JPH09225819A - 被加工物の保持機構 - Google Patents
被加工物の保持機構Info
- Publication number
- JPH09225819A JPH09225819A JP8058299A JP5829996A JPH09225819A JP H09225819 A JPH09225819 A JP H09225819A JP 8058299 A JP8058299 A JP 8058299A JP 5829996 A JP5829996 A JP 5829996A JP H09225819 A JPH09225819 A JP H09225819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- holding
- polishing
- elastic film
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/27—Work carriers
- B24B37/30—Work carriers for single side lapping of plane surfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
Abstract
際ウェーハを均一な圧力で加圧し、高速で研磨してもウ
ェーハの位置ズレが生じない保持機構の提供を目的とす
る。 【解決手段】 保持機構4の保持プレート6と定盤1の
研磨布2によってウェーハWを挟み込み、ウェーハWを
所定圧で研磨布2に向けて押付けて下面を研磨する際、
保持プレート6の流体封入部11に水を封入し、前面の
弾性膜7でウェーハWを押圧する。そして流体封入部1
1内に向けて出し入れ可能な容積調整ネジ13を設け、
この調整で弾性膜7表面を均一な平面にし、ウェーハW
全域に密着させて押圧する。また弾性膜7の表面に発泡
ポリウレタン製の保持膜8を貼着し、その表面にテンプ
レート9を貼着して保持能力を高める。
Description
ーハの研磨加工においてウェーハを保持しておく保持機
構の改良に関する。
の片面を表面研磨する技術として、例えば特開平5−7
4749号のようなポリッシング方法及び装置が知られ
ている。この方法及び装置は、上面に研磨布を貼り付け
た定盤上にウェーハの研磨面を接触させて載置し、この
ウェーハをトップリングで下方に押圧しながら定盤を小
円運動させて研磨布で研磨するものであるが、ウェーハ
全域を均一な圧力で研磨するため、流体を介してウェー
ハを押圧するようにしている。すなわち、トップリング
の下面に弾性膜を貼り付け、この弾性膜上に形成された
流体封入部内に流体を封入し、弾性膜をウェーハに密着
させて加圧力を加えることによってウェーハ全域を均等
な圧力で加圧出来るようにしている。
トップリング下面に設けたガラスプレートにウェーハを
ワックスで貼り付けて加工するいわゆるワックス法の場
合に生じる次のような不具合が解消される。すなわち、
弾性膜が凹凸を吸収するため、ガラスプレートとウェー
ハ間に粉塵等が入り込むことに起因する加工のヘコミが
消滅し、ワックスを塗布する作業及びコストが削減さ
れ、加工後にウェーハ及びプレートからワックスを洗浄
する作業及びコストが削減される等である。
術の場合には、流体封入部に導く流体の量又は流体圧を
細かく調整する機能がないため弾性膜の表面が精密な平
坦面にならず、弾性膜を被加工物の全域に完全に密着さ
せることが出来ないという問題があった。そして、弾性
膜が完全に密着しない状態で押圧すると局所的に加圧力
が変化し、研磨面を全域にわたって均一に研磨出来ず、
例えば外周部と中央部で研磨取り代が変化し、いわゆる
外周だれ、又は外周突起が生じるという不具合があっ
た。また、ウェーハの保持力が充分でないため、研磨速
度をあまり上げるとウェーハの位置ズレが生じ、このた
め研磨速度が制約されて研磨効率が良くないという問題
もあった。
して弾性膜をウェーハの全面に密着させることで均一な
圧力で加圧出来るようにし、しかも研磨速度を上げても
ウェーハが所定位置からズレることのないような方策が
望まれていた。
本発明は、請求項1において、被加工物の研磨面を研磨
具で研磨する際、被加工物を研磨具に向けて均一に加圧
する保持プレートを備えた被加工物の保持機構におい
て、前記保持プレートに、少なくとも前面側が弾性膜に
て構成される流体封入部と、この流体封入部の容積を可
変にする容積調整部材を設けた。
容積調整部材で流体封入部の容積を変化させれば弾性膜
が膨張或いは収縮するため、例えば弾性膜の表面形状を
測定しつつ完全な平坦度が得られるように調整すれば、
弾性膜を被加工物の全面に密着させることが出来る。そ
して弾性膜を完全に密着させた状態で加圧すれば、被加
工物は流体圧を介して均一な圧力で加圧され(パスカル
の原理)、研磨面を平坦に加工することが出来る。因み
に、前記容積調整部材は、例えば先端部を流体封入部内
に入り込ませた調整ネジとし、この調整ネジの出し入れ
によって容積を調整する。
物の保持機能を高める保持膜を貼着するようにした。そ
してこのような保持膜は、例えば発泡ポリウレタン層で
あり、この発泡ポリウレタン層によって被加工物の保持
力を高め、例えば被加工物の姿勢が変化するのを防止す
る。
膜の表面に被加工物の位置を規制する型枠(テンプレー
ト)を貼着するようにした。そしてこのような型枠内に
被加工物を入れて研磨すれば被加工物の位置ずれが防止
され、研磨速度を上げても被加工物が弾性膜から外れ出
す虞れはない。また、保持膜と型枠を併用すれば、被加
工物の保持能力を一層高めることが出来、被加工物を弾
性膜上から外さないで保持出来るとともに、例えば被加
工物が円形形状であっても型枠内での回転を防止出来
る。
した図面に基づき説明する。ここで図1は本保持機構が
適用される研磨装置のトップリングの部分図、図2は研
磨前の保持機構のセット方法を示す工程図、図3は流体
封入量と研磨取り代分布の関係の実験値を表わすデータ
図、図4は流体封入量と研磨ウェーハの形状の関係を示
す説明図である。
導体ウェーハの製造過程において片面を表面研磨する研
磨装置に適用され、この装置では、図1に示すように、
定盤1上に貼り付けられた研磨具としての研磨布2とト
ップリング3によってウェーハWを上下に挟み込み、研
磨剤を研磨布2に供給しつつ、不図示の駆動源によって
定盤1を例えば小円軌道に沿って回転させることでウェ
ーハWの下面を研磨する。
する保持機構4と、この保持機構4の上部でウェーハW
を加圧するウエイト5を備え、保持機構4は、保持プレ
ート6と、この保持プレート6の下面に貼り付けされた
弾性膜7と、この弾性膜7の下面に貼り付けられた保持
膜8と、この保持膜8に貼り付けられたテンプレート
(型枠)9から構成されている。
流体封入部11が形成されており、この流体封入部11
は、保持プレート6の下面に所定深さで彫り込まれた貯
溜部11aと、この貯溜部11a内に水等の非圧縮性流
体を供給する縦孔部11bと、この縦孔部11bの中間
部に連通する横孔部11cからなり、前記貯溜部11a
の下面は前記弾性膜7で覆われている。因みに、この貯
溜部11aは円形状に彫り込まれ、例えばウェーハWの
径の約100〜102%程度の径とされている。
入プラグ12が螺着されて内部に注入した流体を封鎖出
来るようにされ、また、前記横孔部11cには、入口側
から差込まれた容積調整ネジ13が進退動自在に螺合し
ている。そしてこの容積調整ネジ13を内部に向けて移
動させると、流体封入部11の容積は減少し、外部に向
けて移動させると、流体封入部11の容積は増加するよ
うにしている。
製とし、ウェーハWが押付けられるとウェーハWの上面
を吸着したような状態で保持し得るようにしている。ま
た、前記テンプレート9は、ウェーハWの形状とほぼ同
形の挿入孔9aを備えており、この挿入孔9a内に挿入
されたウェーハWの位置を規制することが出来るように
している。そして、これら保持膜8及びテンプレート9
の厚みは、ウェーハWが保持膜8に押付けられた場合で
もウェーハWの下面がテンプレート9の下面より下方に
突出する程度の比較的薄い厚みとしている。
て、図2に基づき説明する。まず図2(A)に示すよう
に、保持プレート6を準備する。この保持プレート6に
は、既に流体封入部11となるべき貯溜部11a、縦孔
部11b、横孔部11cが形成されている。
6の下面に弾性膜7を貼り付け、貯溜部11aの下面開
口部を覆った後、(C)に示すように、横孔部11cの
入口部に容積調整ネジ13を中立位置まで捩じ込んで栓
をした後、縦孔部11bの上部から例えば水Rのような
流体を注入する。そして、流体封入部11内に水Rが満
たされたら封入プラグ12で栓をする。
を反転させ、平面度測定器14によって弾性膜7の平面
形状を測定しつつ、容積調整ネジ13を出し入れして調
整し、弾性膜7を均一な平面にする。そして調整が完了
すると容積調整ネジ13を固定し、(E)に示すよう
に、弾性膜7の表面に保持膜8を貼着し、更にその表面
にテンプレート9を貼着して保持機構4のセットを完了
する。
エイト5を装着してトップリング3とし、図1に示すよ
うに定盤1の研磨布2上に載置したウェーハWをテンプ
レート9の挿入孔に入れ込んだ状態で挟み込み、ウエイ
ト5で所定圧を加えながら研磨する。この際、ウェーハ
Wはテンプレート9によって位置ズレを起こすことがな
く、しかも保持膜8によってテンプレート9内で回転す
ることもない。従って高速で研磨することが可能であ
り、加工効率が向上する。
ーハWの形状の関係は、図4のような状態になることが
確認されている。すなわち図4(A)は流体封入量が多
くて弾性膜7が膨張傾向にある時のウェーハWの加工形
態であり、流体を入れ過ぎると弾性膜7を固定する周縁
部附近がウェーハWの平坦面に接触出来なくなって同部
の圧力が低下し、右方に示す研磨後のウェーハWの断面
形状に示すように外周部が突起した状態でハネる。
縮傾向にある時のウェーハWの加工形態は(C)の通り
であり、流体が少ないと中央部の加圧力が減って全般に
研磨量が少なくなるとともに、弾性膜7を固定する周縁
部附近の圧力は相対的に高くなり、ウェーハWの外周部
がダレた形状になる。これに対して流体封入量が適切で
弾性膜7が平坦面であれば、(B)に示すように、均一
な荷重がかかってウェーハWの研磨面も均一となる。
機で、加工圧力を250g/cm2 と一定にしたまま、流体
封入量を正規にした場合と、正規から+2%にした場合
と、正規から−2%にした場合に、それぞれ研磨取り代
分布をウエーハ直径にしたがって測定した実験結果であ
る。この実験結果からも図4に示すのと同様の結果が得
られ、上記のような傾向が立証された。因みに、図3の
実験は、保持プレート6の材質をSUS製とし、貯溜部
11aの径と使用ウェーハの径をそれぞれ200mmとし
ている。
として水Rを使用しているが、その他の非圧縮性流体で
あっても良いことはいうまでもない。また、本発明の実
施形態では、一つの保持プレートに一枚の被加工物が保
持される、いわゆる枚葉方式で研磨される場合につき説
明したが、一つの保持プレートに複数の流体封入部を設
け、各個別に容積調整ネジを具備し、弾性膜の平面形状
を調整できるようにすることによって、一度に複数枚の
被加工物をバッチ方式で研磨することも可能である。
構は、請求項1のように、被加工物を研磨具に向けて加
圧する保持プレートに、少なくとも前面側が弾性膜にて
構成される流体封入部と、この流体封入部の容積を可変
にする容積調整部材を設けたため、弾性膜の表面形状を
均一な平坦面にして被加工物に密着させれば均一な圧力
で加圧することが出来、研磨面を均一量で加工すること
が出来る。また請求項2のように、弾性膜の表面に被加
工物の保持機能を高める保持膜を貼着すれば、被加工物
の保持能力が高まり、例えば被加工物の姿勢変化を防止
することが出来る。また請求項3のように、弾性膜の表
面又は保持膜の表面に被加工物の位置を規制する型枠を
装着すれば、被加工物の位置ずれを防止することが出
来、研磨速度を上げても被加工物が弾性膜から外れ出す
虞れはない。
グの部分図である。
方法を示す工程図である。
表わすデータ図である。
の形状の関係を示す説明図である。
トップリング、 4…保持機構、5…ウ
エイト、 6…保持プレート、7…
弾性膜、 8…保持膜、9…テン
プレート、 9a…挿入孔、11…流体
封入部、 11a…貯溜部、11b…縦
孔部、 11c…横孔部、12…封入
プラグ、 13…容積調整ネジ、14…
平面度測定器、 R…水、W…ウェーハ。
Claims (3)
- 【請求項1】 被加工物の研磨面を研磨具で研磨する
際、被加工物を研磨具に向けて均一に加圧する保持プレ
ートを備えた被加工物の保持機構において、前記保持プ
レートに、少なくとも前面側が弾性膜にて構成される流
体封入部と、この流体封入部の容積を可変にする容積調
整部材を設けたことを特徴とする被加工物の保持機構。 - 【請求項2】 請求項1に記載の被加工物の保持機構に
おいて、前記弾性膜の表面に被加工物の保持機能を高め
る保持膜を貼着することを特徴とする被加工物の保持機
構。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の被加工物
の保持機構において、前記弾性膜の表面又は保持膜の表
面に被加工物の位置を規制する型枠を貼着することを特
徴とする被加工物の保持機構。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8058299A JPH09225819A (ja) | 1996-02-21 | 1996-02-21 | 被加工物の保持機構 |
US08/798,459 US5913719A (en) | 1996-02-21 | 1997-02-10 | Workpiece holding mechanism |
EP97300886A EP0791431A1 (en) | 1996-02-21 | 1997-02-12 | Workpiece holding mechanism |
TW086102035A TW323978B (en) | 1996-02-21 | 1997-02-20 | Fixture for work piece |
MYPI97000635A MY129950A (en) | 1996-02-21 | 1997-02-20 | Workpiece holding mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8058299A JPH09225819A (ja) | 1996-02-21 | 1996-02-21 | 被加工物の保持機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09225819A true JPH09225819A (ja) | 1997-09-02 |
Family
ID=13080354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8058299A Pending JPH09225819A (ja) | 1996-02-21 | 1996-02-21 | 被加工物の保持機構 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5913719A (ja) |
EP (1) | EP0791431A1 (ja) |
JP (1) | JPH09225819A (ja) |
MY (1) | MY129950A (ja) |
TW (1) | TW323978B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101402720B1 (ko) * | 2006-10-27 | 2014-06-02 | 후지코시 기카이 고교 가부시키가이샤 | 연마헤드 및 연마장치 |
US9266216B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-02-23 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Polishing head and polishing apparatus |
JP2020185653A (ja) * | 2019-05-16 | 2020-11-19 | 信越半導体株式会社 | 測定装置および研磨ヘッドの選定方法ならびにウエーハの研磨方法 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100485002B1 (ko) * | 1996-02-16 | 2005-08-29 | 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 | 작업물폴리싱장치및방법 |
WO1999048645A1 (en) * | 1998-03-23 | 1999-09-30 | Speedfam-Ipec Corporation | Backing pad for workpiece carrier |
US5985094A (en) * | 1998-05-12 | 1999-11-16 | Speedfam-Ipec Corporation | Semiconductor wafer carrier |
US6106379A (en) * | 1998-05-12 | 2000-08-22 | Speedfam-Ipec Corporation | Semiconductor wafer carrier with automatic ring extension |
US6102779A (en) * | 1998-06-17 | 2000-08-15 | Speedfam-Ipec, Inc. | Method and apparatus for improved semiconductor wafer polishing |
US6113466A (en) * | 1999-01-29 | 2000-09-05 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Apparatus and method for controlling polishing profile in chemical mechanical polishing |
US6231428B1 (en) | 1999-03-03 | 2001-05-15 | Mitsubishi Materials Corporation | Chemical mechanical polishing head assembly having floating wafer carrier and retaining ring |
US6368189B1 (en) | 1999-03-03 | 2002-04-09 | Mitsubishi Materials Corporation | Apparatus and method for chemical-mechanical polishing (CMP) head having direct pneumatic wafer polishing pressure |
TW467795B (en) * | 1999-03-15 | 2001-12-11 | Mitsubishi Materials Corp | Wafer transporting device, wafer polishing device and method for making wafers |
US6315649B1 (en) * | 1999-11-30 | 2001-11-13 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd | Wafer mounting plate for a polishing apparatus and method of using |
US6663477B1 (en) * | 2000-05-11 | 2003-12-16 | International Business Machines Corporation | Complaint membrane for restraining a workpiece and applying uniform pressure during lapping to improve flatness control |
US6527625B1 (en) | 2000-08-31 | 2003-03-04 | Multi-Planar Technologies, Inc. | Chemical mechanical polishing apparatus and method having a soft backed polishing head |
US6540590B1 (en) | 2000-08-31 | 2003-04-01 | Multi-Planar Technologies, Inc. | Chemical mechanical polishing apparatus and method having a rotating retaining ring |
US6447368B1 (en) | 2000-11-20 | 2002-09-10 | Speedfam-Ipec Corporation | Carriers with concentric balloons supporting a diaphragm |
US6468131B1 (en) | 2000-11-28 | 2002-10-22 | Speedfam-Ipec Corporation | Method to mathematically characterize a multizone carrier |
US6582277B2 (en) | 2001-05-01 | 2003-06-24 | Speedfam-Ipec Corporation | Method for controlling a process in a multi-zonal apparatus |
JP3970561B2 (ja) * | 2001-07-10 | 2007-09-05 | 株式会社荏原製作所 | 基板保持装置及び基板研磨装置 |
US6790123B2 (en) | 2002-05-16 | 2004-09-14 | Speedfam-Ipec Corporation | Method for processing a work piece in a multi-zonal processing apparatus |
US6846222B2 (en) * | 2003-03-04 | 2005-01-25 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. | Multi-chambered, compliant apparatus for restraining workpiece and applying variable pressure thereto during lapping to improve flatness characteristics of workpiece |
WO2022081398A1 (en) * | 2020-10-13 | 2022-04-21 | Applied Materials, Inc. | Substrate polishing apparatus with contact extension or adjustable stop |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4918869A (en) * | 1987-10-28 | 1990-04-24 | Fujikoshi Machinery Corporation | Method for lapping a wafer material and an apparatus therefor |
JPH079896B2 (ja) * | 1988-10-06 | 1995-02-01 | 信越半導体株式会社 | 研磨装置 |
US5036630A (en) * | 1990-04-13 | 1991-08-06 | International Business Machines Corporation | Radial uniformity control of semiconductor wafer polishing |
JPH0569310A (ja) * | 1991-04-23 | 1993-03-23 | Mitsubishi Materials Corp | ウエーハの鏡面研磨装置 |
FR2677293A1 (fr) * | 1991-06-06 | 1992-12-11 | Commissariat Energie Atomique | Machine de polissage a tete support de plaquettes perfectionnee. |
EP0517594B1 (fr) * | 1991-06-06 | 1995-12-13 | Commissariat A L'energie Atomique | Machine de polissage à bande microabrasive tendue et à tête support de plaquette perfectionnée |
US5230184A (en) * | 1991-07-05 | 1993-07-27 | Motorola, Inc. | Distributed polishing head |
JP3233664B2 (ja) * | 1991-09-13 | 2001-11-26 | 土肥 俊郎 | デバイス付きウェーハのプラナリゼーションポリッシング方法及びその装置 |
JP2849533B2 (ja) * | 1993-08-18 | 1999-01-20 | 長野電子工業株式会社 | ウェーハの研磨方法 |
US5584746A (en) * | 1993-10-18 | 1996-12-17 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Method of polishing semiconductor wafers and apparatus therefor |
JP3311116B2 (ja) * | 1993-10-28 | 2002-08-05 | 株式会社東芝 | 半導体製造装置 |
US5643053A (en) * | 1993-12-27 | 1997-07-01 | Applied Materials, Inc. | Chemical mechanical polishing apparatus with improved polishing control |
US5449316A (en) * | 1994-01-05 | 1995-09-12 | Strasbaugh; Alan | Wafer carrier for film planarization |
JP3042293B2 (ja) * | 1994-02-18 | 2000-05-15 | 信越半導体株式会社 | ウエーハのポリッシング装置 |
JP3690837B2 (ja) * | 1995-05-02 | 2005-08-31 | 株式会社荏原製作所 | ポリッシング装置及び方法 |
-
1996
- 1996-02-21 JP JP8058299A patent/JPH09225819A/ja active Pending
-
1997
- 1997-02-10 US US08/798,459 patent/US5913719A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-02-12 EP EP97300886A patent/EP0791431A1/en not_active Ceased
- 1997-02-20 TW TW086102035A patent/TW323978B/zh active
- 1997-02-20 MY MYPI97000635A patent/MY129950A/en unknown
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101402720B1 (ko) * | 2006-10-27 | 2014-06-02 | 후지코시 기카이 고교 가부시키가이샤 | 연마헤드 및 연마장치 |
US9266216B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-02-23 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Polishing head and polishing apparatus |
DE112013000641B4 (de) | 2012-02-15 | 2024-10-24 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Polierkopf und Polierapparatur |
JP2020185653A (ja) * | 2019-05-16 | 2020-11-19 | 信越半導体株式会社 | 測定装置および研磨ヘッドの選定方法ならびにウエーハの研磨方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5913719A (en) | 1999-06-22 |
TW323978B (en) | 1998-01-01 |
EP0791431A1 (en) | 1997-08-27 |
MY129950A (en) | 2007-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09225819A (ja) | 被加工物の保持機構 | |
US4918870A (en) | Floating subcarriers for wafer polishing apparatus | |
JPH0335063B2 (ja) | ||
JP2539156B2 (ja) | ウエハ研磨治具 | |
JPH10156705A (ja) | 研磨装置および研磨方法 | |
JP3218572B2 (ja) | ウェーハ加圧用ポリッシングプレート | |
US6113466A (en) | Apparatus and method for controlling polishing profile in chemical mechanical polishing | |
JP3326841B2 (ja) | 研磨装置 | |
US6221773B1 (en) | Method for working semiconductor wafer | |
GB2335591A (en) | Polishing pad, method and apparatus for treating polishing pad, and polishing method | |
JPS6234509B2 (ja) | ||
JP2000158304A (ja) | 平面研削方法及び鏡面研磨方法 | |
EP0934801B1 (en) | Method for polishing work | |
JPH10156710A (ja) | 薄板の研磨方法および研磨装置 | |
JPH09246218A (ja) | 研磨方法および装置 | |
JP3821944B2 (ja) | ウェーハの枚葉式研磨方法とその装置 | |
JPS632656A (ja) | ウエハ研磨方法及びそれに用いるウエハ研磨基板 | |
JP3820432B2 (ja) | ウエーハ研磨方法 | |
JPS639406Y2 (ja) | ||
JPS61214965A (ja) | 弾性研摩工具 | |
JP3898261B2 (ja) | 半導体ウエーハの保持機構 | |
JPH10277931A (ja) | 硬質基板の製造方法およびその製造装置 | |
JPH10146755A (ja) | 被加工物保持用バックフィルム | |
US6676496B2 (en) | Apparatus for processing semiconductor wafers | |
JPH08192353A (ja) | 半導体ウェーハの研磨装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041019 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20041203 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20041215 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Effective date: 20041215 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050530 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |