JPH06295684A - カラー陰極線管 - Google Patents

カラー陰極線管

Info

Publication number
JPH06295684A
JPH06295684A JP7954893A JP7954893A JPH06295684A JP H06295684 A JPH06295684 A JP H06295684A JP 7954893 A JP7954893 A JP 7954893A JP 7954893 A JP7954893 A JP 7954893A JP H06295684 A JPH06295684 A JP H06295684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
electron
holes
eccentric
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7954893A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Funakura
哲生 船倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7954893A priority Critical patent/JPH06295684A/ja
Publication of JPH06295684A publication Critical patent/JPH06295684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー陰極線管に用いるインライン電子銃の
ビ−ディング工程における精度向上と電子ビ−ム用孔形
状変更の際のコストダウンとを目的とする。 【構成】 集束電極G5 の両側電子ビ−ム用孔g’5
よびg”5 に内接させるように、中心軸を外側に偏心さ
せた両側電子ビ−ム用孔g’51 ,g”51を有する偏心
プレ−トG51,を集束電極G5 に張り合せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、インライン形電子銃
を備えたカラー陰極線管の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来のカラー陰極線管に用いら
れているインライン形電子銃の電極構造の断面図を示
す。G1 は制御電極、G2 は加速電極、G3 ,G4 ,G
5 は集束電極を示し、小文字のgは各電極にそれぞれイ
ンラインに配列された電子ビ−ム用孔である。軸a,
a’,a”はG1 電極からG4 電極までの各電子ビ−ム
用孔の中心軸であり、軸b’1 ,b”1 はG5 電極の両
側ビ−ム用孔の中心軸であり、軸a’1 ,a”1 より外
側に偏心させてある。
【0003】従来のインライン形電子銃においては、こ
のようにG5 電極の両側電子ビ−ム用孔g’5 ,g”5
を電子ビ−ム軌道軸a’1 ,a”1 より外側のb’1
b”1 に直接偏心させており、これによって電子ビ−ム
用孔g’1 ,g”1 からg’4 ,g”4 を通過してきた
電子ビ−ムを、g’5 ,g”5 通過の際に内側に曲げ、
蛍光体スクリ−ン面(図示せず)上でコンバ−ゼンスさ
せていた。また、従来は図8に示すように、電極を位置
決めしてビードガラスで一体的に組立てるビ−ディング
工程において、ビ−ディング治具のセンタ−ピンとして
Pで示すような無偏心の一直線状のものを用いて、G5
電極の両側電子ビ−ム用孔の内側のみで固定し、ビ−デ
ィングを行なっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のインライン形電
子銃は、以上のような偏心孔付き電極構造になっていた
為、図8に示すビ−ディング工程において無偏心の一直
線状のセンタ−ピンPがG5 電極の両側電子ビ−ム用孔
の内側にしか接触せず、精度的に不安定である上、設計
段階での両側電子ビ−ム用孔の形状変更の場合、金型か
ら作り直さなければならないなどコスト的にも問題があ
った。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
為になされたものであり、インライン形電子銃の電極組
立てを精確かつ容易に行なえ、蛍光体スクリ−ン面上に
電子ビームを精確にコンバーゼンスさせ得るカラー陰極
線管を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、インライン
形電子銃から発射される中央及び両側の電子ビームを上
記蛍光体スクリーン上でコンバーゼンスさせるカラー陰
極線管において、上記インライン形電子銃として、カソ
ードから発射される中央及び両側電子ビームの各軌道軸
線上に所定の間隔をおいて配置され、上記各軌道軸線上
に中心を有する第1の電子ビーム用孔を有する複数の集
束電極を有し、これらの集束電極の一つに、上記両側電
子ビームの軌道軸線から偏心し、かつ上記第1の電子ビ
ーム用孔より大きい第2の電子ビ−ム用孔を形成した偏
心プレ−トを、上記第2の電子ビーム用孔が上記第1の
電子ビ−ム用孔と内接するように接合した構造のものを
用いる。
【0007】
【作用】この発明のカラー陰極線管は、インライン形電
子銃として、集束電極の一つに、両側電子ビームの軌道
軸線から偏心し、かつ集束電極に通常形成されている第
1の電子ビーム用孔より大きい第2の電子ビ−ム用孔を
形成した偏心プレ−トを、上記第2の電子ビーム用孔が
上記第1の電子ビ−ム用孔と内接するように接合した構
造のものを用いているので、ビ−ディング工程におい
て、無偏心の一直線状のセンタ−ピンPを用いても、各
電極を電子ビ−ム用孔の全周で精確に位置決め固定する
ことが可能となり、組立て精度をより高くなし得るとと
もに、両側電子ビ−ム用孔の形状変更も容易になし得
る。
【0008】
【実施例】
実施例1・ 図1は、この発明の一実施例を示すインライン電子銃の
電極構造を示す要部断面図であり、KR,KG,KBは
インライン配列されたカソードで、それぞれ電子ビーム
IR,IG,IBを発射する。G1 〜G5 はこれらの各
カソードからの電子ビームの軌道軸線a'1,a1 ,a”
1 に沿って所定間隔をおいて配置された電極で、G1
制御電極、G2 は加速電極、G3 ,G4 ,G5 は集束電
極である。G1 〜G5 電極は、それぞれ電子ビーム軌道
軸線a'1,a1 ,a”1 上に中心を有する3個の電子ビ
−ム用孔g'1・g1 ・g”1 ,g'2・g2 ・g”2
g'3・g3 ・g”3 ,g'4・g4 ・g”4 ,およびg'5
・g5 ・g”5 が形成されている。G51は、G5 電極の
4 電極側にレーザー・スポット溶接などにより張り合
せてた偏心プレートで、インライン配列された電子ビ−
ム用孔g'51 ,g51,g”51を有しており、両側に位置
する孔g’51,g”51は図2に示す様にその中心軸b’
1 ,b”1 が上記電子ビーム軌道軸a'1,a”1 より外
側へ偏心され、かつ孔g'5,g”5 より大きい真円に形
成され、孔g'5,g”5 と内接する様に位置決めされて
いる。この場合、偏心プレ−トG51は、上記の様に位置
決めして張り合わされているので、図4に示す如く、ビ
−ディング工程において、無偏心の一直線状のセンタ−
ピンPを用いても、各電極を電子ビ−ム用孔の全周で精
確に位置決め固定でき、高い組立て精度を確保できる。
【0009】以上の様に、この実施例によるインライン
電子銃は、G5 電極に両側電子ビ−ム用孔g'51 ,g”
51を両側電子ビ−ム軌道軸線a'1,a”1 より外側に偏
心させた偏心プレ−トG51が張り合せられているため、
カソ−ドKRより発射された電子ビ−ムIRは、電子ビ
−ム用孔g'1,g'2,g'3,g'4を順次通過していき、
g'51 を通過する際に内側へ曲げられ、同様にカソ−ド
KBより発射された電子ビ−ムIBもg”51を通過する
際に内側に曲げられて、蛍光体スクリ−ン面上で3つの
電子ビームIR,IG,IBがコンバ−ゼンスされる。
【0010】実施例2・ また、実施例1では、図2のように偏心プレ−トG51
両側電子ビ−ム用孔を真円で説明したが、図3のように
5 電極の両側電子ビ−ム用孔g’5 ,g”5に内接す
る長円形などの孔でも実施例1と同様な効果を奏する。
【0011】実施例3・ 更に、実施例1では、G5 電極に偏心プレ−トG51を張
り合せたが、図5に示すようにG4 電極のG3 電極側
に、実施例1と同様な構成の偏心プレ−トG41を張合せ
てもよく、この場合には両側電子ビ−ム軌道軸線a'1
a”1 を通る電子ビームは、両側電子ビ−ム用孔
g'41 ,g”41を通過する際に内側へ曲げられ、実施例
1と同様な作用効果を奏する。なお、G5 電極の孔径、
孔位置は、G2 ・G3 ・G4 電極と同一である。
【0012】実施例4・ また、図6に示すようにG3 電極のG4 電極側に、軸線
a'1,a”1 より内側に偏心させた軸b’1 ,b”1
中心とする両側電子ビ−ム用孔g'31 ,g”31を形成し
た偏心プレ−トG31を張り合せたり、あるいは図6に破
線で示すようにG4 電極のG5 電極側に同様の偏心プレ
−トG42を張り合せても同様な効果を奏する。これらの
場合においても、G5 電極の孔径、孔位置は、G2 ・G
3 ・G4電極と同一である。なお、上記各実施例では、
多段集束型電子銃(マルチステップフォ−カス)型電子
銃で説明したが、他に、BPF型、Hi−BPF型、U
PF型、Hi−UPF型電子銃などでも、上記の条件を
ふまえた偏心プレ−トを張り合せれば、同様の効果が得
られる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明のカラー陰極線
管は、蛍光スクリ−ン面上で電子ビ−ムをコンバ−ゼン
スさせるために、両側電子ビ−ム用孔を直接外側へ偏心
させずに、あらかじめ外側に偏心させてある偏心プレ−
トを、集束電極の一つに張り合せた構造のインライン形
電子銃を用いているので、ビ−ディング工程での組立て
精度を高めることができるとともに、両側電子ビ−ム用
孔の形状変更も容易にでき、より安価に構成し得る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示すインライン電子銃の
電極構造を示す要部断面図である。
【図2】図1のインライン電子銃における集束電極の一
例を示す正面図である。
【図3】この発明の実施例2を示すインライン電子銃に
おける集束電極を示す正面図である。
【図4】この発明の実施例1および実施例2におけるビ
−ディング工程を示す要部断面図である。
【図5】この発明の実施例3を示すインライン電子銃の
電極構造を示す要部断面図である。
【図6】この発明の更に実施例4を示すインライン電子
銃の電極構造を示す要部断面図である。
【図7】従来のインライン電子銃の電極構造を示す要部
断面図である。
【図8】従来のインライン電子銃におけるビ−ディング
工程を示す要部断面図である。
【符号の説明】
KR,KG,KB ・・・カソ−ド G1 ・・・制御電極 G2 ・・・加速電極 G3 ,G4 ,G5 ・・・集束電極 g'1〜g'5 ・・・電子ビ−ム用孔 g1 〜g5 ・・・電子ビ−ム用孔 g”1 〜g”5 ・・・電子ビ−ム用孔 g'51 ,g51,g”51 ・・・電子ビ−ム用孔 G51,G41,G32,G42・・・偏心プレ−ト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛍光体スクリーンと、これに対向して配
    置されたインライン形電子銃を備え、上記電子銃から発
    射される中央及び両側の電子ビームを上記蛍光体スクリ
    ーン上でコンバーゼンスさせるカラー陰極線管におい
    て、上記インライン形電子銃は、カソードから発射され
    る中央及び両側電子ビームの各軌道軸線上に所定の間隔
    をおいて配置され、上記各軌道軸線上に中心を有する第
    1の電子ビーム用孔を有する複数の集束電極を有し、こ
    れらの集束電極の一つに、上記両側電子ビームの軌道軸
    線から偏心し、かつ上記第1の電子ビーム用孔より大き
    い第2の電子ビ−ム用孔を形成した偏心プレ−トを、上
    記第2の電子ビーム用孔が上記第1の電子ビ−ム用孔と
    内接するように接合したことを特徴とするカラー陰極線
    管。
  2. 【請求項2】 請求項1において、第2の電子ビ−ム用
    孔を両側電子ビームの軌道軸線に対して外側または内側
    に偏心させたことを特徴とするカラー陰極線管。
  3. 【請求項3】 請求項1において、第2の電子ビ−ム用
    孔を真円形または長円形に形成したことを特徴とするカ
    ラー陰極線管。
JP7954893A 1993-04-06 1993-04-06 カラー陰極線管 Pending JPH06295684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7954893A JPH06295684A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 カラー陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7954893A JPH06295684A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 カラー陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06295684A true JPH06295684A (ja) 1994-10-21

Family

ID=13693063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7954893A Pending JPH06295684A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 カラー陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06295684A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000009419A (ko) * 1998-07-24 2000-02-15 김영남 칼라 음극선관용 전자총
KR100546579B1 (ko) * 1998-12-16 2006-03-23 엘지전자 주식회사 칼라 음극선관용 전자총_

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000009419A (ko) * 1998-07-24 2000-02-15 김영남 칼라 음극선관용 전자총
KR100546579B1 (ko) * 1998-12-16 2006-03-23 엘지전자 주식회사 칼라 음극선관용 전자총_

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03152834A (ja) カラー受像管用電子銃
US4668892A (en) Color display tube wtih overlapping field lens having a field correction plate
JPH06295684A (ja) カラー陰極線管
JPS6351028A (ja) 電子銃の組立方法
JP2753231B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH07249383A (ja) 電子銃とその組立て方法
JPH0139187B2 (ja)
US4900980A (en) Color display tube
JPS62193043A (ja) カラ−受像管用電子銃
KR100322069B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPH10188845A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPS584420B2 (ja) インラインガタデンシジユウノセイゾウホウホウ
JPS598941B2 (ja) インライン形電子銃
JPH0668812A (ja) 電子銃
KR100258718B1 (ko) 음극선관용 전자총
JPH0680579B2 (ja) 電子銃
JPS62145624A (ja) 電子銃の製法
JPH0158620B2 (ja)
KR100384673B1 (ko) 인라인 전자총을 구비한 칼라 음극선관
JPH09223471A (ja) 陰極線管用電子銃
JP2000188069A (ja) インライン型電子銃
JPH04160738A (ja) カラーブラウン管用電子銃
JPH03179646A (ja) カラー受像管用電子銃
JPH09161692A (ja) インライン型電子銃
JPH02106854A (ja) カラー受像管用電子銃