JPH09223471A - 陰極線管用電子銃 - Google Patents

陰極線管用電子銃

Info

Publication number
JPH09223471A
JPH09223471A JP8028195A JP2819596A JPH09223471A JP H09223471 A JPH09223471 A JP H09223471A JP 8028195 A JP8028195 A JP 8028195A JP 2819596 A JP2819596 A JP 2819596A JP H09223471 A JPH09223471 A JP H09223471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
grid
electron
electron gun
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8028195A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Mitoku
正孝 三徳
Tadakatsu Nakahira
忠克 中平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8028195A priority Critical patent/JPH09223471A/ja
Publication of JPH09223471A publication Critical patent/JPH09223471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 傾斜した電極面を有する陰極線管用電子銃の
高精度の組立を可能にする。 【解決手段】 複数の電子ビームBR ,BG ,BB を有
し、各電子ビームBR ,BG ,BB に対して主電子レン
ズを構成する電極G3 ,G4 及びG5 が共通とされ、主
電子レンズよりカソードK〔KR ,KG ,KB 〕側のプ
リフォーカス系を構成する複数の電極G1 ,G2 ,GM
からなる電極群において、複数の電子ビームのうちの所
要の電子ビームBR ,BB の透過する電極面が傾斜して
成る陰極線管用電子銃において、電極群が各電子ビーム
R ,BG ,BB に対応して分割形成され、分割された
各電極群30R,30G,30Bが基準の平面電極GMB
に金属部材17を介して所要の電子ビームBR ,BB
透過する電極面を傾斜するように一体化された構成とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、陰極線管用電子銃
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー陰極線管に用いられる電子銃とし
て図9及び図10に示すような複ビーム単電子銃1が知
られている。この電子銃1は、赤、緑及び青に対応する
3つのカソードKR ,KG 及びKBがインライン配列さ
れ、この3つのカソードKR ,KG 及びKB に共通とな
るように同軸上に沿って第1グリッド(電極)G1 、第
2グリッド(電極)G2 、第3グリッド(電極)G3
第4グリッド(電極)G4 及び第5グリッド(電極)G
5 が配列され、第5グリッドG5 の先端に4枚の偏向電
極板C1 ,C2 ,C3及びC4 からなるコンバージェン
ス手段C0 が配置されて成る。
【0003】h1 ,h2 は、第1グリッドG1 及び第2
グリッドG2 の電極面に夫々設けられた電子ビーム透過
孔を示す。
【0004】プリフォーカス系を構成する第1グリッド
1 及び第2グリッドG2 は、各カソードKR ,KG
びKB から出射される電子ビームBR ,BG 及びBB
主電子レンズ中心に向かうように、その透過孔h1 及び
2 を有する夫々電極が主電子レンズに向かうに所定角
度で形成される。即ち、中心ビームBG が透過する電極
面は管軸に垂直に形成されるも、側ビームBR ,BB
透過する電極面は中心ビームBG に対応する電極面に対
して内方に傾斜して形成される。
【0005】この電子銃1においては、例えば、第1グ
リッドG1 に0Vが、第2グリッドG2 に700V程度
が、第3グリッドG3 と第5グリッドG5 にアノード電
位である例えば27kV〜30kV程度が、第4グリッ
ドG4 にフォーカス電位の例えば10kV程度が、夫々
印加される。また、コンバージェンス手段C0 の内側偏
向電極板C2 及びC3 にはアノード電位の27kV〜3
0kV程度が、外側偏向電極板C1 及びC4 には之より
1kV程度低い26kV〜29kV程度が夫々印加され
る。
【0006】この電子銃1では、第3グリッドG3 、第
4グリッドG4 及び第5グリッドG 5 で主電子レンズが
構成され、各カソードKR ,KG 及びKB から出射され
た電子ビームBR ,BG 及びBB は、この主電子レンズ
で交叉し、発散した後、中央の緑に対応する電子ビーム
G が内側偏向電極板C2 及びC3 間を直進し、両側の
赤及び青に対応する電子ビームBR 及びBB が夫々対応
する偏向電極板C3 及びC4 間、偏向電極板C1 及びC
2 間を通り夫々内方に偏向作用を受けて蛍光面上で3つ
の電子ビームBR ,BG 及びBB がコンバージェンスさ
れるようになされる。
【0007】電子銃1は、図10に示すように、第1グ
リッドG1 〜第5グリッドG5 及び偏向電極板C1 〜C
4 に係止片3が一体に取付けられ、各グリッドG1 〜G
5 及び偏向電極板C1 〜C4 が所要の位置関係をもって
配列された状態で共通した1対の絶縁支持体、即ちビー
ディングガラス4〔4A,4B〕を係止片3に喰い込ま
せて一体化される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】通常、このような電子
銃1の組立(いわゆるビーディング方法)は、各グリッ
ド間にスペーサを挟み込み、同時にコンバージェンス手
段C0 の4枚の偏向電極板C1 〜C4 もスペーサを介し
て配置し、グリッド、特に第1グリッドG1 及び第2グ
リッドG2 の管軸(Z軸)と直交するX軸及び軸方向の
位置決めを、予め電極面に形成されているガイド穴にガ
イドピンを挿入して行い、この状態で軟化したビーディ
ングガラスを各グリッドG1 〜G5 、及び偏向電極板C
1 〜C4 の係止片3に圧入して電子銃が組立てられる。
【0009】しかし乍ら、特に電極面が傾斜をもった第
1グリッドG1 及び第2グリッドG 2 をビーディングす
るとき、X軸、Y軸方向のずれ、及びZ軸方向(管軸方
向)のずれが必ず発生する。このずれは、電子ビームの
スポット移動の特性劣化を招いてしまう。また、電子銃
のビーム透過孔h1 ,h2 の孔径が小さくなるに従い、
そのずれの影響は顕著になる。
【0010】一方、近年、カラー陰極線管において、電
子銃のフォーカス特性の向上、即ちビームスポット形状
をより小さくすることが重要な課題となっている。その
改善方法として、先に本出願人は、主電子レンズのカソ
ード側に、即ち第2グリッドG2 と第3グリッドG3
間にもう1つの電子レンズ(1種のプリフォーカスレン
ズ)を構成するための例えば10kV程度が印加される
中圧グリッドGM を配し、複合レンズ効果によってビー
ムスポット形状を小さくするようにした電子銃を提案し
た。
【0011】図7及び図8は、この改良した複ビーム単
電子銃を示す。この電子銃6は、第2グリッドG2 と第
3グリッドG3 間に中圧グリッドGM が配置される。そ
れ以外の構成は図9と同様であるので、重複説明を省略
する。中圧グリッドGM は、2枚の電極GMA及びGMB
一体化して構成され、一方の電極GMAは各電子ビームに
対応するビーム透過孔hMAが形成され、そのビーム透過
孔hMAを有する電極面が第1及び第2グリッドG1 ,G
2 と同様に傾斜して形成され、他方の電極GMBは平板状
をなして比較的広いビーム透過孔hMBが形成されてな
る。
【0012】このような電子銃6においては、傾斜した
電極面を有する中圧グリッドGM が設けられることによ
って、第1グリッドG1 、第2グリッドG2 及び中圧グ
リッドGM のX軸、Y軸方向のずれの影響が更に顕著に
なる。
【0013】本発明は、上述の点に鑑み、高精度に組立
てられ、電子ビームのスポット移動の特性劣化等を生じ
ない陰極線管用電子銃及びその製造方法を提供するもの
である。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明に係る陰極線管用
電子銃は、主電子レンズよりカソード側のプリフォーカ
ス系を構成する複数の電極からなる電極群が各電子ビー
ムに対応して分割形成され、分割された各電極群が、基
準の平面電極に金属部材を介して所要の電子ビームの透
過する電極面を傾斜するように一体化された構成とす
る。
【0015】この構成においては、各電子ビームに対応
してプリフォーカス系の電極群が分割され、それぞれの
電極群が金属部材を介して所要の傾斜角で基準の平面電
極に一体化されるので、各電子ビームに対する電極群を
構成する各電極、即ち、ビーム透過孔を有する各電極が
精度よく組立てられる。従って、ビームスポット移動等
の特性劣化が減少する。またプリフォーカス系が一体化
されユニット化されるので、電子銃全体の組立てが容易
になる。
【0016】本発明に係る陰極線管用電子銃の製造方法
は、夫々独立の絶縁基材に各電子ビームに対応して分割
されたプリフォーカス系を構成する電極群の各電極を、
位置決め固定し、絶縁基材には基準の平面電極に対して
端部が所定角度をなす金属部材を取付け、各電極群を金
属部材の上記端部を基準の平面電極に接合して一体化す
るようになす。
【0017】この製法によれば、各電子ビームに対応し
てプリフォーカス系の電極群を分割し、夫々独立の絶縁
基材に電極群を構成する各電極を位置決め固定するの
で、各電極群について精度よく組立てられる。次いで、
この各独立の絶縁基材に基準の平面電極に対して端部が
所定角度をなす金属部材を取付け、この金属部材の端部
を基準の平面電極に接合することにより、各電極群を夫
々所要の傾斜角となるように組立てることができる。し
かも、プリフォーカス系の電極群はそれ自体でユニット
化されるので、電子銃組立てに際してのビーディングが
容易となる。従って精度のよい電子銃の製造ができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例について説明する。
【0019】本例は、前述の図7と同様に中圧グリッド
M を有する複ビーム単電子銃に適用した場合である。
本例の電子銃11は、図1及び図2に示すように、赤、
緑及び青に対応する3つのカソードKR ,KG 及びKB
が水平面内で放射状に配列され、この3つのカソードK
R ,KG 及びKB に対し、夫々分割された第1グリッド
(電極)G1 〔G1R,G1G,G1B〕、第2グリッド(電
極)G2 〔G2R,G2G,G2B〕及び中圧グリッドG
M 〔GMAR ,GMAG ,GMAB ,GMB〕が配列され、さら
に、3つのカソードKR ,KG ,KB に共通となるよう
に同軸上に沿って第3グリッド(電極)G3 、第4グリ
ッド(電極)G4 及び第5グリッド(電極)G5 が配列
され、第5グリッドG5 の先端に4枚の偏向電極板
1 ,C2 ,C3 及びC4 からなるコンバージェンス手
段C0 が配置されて成る。
【0020】各分割されたプリフォーカス系を構成する
第1グリッドG1 、第グリッドG2及び中圧グリッドG
M は図4〜図6に示すように構成される。即ち、夫々独
立した3つの絶縁基材、例えばセラミック基体13〔1
R ,13G ,13B 〕が設けられる。このセラミック
基体13は、中央に開口14が設けられ、開口14を挟
む両側に夫々段差をもって電極保持部15が夫々一体に
形成されて成る。
【0021】このセラミック基体13では、その両上段
の電極保持部15A間に差し渡るように、電子ビーム透
過孔hMAを有し且つ両端が折曲された平板状の中圧グリ
ッドGM を構成する一方の電極部GMA(GMAR ,GMAG
又はGMAB )が、その両折曲端を溝19に位置決めされ
るようにしてガラス融着され、両下段の電極保持部15
B間に差し渡るように、電子ビーム透過孔h2 を有し且
つ両端が折曲された平板状の第2グリッドG2 (G2R
2G又はG2B)がその両折曲端を溝20に位置決めされ
るようにしてガラス融着される。
【0022】電極部GMA及び第2グリッドG2 間のZ軸
方向の間隔は精度よく位置出しされ、また図示せざるも
電極部GMA及び第2グリッドG2 は電子ビーム透過孔h
MA,h2 から離れた位置に形成された位置決め孔に位置
決めピンを挿入することによって両電極部GMA及び第2
グリッドG2 の電子ビーム透過孔hMA及びh2 のX軸方
向及びY軸方向の位置決めがなされる。
【0023】さらに、両側の上段の電極保持部15Aに
は、夫々板状の金属部材17が植立するようにして固定
される。金属部材17の上端17aは、中心ビームBG
に対応する場合に水平に形成され、側ビームBR ,BB
に対応する場合に、所定の傾斜角をもって形成される。
この金属部材17の上端17aの形成は、図6に示すよ
うに、電極部GMAの電極面27を基準にして配した治具
18を用い、この治具18の面18aに沿って上端17
aを研削するようになされる。
【0024】一方、中央に開口21を有する絶縁基板、
例えばセラミック基板22が設けられ、このセラミック
基板22の上面に開口21を塞ぐように電子ビーム透過
孔h 1 を有した第1グリッドG1 (G1R,G1G又は
1B)が取付けられ、また保持部23で保持されるよう
にして開口21内にカソードK(KR ,KG 又はKB
が挿入配される。この第1グリッドG1 及びカソードK
を取付けたセラミック基板21が上記のセラミック基体
13の開口14内に第2グリッドG2 と第1グリッドG
1 が所定間隔をもって対向するように挿入配され、スペ
ーサ24を介して一体に接合される。
【0025】第1グリッドG1 の電子ビーム透過孔h1
と、第2グリッドG2 の電子ビーム透過孔h2 との位置
合わせは、図示せざるも、前述と同様に第1グリッドG
1 及び第2グリッドG2 に設けられている位置決め孔に
位置決めピンを挿入して行われる。
【0026】そして、3つの絶縁基体13に夫々一体に
取付けられた金属部材17が、その各上端17aを共通
する基準の平面電極、即ち中圧グリッドGM を構成する
他方の平面電極部GMBに当接され、溶接等により接合合
体される。即ち、これによって図3に示すように、カソ
ードK、第1グリッドG1 、第2グリッドG2 、中圧グ
リッドGM からなる各分割されたいわゆるプリフォーカ
ス系の電極群30R,30G及び30Bが一体化され、
ユニット電極31として構成される。
【0027】各電極群30R,30G,30Bが共通の
平面電極部GMBに取付けられることにより、各カソード
R ,KG ,KB は放射状に配され、側ビームに対応す
る第1グリッドG1 、第2グリッドG2 及び中圧グリッ
ドGMAのビームが透過する電極面は、中心ビームに対応
する電極面に対して所定角度で傾斜される。ここで、中
圧グリッドGM を構成する平面電極部GMB、金属部材1
7及び電極部GMAは互いに電気的に接続され、同電位と
される。
【0028】この電子銃11の組立て、即ちビーディン
グ工程は、次のように行われる。即ち、図2に示すよう
に、プリフォーカス系を構成するユニット電極31と第
3グリッドG3 、第4グリッドG4 及び第5グリッドG
5 、さらに偏向電極板C1 〜C4 に係止片33を一体に
取付け、ユニット電極31〜第5グリッドG5 及び偏向
電極板C1 〜C4 を所要の位置関係をもって配列した状
態で、共通した1対の絶縁支持体、即ちビーディングガ
ラス35〔35A,35B〕を係止片33に喰い込ませ
て一体化する。
【0029】この電子銃11においては、例えば、第1
グリッドG1 に0Vが、第2グリッドG2 に700V程
度が、中圧グリッドGM に10kV程度が、第3グリッ
ドG 3 と第5グリッドG5 にアノード電位である例えば
27kV〜30kV程度が、第4グリッドG4 にフォー
カス電位の例えば10kV程度が、夫々印加される。そ
して、この第3グリッドG3 、第4グリッドG4 及び第
5グリッドG5 によって主電子レンズが構成される。ま
た、第1グリッドG1 及び第2グリッドG2 によって第
1のプリフォーカス電子レンズが構成され、第2グリッ
ドG2 、中圧グリッドGM 及び第3グリッドG3 によっ
て第2のプリフォーカス電子レンズが構成される。
【0030】さらに、コンバージェンス手段C0 の内側
偏向電極板C2 及びC3 にはアノード電位の27kV〜
30kV程度が、外側偏向電極板C1 及びC4 には之よ
り1kV程度低い26kV〜29kV程度が印加され
る。
【0031】この電子銃11では、図1に示すように、
各カソードKR ,KG 及びKB から出射された電子ビー
ムBR ,BR 及びBB はプリフォーカス電子レンズを通
り、主電子レンズで交叉し発散した後、中央の緑に対応
する電子ビームBG が内側偏向電極板C2 及びC3 間を
直進し、両側の赤及び青に対応する電子ビームBR 及び
B が夫々対応する偏向電極板C3 及びC4 間、偏向電
極板C1 及びC2 間を通り、夫々内方に偏向作用を受け
て蛍光面上で3つの電子ビームBR ,BG 及びBB がコ
ンバージェンスされる。
【0032】この電子銃11においては、主電子レンズ
と中圧グリッドGM によるプリフォーカス電子レンズと
による複合レンズ効果により、電子ビームのフォーカス
特性、即ちビームスポット形状のより縮小化が図れる。
【0033】上述した本実施例の電子銃11によれば、
プリフォーカス系を構成するグリッド、即ち傾斜した電
極面を有する第1グリッドG1 、第2グリッドG2 及び
中圧グリッドGMAを、各電子ビームに対応して分割して
設け、各分割したグリッドは夫々平面電極として形成
し、この平面電極による第1グリッドG1 〔G1R
1G,G1B〕、第2グリッドG2 〔G2R,G2G
2B〕、中圧グリッドGMA〔GMAR,GMAG ,GMAB
を夫々独立の絶縁基体13〔13R,13G,13B〕
に位置決め固定することによって、各第1グリッドG1
〜中圧グリッドGMA間の相互の位置関係が精度よく得ら
れる。
【0034】そして、側ビームBR ,BB に対応する電
極群30R,30Bについては、中圧グリッドGMAの電
極面を基準に所定の傾斜角に形成した金属部材17をそ
の傾斜した上端17aが当接するように共通の平面電極
MBに溶接することにより、その各グリッドの電極面を
所要の角度をもって傾斜させることができる。
【0035】また、プリフォーカス系を構成する各電極
群30R,30G及び30Bを平板電極GMBにより一体
に接合合体して1つのユニット電極31として構成する
ことにより、電子銃を組立てる際のビーディング工程で
は、このユニット電極31と第3グリッドG3 、第4グ
リッドG4 、第5グリッドG5 、偏向電極板C1 〜C 4
をビーディングガラス35A,35Bで固定することで
電子銃の組立てが容易に行える。
【0036】本実施例では、第1グリッドG1 、第2グ
リッドG2 及び中圧グリッドGM のX軸、Y軸及びZ軸
方向における相互の位置関係が高精度に得られ、従っ
て、各電子ビーム透過孔h1 ,h2 ,hMA等の位置精度
が良好に得られることから、ビームスポット移動等によ
る特性劣化が減少する。
【0037】傾斜した電極面を有する電極群を備えた複
ビーム単電子銃を高精度に、且つ容易に組立てることが
でき、特に電子ビーム透過孔が小さくなっても、精度良
く、組立てることができる。
【0038】第1グリッドG1 〜中圧グリッドGM まで
が1つのユニット化された電極31として構成されるの
で、電子銃を構成する部品点数が減るので、電極部品の
管理が楽になる。
【0039】一方、段差を有するセラミック基体13を
設け、その上段に中圧グリッドGMAを配し、下段に第2
グリッドG2 を配したことにより、両グリッドGMA及び
2間の沿面距離が長くなり、相互間での放電発生を阻
止することができ、信頼性の高い電子銃11が得られ
る。
【0040】尚、上例では、中圧グリッドGM を有する
電子銃11について説明したが、その他、図9の電子銃
にも適用することができる。この場合には、傾斜した電
極面を有する第1グリッドG1 及び第2グリッドG2
夫々3つの電子ビームBR ,BG ,BB に対して分割し
て設け、夫々前述したような金属部材が取付られた独立
の絶縁基体に配置固定した後、共通の平面電極に溶接一
体化して1つのユニット電極として構成することができ
る。
【0041】
【発明の効果】本発明に係る陰極線管用電子銃によれ
ば、水平面内で互いに所定角で傾斜した電極面を有する
電極群を精度よく組立てることができるので、ビームス
ポット移動等による特性劣化を減少することができる。
【0042】本発明に係る陰極線管用電子銃の製造によ
れば、傾斜した電極面を有する電極を備えた電子銃を容
易且つ高精度に組立てることができる。また、電極群を
1つのユニットとして構成するので、電子銃を構成する
部品点数が減り、電極部品の管理が楽になる。将来、ビ
ーム透過孔の孔径が小さくなっても精度良く電子銃を組
立てることができる。
【0043】さらに段差を有する絶縁部材を設けて、そ
の上段と下段に夫々電極を配するので、両電極面の沿面
距離が長くなり、不用な放電が回避され、信頼性の高い
電子銃を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る陰極線管用電子銃の一例を示す断
面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】本発明に係る陰極線管のプリフォーカス系を構
成する電極群の一例を示す構成図である。
【図4】本発明に係る陰極線管用電子銃の各電子ビーム
に対して分割した電極群の一例を示す断面図である。
【図5】図4の側面図である。
【図6】図4の電極群の製造工程を示す斜視図である。
【図7】比較例に係る陰極線管用電子銃の断面図であ
る。
【図8】図7の正面図である。
【図9】従来例に係る陰極線管用電子銃の断面図であ
る。
【図10】図9の正面図である。
【符号の説明】
1 ,G2 ,G3 ,G4 ,G5 第1〜第5グリッド、
M 〔GMA,GMB〕中圧グリッド、K〔KR ,KG ,K
B 〕 カソード、BR ,BG ,BB 電子ビーム、
1 ,h2 ,hMA 電子ビーム透過孔、11 電子銃、
13 絶縁基材、14 開口、15〔15A,15B〕
電極保持部、17 金属部材、17a上端、22 絶
縁基材、30R,30B,30B 電極群、31 ユニ
ット電極、33 係止片、35A,35B ビーディン
グガラス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電子ビームを有し、各電子ビーム
    に対して主電子レンズを構成する電極が共通とされ、 前記主電子レンズよりカソード側のプリフォーカス系を
    構成する複数の電極からなる電極群において、 前記複数の電子ビームのうちの所要の電子ビームの透過
    する電極面が傾斜して成る陰極線管用電子銃において、 前記電極群が前記各電子ビームに対応して分割形成さ
    れ、 該分割された各電極群が基準の平面電極に、金属部材を
    介して前記所要の電子ビームの透過する電極面を傾斜す
    るように一体化されて成ることを特徴とする陰極線管用
    電子銃。
  2. 【請求項2】 複数の電子ビームを有し、各電子ビーム
    に対して主電子レンズを構成する電極が共通とされ、 前記主電子レンズよりカソード側のプリフォーカス系を
    構成する複数の電極からなる電極群において、 前記複数の電子ビームのうちの所要の電子ビームの透過
    する電極面が傾斜して成る陰極線管用電子銃の製造方法
    において、 前記各電子ビームに対応する電極群を分割して設け、 夫々独立の絶縁基材に、前記分割された夫々の電極群の
    各電極を、位置決め固定し、 前記絶縁基材には基準の平面電極に対して端部が所定角
    度をなす金属部材を取付け、 前記各電極群を前記金属部材の前記端部を前記基準の平
    面電極に接合して一体化することを特徴とする陰極線管
    用電子銃の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記絶縁部材に段差を設け、前記電極群
    を構成する電極を前記段差の上部及び下部に配置するこ
    とを特徴とする請求項2に記載の陰極線管用電子銃の製
    造方法。
JP8028195A 1996-02-15 1996-02-15 陰極線管用電子銃 Pending JPH09223471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028195A JPH09223471A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 陰極線管用電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028195A JPH09223471A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 陰極線管用電子銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09223471A true JPH09223471A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12241903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028195A Pending JPH09223471A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 陰極線管用電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09223471A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2700664B2 (ja) インライン形電子銃を有する陰極線管
JPH05290756A (ja) カラー受像管
JPH0354419B2 (ja)
KR0172994B1 (ko) 전자총과 그 조립방법
JPS6351028A (ja) 電子銃の組立方法
US4978886A (en) Electron gun for use in color cathode ray tube having a plurality of grid electrodes
JPH09223471A (ja) 陰極線管用電子銃
JP3157856B2 (ja) 陰極線管用電子銃
JP3038217B2 (ja) カラー受像管装置
JP3034878B2 (ja) カラー受像管用電子銃
JP3348869B2 (ja) カラー陰極線管
US4900980A (en) Color display tube
JPH0158620B2 (ja)
JP3202281B2 (ja) 陰極線管用電子銃
JP3153994B2 (ja) 電子銃組立方法
JP3053839B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
JP3034880B2 (ja) カラー受像管用電子銃
JPH0680579B2 (ja) 電子銃
KR0131932Y1 (ko) 음극선관용 전자총
JPH10188845A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH0630217B2 (ja) カラー受像管用電子銃電極構体の製造方法
KR930008122Y1 (ko) 음극선관용 인라인형 전자총
JPH04106844A (ja) 陰極線管用電子銃
JPH0793109B2 (ja) 電子銃
JPH06295684A (ja) カラー陰極線管

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees