
樹脂粒子径が大きいので、多孔質無機物コーティング層
の孔部から内部に侵入せず、従って酸化チタン光触媒の
表面を覆って、これらの作用を阻害するということがな
いからである。
【0017】複合消臭剤を含んだ、消臭機能を有する塗
料等の液状着色料に用いられるバインダー樹脂として
は、複合消臭剤が塗料等の液状着色料に良好に分散・混
和し、被塗工物(以下“塗工”という用語は“塗工”の
他に“含浸”“印刷”“スプレー”等も含むものとす
る)の表面に固着・付着せしめうる機能を持ち、かつ臭
気物質が浸透しうる、造膜性の樹脂が用いられる。例え
ばウレタン系樹脂、シリコーン系樹脂、アクリル系樹
脂、酢酸ビニル系樹脂、でんぷん、カルボキシメチルセ
ルロース、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。これ
らは単独又は2種以上組み合わせて用いられる。前記消
臭機能を有する塗料等の液状着色料中の複合消臭剤の濃
度は2〜20重量%程度が適当で、濃度が低すぎると消
臭効果が充分でなく、また、高すぎると塗工が困難とな
る。
【0018】
【実施例】以下、実施例を示して本発明に更に詳しく説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0019】実施例1 酸化チタン光触媒として「タイペーク・ST−01」
(石原産業株式会社製)を1.5重量部、脱臭剤として
疎水性ゼオライト「アブセンツ#3000」(ユニオン
昭和株式会社製)を1.5重量部、及び「アブセンツ#
1000」を1.5重量部に、シリカゾルとしての「ス
ノーテックス」(日産化学工業株式会社製)4.8重量
部(シリカとして)を添加して、攪拌、反応処理し、多
孔質シリカコーティングされた複合消臭剤を得た(粒
径:8−10μm)。この複合消臭剤2重量部に、水9
重量部を加えてスラリー状とした。一方、水性塗料「ビ
ッグ10(水色)」(カビ止め剤配合、株式会社アサヒ
ペン製)60重量部を用意し、これに前記スラリー(1
1重量部)を加えて、攪拌、均一化し、消臭機能を有す
る水性塗料を得た。本品を室内用の植木鉢用木製架台に
厚さ約30μm(固形分)で塗工し、室温(20℃)で
風乾して、植木及び植木鉢とともに4.5畳間の窓際に
載置したところ、室内にこもっていた生活臭は3日後に
減少し、かつその効果は窓際の日光及び室内蛍光灯の照
射によって、3ケ月後においてもなお持続していること
が認められた。
【0020】一方、複合消臭剤を配合しない前記塗料と
複合消臭剤を配合した本品とを、75μm厚さのポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に、それぞれ面積8cm
×5cm、厚さ約30μm(固形分)で塗工・風乾し、1
日後の塗工面の臭気、色相、表面粗さを比較した。その
結果、前者に比べて後者の方が樹脂臭を感じなかった。
また色相はやや白味を帯び、表面は幾分粗かったが、特
に実用上の問題はなかった。
【0021】実施例2 酸化チタン光触媒として酸化亜鉛で表面処理された超微
粒子酸化チタン「タイペーク・ST−31」を(酸化チ
タン:80重量%)0.4重量部に水3.6重量部を加
えてスラリー状にした。これを実施例1の水性塗料60
重量部に加え、ホモジナイザーを用いて攪拌・均一化
し、消臭機能を有する水性塗料を得た。
【0022】一方、「ST−31」配合しない水性塗料
を用意し、前記消臭機能を有する水性塗料とともに性能
比較するため、夫々を38μm厚さのポリエチレンテレ
フタレートフィルム上に、面積15cm×23cm、厚さ約
30μm(固形分)で塗工・風乾した。1日後、それぞ
れの塗工フィルムを6cm×10cmに切り取り、容量16
2mlの秤量瓶中に入れ、酢酸1μl(≒1mg、気中濃
度:6.5ppm(mg/l) 、酢酸/消臭剤≒6重量%) を添
加し、ブラックライト(20W、距離約25cm)を照射
し、12時間後の臭気官能評価を行った。
【0023】その結果、本発明の消臭機能を有する水性
塗料については酢酸臭が全くなくなっていた。一方の対
照品である水性塗料そのものは、酢酸の強い臭気が残っ
たままであった。本発明品について前記秤量瓶中に再度
酢酸1μlを添加し、同様にして12時間後の臭気官能
評価を行ったところ、再び酢酸臭はなくなっており、消
臭機能の再生・持続性が確かめられた。なお、色相と表
面粗さについては本発明品はやや白味を帯び、表面は幾
分粗かったが、特に実用上の問題はなかった。
【0024】実施例3 酸化チタン光触媒として「タイペーク・ST−01」を
用い、これをシリカゾルとしての「スノーテックス」で
多孔質コーティングしたものを0.5重量部、脱臭剤と
して疎水性ゼオライト「アブセンツ#2000」0.5
重量部に、イソプロピルアルコール4.5重量部を加
え、攪拌・均一化した。これをA液とする。一方、2液
型ウレタン系透明インキ「newLPスーパー RXジ
ウム(主剤)」(固形分率:約30重量%、東洋インキ
製造株式会社製)12重量部と「LPスーパー 硬化
剤」(固形分率:約45重量%、東洋インキ製造株式会
社製)12重量部とを混合・均一化したものを用意し、
これをB液とした。A液とB液を1:1で混合均一化
し、消臭機能を有するクリアー印刷インキを得た。本品
を厚さ30μmのポリエチレンフィルム上に固形分とし
て約10g/m2(面積10cm×15cm)コーティング
し、次いで120℃×90分乾燥・硬化させ、消臭機能
を有するクリア印刷インキコーティング試料を得た。並
行して対照品として、B液のみをポリエチレンフィルム
上に、同様にしてコーティング・乾燥・硬化させ、クリ
ア印刷インキコーティング試料を得た。
【0025】それぞれのコーティング試料を実施例2に
準じて6cm×10cmに切り取り、容量162mlの秤量瓶
中に入れ、アセトアルデヒド50%水溶液を1μl(気
中アセトアルデヒド濃度:2.5ppm (mg/l)、アセトア
ルデヒド/消臭剤≒8重量%)を添加し、ブラックライ
ト(20W、距離約25cm)照射して12時間後の臭気
官能評価を行った。その結果、本発明品についてはアセ
トアルデヒド臭がなくなっていた。一方の対照品につい
ては、アセトアルデヒド臭は残ったままであった。
【0026】本発明品について、前記秤量瓶中に再度ア
セトアルデヒドを1μl添加し、同様にして12時間後
の臭気官能評価を行ったところ、再びアセトアルデヒド
臭はなくなっており、消臭機能の再生・持続性で確かめ
られた。なお、本発明品コーティング物の色相は対照品
と殆ど差がなく、表面粗さも手感ではほぼ平滑であっ
た。
【0027】
【発明の効果】叙上のとおり、本発明の液状着色料は持
続性、又は速効性と持続性に優れ、しかも着色料を構成
するバインダー樹脂等の臭気も脱臭するという特有の効
果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大原 柊三 大阪府大阪市住之江区安立4丁目13番18号 五洋紙工株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質無機物でコーティングされた酸化
    チタン光触媒を使用した、消臭機能を有する塗料等の液
    状着色料。
  2. 【請求項2】 多孔質無機物でコーティングされた酸化
    チタン光触媒と、脱臭剤とを使用した、消臭機能を有す
    る塗料等の液状着色料。
  3. 【請求項3】 酸化チタン光触媒と脱臭剤との混合物を
    多孔質無機物でコーティングした消臭剤を使用した、消
    臭機能を有する塗料等の液状着色料。
JP8065426A 1996-02-26 1996-02-26 消臭機能を有する塗料等の液状着色料 Withdrawn JPH09227809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8065426A JPH09227809A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 消臭機能を有する塗料等の液状着色料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8065426A JPH09227809A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 消臭機能を有する塗料等の液状着色料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09227809A true JPH09227809A (ja) 1997-09-02

Family

ID=13286751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8065426A Withdrawn JPH09227809A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 消臭機能を有する塗料等の液状着色料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09227809A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10137329A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Sharp Corp 空気浄化膜及びその製造方法
JP2002178459A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光触媒担持印刷物
JP2002179970A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光触媒担持印刷物
CN103890104A (zh) * 2011-10-28 2014-06-25 纳幕尔杜邦公司 具有改善的分散性的处理过的无机颜料及其在涂料组合物中的用途

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10137329A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Sharp Corp 空気浄化膜及びその製造方法
JP2002178459A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光触媒担持印刷物
JP2002179970A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光触媒担持印刷物
CN103890104A (zh) * 2011-10-28 2014-06-25 纳幕尔杜邦公司 具有改善的分散性的处理过的无机颜料及其在涂料组合物中的用途
CN103890104B (zh) * 2011-10-28 2016-11-23 纳幕尔杜邦公司 具有改善的分散性的处理过的无机颜料及其在涂料组合物中的用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008229624A (ja) 光触媒組成物
KR20070069165A (ko) Voc 제거 기능을 갖는 섬유직물
JP2001269573A (ja) 光触媒粒子及びその製造方法並びにその用途
TW200920803A (en) Photocatalytic coating
JP3048892B2 (ja) 脱臭機能を有する樹脂組成物
TW473575B (en) Natural fibers containing titanium oxide and process for producing the same
JP4112661B2 (ja) 光触媒体及びその用途
JPH11226422A (ja) 光触媒体粉末、光触媒用組成物、光触媒体及びその用途
JPH09227809A (ja) 消臭機能を有する塗料等の液状着色料
JP3461227B2 (ja) 二酸化チタンを含有したシリカ膜を有する物品
JP2002200148A (ja) 不飽和炭化水素系アルデヒドガス用消臭剤
JP2006089858A (ja) 光触媒壁紙、それから誘導される多孔性光触媒壁紙
JP3990951B2 (ja) 光触媒含有基材
JP4428510B2 (ja) 光触媒を担持した、消臭機能を有する繊維布帛。
JP2006077367A (ja) 消臭塗工剤及び消臭化粧紙
JPH09164188A (ja) 消臭スプレー
WO2005026276A1 (ja) 被膜材
JPWO2008146711A1 (ja) 複合体及びその製造方法並びにそれを含む組成物
JP2014104228A (ja) 消臭抗アレルゲン組成物及び該組成部が付着した壁紙
US20130209312A1 (en) Film With Absorbing Coating
JP2019073610A (ja) 消臭塗料
JPH09206200A (ja) 消臭性ブラインド・ルーバ・カーテン類
JP2004195416A (ja) 光触媒含有繊維
JPH10237794A (ja) 紙およびその製造方法
JPH09204807A (ja) 消臭機能を有する照明付属器具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506