JPH0922102A - 写真感光材料の自動現像処理装置 - Google Patents

写真感光材料の自動現像処理装置

Info

Publication number
JPH0922102A
JPH0922102A JP17346295A JP17346295A JPH0922102A JP H0922102 A JPH0922102 A JP H0922102A JP 17346295 A JP17346295 A JP 17346295A JP 17346295 A JP17346295 A JP 17346295A JP H0922102 A JPH0922102 A JP H0922102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
drying
squeeze
sensitive material
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17346295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3006459B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Nakamura
善文 中村
Yoshihiko Nakajima
義彦 中嶋
Yasuto Kimura
康人 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP7173462A priority Critical patent/JP3006459B2/ja
Publication of JPH0922102A publication Critical patent/JPH0922102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006459B2 publication Critical patent/JP3006459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクイズラックおよび乾燥ラックを容易に着
脱することができると共に、現像部の熱が乾燥部に逃げ
るのを最小限に抑えることができる自動現像処理装置を
提供する。 【構成】 現像部1に現像処理後の写真感光材料を液切
りするスクイズラック5を設ける。現像部1に続く乾燥
部2に写真感光材料を移送させつつ乾燥処理する乾燥ラ
ック13を設け、その乾燥ラック13とスクイズラック
5間に仕切り壁9を設けて両ラック5、13を切り離
し、各ラック5、13を単独に着脱できるようにする。
また、仕切り壁9にスクイズラック5から送り出される
写真感光材料を乾燥ラック13に侵入させるための移送
路となる通過孔10を形成し、この通過孔10を写真感
光材料が通り抜け可能な必要最小限の大きさとして、乾
燥部2の熱が通過孔10から現像部1に逃げ出るのを最
小限に抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、写真感光材料の
自動現像処理装置、更に詳しくは、現像部において現像
処理した写真感光材料を現像部に続く乾燥部で乾燥処理
する写真感光材料の自動現像処理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】現像部に複数の処理タンクを設け、その
処理タンク内の処理液中にフィルムが持続されたリーダ
を順次移送させてフィルムを現像処理し、現像処理後の
フィルムを現像部に続く乾燥部に移動させて乾燥処理す
るリーダ搬送方式の自動現像装置においては、図5に示
すように、現像部31において現像処理されたフィルム
を同図の一点鎖線で示すように、スクイズラック32内
に移送させてフィルムに付着する液を切り、液切り後の
フィルムを乾燥部33に設けられた乾燥ラック34内に
移送させて乾燥させるようにしている。
【0003】ここで、乾燥ラック34はリーダおよびフ
ィルムを一方向に移送させる搬送機構35を有し、その
搬送機構35によって一方向に送られるフィルムの移送
路にダクト36を設け、このダクト36に設けられたス
リット(図示省略)からフィルムに温風を吹き付けてフ
ィルムを乾燥させるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の自動
現像処理装置においては、現像部31と乾燥部33間の
仕切り壁38に窓39を形成し、その窓39にスクイズ
ラック32の出口側部分を挿入してスクイズラック32
と乾燥ラック34とを互に連結した構成であるため、ス
クイズラック32あるいは乾燥ラック34の掃除等によ
る取出しに際し、その都度ラック同士の連結を解除する
必要が生じ、ラックの着脱に手間がかかる問題がある。
【0005】また、仕切り壁38にスクイズラック32
の出口側部分を貫通させるため、仕切り壁38に比較的
大きな窓39を形成する必要が生じる。このため、乾燥
部33の熱が窓39から現像部31に逃げ出し易くな
り、現像部31が熱の影響を受け易く、処理タンク内の
処理液の温度管理が困難になるという問題もある。
【0006】この発明の課題は、乾燥ラックやスクイズ
ラックを容易に着脱することができると共に、乾燥部の
熱が現像部に逃げ出すのを必要最小限に抑えることがで
きるようにした自動現像処理装置を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、現像部において現像処理さ
れた写真感光材料をスクイズラック内に移送させて写真
感光材料に付着する液を切り、液切り後の写真感光材料
を現像部に続く乾燥部内の乾燥ラック内に移送させて乾
燥処理する写真感光材料の自動現像処理装置において、
前記現像部と乾燥部間の仕切り壁をスクイズラックと乾
燥ラック間に位置させて両ラックを切り離し、その仕切
り壁に写真感光材料の移送路を形成する通過孔を設け、
この通過孔にスクイズラックから送り出される写真感光
材料を乾燥ラックの入口部に誘導する案内片を設けた構
成とし、スクイズラックと乾燥ラックの切り離しによっ
て各ラックを単独に着脱できるようにしたのである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1乃至図4に基づいて説明する。
【0009】図はリーダ搬送方式の自動現像処理装置を
示し、その処理装置によって現像処理されるフィルムは
図示省略したリーダの後端に接続され、そのリーダの先
行によって自動現像処理装置内の移送路に移送される。
また、リーダは、可とう性を有する合成樹脂シートから
成り、そのリーダには送り用の孔がリーダの移送方向の
等間隔に設けられている。
【0010】図1および図2に示すように、自動現像処
理装置は、現像部1および乾燥部2を有し、現像部1の
上部開口はカバー3によって開閉される。
【0011】現像部1の内部には複数の処理タンク4が
設けられ、その処理タンク4の処理液中に順次移送され
て現像処理された写真感光材料としてのフィルムは現像
部1の内部に設けたスクイズラック5内に送り込まれ
る。
【0012】スクイズラック5は現像部1の上部開口か
ら内部に挿入されてラック受部6に載置され、そのラッ
ク受部6に対するねじ7の締付けにより固定される。
【0013】スクイズラック5には複数のスクイズロー
ラ8が設けられ、各スクイズローラ8はフィルムの送り
方向に回転され、そのスクイズローラ8との接触によっ
てフィルムに付着する処理液は除去される。
【0014】液切り後のフィルムは、現像部1と乾燥部
2間の仕切り壁9に設けた通過孔10から前記乾燥部2
に送り込まれる。
【0015】乾燥部2は、着脱自在の上部カバー11お
よび背面カバー12を有する。その乾燥部2の内部に乾
燥ラック13が組込まれている。
【0016】図4に示すように、乾燥ラック13は取付
板14を両側に有する。この取付板14にはダルマ形の
係合孔15が設けられ、その係合孔15は仕切り壁9に
突設した係合ピン16に対して係合可能となり、上記係
合ピン16に対する係合孔15の係合によって乾燥ラッ
ク13は着脱自在に支持される。
【0017】図2に示すように、乾燥ラック13は、ス
クイズラック8との間に位置する前記仕切り壁9によっ
てスクイズラック5と切り離され、スクイズラック5か
ら送り出されるリーダおよびフィルムは通過孔10から
乾燥ラック13の入口部に送り込まれる。
【0018】通過孔10の上面にはリーダを乾燥ラック
13の入口部に誘導する一対の案内片17が設けられて
いる。
【0019】乾燥ラック13の入口部には、通過孔10
から送り込まれてくるリーダの搬送方向を下向きに変換
する入口ガイド18と、その入口ガイド18の下方にス
プロケット19とが設けられている。
【0020】スプロケット19の外周上部は前記一対の
案内片17間に挿入されている。このスプロケット19
はリーダの送り用の孔と係合してリーダを一方向に搬送
させる。
【0021】入口ガイド18によって下向きに案内され
るリーダおよびフィルムは、乾燥ラック13の内部に組
込まれた搬送機構20によって下向きに移送され、乾燥
ラック13の下部に設けた下部ターンガイド21によっ
て移送方向が180°変換される。
【0022】下部ターンガイド21から上向きに移送さ
れるリーダおよびフィルムは、乾燥ラック13の上部に
設けた上部ガイド22により移動方向が90°変換され
て出口23に送り出される。
【0023】乾燥ラック13の内部においてリーダおよ
びフィルムが下向きに移動される下向き移送路の一側お
よび上向きに移送される上向き移送路の他側にはダクト
24、25が設けられている。各ダクト24、25内に
は図1に示すブロワー26から温風が送り込まれる。こ
の温風は、各ダクト24、25の移送路と対向する面に
設けたスリット27から噴射される。リーダの先行によ
って移送されるフィルムは、上記スリット27から噴射
する温風との接触によって乾燥され、乾燥処理後のフィ
ルムが出口23から排出される。
【0024】なお、乾燥ラック13内に設けた搬送機構
20は、乾燥ラック13内の上下方向に所要の間隔をお
いて設けた複数のスプロケット28と、そのスプロケッ
ト28間に設けられたフィルム案内用の複数のガイドロ
ーラ29とから成り、上記スプロケット28のそれぞれ
はリーダの送り用の孔と係合してリーダを一方向に移送
される。
【0025】上記スプロケット28のそれぞれは、リー
ダに接続されたフィルム案内用のローラを同軸上に有す
る。出口23の近傍に設けられたスプロケット28と同
軸上のローラには押えローラ30が接触され、両ローラ
の回転によってフィルムが出口23から送り出される。
【0026】図1乃至図4に示す実施の形態によれば、
スクイズラック5と乾燥ラック13とは切り離されてい
るため、各ラック5、13を単独に簡単に取り出すこと
ができる。
【0027】スクイズラック5の取り出しに際しては、
現像部1のカバー3を開放し、ねじ7を取り外したの
ち、引き上げる。
【0028】一方、乾燥ラック13の取り出しに際して
は、上部カバー11および背面カバー12を取り外し、
乾燥ラック13の引き上げにより、図4に示す係合孔1
5の大径孔部を係合ピン16に臨ませて、乾燥ラック1
3を手前に引く。
【0029】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、現像
部と乾燥部間の仕切り壁をスクイズラックと乾燥ラック
間に位置させて両ラックを切り離したので、両ラックを
互に連結した従来のものと比較して、各ラックをきわめ
て容易に着脱することができる。
【0030】また、仕切り壁に形成した通過孔は、リー
ダおよびフィルムが移送可能な必要最小限の大きさに抑
えることができるため、乾燥部の熱が現像部に逃げ出す
のを最小限に抑えることができると共に、上記通過孔に
案内片を設けたことにより、現像処理後の写真感光材料
を乾燥ラックに確実に送り込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す概略図
【図2】同上の拡大断面図
【図3】図2のIII −III 線より視た図
【図4】乾燥ラックの固定部を示す分解斜視図
【図5】従来の自動現像処理装置を示す断面図
【符号の説明】
1 現像部 2 乾燥部 5 スクイズラック 9 仕切り壁 10 通過孔 13 乾燥ラック 17 案内片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像部において現像処理された写真感光
    材料をスクイズラック内に移送させて写真感光材料に付
    着する液を切り、液切り後の写真感光材料を現像部に続
    く乾燥部内の乾燥ラック内に移送させて乾燥処理する写
    真感光材料の自動現像処理装置において、前記現像部と
    乾燥部間の仕切り壁をスクイズラックと乾燥ラック間に
    位置させて両ラックを切り離し、その仕切り壁に写真感
    光材料の移送路を形成する通過孔を設け、この通過孔に
    スクイズラックから送り出される写真感光材料を乾燥ラ
    ックの入口部に誘導する案内片を設けたことを特徴とす
    る写真感光材料の自動現像処理装置。
JP7173462A 1995-07-10 1995-07-10 写真感光材料の自動現像処理装置 Expired - Lifetime JP3006459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173462A JP3006459B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 写真感光材料の自動現像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173462A JP3006459B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 写真感光材料の自動現像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0922102A true JPH0922102A (ja) 1997-01-21
JP3006459B2 JP3006459B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=15960929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7173462A Expired - Lifetime JP3006459B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 写真感光材料の自動現像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006459B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3006459B2 (ja) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613223A (en) Method of and apparatus for treating with a liquid a sheet of flexible photographic material having a photographic emulsion on one face thereof
JPH0922102A (ja) 写真感光材料の自動現像処理装置
JPH08254938A (ja) 画像形成装置
JPS61213848A (ja) 自動現像処理装置
JPH0217099B2 (ja)
KR100190946B1 (ko) 자동사진현상기
JP2979953B2 (ja) フィルム現像処理装置
US6715942B1 (en) Photographic processing drum having a circular drying cylinder
US20040213562A1 (en) Transfer assembly and a dryer operationally associated with the transfer assembly
JPH03149550A (ja) 感光材料処理装置
JP2664108B2 (ja) 画像形成装置
JP3579579B2 (ja) 複写機
JP2519465Y2 (ja) 写真感光材料の搬送ラック
US6746163B1 (en) Slack loop dryer for drying photographic material
JPH01214858A (ja) 感光材料処理装置
US6729779B2 (en) Photographic processing drum having a metering blade assembly
US6722797B1 (en) Photographic processing drum having a circular media holding cylinder and a linear dryer
WO1983001844A1 (fr) Dispositif de fixation pour une plaque d'impression
JP2002207285A (ja) 感光材料の案内構造
JPH08146584A (ja) 感光材料処理装置
JPS58181043A (ja) 感光材料乾燥装置
JP2004226693A (ja) 自動現像装置
JPH11109591A (ja) 写真処理装置
JP2003280163A (ja) 自動現像装置の処理ラック構造
JPH0564788B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991026

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350