JPH09227545A - フロログルシン誘導体 - Google Patents

フロログルシン誘導体

Info

Publication number
JPH09227545A
JPH09227545A JP8037903A JP3790396A JPH09227545A JP H09227545 A JPH09227545 A JP H09227545A JP 8037903 A JP8037903 A JP 8037903A JP 3790396 A JP3790396 A JP 3790396A JP H09227545 A JPH09227545 A JP H09227545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
bonded
phloroglucin
represent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8037903A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Fukuyama
愛保 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP8037903A priority Critical patent/JPH09227545A/ja
Publication of JPH09227545A publication Critical patent/JPH09227545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医薬として有用な三環性フロログルシン誘導
体を提供する。 【解決手段】 下記一般式(1)で表わされるフロログ
ルシン誘導体 【化1】 (式中、R1 〜R4 は、R1 及びR2 が結合して下記式
(2)を表わす場合には、R3 及びR4 は共に水素を表
わすか又は結合して2重結合を表わし、R2 及びR3
結合して式(2)を表わす場合には、R1 及びR4 は共
に水素を表わすか又は結合して2重結合を表わす。R5
はメチル又はエチル基、R6 は2,2−ジメチルエテン
基又は2−メチルプロピル基を表わす。R7 及びR8
水素若しくはヒドロキシ基を表わすか又は結合してオキ
ソ基を表わす。 【化2】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は医薬として有用なフ
ロログルシン誘導体に関するものである。この化合物
は、コリン作動性神経細胞の障害に起因する疾患の治療
に有用である。
【0002】
【従来の技術】オトギリソウ科に属するフクギ(Gar
cinia subelliptica)は、奄美大島
以南の琉球各島で植栽されている高さ20メートルにも
達する常緑の高木で、主に防風垣として用いられてい
る。昔は、フクギの心材を黄色染料としても利用してい
た。フクギの化学成分および生理活性に関する研究は殆
ど行われておらず、化学成分として下記(3)式及び
(4)式のビスフラボンの報告〔H.Konoshim
a et al.,Tetrahedron Lett
ers,121(1969)〕があるのみであった。
【0003】
【化3】
【0004】
【化4】
【0005】最近、本発明者らはフクギのメタノール抽
出物の化学成分を精査した結果、様々な生理活性を有す
る新規キサントン類を見いだした。例えば、ラット胎仔
脳由来培養神経細胞の突起伸展作用を有する下記(5)
式のgarciniaxanthone B〔Y.Fu
kuyama et al.,Phytochemis
try,30,3433(1991)〕,下記(6)式
及び(7)式の抗酸化物質〔H.Minami et
al.,Chem.Pharm.Bull.,43,3
47−349(1995)〕等である。
【0006】
【化5】
【0007】
【化6】
【0008】
【化7】
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、フクギか
ら新規な生理活性物質を見出すべく研究を重ねた結果、
フクギから抽出される新規な三環性フロログルシン誘導
体が、コリン作動性神経細胞におけるアセチルコリン合
成酵素(ChAT)の活性を賦活する作用を有すること
を見出し、本発明を完成した。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るフロログル
シン誘導体は、下記一般式(8)で表わされる。
【0011】
【化8】
【0012】(式中、R1 〜R4 は、R1 及びR2 が結
合して、下記一般式(9)を表わす場合には、R3 及び
4 は共に水素原子を表わすか又は結合して2重結合を
表わし、R2 及びR3 が結合して下記一般式(9)を表
わす場合には、R1 及びR4は共に水素原子を表わすか
又は結合して2重結合を表わす。
【0013】
【化9】
【0014】R5 はメチル基又はエチル基を表わす。R
6 は2,2−ジメチルエテン基又は2−メチルプロピル
基を表わす。R7 及びR8 は独立して水素原子若しくは
ヒドロキシル基を表わすか又は結合してオキソ基を表わ
す)
【0015】
【発明の実施の形態】本発明について詳細に説明する
と、本発明に係る三環性フロログルシン誘導体は、フク
ギから抽出により取得することができ、またフクギから
の抽出物を化学的に変化させて得ることもできる。従
来、フロログルシン誘導体としては、Bicyclo
〔3,3,1〕nonane骨格から成る下記(10)
式及び(11)式の二環性フロログルシン誘導体が知ら
れている〔G.J.Bennett et al.,P
hytochemistry.28,967(198
9);E.L.Ghisalbert et al.,
Phytochemistry,41,7(199
6)〕が、本発明に係るdihydrofuran環を
有する三環性フロログルシン誘導体は今回初めて見出さ
れたものである。
【0016】
【化10】
【0017】
【化11】
【0018】本発明に係るフロログルシン誘導体のいく
つかを次に例示する。 A:R1 及びR2 が結合して全体として6員環を形成し
ている場合
【0019】
【化12】
【0020】
【表1】
【0021】B:R2 及びR3 が結合して全体として6
員環を形成している場合
【0022】
【化13】
【0023】
【表2】
【0024】本発明に係る化合物は、フクギから抽出・
単離するか、又はこのようにして得られたものを化学的
に変化させて製造することができる。フクギからの抽出
・単離は、先ずフクギの乾燥材をメタノール、エタノー
ル等の溶媒で抽出し、抽出液を減圧濃縮して第1次抽出
物を得る。次いで、この第1次抽出物から、二液相間の
分配率の差を利用する方法、セライト、シリカゲル、活
性炭、イオン交換樹脂、天然物系吸着剤などの種々の吸
着剤に対する親和力の差を利用する方法などを適宜用い
て、本発明に係る三環性フロログルシン誘導体を単離す
る。好ましい一態様では、上記の第1次抽出物に水と酢
酸エチルを加えてよく混合したのち、有機層と水層とに
分離する。有機層を減圧濃縮し、濃縮物をセライトクロ
マトグラフィーにかけ、n−ヘキサン、塩化メチレン、
酢酸エチル、メタノール等の溶媒で溶出させる。溶出物
は減圧濃縮したのち、シリカゲルクロマトグラフィーに
かけて精製し、更に、セファデックスクロマトグラフィ
ー及び逆相HPLCで精製し、本発明に係る三環性フロ
ログルシン誘導体を単離する。なお、フクギから抽出さ
れるものは、一般式(8)において、R1 とR4 又はR
3 とR4 とが2重結合を形成し、R6 が2,2−ジメチ
ルエテン基であり、R7 とR8 とがオキソ基を形成して
いる化合物であるが、他の化合物はこれを常法により還
元して入手できる。
【0025】本発明化合物を治療剤として用いる場合、
単独で、または薬学的に可能な担体と複合して投与す
る。その組成は、化合物の溶解度、化学的特質、投与経
路、投与計画等によって決定される。例えば、顆粒剤、
細粒剤、散剤、錠剤、硬カプセル剤、軟カプセル剤、シ
ロップ剤、乳剤、懸濁剤または液剤等の剤形にして、経
口投与しても良いし、注射剤として静脈内投与、筋肉内
投与、皮下投与してもよい。
【0026】また、注射用の粉末にし、用時調整して使
用しても良い。経口、経腸、非経口若しくは局所投与に
適した医薬用の有機または無機の、固体または液体の担
体若しくは希釈剤を本発明化合物と共に用いることがで
きる。固形製剤を製造する際に用いられる賦形剤として
は、例えば乳糖、ショ糖、デンプン、タルク、セルロー
ス、デキストリン、カオリン、炭酸カルシウム等が用い
られる。経口投与のための液体製剤、即ち乳剤、シロッ
プ剤、懸濁剤、液剤等は、一般的に用いられる不活性な
希釈剤、例えば水又は植物油等を含む。この製剤は不活
性な希釈剤以外に補助剤、例えば湿潤剤、懸濁補助剤、
甘味剤、芳香剤、着色剤又は保存剤等を含むことができ
る。液体製剤にして、ゼラチンのような吸収されうる物
質のカプセル中に含ませても良い。非経口剤投与の製
剤、即ち注射剤等の製造に用いられる溶剤又は懸濁化剤
としては、たとえば水、プロピレングリコール、ポリエ
チレングリコール、ベンジルアルコール、オレイン酸エ
チル、レシチン等が挙げられる。製剤の調整方法は常法
によればよい。
【0027】臨床投与量は、経口投与により用いる場合
には、成人に対し本発明の化合物として、一般には、1
日量1〜1000mgであり、好ましくは1〜100m
gであるが、年令、病状、症状、同時投与の有無により
適宜増減することが更に好ましい。前記1日量の本発明
化合物は1日に1回、または適当間隔において1日に2
若しくは3回に分けて投与しても良いし、間欠投与して
も良い。また、注射剤として用いる場合には、成人に対
し本発明の化合物として、1日量0.1〜100mgで
あり好ましくは0.1〜50mgである。
【0028】
【発明の効果】本発明化合物はコリン作動性神経細胞に
おいてChAT活性を賦活するため、アルツハイマー病
を含む老年痴呆;脳卒中(脳出血、脳梗塞)、脳動脈硬
化症等に伴う脳血管性痴呆;頭部外傷、脳炎後遺症、脳
性麻痺等に伴う記憶障害の治療に有用であり、さらに糖
尿病性神経障害、アルコール性神経障害等の末梢性の神
経障害の治療にも有用であると考えられる。
【0029】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はその要旨を越えない限り以下に限定
されるものではない。 実施例 石垣島で採集したフクギ(Garcinia sube
lliptica)の乾燥材15kgを粉砕後、室温下
で3週間45Lのメタノール中に浸漬し、抽出した。こ
の濾液を減圧下で濃縮し、濃縮物を酢酸エチル5Lと水
5Lで分配した。酢酸エチル層を減圧下で濃縮し、抽出
物212gを得た。この抽出物150gをメタノール1
Lに溶解した後、セライト150gを加えて攪拌し、メ
タノールを減圧下で完全に留去した。
【0030】得られたセライト吸着体を細粉末化し、ガ
ラスカラム(6cm径)に充填した。充填物を、n−ヘ
キサン(1.5L)、塩化メチレン(1.5L)、酢酸
エチル(1L)およびメタノール(1L)で順次抽出
し、それぞれフラクション1(1g)、フラクション2
(1g)、フラクション3(70g)およびフラクショ
ン4(15g)とした。フラクション3(70g)を、
シリカゲルクロマトグラフィー(MerckKiese
lgel 60,70〜230メッシュ,700g)に
付し、塩化メチレン−メタノール(溶量比9:1)混合
溶媒で溶出して、各200mlずつとりフラクション5
〜15に分画した。フラクション6(2.6g)を、再
度シリカゲルクロマトグラフィー(和光純薬製ワコーゲ
ルC−300,100g)に付し、塩化メチレン−酢酸
エチル(溶量比25:1)混合溶媒で溶出し、各30m
lずつとりフラクション16〜22に分画した。フラク
ション18(0.96g)を、セファデックスLH−2
0(200ml)カラムクロマトグラフィー付し、塩化
メチレン−メタノール(溶量比50:1)混合溶媒で溶
出し、各約10mずつとりフラクション23〜25に分
画した。フラクション23(500mg)を、さらにシ
リカゲルクロマトグラフィー(ワコーゲルC−300,
20g)に付し、塩化メチレン−エーテル(溶量比1
5:1)混合溶媒で溶出し、各10mずつのフラクショ
ン26〜30に分画した。フラクション30から化合物
1(25mg)を得た。一方、フラクション29から化
合物2(5mg)を得た。次にフラクション21(11
5mg)をセファデックスLH−20(100ml)カ
ラムクロマトグラフィーに付し、メタノールで溶出して
フラクション31〜35を得た。クラクション31(1
07mg)は、逆相系クロマトグラフィーの担体である
コスモシル75C18−OPN(ナカライテスク社製、1
0g)を充填したカラムクロマトグラフィーに付し、メ
タノール−アセトニトリル−水(溶量比4:1:1)混
合溶媒で溶出して、各約3mlずつとりフラクション3
6〜42に分画した。フラクション41から化合物5
(7mg)を得た。フラクション37(140mg)を
再度シリカゲルクロマトグラフィー(Merck Ki
eselgel60,230〜400メッシュ,5g)
に付し、塩化メチレン−アセトン(溶量比40:1)混
合溶媒で溶出して、各5mlずつとりフラクション43
〜47に分画した。フラクション43から化合物4(1
0mg)と、フラクション44から化合物3(4mg)
を得た。
【0031】化合物1の物理データ 無色油状物,〔α〕24 D −21.3(c1.10,Et
OH).νFT max cm -1:3499,1730,162
6,λEtOH max nm(ε):268(16300).高
分解能FAB−MS:485.3268〔M+H〕+
alcd,485.3267for C30455 EI
−MS m/z(rel.int.):484〔M〕+
(40),469〔M−15〕+ (13),416〔M
−68〕 + (10),347(100).1 HNMR
(400MHz,C6 6 )δ:0.77(3H,s,
3 −21),0.94(3H,s,H3 −20),
1.24(3H,s,H3 −11),1.30(3H,
d,J=6.6Hz,H3 −29),1.30(1H,
dd,J=13.6,7.3Hz,H−7),1.30
(1H,dd,J=12.9,5.9Hz,H−1
7),1.37(3H,d,J=6.6Hz,H3 −3
0),1.45(3H,s,H3 −15),1.58
(3H,s,H3 −16),1.58(1H,ddd,
J=13.4,7.1,7.1Hz,H−12),1.
60(3H,s,H3 −10),1.61(3H,s,
3 −25),1.70(3H,s,H3 −26),
1.74(1H,dddd,J=7.3,7.1,4.
5,3.6Hz,H−8),1.93(1H,dd,J
=13.6,4.5Hz,H−7),2.26(1H,
qq,J=6.6,6.6Hz,H−28),2.69
(1H,ddd,J=13.4,7.1,3.6Hz,
H−12),2.73(1H,dd,J=12.9,1
0.7Hz,H−17),3.21(1H,dd,J=
14.2,7.3Hz,H−22),3.39(1H,
dd,J=14.2,7.1Hz,H−22),3.9
2(1H,dd,J=10.7,5.9Hz,H−1
8),4.96(1H,t,J=7.1Hz,H−1
3),5.40(1H,dd,J=7.3,7.1H
z,H−23).13CNMR(100MHz,C
6 6 )δ:16.5(C−11),17.8(C−1
5),17.9(C−25),20.9(C−30),
21.9(C−29),22.6(C−22),23.
1(C−10),24.4(C−21),25.7(C
−26),26.3(C−20),25.9(C−1
6),27.0(C−12),30.3(C−17),
39.0(C−7),42.7(C−28),43.0
(C−8),46.6(C−9),59.8(C−
4),70.2(C−19),82.6(C−6),9
0.1(C−18),116.7(C−2),122.
0(C−23),123.2(C−13),132.4
(C−24),133.1(C−14),173.2
(C−3),192.9(C−1),204.7(C−
5),208.5(C−27).
【0032】化合物2の物理データ 無色油状物,〔α〕24 D −35.8(c0.58,Et
OH).νFT max cm -1:3437,1730,162
6,λEtOH max nm(ε):269(12300).高
分解能FAB−MS:499.3395〔M+1〕+
calcd.499.3424for C31475
EI−MSm/z(rel.int.):498〔M〕
+ (53),483(17),429(8),397
(10),361(100).1 HNMR(400MH
z,C6 6 )δ:0.76(3H,s,H3 −2
1),0.79(3H,dd,J=7.4,7.4H
z,H3 −31),0.92(3H,s,H3 −2
0),1.23(1H,dd,J=12.9,5.9H
z,H−17),1.29(1H,dd,J=13.
4,7.6Hz,H−7),1.25(3H,s,H3
−11),1.32(3H,d,J=6.6Hz,H3
−29),1.44(3H,s,H3 −15),1.5
4(1H,m,H−12),1.57(3H,s,H3
−16),1.60(3H,s,H3 −25),1.6
1(3H,s,H3 −10),1.69(3H,s,H
3 −26),1.69(1H,ddd,J=13.7,
9.5,7.4Hz,H−30),1.75(1H,
m,H−8),1.92(1H,dd,J=13.4,
5.6Hz,H−7),2.05(1H,dqd,J=
9.5,6.4,2.4Hz,H−28),2.06
(1H,dd,J=13.7,7.2Hz,H−1
2),2.33(1H,ddd,J=13.7,7.
4,2.4Hz,H−30),2.71(1H,dd,
J=12.9,10.5Hz,H−17),3.20
(1H,dd,J=14.2,7.7Hz,H−2
2),3.37(1H,dd,J=14.2,7.3H
z,H−22),3.90(1H,dd,J=10.
5,5.9Hz,H−18),4.95(1H,t,J
=7.2Hz,H−13),5.40(1H,dd,J
=7.7,7.3Hz,H−23).13CNMR(10
0MHz,C6 6 )δ:11.7(C−31),1
6.5(C−11),17.8(C−15),17.9
(C−25),18.0(C−29),22.6(C−
22),23.1(C−10),24.3(C−2
1),25.7(C−26),25.9(C−16),
26.2(C−20),27.0(C−30),27.
0(C−12),30.3(C−17),39.2(C
−7),43.0(C−8),46.7(C−9),4
9.6(C−28),59.8(C−4),70.3
(C−19),82.6(C−21),90.1(C−
18),116.7(C−2),122.0(C−2
3),123.2(C−13),133.1(C−1
4),132.4(C−24),173.0(C−
3),193.0(C−1),204.7(C−5),
208.1(C−27).
【0033】化合物3の物理データ 無色油状物,〔α〕26 D +38.5(c0.27,Et
OH).νFT max cm -1:3441,1725,162
0,λEtOH max nm(ε):278(13000).高
分解能FAB−MS:507.3064〔M+N
a〕+ ,calcd.507.3087for C30
445 Na.FAB−MSm/z(rel.in
t.):507〔M+Na〕+ (25),485〔M+
1〕+ (58),417(50),293(80).1
HNMR(400MHz,C6 6 )δ:0.76(3
H,s,H3 −21),0.92(3H,s,H3 −2
0),1.20(3H,s,H3 −11),1.31
(3H,d,J=6.6Hz,H3 −29),1.37
(1H,dd,J=14.7,13.7Hz,H−
7),1.40(3H,d,J=6.6Hz,H3 −3
0),1.43(3H,s,H3 −15),1.53
(3H,s,H3 −25),1.57(3H,s,H3
−26),1.58(3H,s,H3 −16),1.5
8(1H,ddd,J=13.9,7.6,2.5H
z,H−12),1.60(3H,s,H3 −10),
1.72(1H,dddd,J=14.7,13.9,
4.4,2.5Hz,H−8),1.97(1H,d
d,J=13.7,4.7Hz,H−7),2.10
(1H,ddd,J=13.9,13,9,7.6H
z,H−12),2.41(1H,dd,J=16.
8,4.9Hz,H−22),2.40(1H,qq,
J=6.3,6.3Hz,H−28),2.61(1
H,dd,J=16.8,4.9Hz,H−22),
2.66(1H,dd,J=14.9,10.7Hz,
H−17),2.84(1H,dd,J=14.9,
7.6Hz,H−17),4.01(1H,dd,J=
10.7,7.6Hz,H−18),5.03(1H,
t,J=7.6Hz,H−13),5.37(1H,
t,J=4.9Hz,H−23).13CNMR(100
MHz,C6 6 )δ:16.0(C−11),17.
9(C−15),18.1(C−25),21.0(C
−30),22.0(C−29),23.5(C−2
1),23.7(C−10),25.8(C−16),
25.9(C−26),25.9(C−20),27.
3(C−17),27.3(C−12),29.8(C
−22),39.3(C−7),43.1(C−2
8),43.8(C−8),46.5(C−9),5
4.8(C−2),71.2(C−19),83.6
(C−6),93.2(C−18),119.5(C−
22),120.9(C−23),123.3(C−1
3),133.2(C−14),134.2(C−2
4),175.9(C−3),186.8(C−5),
206.5(C−1),208.5(C−27).
【0034】化合物4の物理データ 無色油状物,〔α〕25 D −11.6(c0.37,Et
OH).νFT max cm -1:3450,1728,162
2.λEtOH max nm(ε):278(27500).高
分解能FAB−MS:507.3098〔M+N
a〕+ ,calcd.507.3087for C30
445 Na.FAB−MSm/z(rel.in
t.):507〔M+Na〕+ (10),485〔M+
1〕+ (20),417(10),293(40).1
HNMR(400MHz,C6 6 )δ:0.79(3
H,s,H3 −21),0.90(3H,s,H3 −2
0),1.18(3H,s,H3 −11),1.32
(1H,dd,J=13.5,13.5Hz,H−
7),1.36(3H,d,J=6.6Hz,H3 −2
9),1.41(3H,s,H3 −15),1.45
(3H,d,J=6.6Hz,H3 −30),1.45
(1H,m,H−12),1.54(1H,m,H−
8),1.54(3H,s,H3 −10),1.61
(3H,s,H3 −16),1.64(3H,s,H3
−25),1.66(3H,s,H3 −26),1.8
4(1H,dd,J=13.5,3.9Hz,H−
7),2.02(1H,m,H−12),2.45(1
H,qq,J=6.6,6.6Hz,H−28),2.
46(1H,dd,J=14.9,8.3Hz,H−2
2),2.59(1H,dd,J=15.1,10.5
Hz,H−17),2.64(1H,dd,J=14.
9,6.6Hz,H−22),2.73(1H,dd,
J=15.1,7.8Hz,H−17),4.20(1
H,dd,J=10.5,7.8Hz,H−18),
4.94(1H,t,J=6.6Hz,H−13),
5.48(1H,dd,J=8.3,6.6Hz,H−
23).13CNMR(100MHz,C6 6)δ:1
6.1(C−11),17.7(C−15),18.1
(C−25),20.9(C−30),21.9(C−
29),23.5(C−10),24.0(C−2
1),24.7(C−20),25.8(C−16),
26.1(C−26),26.9(C−12),27.
6(C−17),29.6(C−22),38.6(C
−7),43.0(C−28),43.8(C−8),
46.4(C−9),55.1(C−2),71.4
(C−19),83.6(C−6),92.4(C−1
8),118.7(C−4),119.4(C−2
3),123.4(C−13),133.1(C−1
4),134.7(C−24),176.3(C−
3),187.1(C−5),206.4(C−1),
208.6(C−30).
【0035】化合物5の物理データ 無色油状物,〔α〕24 D −6.8(c0.44,EtO
H).νFT max cm-1:3428,1726,162
2,λEtOH max nm(ε):278(14200).高
分解能FAB−MS:521.3259〔M+N
a〕+ ,calcd.521.3243for C31
465 Na.FAB−MSm/z(rel.in
t.):521〔M+Na〕+ (84),499〔M+
1〕+ (68),431(40),397(42),3
07(100).1 HNMR(400MHz,C
6 6 )δ:0.78(3H,s,H3 −21),0.
89(3H,s,H3−20),0.90(3H,t,
J=7.6Hz,H3 −31),1.19(3H,s,
3 −11),1.31(1H,dd,J=13.4,
13.2Hz,H−7),1.40(3H,s,H3
15),1.41(3H,d,J=6.6Hz,H3
29),1.45(1H,m,H−12),1.55
(1H,m,H−8),1.56(3H,s,H3 −1
0),1.60(3H,s,H3 −16),1.66
(3H,s,H3 −25),1.68(3H,s,H3
−26),1.71(1H,m,H−30),1.84
(1H,dd,J=13.4,7.9Hz,H−7),
2.02(1H,m,H−12),2.33(1H,
m,H−28),2.43(1H,m,H−30),
2.43(1H,dd,J=13.7,7.8Hz,H
−22),2.57(1H,dd,J=15.1,1
0.5Hz,H−17),2.65(1H,dd,J=
13.7,6.3Hz,H−22),2.72(1H,
dd,J=15.1,8.2Hz,H−17),4.1
8(1H,dd,J=10.5,8.1Hz,H−1
8),4.94(1H,dd,J=7.6,6.8H
z,H−13),5.45(1H,dd,J=7.8,
6.3Hz,H−23).13CNMR(100MHz,
6 6 )δ:11.9(C−31),16.0(C−
11),17.6(C−29),18.3(C−2
5),18.3(C−15),23.6(C−10),
23.9(C−21),24.6(C−20),25.
8(C−16),26.2(C−26),26.9(C
−12),27.3(C−30),27.6(C−1
7),29.6(C−22),38.8(C−7),4
3.8(C−8),46.6(C−9),50.0(C
−28),55.2(C−2),71.4(C−1
9),83.7(C−6),92.4(C−18),1
18.7(C−4),119.4(C−23),12
3.4(C−13),133.1(C−14),13
4.0(C−24),176.2(C−3),187.
1(C−5),206.5(C−1),208.2(C
−27).
【0036】これらの分析データから、化合物1は表−
1のA−1、化合物2はA−2、化合物3と4とは表−
2のB−1、化合物5はB−2に対応する化合物であ
り、その構造は、下記のように推定された。
【0037】
【化14】
【0038】
【化15】
【0039】
【化16】
【0040】試験例 生後ラット由来の培養中隔野コリナージックニューロン
のアセチルコリン合成酵素(コリンアセチルトランスェ
ラーゼ;ChAT)活性に対する化合物1の作用 生後ラットからの中隔野ニューロンの初代培養法は畠中
らの方法(H.HatanakaらDev.Brain
Res.39,85−95,1988)に従って行な
った。すなわち、14日齢ラット脳より中隔野を摘出、
細断し、酵素的(DNaseI存在下パパイン処理)お
よび機械的(ピッペティング)に細胞分散を行なった。
得られた単離細胞をあらかじめアストログリア細胞をシ
ート上に生育させた48穴プレート上に約5×105
ell/cm2 でまき、5%準胎児ウシ血清、および5
%非動化ウシ血清を含むDF培地(ダルベッコ改変イー
グル培地とハムのF12培地の等量混合液)で培養し
た。アストログリア細胞はラット胚E20の大脳皮質よ
り調製し、数世代増殖させたのち使用した。培養開始翌
日、化合物1を所定の濃度で含む同培地に交換し、1週
間培養した後、細胞を0.1% Triton X−1
00を含む5mM Tris−HC1緩衝液中で超音波
により破砕した。これを粗酵素標品とし、〔14C〕アセ
チルコエンザイムA(0.3KBq)を加え37℃で1
時間インキュベートした。反応停止後、生成した
14C〕アセチルコリンをトルエンシンチレーター中に
抽出し、液体シンチレーションカウンターで測定した。
コントロール群のChAT活性値は通常約1.5pmo
l/min/培養穴であり、化合物1のChAT活性は
コントロール群の活性値を0とした時の割合(%)で示
した。試験結果を下記表−3に示す。
【0041】
【表3】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で表わされるフロログ
    ルシン誘導体 【化1】 (式中、R1 〜R4 は、R1 及びR2 が結合して、下記
    一般式(2)を表わす場合には、R3 及びR4 は共に水
    素原子を表わすか又は結合して2重結合を表わし、R2
    及びR3 が結合して下記一般式(2)を表わす場合に
    は、R1 及びR4は共に水素原子を表わすか又は結合し
    て2重結合を表わす。 【化2】 5 はメチル基又はエチル基を表わす。R6 は2,2−
    ジメチルエテン基又は2−メチルプロピル基を表わす。
    7 及びR8 は独立して水素原子若しくはヒドロキシル
    基を表わすか又は結合してオキソ基を表わす。)
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフロログルシン誘導体及
    び薬学的に許容し得る担体から成る医薬組成物。
  3. 【請求項3】 コリン作動性神経細胞の障害に起因する
    疾患に対する治療に用いられるものであることを特徴と
    する請求項2記載の医薬組成物。
JP8037903A 1996-02-26 1996-02-26 フロログルシン誘導体 Pending JPH09227545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037903A JPH09227545A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 フロログルシン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037903A JPH09227545A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 フロログルシン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09227545A true JPH09227545A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12510513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8037903A Pending JPH09227545A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 フロログルシン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09227545A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054760A3 (en) * 1999-03-15 2001-03-08 Shaman Pharmaceuticals Inc Bicyclo (3.3.1) nonenes useful for the treatment of diabetes and hypertriglyceridemia
WO2000054785A3 (en) * 1999-03-15 2001-05-03 Shaman Pharmaceuticals Inc Stabilized bicyclo[3.3.1]nonenes and methods of use
KR100399483B1 (ko) * 2000-12-12 2003-09-29 대화제약 주식회사 플로로글루시놀을 유효성분으로 함유하는 신규 진경액제
CN100413868C (zh) * 2004-05-21 2008-08-27 台湾森本生物科技开发股份有限公司 分离自藤黄树脂并具有抑制肿瘤/癌细胞生长活性的化合物以及包含其的药物组合物
CN106967016A (zh) * 2017-04-25 2017-07-21 华中科技大学 贯叶连翘次生代谢产物中具有乙酰胆碱酯酶抑制作用化合物及分离制备和用途

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054760A3 (en) * 1999-03-15 2001-03-08 Shaman Pharmaceuticals Inc Bicyclo (3.3.1) nonenes useful for the treatment of diabetes and hypertriglyceridemia
WO2000054785A3 (en) * 1999-03-15 2001-05-03 Shaman Pharmaceuticals Inc Stabilized bicyclo[3.3.1]nonenes and methods of use
KR100399483B1 (ko) * 2000-12-12 2003-09-29 대화제약 주식회사 플로로글루시놀을 유효성분으로 함유하는 신규 진경액제
CN100413868C (zh) * 2004-05-21 2008-08-27 台湾森本生物科技开发股份有限公司 分离自藤黄树脂并具有抑制肿瘤/癌细胞生长活性的化合物以及包含其的药物组合物
CN106967016A (zh) * 2017-04-25 2017-07-21 华中科技大学 贯叶连翘次生代谢产物中具有乙酰胆碱酯酶抑制作用化合物及分离制备和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Moore et al. Absolute stereochemistries of the aplysiatoxins and oscillatoxin A
Qin et al. Kadanguslactones AE, further oxygenated terpenoids from Kadsura angustifolia fermented by a symbiotic endophytic fungus, Penicillium ochrochloron SWUKD4. 1850
Fu et al. Inhibitors of protein tyrosine kinase pp60v-src: sterol sulfates from the brittle star Ophiarachna incrassata
JPH08291194A (ja) ニンジンサポゲニン及びその製造法
Ty et al. 3α, 11α-Dihydroxy-23-oxo-lup-20 (29)-en-28-oic acid from Acanthopanax trifoliatus
Gao et al. Cytochalasans from the endophytic fungus Diaporthe ueckerae associated with the fern Pteris vittata
JP6130303B2 (ja) ベニコウジ菌(Monascus)発酵米から分離された化合物、その調製方法及び使用
Chang et al. Bioactive acetogenins from the seeds of Annona atemoya
JPH09227545A (ja) フロログルシン誘導体
Tsuzuki et al. Triterpenoids from Adiantum caudatum
CN108659089B (zh) 一种具有抗氧化作用的甾醇化合物及其在制备药物中的应用
CN109942658B (zh) 一类杂萜化合物及其制备方法与应用和抗肿瘤的药物
Nozawa et al. A novel neuritogenic compound, NGA0187
CN103012417B (zh) 黄皮属植物中的咔唑生物碱,以其为抗肿瘤活性成分的药物组合物,其制备方法和应用
CN113024498B (zh) 火把花烷二倍半萜化合物及其制备方法、药物组合物及应用和火把花总提物的应用
TWI612963B (zh) 具抗發炎與抑制肝癌細胞生長的蛹蟲草萃取物及其製備方法
JPH0447648B2 (ja)
US5681950A (en) Withajardins
Guo et al. Clerodane diterpenoids and flavonoids with NGF-potentiating activity from the aerial parts of Baccharis gaudichaudiana
US3203953A (en) Lactone obtained from helenium sp. and derivatives thereof
CN115806491B (zh) 玉米须中具有神经细胞保护的萜类化合物及其制备方法和应用
CN114591282B (zh) 从香青兰中分离得到的一个吡喃酮化合物及其制备方法与用途
Veliky et al. 5β-hydroxygitoxigenin, a product of gitoxigenin produced by Daucus carota culture
CN100586947C (zh) 抗肿瘤活性的化合物,其制备方法和其应用
CN114533719B (zh) 松香烷型二萜类化合物在制备抗炎药物中的应用