JPH09226762A - イージーオープン缶蓋 - Google Patents

イージーオープン缶蓋

Info

Publication number
JPH09226762A
JPH09226762A JP8039220A JP3922096A JPH09226762A JP H09226762 A JPH09226762 A JP H09226762A JP 8039220 A JP8039220 A JP 8039220A JP 3922096 A JP3922096 A JP 3922096A JP H09226762 A JPH09226762 A JP H09226762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
opening
tab
lid
breaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8039220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3683023B2 (ja
Inventor
Hitoshi Saito
等 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaican Co Ltd
Original Assignee
Hokkaican Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaican Co Ltd filed Critical Hokkaican Co Ltd
Priority to JP03922096A priority Critical patent/JP3683023B2/ja
Publication of JPH09226762A publication Critical patent/JPH09226762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3683023B2 publication Critical patent/JP3683023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】パネル上におけるタブの回転を確実に防止する
ことにより円滑に開口することができると共に製造容易
なイージーオープン缶蓋を提供する。 【解決手段】缶蓋1のリベット5に舌片13を介してタ
ブ6を固着する。缶蓋1のパネル3の舌片13に対応す
る位置に、パネル3の上面から突出する凸部15を設け
る。舌片13に、凸部15に対応する切欠部16を設け
る。切欠部16の内方に、互いに対向して張出して先端
が凸部15の側壁に沿って立ち上がり、凸部15の側壁
に圧接することによって舌片13を回転不能とする一対
の張出部17を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、缶入り飲料の飲み
口等を容易に開口することができるイージーオープン缶
蓋に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、ビール、コーヒー飲料、炭酸飲料
及び果汁飲料等の飲料を充填した飲料缶の缶蓋には、イ
ージーオープン缶蓋が用いられている。この種のイージ
ーオープン缶蓋としては、タブを持ち上げて缶蓋に開ル
ープ状に刻設した開口用スコアを破断して、缶蓋を開口
してもその際生じた破断開口片が缶蓋に繋がったまま缶
内に押し込まれ、タブは、缶蓋にリベットで固着されて
いるので、共に缶蓋から切り離されることがない、いわ
ゆるステイオンタブ式の缶蓋が知られている。
【0003】この種の缶蓋は、パネルに開口部を形成す
る形状に沿って始端から終端に連続するスコアが設けら
れ、該スコアによって包囲されて破断開口部を形成する
破断開口片が設けられている。該スコアの始端と終端と
は所定間隔を存して不連続に設けられているため、該ス
コアに沿って破断したとき破断開口片がパネルに繋がっ
たままの状態となる。
【0004】該スコアの破断は、パネルの上面にリベッ
トによって取り外し不能に取着されたタブにより行われ
る。破断開口部を開口するためには、タブの後端部に形
成された把持部に指を掛けて、該タブをパネルに対して
起立する方向に引き上げる。これにより、該タブの先端
縁が破断開口部が押圧され、スコアに沿って破断された
破断開口片がパネルの裏面方向に押し下げられる。そし
て、破断開口片がパネルに繋がった状態でパネルの裏面
側に折り込まれて、パネルが開口される。
【0005】ところで、前記タブは、蓋の取扱工程で前
記リベットを中心としてパネル上で回転することがあ
る。そして、パネルの破断開口部を開口するときにタブ
が所定の位置から他の位置へ回転していた場合、或いは
開口操作中に回転した場合には、タブの先端部が破断開
口部の上面に当接するときにスコアの破断が最も確実に
進行する位置からズレてしまい、破断開口部のスコアを
破断する際に大きな破断力が必要となり、円滑な破断に
支障を来すおそれがある。 そこで、本出願人は、先に
実願平4−43517号によって、前記タブを回転不能
とするイージーオープン缶蓋を多数提案した。これによ
って、タブの先端部を破断開口部の適切な位置に当接さ
せて該スコアの円滑な破断を実現したが、更に、構造を
簡単として製造容易であって、より確実にタブの回転を
防止することができるものが望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかる不都合を解消し
て、本発明は、パネル上におけるタブの回転を確実に防
止することにより円滑に開口することができると共に製
造容易なイージーオープン缶蓋を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の第1の態様は、パネルと、該パネルに破
断開口形状に刻設したスコアと、該スコアによって包囲
形成された破断開口部と、先端部が該破断開口部に臨む
と共に後端部に把持部を有し先端部と後端部の中間位置
に前記パネルの上面に形成されたリベットにより固着す
る舌片を有するタブとを備え、該タブによって前記スコ
アを破断しつつ前記破断開口部をパネルの裏面方向に押
し下げて破断開口部を開口すると共に開口することによ
って形成される破断開口片の一部がパネルに繋がった状
態でパネルの裏面側に折り込まれるイージーオープン缶
蓋において、前記パネルの前記舌片に対応する位置に、
該パネルの上面から突出する凸部を設け、前記舌片に、
前記凸部に対応する切欠部を設け、該切欠部の内方に互
いに対向して張出して先端が前記凸部の両側壁に沿って
立ち上がり、該凸部の両側壁に圧接して舌片を回転不能
とする一対の張出部を設けたことを特徴とする。
【0008】また、本発明の第2の態様は、前記パネル
の前記舌片の両側に沿って該パネルの上面から突出する
一対の凸部を設け、前記舌片の両側縁に各凸部に向かっ
て張出して先端が該凸部の側壁に沿って立ち上がり、両
凸部の側壁に圧接して舌片を回転不能とする一対の張出
部を設けたことを特徴とする。
【0009】本発明の各態様においては、舌片の張出部
は凸部に当接されており、該凸部が張出部を介して舌片
の回転を規制する。これによって、タブのリベット廻り
の回転を防止することができ、該タブの先端部を破断開
口部の適切な位置に当接させることができる。即ち、本
発明の第1の態様においては、前記舌片には、前記凸部
に対応する切欠部が形成さられており、該切欠部の内方
に張出して形成された一対の張出部が、凸部の両側壁に
圧接して突っ張るので、確実にタブを回転不能とするこ
とができる。同じように、本発明の第2の態様において
は、前記舌片の両側に沿って設けられた一対の凸部に、
該舌片の両側縁から張出す張出部が圧接して突っ張り、
確実にタブを回転不能とすることができる。
【0010】また本発明の上記各態様においては、前記
張出部は、その先端が前記凸部の側壁に沿って立ち上が
った状態で圧接するように形成されている。このように
張出部の先端に前記立ち上がり部分を形成するために
は、該張出部を、舌片の端縁と凸部との間隔よりも多少
大きく凸部に向かって張り出すように形成しておけば良
い。こうすることにより、パネルにタブを取り付けるた
めにリベットを押し潰すカシメ止め加工を行うときに、
同時に舌片の張出部をパネル上面に押圧するだけで、該
張出部の先端部が凸部に沿って立ち上がって該凸部の側
壁に密着するように成形することができ、該張出部と凸
部とが一体的に密着する状態を極めて簡単に形成するこ
とができる。
【0011】また、凸部の加工時の誤差によって該凸部
が多少大きく形成されていた場合にも、パネルにタブを
取り付ける際に舌片をパネル上面に押しつけるだけで張
出部の先端が立ち上がって凸部の形状に対応するので、
タブをパネル上に取り付けた際に舌片本体が凸部に乗り
上げた状態となることを防止することができ、確実にタ
ブを回り止めすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施形態を図1及
び図2に基づいて説明する。図1は第1の実施形態の缶
蓋の平面図、図2は図1のII−II線断面図である。
【0013】図1に示すように、缶蓋1は、巻締め用の
カール部2をその周縁に備え、該カール部2に包囲され
る内側にパネル3を備えている。パネル3には、缶蓋1
を開口するためのスコア4が刻設されており、該パネル
3の上面側には、リベット5を介してタブ6が固定され
ている。
【0014】スコア4は、始端7と終端8とが間隔9を
なして破断開口形状に沿って始端7から終端8に連続し
て設けられており、このスコア4によって包囲されて、
大略楕円形状の破断開口部10が形成されている。
【0015】タブ6は、図1に示すように、その先端部
11が前記破断開口部10に当接してスコア4を破断可
能としており、その後端部に把持部12を備えている。
該タブ6の先端部11は、前記破断開口部10におい
て、前記スコア4を的確且つ容易に破断させる所定の位
置に臨んで設けられている。また、該タブ6には、先端
部11と把持部12との中間位置に前記リベット5によ
ってパネル3に固定される舌片13が連設されている。
該舌片13はタブ6の先端部11と把持部12との中間
部分を略コ字形に打ち抜くことによって形成され、リベ
ット5が挿通可能なリベット穴14を備えている。該舌
片13は、リベット穴14にリベット5を挿着してリベ
ット5を押し潰すカシメ加工によってパネル3上に固定
される。更に、該舌片13によってパネル3上における
タブ6の揺動が可能とされている。
【0016】また、図1及び図2に示すように、パネル
3には、前記舌片13に対応する位置に突出する凸部1
5が形成されている。前記舌片13には、該凸部15を
包囲するように切り欠き形成された円孔部16が形成さ
れている。該円孔部16の内周縁には、凸部15を介し
て対向する一対の張出部17が形成されている。該張出
部17は、図2に示すように、凸部15に向かって張出
してその先端部18が該凸部15の両側壁に沿って立ち
上がり、該凸部15の両側壁に圧接して舌片13を回転
不能としている。これにより、前記パネル3上における
前記タブ6の回転が確実に防止されている。なお、前記
凸部15は、張出部17の張り出し方向に直交する方向
を長手とする平面視大略楕円形状に膨出成形されてい
る。これによって、該凸部15はその側壁が比較的長い
寸法で起立されており、張出部17が圧接される範囲を
比較的広くして張出部17を確実に規制している。ま
た、本実施形態においては凸部15に対応する円孔部1
6を舌片13に設けたが、該円孔部16については、舌
片13の把持部12側において開放された凹形状の切欠
であってもよい。
【0017】前記張出部17は、円孔部16の内周縁と
凸部15との間隔よりも多少大きく凸部15に向かって
張り出すように形成されている。これによって、パネル
3上にタブ6を取り付ける際に、張出部17の先端部1
8を凸部15の両側壁に沿って立ち上がる形状に形成す
ることができる。即ち、パネル3上へのタブ6の取り付
けは、図示しないが、次のようにして行われる。先ず、
パネル3のリベット5にタブ6の舌片13に形成された
リベット穴14を挿通させる。このとき、舌片13の円
孔部16にはパネル3に形成された凸部15が対応す
る。次いで、リベット穴14を貫通して上方に突出する
リベット5を押圧して潰し、これによってパネル3上に
舌片13を固着する。同時に、舌片13及びその張出部
17をパネル3上に押圧する。このとき、張出部17
は、その先端部18が凸部15に当接して凸部15の両
側壁に沿って立ち上がる。そして、例えば、凸部15の
加工時の誤差によって該凸部15が多少大きく形成され
ていた場合であっても、舌片13及び張出部17をパネ
ル3上に押圧することによって、張出部17の先端部1
8が立ち上がり、凸部15の形状に対応する。このよう
にして、該張出部17と凸部15とが一体的に密着する
状態を極めて簡単に形成することができる。
【0018】そして、以上のように構成された缶蓋1の
開口操作時においては、図1を参照して、前記タブ6の
把持部12に指を掛けて引き上げて、該タブ6全体をパ
ネル3に対して起立する方向に持ち上げられるが、該タ
ブ6は回転不能とされているので、前記破断開口部10
の所定の位置に前記先端部11を正確に当接させること
ができる。そして、図示しないが、該タブ6によって前
記スコア4を破断しつつ前記破断開口部10をパネル3
の裏面方向に押し下げて破断開口部10を開口すると共
に開口することによって形成された破断開口片の一部が
パネル3に繋がった状態でパネルの裏面側に折り込まれ
る。このように、開口操作の最中にも、前記凸部15へ
の張出部17の圧接が維持されているので、舌片13を
介してタブ6のリベット5廻りの回転が確実に防止さ
れ、缶蓋1を極めて容易に開口することができる。
【0019】次に、本発明の第2の実施形態を図3及び
図4に基づいて説明する。図3は第2の実施形態の缶蓋
の平面図、図4は図3のIV−IV線断面図である。
【0020】なお、第2の実施形態において、前記第1
の実施形態の缶蓋1と同一の構成をなすものについて
は、図中に同一の符号を付してその説明を省略する。
【0021】図3に示すように、第2の実施形態の缶蓋
20は、前記第1の実施形態の缶蓋1と同様にしてタブ
21が設けられているが、該タブ21の舌片22は、そ
の両側縁に張出す一対の張出部23を備えている。一
方、前記パネル24には、前記舌片22の両側に沿って
突出する一対の凸部25が形成されている。即ち、舌片
22は、一対の凸部25間に位置しており、張出部23
は、各凸部25に向かって張出して先端部26(図4
示)が両凸部25の側壁に圧接することによって舌片2
2を回転不能としている。前記凸部25は、前記第1の
実施形態と同様に、張出部23の張り出し方向に直交す
る方向を長手とする平面視大略楕円形状に膨出成形され
ている。これによって、該凸部25はその側壁が比較的
長い寸法で起立されており、張出部23が圧接される範
囲を比較的広くして張出部23を確実に規制している。
【0022】図4に示すように、前記張出部23は、そ
の先端部26が各凸部25の内側壁に沿って立ち上がっ
て両凸部25に圧接しており、これにより、各凸部25
を張出部23によって押さえつけて前記パネル24上に
おける前記タブ21の回転が確実に防止されている。
【0023】また、前記張出部23は、その各側縁と各
凸部25との間隔よりも多少大きく凸部25に向かって
張り出すように形成されている。そして、パネル24上
へのタブ21の取り付けは、前述した第1の実施形態と
同様であって、リベット5を押し潰してパネル24上に
舌片22を固着する際に、舌片22及び張出部23をパ
ネル24上に押圧するだけで、張出部23は、その先端
部26が凸部25に当接して両凸部25の内側壁に沿っ
て立ち上がる。このとき、凸部25の加工時の誤差によ
って各凸部25が多少大きく形成されていた場合であっ
ても、パネル24上に押圧された張出部23の先端部2
6が各凸部25の側壁に沿って立ち上がり、凸部25の
形状に対応させることができ、該張出部23と凸部25
とが一体的に密着する状態を極めて簡単に形成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の缶蓋の平面図。
【図2】図1のII−II線断面図。
【図3】本発明の第2の実施形態の缶蓋の平面図。
【図4】図3のIV−IV線断面図。
【符号の説明】
1,20…イージーオープン缶蓋、3,24…パネル、
4…スコア、5…リベット、6,21…タブ、10…破
断開口部、11…先端部、12…把持部、13,22…
舌片、15,25…凸部、16…円孔部(切欠部)、1
7,23…張出部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パネルと、該パネルに破断開口形状に刻設
    したスコアと、該スコアによって包囲形成された破断開
    口部と、先端部が該破断開口部に臨むと共に後端部に把
    持部を有し先端部と後端部の中間位置に前記パネルの上
    面に形成されたリベットにより固着する舌片を有するタ
    ブとを備え、該タブによって前記スコアを破断しつつ前
    記破断開口部をパネルの裏面方向に押し下げて破断開口
    部を開口すると共に開口することによって形成される破
    断開口片の一部がパネルに繋がった状態でパネルの裏面
    側に折り込まれるイージーオープン缶蓋において、 前記パネルの前記舌片に対応する位置に、該パネルの上
    面から突出する凸部を設け、 前記舌片に、前記凸部に対応する切欠部を設け、 該切欠部の内方に互いに対向して張出して先端が前記凸
    部の両側壁に沿って立ち上がり、該凸部の両側壁に圧接
    して舌片を回転不能とする一対の張出部を設けたことを
    特徴とするイージーオープン缶蓋。
  2. 【請求項2】パネルと、該パネルに破断開口形状に刻設
    したスコアと、該スコアによって包囲形成された破断開
    口部と、先端部が該破断開口部に臨むと共に後端部に把
    持部を有し先端部と後端部の中間位置に前記パネルの上
    面に形成されたリベットにより固着する舌片を有するタ
    ブとを備え、該タブによって前記スコアを破断しつつ前
    記破断開口部をパネルの裏面方向に押し下げて破断開口
    部を開口すると共に開口することによって形成される破
    断開口片の一部がパネルに繋がった状態でパネルの裏面
    側に折り込まれるイージーオープン缶蓋において、 前記パネルの前記舌片の両側に沿って該パネルの上面か
    ら突出する一対の凸部を設け、 前記舌片の両側縁に各凸部に向かって張出して先端が該
    凸部の側壁に沿って立ち上がり、両凸部の側壁に圧接し
    て舌片を回転不能とする一対の張出部を設けたことを特
    徴とするイージーオープン缶蓋。
JP03922096A 1996-02-27 1996-02-27 イージーオープン缶蓋 Expired - Fee Related JP3683023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03922096A JP3683023B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 イージーオープン缶蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03922096A JP3683023B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 イージーオープン缶蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09226762A true JPH09226762A (ja) 1997-09-02
JP3683023B2 JP3683023B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=12547066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03922096A Expired - Fee Related JP3683023B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 イージーオープン缶蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3683023B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020085792A (ko) * 2002-04-26 2002-11-16 김경환 밀폐형 용기의 개로장치.
WO2004065034A3 (de) * 2003-01-13 2004-09-16 Ball Packaging Europe Gmbh Lagefixierung einer grifflasche mit einer aus dem panel ausgeformten sperrsicke (anti rotation bead)
WO2004065033A3 (de) * 2003-01-13 2004-09-16 Ball Packaging Europe Gmbh Verfahren zur lagefixierung einer grifflasche mit einer - aus dem panel eines blechdeckels - ausgeformten rotationssperrsicke (steep anti rotation device)
WO2004089767A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-21 Hyeon-Kyu Kim Can lid with gas discharge hole
US7165926B2 (en) 2003-11-03 2007-01-23 Hajo Rieck Method for fixing the position of a tab having an anti-rotation bead formed from the panel of a sheet metal lid (steep anti rotation device).
WO2009142386A3 (ko) * 2008-05-21 2010-01-14 주식회사 비제이캔틱 탭 부재 꺽임 기능을 구비한 캔 뚜껑
EP2557050A1 (de) * 2011-08-10 2013-02-13 Red Bull GmbH Gebindedeckeln und Gebinde, insbesondere Getränkedose, enthaltend diesen Gebindedeckel
KR20200109801A (ko) * 2019-03-14 2020-09-23 서강대학교산학협력단 캔뚜껑

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063827U (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 北海製罐株式会社 イージーオープン缶蓋
JPH0728827U (ja) * 1993-11-15 1995-05-30 東洋製罐株式会社 ステイオンタブを有する缶蓋
JPH07275976A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Hokkai Can Co Ltd ステイオンタブ式缶蓋及びその製造方法
JPH0826275A (ja) * 1994-07-11 1996-01-30 Mitsubishi Materials Corp 缶蓋とその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063827U (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 北海製罐株式会社 イージーオープン缶蓋
JPH0728827U (ja) * 1993-11-15 1995-05-30 東洋製罐株式会社 ステイオンタブを有する缶蓋
JPH07275976A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Hokkai Can Co Ltd ステイオンタブ式缶蓋及びその製造方法
JPH0826275A (ja) * 1994-07-11 1996-01-30 Mitsubishi Materials Corp 缶蓋とその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020085792A (ko) * 2002-04-26 2002-11-16 김경환 밀폐형 용기의 개로장치.
US7926675B2 (en) 2003-01-13 2011-04-19 Ball Packaging Europe Gmbh Fixing the position of a pull-tab with an anti rotation bead formed from the panel
WO2004065034A3 (de) * 2003-01-13 2004-09-16 Ball Packaging Europe Gmbh Lagefixierung einer grifflasche mit einer aus dem panel ausgeformten sperrsicke (anti rotation bead)
WO2004065033A3 (de) * 2003-01-13 2004-09-16 Ball Packaging Europe Gmbh Verfahren zur lagefixierung einer grifflasche mit einer - aus dem panel eines blechdeckels - ausgeformten rotationssperrsicke (steep anti rotation device)
US7384227B2 (en) 2003-01-13 2008-06-10 Ball Packaging Europe Gmbh Method for fixing the position of a pull-tab with a steep anti rotation device formed from the panel of a sheet metal cover
WO2004089767A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-21 Hyeon-Kyu Kim Can lid with gas discharge hole
US7165926B2 (en) 2003-11-03 2007-01-23 Hajo Rieck Method for fixing the position of a tab having an anti-rotation bead formed from the panel of a sheet metal lid (steep anti rotation device).
WO2009142386A3 (ko) * 2008-05-21 2010-01-14 주식회사 비제이캔틱 탭 부재 꺽임 기능을 구비한 캔 뚜껑
EP2557050A1 (de) * 2011-08-10 2013-02-13 Red Bull GmbH Gebindedeckeln und Gebinde, insbesondere Getränkedose, enthaltend diesen Gebindedeckel
WO2013020706A1 (de) 2011-08-10 2013-02-14 Red Bull Gmbh Gebindedeckel und gebinde, sowie ein verfahren zur herstellung eines gebindedeckels
CN103857595A (zh) * 2011-08-10 2014-06-11 红牛有限公司 容器盖和容器以及生产容器盖的方法
JP2014521568A (ja) * 2011-08-10 2014-08-28 レッド・ブル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 容器の蓋、容器、および容器の蓋の製造方法
CN103857595B (zh) * 2011-08-10 2015-11-25 红牛有限公司 容器盖和容器以及生产容器盖的方法
US9776774B2 (en) 2011-08-10 2017-10-03 Red Bull Gmbh Container lid and container, and method for producing a container lid
KR20200109801A (ko) * 2019-03-14 2020-09-23 서강대학교산학협력단 캔뚜껑

Also Published As

Publication number Publication date
JP3683023B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994009A (en) Easy open can end method of manufacture
US4930658A (en) Easy open can end and method of manufacture thereof
EP3248897B1 (en) Beverage can end with vent port
US4880137A (en) Reclosable self-opening can end
MX2014003441A (es) Lengüeta fija para un recipiente de bebida.
US4148409A (en) Permanently attaching end opening means
US3958717A (en) Lid construction for a container
JPH09226762A (ja) イージーオープン缶蓋
JPH07132937A (ja) 開口容易な蓋
JP2001018960A (ja) ステイオンタブ式缶蓋
US3301432A (en) Pull key opening can end
US3527378A (en) Easy-opening closure
JPH06219448A (ja) 開口容易な缶蓋
JPH07132936A (ja) 缶蓋およびそれを用いた飲料用缶
US3967749A (en) Easy opening end closure for a container and method of making the same
US20060060582A1 (en) Easy-openning lid
US4202287A (en) Method of attaching tab to end panel
JP3682999B2 (ja) ステイオンタブ式缶蓋
MXPA03007911A (es) Latas para bebidas carbonatadas y no carbonatadas, sistemas de cierre para los mismos y metodo para abrir los botes.
JP5475556B2 (ja) 缶蓋及びそのタブの製造方法
US4781303A (en) Container with a non-removable opening tab apparatus
US3672535A (en) Ring tab for easy-open can
JP3683020B2 (ja) イージーオープン缶蓋
JP2582386Y2 (ja) イージーオープン缶蓋
JPH01308744A (ja) タブ不分離型容易開放缶蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees