JPH09227413A - アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いた固定性分裂終了細胞増殖剤 - Google Patents

アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いた固定性分裂終了細胞増殖剤

Info

Publication number
JPH09227413A
JPH09227413A JP8035089A JP3508996A JPH09227413A JP H09227413 A JPH09227413 A JP H09227413A JP 8035089 A JP8035089 A JP 8035089A JP 3508996 A JP3508996 A JP 3508996A JP H09227413 A JPH09227413 A JP H09227413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
cell proliferation
antisense oligonucleotide
fixed
proliferation agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8035089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3847366B2 (ja
Inventor
Toshio Hagiwara
原 俊 男 萩
Ryuichi Morishita
下 竜 一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP03508996A priority Critical patent/JP3847366B2/ja
Publication of JPH09227413A publication Critical patent/JPH09227413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847366B2 publication Critical patent/JP3847366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 どの様な刺激によっても分裂しないとされる
固定性分裂終了細胞の増殖を促す組成物の提供。更に詳
細には、心疾患を根本的に治療する治療剤の提供。 【解決手段】 一または二以上のガン抑制遺伝子のアン
チセンスオリゴヌクレオチドまたはその等価配列を有効
成分として含んでなる固定性分裂終了細胞増殖剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、アンチセンスオリゴヌクレオチドを含む固定
性分裂終了細胞増殖剤に関し、更に詳細には心疾患治療
剤に関する。
【0002】背景技術 生体内細胞は、E.V.カウドリーの分類によれば、そ
の分裂特性により増殖性分裂細胞群、分化性分裂細胞
群、可逆性分裂終了細胞群、および固定性分裂終了細胞
群の4群に分類される。このうち固定性分裂終了細胞群
(fixed post mitotics )は高い分化機能を持ち、現在
知られているどの様な刺激によっても再生できないとさ
れ、従って、固定性分裂終了細胞群に属する細胞(以下
「固定性分裂終了細胞」という)からなる生体器官は、
最も加齢変化を受けやすく、一度損傷すると再生するこ
とがほとんど困難であるといわれている。
【0003】ところで、近年、人口の高齢化に伴って循
環器系疾患が増加しており、中でも高血圧、狭心症、心
筋梗塞、脳血管疾患は年々増加している。特に心筋梗塞
は突然発症し、それによる致死率はきわめて高い。その
成因は血栓または冠攣縮により、心臓の栄養血管である
冠動脈が閉塞して、心筋細胞が壊死するためである。心
筋細胞は、最終分化した固定性分裂終了細胞の一つであ
り、細胞周期は常に静止期に制御されている。従って、
心筋細胞が壊死して生じた梗塞巣は、急性期心筋梗塞の
状態を脱して快方に向かった場合においても、心筋組織
の再生は起こらず、梗塞巣が残ったまま症状が固定し、
つねに再発の危険がある。また、心筋梗塞再発率と梗塞
巣の大きさには相関関係があると言われている。更にま
た、心筋症は、発症の頻度こそ低いものの、やはり心筋
細胞の壊死が原因で起こる疾患である。しかもその原因
が不明であるため、予後の極めて悪い疾患である。
【0004】また、循環器系疾患の一つである脳血管疾
患は、一度発症すると脳内における神経細胞の壊死が起
こり、発症前の患者の機能(例えば、歩行機能、言語機
能等)を回復することは必ずしも容易ではない。現在、
上記疾患に関しては、治療は対照療法に限られ、根本的
治療法が望まれている。
【0005】一方、ガン抑制遺伝子産物である転写因子
Rbおよびp53は細胞周期を負に制御する転写因子で
あり、これらの因子が存在すると細胞は静止期にとどま
り、分裂期には移行できないことが知られている(Good
rich et al., Cell, 67: 293-302, 1991、Yin et al.,
Cell, 70:937-948, 1992))。しかしながら、ガン抑制
遺伝子と固定性分裂終了細胞との関連は、本発明者らが
知る限り報告されていない。
【0006】
【発明の概要】本発明者らは、成熟ラットの心臓におい
て転写因子p53およびRbが発現していること、特に
p53については過剰発現していること、をウェスタン
ブロット法によって確認した(データ示さず)。また、
ガン抑制遺伝子である転写因子Rbおよびp53遺伝子
のアンチセンスオリゴヌクレオチドを、直接生体内の心
臓に導入することにより、固定性分裂終了細胞の一つで
ある心筋細胞を増殖させることが可能であることを見い
だした。本発明は係る知見に基づくものである。
【0007】従って、本発明は、固定性分裂終了細胞の
増殖を促し、固定性分裂終了細胞が関係する疾患を根本
的に治療する治療剤の提供をその目的とする。そして、
本発明による固定性分裂終了細胞増殖剤は、一または二
以上のガン抑制遺伝子のアンチセンスオリゴヌクレオチ
ドまたはその等価配列を有効成分として含んでなる組成
物、である。
【0008】
【発明の具体的説明】本発明において「ヌクレオチド」
とはDNAおよびRNAを含む意味で用いられるものと
する。また、本発明において「遺伝子」とは、いわゆる
構造遺伝子の他に、プロモーターやオペレーター等のよ
うな特定の制御機能を有する領域も含む意味で用いられ
るものとする。さらに、本発明において「アンチセンス
オリゴヌクレオチド」とは、特定の機能を持つ配列(以
下「センス配列という)に対し相補的な塩基配列を有
し、かつセンス配列の機能を阻害するオリゴヌクレオチ
ドをいう。
【0009】本発明における固定性分裂終了細胞増殖剤
に有効成分として含まれるアンチセンスオリゴヌクレオ
チドに対応するセンス配列は、ガン抑制遺伝子中に存在
する。本発明において「ガン抑制遺伝子」とは、ガン細
胞のガン形質の発現を抑制する遺伝子をいい、例えば、
Rb遺伝子、p53遺伝子、DCC遺伝子、WT1遺伝
子、APC遺伝子、NF1遺伝子、NF2遺伝子、VH
L遺伝子、IRF−1遺伝子等が挙げられる。ガン抑制
遺伝子はRb遺伝子およびp53遺伝子から選択されて
もよい。
【0010】本発明による固定性分裂終了細胞増殖剤
は、ガン抑制遺伝子のアンチセンスオリゴヌクレオチド
またはその等価配列を一または二以上有することができ
る。ここで、二以上のアンチセンスオリゴヌクレオチド
という場合には、異なるガン抑制遺伝子由来の複数のア
ンチセンスオリゴヌクレオチドのみならず、同一のガン
抑制遺伝子由来の複数のアンチセンスオリゴヌクレオチ
ドをも含むものとする。
【0011】アンチセンスオリゴヌクレオチドに対応す
るセンス配列のガン抑制遺伝子中における存在位置は限
定されるものではなく、例えば、タンパク質の翻訳開始
コドン付近、プロモーター領域(例えば、TATA配
列、CAAT配列、GC配列等)付近、構造遺伝子の中
間領域または3’末端領域付近等であることができる。
【0012】一または二以上のガン抑制遺伝子のアンチ
センスオリゴヌクレオチドは、Rb遺伝子の一のアンチ
センスオリゴヌクレオチドおよびp53遺伝子の一のア
ンチセンスオリゴヌクレオチドであることができる。ま
た、一または二以上のガン抑制遺伝子のアンチセンスオ
リゴヌクレオチドは、配列番号1に記載されるアンチセ
ンスオリゴヌクレオチドおよび配列番号2に記載される
アンチセンスオリゴヌクレオチドであることができる。
【0013】配列番号1の配列は転写因子Rb遺伝子に
対するアンチセンスオリゴヌクレオチドの一つである。
この配列番号1に記載されるアンチセンスオリゴヌクレ
オチドは、転写因子Rb遺伝子の翻訳開始コドン(AT
G)の上流側10塩基対と下流側11塩基対(ATGを
含む)とからなる領域(センス配列)に対応する。配列
番号2の配列は転写因子p53遺伝子に対するアンチセ
ンスオリゴヌクレオチドの一つである。この配列番号2
に記載されるアンチセンスオリゴヌクレオチドは、転写
因子p53遺伝子の翻訳開始コドン(ATG)の上流側
6塩基対と下流側12塩基対(ATGを含む)とからな
る領域(センス配列)に対応する。
【0014】なお、配列番号1および2の配列は、それ
ぞれ、Jacques Hartzfeld et al.,J. Exp. Med. Vol.17
4, October 1991 925-929およびSucai Biet al., Cance
rResearch, Vol.54, January 15, 1994 582-586に記載
されるものである。
【0015】本発明において「等価配列」とは、アンチ
センスオリゴヌクレオチドにおいて塩基の付加、挿入、
削除、欠失または置換などの改変があっても、改変前の
配列と同じ機能を有することを意味し、例えば、ガン抑
制遺伝子のアンチセンスオリゴヌクレオチドにおいて、
塩基の付加、挿入、削除、欠失または置換などの改変が
生じた塩基配列(特に5’末端および/または3’末端
において任意のオリゴヌクレオチドが付加された塩基配
列)であって、依然としてセンス配列の機能を阻害する
ものが挙げられる。配列番号1の配列に任意の塩基配列
を付加した配列、および配列番号2の配列に任意の塩基
配列を付加した配列は、ガン抑制遺伝子のアンチセンス
オリゴヌクレオチドの等価配列に含まれる。
【0016】本発明による固定性分裂終了細胞増殖剤
は、脂質を更に含んでいてもよい。脂質は天然由来の脂
質であっても合成脂質であってもよい。本発明による固
定性分裂終了細胞増殖剤が後述するHVJ法やリポフェ
クション法により投与されることを意図されている場合
には、脂質はリポソームを形成できるものから選択され
る。リポソームを形成できる脂質としてはリン脂質、糖
脂質および中性脂質が挙げられる。
【0017】リン脂質としては、グリセロリン脂質(例
えば、ホスファチジルセリン、ホスファチジルコリン、
ホスファチジン酸、ホスファチジルエタノールアミン、
ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロ
ール、ジホスファチジルグリセロール等)およびスフィ
ンゴリン脂質(例えば、スフィンゴミエリン)等が挙げ
られる。
【0018】また、糖脂質としては、スフィンゴ糖脂
質、グリセロ糖脂質、セレブロシド、グロボシド、ガン
グリオシド等が挙げられ、中性脂質としてはコレステロ
ール等が挙げられる。本発明による固定性分裂終了細胞
増殖剤は、上記脂質と組み合わせて、形成されたリポソ
ームに電荷を与えるような物質(例えば、ジセチルリン
酸、ステアリルアミン)、リポソームの酸化を防止する
ような物質(例えば、α−トコフェロール)等を含んで
いても良い。
【0019】本発明による固定性分裂終了細胞増殖剤に
おいては、前記脂質はリポソームの形態を採ることがで
きる。リポソームは、慣用されている方法、例えば、超
音波処理等、によって形成させることができる。この場
合、ガン抑制遺伝子のアンチセンスオリゴヌクレオチド
がリポソーム内に存在することが好ましい。本発明によ
る固定性分裂終了細胞増殖剤が後述するHVJ法により
投与されることを意図されている場合には、本発明によ
る固定性分裂終了細胞増殖剤は、脂質の他に不活性化し
たHVJ(Hemmagglutinating Virus of Japan Sendai
virus :センダイウイルス)を更に含んでいてもよい。
【0020】本発明による固定性分裂終了細胞増殖剤が
後述するリポフェクション法により投与されることを意
図されている場合には、本発明による固定性分裂終了細
胞増殖剤は、脂質の他にリポソームに電荷を与える物質
を更に含んでいてもよい。本発明による固定性分裂終了
細胞増殖剤は、更に薬学上許容可能な担体および賦形剤
等を含んでいても良い。また、必要によりガン抑制遺伝
子のアンチセンスオリゴヌクレオチド以外の有効成分を
含んでいても良い。
【0021】本発明において前記アンチセンスオリゴヌ
クレオチドはベクターと連結されていてもよい。この場
合、アンチセンスヌクレオチドは適当なプロモーターに
作動可能に連結されていることが好ましい。ここで「作
動可能に」とは、アンチセンスオリゴヌクレオチド(R
NA)が発現されうることを意味するものとする。使用
できるベクターとしては、アデノウイルスベクター、ワ
クシニアウイルスベクター、レトロウイルスベクター等
が挙げられ、例えば、実験医学,Vol.12 No.15,「遺伝
子治療の最前線」,(1994年)に記載されるベクターを
用いることができる。
【0022】本発明において「固定性分裂終了細胞」と
しては、心筋細胞、骨格筋細胞、神経細胞、赤血球細胞
等が挙げられる。従って、本発明による固定性分裂終了
細胞増殖剤は、上記細胞の増殖剤であることができる。
本発明による固定性分裂終了細胞増殖剤は、非分裂性の
心筋細胞の増殖を促すことから、心疾患を根本的に治療
することができると考えられる。従って、本発明による
固定性分裂終了細胞増殖剤は、心疾患治療剤であること
ができる。ここで「心疾患」は、心筋梗塞、不整脈、心
筋症、および慢性心不全等の疾患を含む。従って、本発
明による心疾患治療剤は、心筋梗塞、不整脈、心筋症、
および慢性心不全等の治療剤であることができる。
【0023】本発明による固定性分裂終了細胞増殖剤
は、非分裂性の神経細胞の増殖を促すことが期待され
る。従って、脳血管疾患や脊髄断絶等の治療剤であるこ
とができる。本発明において「治療」とは、確定した疾
患の治療のみならず予防を含む意味で用いられるものと
する。投与量は、用法、患者の年齢、性別、症状の程度
などを考慮して適宜決定されてよく、通常成人1日当り
約1g〜約1pg、好ましくは約1mg〜約1μg程度
とすることができ、これを1日1回または数回に分けて
投与することができる。
【0024】本発明による固定性分裂終了細胞増殖剤
は、HVJリポソーム法によってヒトを含むほ乳類に投
与することができる。HVJリポソーム法の詳細は、金
田,実験医学,Vol.12 No.2, 78(184),1994や、森下
等,実験医学, Vol.12 No.15 158(1928),1994に記載さ
れる。本発明による固定性分裂終了細胞増殖剤中に含ま
れる脂質がリポソームの形態を採っていないときは、該
固定性分裂終了細胞増殖剤を使用する前に慣用される方
法によってリポソームを形成させて、上記HVJ法によ
ってほ乳類に投与してもよい。リポソーム内に有効成分
であるアンチセンスオリゴヌクレオチドが存在しない場
合も同様である。
【0025】また、上記HVJリポソーム法に限らず、
アンチセンスオリゴヌクレオチドを注射等によってその
まま投与する方法、リン酸カルシウム法、DEAE−デ
キストラン法、エレクトロポレーション法、遺伝子銃に
よる方法(T. M. Klein et al., Bio/Technology 10, 2
86-291(1992)) 、リポフェクション法によって投与する
方法(Nabel et al.:Science 244 ,1285,1990) 、適当
なベクター(例えば、アデノウイルスベクター、ワクシ
ニアウイルスベクター、レトロウイルスベクター等)を
使う方法等によって、本発明による固定性分裂終了細胞
増殖剤をヒトを含むほ乳類に投与することができる。
【0026】本発明による固定性分裂終了細胞増殖剤
は、局所的または一時的細胞増殖の点から、アンチセン
スオリゴヌクレオチドが生体内に一過的(transient )
に存在する様な態様で投与することが好ましい。このよ
うな態様としては、アンチセンスオリゴヌクレオチドを
注射等によってそのまま投与する方法、リポフェクショ
ン法、HVJリポソーム法、アデノウイルスベクターを
用いた方法、ワクシニアウイルスベクターを用いた方法
等が挙げられる。
【0027】本発明による別の面によれば、ガン抑制遺
伝子のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその等価
配列を投与することを含んでなる、心疾患、脳血管疾
患、または脊髄断絶に罹ったヒトを含むほ乳類の治療法
が提供される。この治療法においては、前記固定性分裂
終了細胞増殖剤を用いて、前記使用態様に準じてアンチ
センスオリゴヌクレオチドを投与することができる。
【0028】本発明による更に別の面によれば、ガン抑
制遺伝子のアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用、特
に、固定性分裂終了細胞増殖剤の製造における使用、が
提供される。
【0029】
【実施例】本発明を以下の実施例によって説明するが、
本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。実施例1 アンチセンスオリゴヌクレオチドの調製 転写因子Rbおよびp53のアンチセンスオリゴヌクレ
オチドを調製した。配列は転写因子Rbに関しては、前
掲Jacques Hartzfeld et al.の文献に記載の、転写因子
p53に関しては、前掲Sucai Biet al.の文献に記載の
配列をアンチセンスオリゴヌクレオチドとして用いた。
調製したオリゴヌクレオチドの配列は、配列番号1およ
び2に記載される。オリゴヌクレオチドの合成は、上記
文献に記載される方法に従って行った。
【0030】実施例2 HVJ−リポソームの調製 (1)HVJの調製 HVJ(Hemmagglutinating Virus of Japan Sendai vir
us; Z strain)は有精の鶏卵漿尿液中で増殖させた。H
VJは、大阪大学細胞生体工学センター細胞構造機能研
究部門助教授金田安史氏より入手したものを使用した。
(このHVJは、同助教授より誰でも分譲を受けること
が可能である)。これを27000×gで40分間遠心
分離してHVJを集め、BSS(−)(137mM N
aCl,5.4mM KCl,10mM Tris−H
Cl pH7.6)に4℃で一晩懸濁した。この操作を
少なくとも2回繰り返した後4℃で保存し、精製後1週
間以内に使用した。HVJ懸濁液のA5401単位はタ
ンパク質1mg/mlの含有量および15000HAU
/mlの融合能に相当する。
【0031】(2)脂質の調製 ホスファチジルセリン、ホスファチジルコリン、および
コレステロールを重量比1:4.8:2で混合し、この
10mgをテトラヒドロフラン溶液とし、ロータリーエ
バポレーターで溶媒を除去してフラスコ表面に膜状に保
持した。これに実施例1において調製した転写因子Rb
およびp53アンチセンスオリゴヌクレオチド(15μ
M)を含む緩衝液(BSS;137mM NaCl,
5.4mMKCl,13mM Tris−HCl pH
7.6)200μlを加え、撹拌および超音波処理でリ
ポソームを調製した。
【0032】(3)HVJ−リポソームの調製 (1)において精製したHVJを、3分間、UV照射
(110erg/mm2/sec)することによって不
活性化した。(2)において調製したリポソーム懸濁液
(0.5ml、10mgの脂質を含む)をHVJ(35
000HAU)と混合して2mlのBSS溶液とし、4
℃で10分間インキュベートし、次いで37℃で30分
間静かに撹拌した。リポソームに結合していないHVJ
をショ糖密度勾配遠心でHVJ−リポソーム混合物から
除去した。HVJ−リポソームはショ糖密度勾配遠心を
行うと最上層に位置するので、最上層を分取して以下の
実験に用いた。
【0033】実施例3 ラット心臓へのアンチセンスオ
リゴヌクレオチドの投与 Sprague−Dawleyラット(300〜400
g;チャールズリバー社)をペントバルビタールナトリ
ウムで麻酔し、人工呼吸下で左胸部を開胸した。実施例
2において調製した転写因子Rbおよびp53のアンチ
センスオリゴヌクレオチド(15μM)を含むHVJ−
リポソーム混合物20〜30μlを30G注射針を用い
て直接心尖部に注入した。胸部を縫合して、ゲージに解
放し、2日後に4%パラホルムアルデヒドで潅流固定後
に心臓を摘出し、次いでパラフィン標本を作成して増殖
細胞核抗原(PCNA)に対する免疫染色を実施した。
PCNAとは、細胞周期のG1期からS期にかけて特異
的に核内に発現するタンパク質サイクリンと同一のタン
パク質であり、細胞増殖のマーカーとなる。
【0034】結果は図1に示される通りであった。PC
NA陽性細胞の全処理細胞に対する割合はアンチセンス
オリゴヌクレオチド処理群で38.921%、非処理群
(コントロール群)で2.442%であった。アンチセ
ンスオリゴヌクレオチド処理された心筋細胞がS期に移
行したことが示された。
【0035】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:21 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:合成DNA アンチセンス:YES 配列の特徴 他の情報:転写因子Rb遺伝子 配列 GTGAACGACA TCTCATCTAG G 21
【0036】配列番号:2 配列の長さ:18 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:合成DNA アンチセンス:YES 配列の特徴 他の情報:転写因子p53遺伝子 配列 CGGCTCCTCC ATGGCAGT 18
【図面の簡単な説明】
【図1】配列番号1および2のアンチセンスオリゴヌク
レオチドで処理した心筋細胞と未処理の細胞についてP
CNA免疫染色した結果を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07H 21/04 ZNA C07H 21/04 ZNAB //(A61K 31/70 35:76)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一または二以上のガン抑制遺伝子のアンチ
    センスオリゴヌクレオチドまたはその等価配列を有効成
    分として含んでなる、固定性分裂終了細胞増殖剤。
  2. 【請求項2】ガン抑制遺伝子が、Rb遺伝子、p53遺
    伝子、DCC遺伝子、WT1遺伝子、APC遺伝子、N
    F1遺伝子、NF2遺伝子、VHL遺伝子、およびIR
    F−1遺伝子からなる群から選択されるものである、請
    求項1に記載の固定性分裂終了細胞増殖剤。
  3. 【請求項3】ガン抑制遺伝子が、Rb遺伝子およびp5
    3遺伝子からなる群から選択されるものである、請求項
    1または2に記載の固定性分裂終了細胞増殖剤。
  4. 【請求項4】一または二以上のガン抑制遺伝子のアンチ
    センスオリゴヌクレオチドが、Rb遺伝子の一のアンチ
    センスオリゴヌクレオチドおよびp53遺伝子の一のア
    ンチセンスオリゴヌクレオチドである、請求項1〜3い
    ずれか一項に記載の固定性分裂終了細胞増殖剤。
  5. 【請求項5】一または二以上のガン抑制遺伝子のアンチ
    センスオリゴヌクレオチドが、配列番号1に記載される
    アンチセンスオリゴヌクレオチドおよび配列番号2に記
    載されるアンチセンスオリゴヌクレオチドである、請求
    項1〜4いずれか一項に記載の固定性分裂終了細胞増殖
    剤。
  6. 【請求項6】脂質を更に含む、請求項1〜5いずれか一
    項に記載の固定性分裂終了細胞増殖剤。
  7. 【請求項7】脂質をリポソームの形態で含む、請求項6
    に記載の固定性分裂終了細胞増殖剤。
  8. 【請求項8】前記アンチセンスオリゴヌクレオチドがリ
    ポソーム中に存在する、請求項7に記載の固定性分裂終
    了細胞増殖剤。
  9. 【請求項9】不活性化したHVJ(センダイウイルス)
    を更に含む、請求項1〜8いずれか一項に記載の固定性
    分裂終了細胞増殖剤。
  10. 【請求項10】前記アンチセンスオリゴヌクレオチドが
    ベクターと連結されたものである、請求項1〜9いずれ
    か一項に記載の固定性分裂終了細胞増殖剤。
  11. 【請求項11】固定性分裂終了細胞が、心筋細胞、骨格
    筋細胞、神経細胞、および赤血球細胞からなる群から選
    択されるものである、請求項1〜10いずれか一項に記
    載の固定性分裂終了細胞増殖剤。
  12. 【請求項12】固定性分裂終了細胞が心筋細胞である、
    請求項11に記載の固定性分裂終了細胞増殖剤。
  13. 【請求項13】心疾患治療剤である、請求項12に記載
    の固定性分裂終了細胞増殖剤。
  14. 【請求項14】ガン抑制遺伝子のアンチセンスオリゴヌ
    クレオチドの固定性分裂終了細胞増殖剤の製造におけ
    る、使用。
JP03508996A 1996-02-22 1996-02-22 アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いた固定性分裂終了細胞増殖剤 Expired - Fee Related JP3847366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03508996A JP3847366B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いた固定性分裂終了細胞増殖剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03508996A JP3847366B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いた固定性分裂終了細胞増殖剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227413A true JPH09227413A (ja) 1997-09-02
JP3847366B2 JP3847366B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=12432242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03508996A Expired - Fee Related JP3847366B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いた固定性分裂終了細胞増殖剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3847366B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002031138A1 (fr) * 2000-10-06 2002-04-18 Dnavec Research Inc. Vecteur de paramyxovirus permettant de transferer un gene etranger dans le muscle squelettique
JP2002535357A (ja) * 1999-01-29 2002-10-22 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ p53阻害剤およびその治療用途
US7524949B2 (en) 2000-10-06 2009-04-28 Avontec Gmbh Double stranded DNA inhibitor of IRF-1 activity
US7560438B2 (en) 1997-12-23 2009-07-14 The Carnegie Institution Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US7754697B2 (en) 1998-03-20 2010-07-13 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Control of gene expression
US8048670B2 (en) 1998-03-20 2011-11-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs
US8183217B2 (en) 1999-08-13 2012-05-22 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560438B2 (en) 1997-12-23 2009-07-14 The Carnegie Institution Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US9102939B2 (en) 1997-12-23 2015-08-11 The Carnegie Institution Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US7622633B2 (en) 1997-12-23 2009-11-24 Carnegie Institution Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US8067383B2 (en) 1998-03-20 2011-11-29 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs comprising same I
US9029527B2 (en) 1998-03-20 2015-05-12 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs
US7754697B2 (en) 1998-03-20 2010-07-13 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Control of gene expression
US8048670B2 (en) 1998-03-20 2011-11-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs
US8053419B2 (en) 1998-03-20 2011-11-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs
US9963698B2 (en) 1998-03-20 2018-05-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Control of gene expression
US8168774B2 (en) 1998-03-20 2012-05-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Control of gene expression
US8431547B2 (en) 1998-03-20 2013-04-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthetic genes and genetic constructs
JP2002535357A (ja) * 1999-01-29 2002-10-22 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ p53阻害剤およびその治療用途
US8334374B2 (en) 1999-08-13 2012-12-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
US8183217B2 (en) 1999-08-13 2012-05-22 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
US9708621B2 (en) 1999-08-13 2017-07-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
US10190127B2 (en) 1999-08-13 2019-01-29 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
US7524949B2 (en) 2000-10-06 2009-04-28 Avontec Gmbh Double stranded DNA inhibitor of IRF-1 activity
WO2002031138A1 (fr) * 2000-10-06 2002-04-18 Dnavec Research Inc. Vecteur de paramyxovirus permettant de transferer un gene etranger dans le muscle squelettique

Also Published As

Publication number Publication date
JP3847366B2 (ja) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474879B2 (ja) NF−κBに起因する疾患の治療および予防剤
EP0847757B1 (en) Medicine comprising hgf gene
US5846947A (en) Composition containing nucleic acids, preparation and uses
JPH11500431A (ja) 核酸を含む組成物、その製造及び使用
JP2013006846A (ja) 脳の神経変性疾患の治療法
EP1136083A1 (en) Gene therapy for cardiomyopathy
WO2021233346A1 (zh) 一种被靶向修饰且装载有药物的外泌体及其制备方法和应用
CN111514311A (zh) 共载阿霉素和si-PVT1的靶向外泌体及其制备和抗骨肉瘤应用
JP3847366B2 (ja) アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いた固定性分裂終了細胞増殖剤
DE69933468T3 (de) Adenovirus-vermittelte gentherapie
EP1169441B1 (de) Pharmazeutische Zusammensetzungen zur Therapie der Herzinsuffizienz
JP2001515713A (ja) 散在性の若しくはアクセス困難な細胞又は組織を有するヒト病状の処置又は診断方法
KR20010108053A (ko) 당뇨병성 허혈성 질환 유전자 치료
KR20210039495A (ko) 피드백이 가능한 합성 유전자, 표적 시드 매치 카세트, 및 그 용도
DE69738459T2 (de) Hemmung des Wachstums der chronischen Myelogenen leukämischen Zellen durch antisens-Oligonukleotide die an Crkl zielgerichtet sind
JP2002516607A (ja) 延髄運動ニューロン中へのアデノウイルス性ベクター媒介遺伝子転移
JP4159836B2 (ja) NF−κBに起因する疾患の治療および予防剤
CN111603571A (zh) 线粒体靶向类脂质载体Mito-Aliposome、其复合物,制备方法和用途
US20070219150A1 (en) Nerve Cell Differentiation Inducer
JP2001514485A (ja) 外来核酸を組込んだ組換えウイルスと非ウイルス性非プラスミド性トランスフェクション用物質との組合せから成る遺伝子治療に有用なトランスフェクション用組成物
JP2002512258A (ja) 核酸と従来の薬物とを使用する併用療法
JP2002512257A (ja) 核酸と放射線療法とを使用する併用療法
WO2024138370A1 (zh) 一种治疗高尿酸相关疾病的核酸药物及其制备方法和用途
WO1999036559A1 (en) Viral vectors expressing self-polymerizing neuronal intermediate filaments and their use
JP2000319193A (ja) 抗がん療法または放射線による組織障害の予防及び/又は治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees