JPH09221249A - 紙葉類の搬送装置 - Google Patents

紙葉類の搬送装置

Info

Publication number
JPH09221249A
JPH09221249A JP3166396A JP3166396A JPH09221249A JP H09221249 A JPH09221249 A JP H09221249A JP 3166396 A JP3166396 A JP 3166396A JP 3166396 A JP3166396 A JP 3166396A JP H09221249 A JPH09221249 A JP H09221249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
conveying
letter
paper
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3166396A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuji Yoshida
和司 吉田
Naoki Sasaki
直樹 佐々木
Taichiro Yamashita
太一郎 山下
Yasuyoshi Hamada
康義 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3166396A priority Critical patent/JPH09221249A/ja
Publication of JPH09221249A publication Critical patent/JPH09221249A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の紙葉類の重送検知装置では、紙葉類を挾
持して搬送する搬送ベルトに、強制的な速度差を持たせ
ているために、特に紙葉類が封筒書状の場合では書状に
しわが発生する問題、構成が複雑であった。 【解決手段】搬送ベルトは全て同一の速度で駆動される
ように設定するとともに、搬送ベルトにより搬送路が曲
がっている搬送路の前後に紙葉類の通過時間、あるいは
紙葉類の長さを検知する手段を設け、これらの値が所定
値以上であれば紙葉類の重送であると判断することとし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙葉類の仕分け装
置等に用いられる紙葉類の搬送装置に係り、搬送物の重
なりを検知する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】紙葉類の仕分け装置においては、装置の
性格上、分離搬送される紙葉類は確実に1枚であること
が要求される。この種の装置としては、例えば郵便書状
の区分装置があるが、この装置では、葉書や封書などの
重送は誤区分、ジャム、郵便書状の痛み等の原因とな
る。このため仕分け装置では、従来から搬送物の重送検
知装置が設けられている。
【0003】その従来例の一つは特開平7−10322
号公報に開示されている。この装置は、二つのドライブ
ローラとこれらに掛渡された搬送ベルトからなるずらし
搬送部と、ずらし搬送部に設けられた、紙葉類の測長セ
ンサから構成される。そして、ずらし搬送部ではドライ
ブローラの回転速度が異なるようにドライブプーリの径
を異ならしめている。このため搬送ベルトに速度差が生
じ、重なった紙葉類がずらし搬送部を搬送されると紙葉
類は搬送方向にずれる。これをずらし搬送部の前後に設
けられた紙葉類の測長センサで長さを検出し、ずらし搬
送部の通過前と通過後の長さの測定結果により搬送され
る紙葉類が複数枚か否かを判定するものである。
【0004】また、従来の紙葉類の搬送装置の多くは、
搬送ベルトで紙葉類を挾持して搬送している。この搬送
ベルトの搬送面側の摩擦係数は、紙葉類と搬送ベルトと
の滑りを小さくするために、静止摩擦係数が0.5以上
の大きな値に設定されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の紙葉類重送検知
装置は、紙葉類を挾持して搬送する無端の搬送ベルトの
速度が異なっているものである。しかし、このように強
制的に搬送ベルト手段に速度差を設けると、例えば、紙
厚が薄い封筒の書状を搬送させた場合、一方の面と他方
の面に接触する搬送ベルトの速度が異なるため書状にし
わが発生し、時には搬送ジャムの原因となる。また、書
状自体にしわが生じるため、書状を集積して収納する場
合には、後続する書状がしわにひっかかることで集積不
良の原因ともなる。また、上記従来技術では、重送検知
のため、搬送ベルトの速度を異ならせる手段が必要とな
るため、構成が複雑になるという問題がある。このた
め、もし、複数の重送検知が必要となった場合、その個
数分搬送ベルトの速度を異ならせる手段が必要となりコ
スト増となってしまう。
【0006】本発明の目的は、簡単な構成で紙葉類の重
送を検知することができる紙葉類搬送装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、夫々が互い
に対向して接触するように配置され、紙葉類をこの対向
面間で挟持して搬送する搬送ベルト手段と、これら搬送
ベルトが共に同一速度になるように駆動する駆動手段と
を備えた紙葉類の搬送装置において、前記搬送ベルト手
段により前記紙葉類の搬送方向が変化する搬送路の後段
に設けられた前記紙葉類の長さを検出する検出手段と、
この検出手段の出力と所定値との差に基づいて前記搬送
された紙葉類が重送であるか否かを判定する判定手段と
を備えることにより達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施に形態を図
1〜図10を用いて説明する。なお本実施の形態では、
葉書、封書などの郵便書状を取扱う装置を用いて説明す
る。
【0009】図1は、本発明の紙葉類の重送検知装置を
用いた書状の搬送装置を示したものである。この装置
は、入口部Iから挿入された書状8を、出口部Oへ搬送
するものである。この書状搬送装置の搬送路は、搬送手
段としての無端ベルト1A、1B、1C、1D、1E、
1F、1G、1H、これらのベルトを駆動するためのプ
ーリ2A、2B、2C、2D、2E、2F、2H、及
び、これらのベルトが掛け渡しされる複数のローラ3か
ら構成される。また、搬送ベルトは駆動源であるモータ
4から動力伝達用のベルト5を介して前記プーリが駆動
されることにより駆動される。この時、モータのプーリ
4Aと駆動力伝達用プーリ5A、5B、5C、5D、5
E、5F、5Hの径は、搬送ベルト1の速度が全て同一
になるように設定されている。また、本実施の形態で
は、搬送ベルト1Gは、搬送ベルト1Fとの接触により
駆動される。さらに搬送路には、書状の通過を検知する
通過センサ6a、6b、6c、6d、6e、6f、6
g、6h、6i、6j、6k、6lが設けられている。
これらの通過センサ6は制御部7とつながれており、制
御部7のずれ検出部71と重送判断部72では、書状8
の通過時間あるいは書状長さの演算や通過時間や書状長
さの比較、この比較結果に基づく重送の判断を行う。
【0010】次に重送の検知方法について図2乃至図4
を用いて説明する。図3は、図1に示した書状の搬送装
置において、搬送ベルトに5%伸張時の軸荷重が1.3
(kgf/cm幅)程度のベルトを用いた場合の、図2
に示す区間1から区間11までの各区間における、書状
B側の搬送ベルト1A、1C、1E、1Gの、書状A側
の搬送ベルト1B、1D、1F、1Hに対する相対的な
すすみ量の総和を示したものである。すなわち、区間0
においては搬送ベルト1Aの1Bに対するすすみ量を、
区間1と区間2においては搬送ベルト1Cの1Dに対す
るすすみ量を、区間3と区間4においては搬送ベルト1
Eの1Dに対するすすみ量を、区間5においては搬送ベ
ルト1Eの1Fに対するすすみ量を、区間6と区間7に
おいては搬送ベルト1Gの1Fに対するすすみ量を、区
間8においては搬送ベルト1Eの1Fに対するすすみ量
を、区間9においては搬送ベルト1Eの1Hに対するす
すみ量を、区間10と区間11においては搬送ベルト1
Cの1Hに対するすすみ量を示している。この図2から
わかるように、搬送ベルトは同一の速度となるように駆
動されているにもかかわらず、互いの搬送ベルトには、
局所的な速度差によるずれが生じている。
【0011】図4は、図3に示した搬送状態において、
官製はがきと1mm厚さの定型封筒書状を重ねて搬送さ
せた場合の書状の長さの変動を示したものである。ただ
し、この例では図1に示す書状Aが官製はがき、Bが1
mm封筒書状である。図4の結果からわかるように、重
なった書状の長さが各区間で変動することがわかる。そ
してこの変動は、図3からわかるように一方のベルトに
対する他方のベルトのすすみ量の変曲点付近で特に大き
いことがわかる。すなわち一方のベルトに対する他方の
ベルトの局部的な速度の変化が大きいほど大きなずれが
生じるということがいえる。
【0012】本発明ではこの点を利用して重送の検出を
行う。搬送路に設けられた複数の書状の通過センサ6
は、書状8の通過を検知し、制御部7へ通過信号を電送
する。制御部7のずれ検出部71では、図4に示した書
状の長さの変動を通過センサ6からの通過時間信号の変
動としてみなして検出し、さらに重送判断部72では、
この変動量があらかじめ定められた値(所定値)を超え
たものに対しては、書状8の重送を判断して重送検知の
信号を発生させる。そして制御部7は、例えば、その書
状を排除するような以後の処理を行う指令を出す。
【0013】すなわち図5に示すように、例えば通過セ
ンサ6aを基準通過センサ(第2の検出手段)とし、こ
のセンサからの書状の通過信号から計算される通過時間
T1を記憶する(ステップ10)。次に次工程における
例えば通過センサ6bのような通過センサからの書状の
通過信号から計算される通過時間T2を記憶する(ステ
ップ120)。さらに制御部は、通過時間T1、T2の
差ΔTの計算を行い(ステップ130)、この値があら
かじめ定められた時間ΔT*よりも大きいか否かを判定
し(ステップ140)、大きければ、搬送されている書
状が重なって送られているものと判断し(ステップ15
0)、そうでなければ一通の書状であると判断する(ス
テップ160)。
【0014】この判断作業を行う際に、基準通過センサ
として、例えば図1の6aを定め、比較通過センサとし
て、6b、6cというように順に次工程側の通過センサ
を変更してもよいし、書状が搬送されるに従って、基準
通過センサを6a、6b、6cとし、比較通過センサを
これに対応して、例えば6b、6c、6dと基準通過セ
ンサより下流側の通過センサとしても良い。
【0015】上記の実施の形態として、搬送ベルトに比
較的伸びやすいベルトを用いたものを示したが、本発明
は、搬送ベルトに伸びやすいベルトを用いた装置に限ら
れるものではない。搬送ベルト同志の速度差を生じさせ
る手段としては、この他に、ヤング率の異なるベルト、
搬送面の摩擦係数が異なるベルト、搬送ベルトを駆動さ
せるプーリ軸への駆動ベルトの巻き付け角を異なる角度
とする等の手段がある。これは、以下に示す実施の形態
においても全く同じである。
【0016】図6は、本発明の紙葉類の重送検知装置の
他の実施の形態を示したものである。この重送検知装置
における書状搬送装置の搬送路は屈曲しており、搬送手
段としての無端ベルト1I、1Jこれらのベルトを駆動
するためのプーリ、及び、これらのベルトが掛け渡しさ
れるローラ3から構成される。また、搬送ベルトは駆動
源であるモータから動力伝達用のベルトを介して前記プ
ーリが駆動されることにより駆動される。また屈曲した
搬送路の入口部と出口部には、書状の通過を検知する通
過センサ6m、6nが設けられている。これらの通過セ
ンサは制御部とつながれており、制御部では、書状の通
過時間あるいは書状長さの演算や通過時間や書状長さの
比較、この比較結果に基づく重送の判断作業を行う。図
6に示される搬送路において、搬送ベルト1I、1Jは
全く同一の速度で駆動されている。しかしながら、この
搬送部を図6に示すように重なった書状8C、8D(ず
れ量d1)が搬送されてくると、各々の書状が屈曲する
曲率半径R1、R2が書状の厚さによる影響で異なるた
め、屈曲部の内側と外側の書状では、図7に示すように
外側の書状が遅れるようなずれが生じる。この時のずれ
量をd2とする。通過センサ6m、6nは、書状の通過
時間を検知し、制御部へ信号を電送する。制御部では、
屈曲搬送路の入口部と出口部の書状の長さの変動d2−
d1を通過センサ6m、6nはからの通過時間信号の変
動としてみなし、この変動量があらかじめ定められた値
を超えたものに対しては、書状の重送を判断して重送検
知の信号を発生させ、以後の処理を行う。
【0017】図8は、本発明の紙葉類重送検知、及び、
紙葉類の搬送装置を用いた郵便書状の仕分け装置の一実
施の形態を示す構成図である。図8において、11は複
数の書状12を立位で保持することができる供給手段、
13は供給手段11に沿って等間隔に矢印イ方向に移動
可能に支持されており、書状12を押しながら書状12
を矢印イ方向に移動することができる移送手段である。
14は供給手段11に載置された書状12のうち右端に
ある一枚のみを分離して下方に搬送することができる分
離手段である。このような書状の分離手段は、真空吸着
ベルトを利用したサクション方式が一般的であり、真空
チャンバ15を負圧にして書状12を吸着ベルト16に
吸着し、吸着ベルト16を例えばモータのような駆動手
段を用いて回転することによって書状12のうち右端に
ある一枚のみを分離して搬送することができる。
【0018】17は書状12を搬送する搬送手段であ
る。搬送手段17においては、分離手段14において分
離された書状12を無端ベルトに挟持して搬送する。1
8は、書状の位置、傾斜を修正することができる姿勢修
正手段である。19は書状12に予め付与された例えば
バーコードのごとき区分情報を読み取る読み取り手段で
ある。20は区分情報の読み取られた書状12を集積す
る集積手段であって、供給手段11に近接してその上方
に設置されている。この集積手段20の内部は例えば1
6個の集積部に分割されており、それぞれの集積部に書
状12をほぼ立位に保持することができる構成である。
21は読み取り手段19によって読み取られた区分情報
に応じて、書状12を集積手段20のうちのいずれかの
集積部に振り分けて投入させる振り分け手段である。2
2は集積手段21に集積されなかった書状12を集積す
るリジェクト集積箱である。
【0019】さらに23は、搬送される書状12の通過
を検知する通過センサであり、搬送路の複数個所に設け
られている。通過センサは制御部24とつながれてお
り、制御部24では、書状12の通過時間あるいは書状
長さの演算や通過時間や書状長さの比較、この比較結果
に基づく重送の判断作業を行う。
【0020】この郵便書状の仕分け装置の仕分け装置に
おいて、供給手段11から供給された全ての書状は、図
1に示す装置と同様に、通過センサ23によって通過時
の長さが検知され、制御部24で重送の判断がなされ
る。そして、重送の判断がなされた書状に対しては、制
御部24から、リジェクト集積箱22へ搬送するような
信号が振分手段21へ送られ、該当する書状はリジェク
トされる。
【0021】図8に示した郵便書状の仕分け装置におい
て、搬送手段17である無端ベルトの一部は、これと対
向して接触する搬送ベルトに対して書状との接触面の摩
擦係数が0.5以下のようなベルトであっても良い。例
えば図8において搬送ベルト17Aが17Bよりも摩擦
係数が小さいベルトとして重送検知搬送路を構成し、通
過センサ23Aと23Bによるの書状の通過時間信号に
基づいて、制御部24が重送の判断作業を行う。搬送ベ
ルトをこのようにすれば、重なった紙葉類は互いにずれ
やすくなり、重送の判断が容易となる。
【0022】ところで、これまでにも述べてきたよう
に、搬送手段としての搬送ベルトが同一の速度となるよ
うに設定しても、搬送ベルトには、相対的な速度差が生
じる。このため、特に紙厚が薄い封筒の書状では、図9
に示すような搬送ベルトの速度差によるしわが発生しや
すく、また、幅が広く比較的紙厚が薄い書状では、図1
0に示すような屈曲部での折れ曲がりが生じる。
【0023】図10に示すような折れ曲がりの原因を図
11を用いて説明する。図11に示す搬送ベルト1Lの
速度が、搬送ベルト1Kの速度より速い場合、この速度
差のために書状が8Eのように変形する。さらに、この
状態で図11に示すような屈曲部へ書状が搬送される
と、書状は搬送ベルト1Kや図10に示すような搬送ガ
イド9にだき付くように内側へ折れ曲がる。
【0024】しわの発生は、書状を痛めるだけでなく、
集積時に後続する書状がしわにひっかかることによって
生じる集積の不良の原因となる。また図10に示す折れ
曲がりは、搬送ジャムの原因となる。
【0025】これらの問題は、搬送ベルトの一方を、こ
れと対向して接触する搬送ベルトに対して書状との接触
面の摩擦係数が0.5以下のようなベルトを用いること
で改善できる。すなわち、書状が搬送される際に、摩擦
係数が低いベルトに接触している面が滑りやすくなり、
しわや折れ曲がりの発生を防ぐ。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、重送検知のために搬送
ベルトの速度を異ならせる手段を必要とせず、簡単な構
成で書状等紙葉類の重送を検知することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紙葉類の重送検知装置の一実施例を示
した図。
【図2】図1に示す装置における搬送区間を示した図。
【図3】図1に示す装置おける搬送ベルトのずれを示し
た図。
【図4】図1に示す装置おける重なった書状のずれの一
例を示した図。
【図5】本発明の紙葉類の重送検知方法一実施例を示し
た図。
【図6】本発明の紙葉類の重送検知装置の他の実施例を
示した図。
【図7】図6に示す紙葉類の重送検知装置の検知方法を
示した図。
【図8】本発明の紙葉類の重送検知装置を用いた郵便書
状の仕分け装置の一実施例を示した図。
【図9】従来の書状搬送装置における書状のしわの発生
を示した図。
【図10】従来の書状搬送装置における書状の折れ曲が
りを示した図。
【図11】図10に示す書状の折れ曲がりの発生の様子
を示した図。
【符号の説明】
1…搬送ベルト、2…駆動プーリ、3…ローラ、4…モ
ータ、5…動力伝達ベルト、6…通過センサ、7…制御
部、8…書状、9…搬送ガイド、11…供給手段、12
…書状、13…移送手段、14…分離手段、15…真空
チャンバ、16…吸着ベルト、17…搬送手段、18…
姿勢修正手段、19…読み取り手段、20…集積手段、
21…振り分け手段、22…リジェクト集積箱、23…
通過センサ、24…制御部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜田 康義 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】夫々が互いに対向して接触するように配置
    され、紙葉類をこの対向面間で挟持して搬送する搬送ベ
    ルト手段と、これら搬送ベルトが共に同一速度になるよ
    うに駆動する駆動手段とを備えた紙葉類の搬送装置にお
    いて、前記搬送ベルト手段により前記紙葉類の搬送方向
    が変化する搬送路の後段に設けられた前記紙葉類の長さ
    を検出する検出手段と、この検出手段の出力と所定値と
    の差に基づいて前記搬送された紙葉類が重送であるか否
    かを判定する判定手段とを備えた紙葉類の搬送装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記紙葉類の長さを検
    出する検出手段は、前記通過する紙葉類の通過時間を検
    出するものである紙葉類の搬送装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記判定手段における
    所定値は、前記検出手段の上流側に設けられ、搬送路が
    直線上に形成されている搬送路に設けられた第2の検出
    手段の出力である紙葉類の搬送装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記判定手段における
    所定値は、前記紙葉類の搬送方向が変化する搬送路の前
    段に設けられた前記紙葉類の長さを検出する第2の検出
    手段の出力である紙葉類の搬送装置。
  5. 【請求項5】請求項1において、前記搬送ベルト手段に
    より前記紙葉類の搬送方向が変化する搬送路は、複数の
    ローラにより曲部が形成されるものである紙葉類の搬送
    装置。
  6. 【請求項6】請求項1において、前記搬送ベルト手段に
    より前記紙葉類の搬送方向が変化する搬送路は、一つの
    プーリにより形成されるものである紙葉類の搬送装置。
JP3166396A 1996-02-20 1996-02-20 紙葉類の搬送装置 Withdrawn JPH09221249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166396A JPH09221249A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 紙葉類の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166396A JPH09221249A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 紙葉類の搬送装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003387343A Division JP2004043192A (ja) 2003-11-18 2003-11-18 紙葉類の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09221249A true JPH09221249A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12337386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166396A Withdrawn JPH09221249A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 紙葉類の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09221249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7970294B2 (en) 2005-06-16 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Document feeding apparatus and method
US8867581B2 (en) 2012-01-25 2014-10-21 Sony Corporation Semiconductor laser and method of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7970294B2 (en) 2005-06-16 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Document feeding apparatus and method
US8867581B2 (en) 2012-01-25 2014-10-21 Sony Corporation Semiconductor laser and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364012B2 (ja) 紙葉類の重送検知装置、および重送検知方法
US8342512B2 (en) Paper sheet pick up device
US8528900B2 (en) Sheet loading unit and sheet handling apparatus including the same
JP2006021917A (ja) 紙葉類取り出し装置
JP3432860B2 (ja) 紙葉類のスキュー制御搬送装置
US8939447B2 (en) Item collating system and method
WO2010089766A1 (en) Skew correction using split-roller
EP2238060B1 (en) Transport for singulating items
JPH09221249A (ja) 紙葉類の搬送装置
US6776406B2 (en) Feeder and separator for separating and moving sheets from a stack of sheets
JP3704430B2 (ja) 紙葉類搬送装置
US20050133985A1 (en) Sheet processing apparatus and sheet processing method
JP2723864B2 (ja) 紙葉類の重ね合わせ機構
JP2004043192A (ja) 紙葉類の搬送装置
JP3746144B2 (ja) 紙葉類の仕分け装置
JP3610474B2 (ja) 紙葉類搬送装置
US7059595B2 (en) Method and apparatus for controlling feeding of sheets
JP2002029647A (ja) 媒体搬送装置、媒体搬送方法、媒体区分装置及び媒体区分方法
JPH09202492A (ja) 紙葉類の重送検知装置
JP2001097592A (ja) 紙葉類搬送装置
JPH1119595A (ja) 郵便物間隔調整装置、郵便物間隔調整方法及び郵便物区分集積装置
JP3848769B2 (ja) 紙葉類の搬送装置及び仕分け装置
JP2900931B1 (ja) 紙葉類区分装置
JP2001252621A (ja) 紙葉類区分装置
JPH11314803A (ja) 間隔補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040209