JPH09218310A - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH09218310A
JPH09218310A JP2569496A JP2569496A JPH09218310A JP H09218310 A JPH09218310 A JP H09218310A JP 2569496 A JP2569496 A JP 2569496A JP 2569496 A JP2569496 A JP 2569496A JP H09218310 A JPH09218310 A JP H09218310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
light source
light
fluorescent tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2569496A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kanda
一彦 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2569496A priority Critical patent/JPH09218310A/ja
Publication of JPH09218310A publication Critical patent/JPH09218310A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】導光板の端面に沿って棒状の光源を配置してな
る面光源装置において、導光板に対する光源の位置決め
精度を向上する。 【解決手段】導光板2の端面2aの両端部に、蛍光管3
と端面2aとの間に所定の間隙を形成するとともに導光
板2の厚さ方向への蛍光管3の移動を規制するスペーサ
部7を突設する。スペーサ部7の形状及び寸法を予め最
適に設定しておくことで、蛍光管3を精度良く簡単に位
置決めできる。蛍光管3は、板金フレーム6の内面によ
りスペーサ部7に押さえ付けられて安定に保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子機器の表示
部全体を背後から照らすためのバックライト装置などと
して用いられる面光源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の面光源装置として、図9に示すサ
イドライト方式のバックライト装置12が知られてい
る。このバックライト装置12は、液晶表示パネルの表
示部の背後に設けられる合成樹脂製あるいはガラス製の
導光板13の1つの端面13aに沿って直管型の蛍光管
14を配置し、さらに蛍光管14の外側に反射板15を
配置してなり、蛍光管14からの光Lを導光板13の端
面13aから入射させ、内部反射によって導光板13全
体に伝搬させる構造になっている。導光板13の光出射
面13bには拡散シートが設けられており、この光出射
面13b全体から拡散シートを通して出射される拡散光
によって表示部全体を背後から照らす。
【0003】上記導光板13の光出射面13全体の輝度
を明るく且つ均一に保つためには、光源である蛍光管1
4とその光の入射する端面13aとの位置関係が導光板
13への入射効率上最適になるように蛍光管14を実装
する必要がある。蛍光管14と導光板13の端面13a
との位置関係は、使用する蛍光管及び導光板の種類、形
状などによって様々であり、導光板13の輝度ムラを防
ぐためには、蛍光管14と端面13aとの間に所定の間
隙を設けておく必要がある。
【0004】そこで従来においては、導光板13の周囲
及び裏面を覆うようにして設けられる光漏洩防止用の板
金フレームに蛍光管14用の保持部を設け、導光板13
と蛍光管14とを上記板金フレームを介して固定するこ
とにより、両者の位置関係を最適に保つようにしてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のバックライト装置における蛍光管14の実装形態で
は、上記板金フレームに対する蛍光管14及び導光板1
3の取付精度を余程高精度にしない限り、蛍光管14と
端面13aとの位置関係を最適にすることはできない。
そのため、各要素間の位置調整のミスや調整誤差などに
より輝度低下や輝度ムラが発生しやすいという問題があ
った。
【0006】この発明は、上記従来技術の問題点を解消
すべく創案されたのであり、その目的は、導光板に対す
る光源の位置決め精度を向上し、高輝度で輝度ムラのな
い面発光装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、導光板の端面に沿って棒状の
光源を設け、この光源からの光を前記端面より導光板内
に入射させるようになした面光源装置において、前記導
光板に、前記光源と前記端面との間に所定の間隙を形成
するスペーサ部を設けたことを特徴としている。
【0008】請求項1記載の発明によれば、導光板のス
ペーサ部の形状及び寸法を、導光板の端面と光源との間
の間隙の大きさが最適になるように予め設定しておくこ
とにより、光源をスペーサ部に当接させて設けるだけ
で、導光板の端面と光源との間の間隙の大きさが最適に
なるように、精度良く簡単に位置決めを行うことができ
る。
【0009】次に、請求項2記載の発明は、導光板の端
面に沿って棒状の光源を設け、この光源からの光を前記
端面より導光板内に入射させるようになした面光源装置
において、前記導光板に、前記光源の外周面部と係合し
て前記導光板の厚さ方向への前記光源の移動を規制する
スペーサ部を設けたことを特徴とする。
【0010】この請求項2記載の発明によれば、前記ス
ペーサ部の形状及び寸法を、前記導光板の厚さ方向にお
ける前記光源の位置が最適になるように予め設定してお
くことにより、前記導光板の厚さ方向における前記光源
の位置が最適になるように、精度良く簡単に位置決めを
行うことができる。
【0011】また、前記導光板に、前記光源と前記端面
との間に所定の間隙を形成するとともに前記光源の外周
面部と係合して前記導光板の厚さ方向への前記光源の移
動を規制するスペーサ部を設けることにより、前記端面
と直交する方向とともに、前記導光板の厚さ方向におけ
る前記光源の位置が最適になるように、精度良く簡単に
位置決めを行えるようにしてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の形態の
例について説明する。
【0013】図1はこの発明の実施の形態の一例を示す
面発光装置の分解斜視図である。図1に示す面発光装置
1は、導光板2、蛍光管3、光源用反射シート4A、裏
面用反射シート4B、端面用反射シート4C、拡散シー
ト5、及び板金フレーム6からなる。
【0014】導光板2は、略矩形状に形成されており、
その光入射面となる端面2aの両端近傍にはスペーサ部
7、7が設けられている。スペーサ部7、7は、導光板
2を樹脂成形する際に導光板本体部と一体成形されたも
のである。スペーサ部7、7は、図2にも示すように、
蛍光管3の外周面部と嵌合する円弧状の凹部8を有して
おり、蛍光管3の両端近傍部分を両方の凹部8、8に嵌
合させたときに、蛍光管3と端面2aとの位置関係が導
光板2への入射効率上最適になるように設計されてい
る。
【0015】光源用反射シート4Aは、導光板2に蛍光
管3を取り付けた後、蛍光間3を覆うようにして導光板
2に取り付けられる。拡散シート5は、導光板2の光出
射面2bに沿って張設される。裏面用反射シート4B
は、導光板2の裏面に沿って張設される。端面用反射シ
ート4Cは、導光板2の光源側とは反対側の端面に沿っ
て張設される。
【0016】そして、図3に示すように、導光板2に、
蛍光管3、光源用反射シート4A、裏面用反射シート4
B、端面用反射シート4C、及び拡散シート5を取り付
けた後、これを板金フレーム9内に嵌め込むことによ
り、面発光装置1が組み立てられる。組み立て後、蛍光
管3は、図4および図5に示すように、板金フレーム9
の内面とスペーサ部7、7との間に挟み込まれた状態で
安定に保持される。なお、図5には光源用反射シート4
Aおよび拡散シート5は図示されていない。
【0017】この実施の形態の面発光装置1によれば、
蛍光管3の両端近傍部分を前記各スペーサ部7、7の凹
部8、8に係合させることにより、導光板2の厚さ方向
(図2中x方向)に関しても、導光板2の端面2aと直
交する方向(図2中y方向)に関しても、蛍光管3の位
置を精度良く位置決めすることができる。したがって、
輝度ムラのない高効率の面発光装置を実現することがで
きる。
【0018】上記面発光装置1を、携帯用小型テレビな
どに搭載される小型液晶ティスプレイのバックライトと
して使用する場合、例えば、直径2.2mmの蛍光管3
と厚さ約3mmの導光板2が使用される。その場合、蛍
光管2を導光板2の厚さの中心より若干、例えば0.3
6mm(導光板の厚さの12%)光出射面2b側寄りの
位置に保持すべく前記各スペーサ部7、7の形状及び寸
法が設定される。
【0019】なお、本発明は以上の実施例に限定される
ものではなく、スペーサ部7、7は、蛍光管3の外周面
部と係合してこれを安定に位置決め保持できるものあれ
ばどのような構造でもよい。したがって例えば、図6に
示すようなコ字形の構造であってもよく、また、図7に
示すようにL字形の2つの要素9、9を互い違いに配置
してなるものでもよい。図6、図7に示すスペーサ部7
は、前後の突起部(係合部)10、10により導光板2
の厚さ方向への蛍光管3の移動を規制するとともに、中
間の突起部(スペーサ部)11により蛍光管3と端面2
aとの間に所定の間隙を形成する。さらに、図8に示す
ように、導光板2の前面側から背面側に直線状に延びる
リブ状の構造であってもよい。ただし、この場合、導光
板2の端面2aと蛍光管3との距離しか規制できないの
で、導光板2の厚さ方向に関しては別途位置決め手段が
必要である。
【0020】また、導光板2は、光を良好に伝搬できる
材質のものであれば、アクリル樹脂以外の樹脂からなる
ものでも、ガラス製のものでもよい。
【0021】また、蛍光管3をスペーサ部7、7に対し
て押さえ付けるための部材は、必ずしも板金フレーム6
である必要はない。
【0022】また、上記の例では蛍光管3をスペーサ部
7、7に直接接触させて設けるようにしているが、蛍光
管3のスペーサ部7、7との当接部にゴム製のリングや
キャップなどを被せ、両者が直接接触しないようにして
もよい。
【0023】また、上記の例では直管型の蛍光管を備え
る面発光装置について示したが、導光板の相隣接する2
つの端面に沿って延びるL字型の蛍光管を備える面発光
装置においても、当該2つの端面の両端部にそれぞれス
ペーサ部7、7を形成しておくことにより、L字型の蛍
光管を導光板に対して入射効率上最適になるように容易
に位置決めすることができる。
【0024】また、上記の例では導光板2の端面2aの
両端部にスペーサ部7、7を設けているが、導光板2へ
の光の入射効率上支障がなければ、端面2aのその他の
位置にスペーサ部を形成することも可能である。
【0025】また、上記の例では、光源として蛍光管を
使用しているが、水銀ランプや、メタルハライドランプ
などを使用してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上要するに、本発明によれば以下のご
とき優れた効果を発揮することができる。
【0027】(1) 請求項1記載の発明によれば、導
光板の端面部に突設されたスペーサ部に光源を当接させ
ることにより、導光板の端面と光源との距離が最適にな
るように、光源を精度良く簡単に位置決めすることがで
きるので、高輝度で輝度ムラのない面発光装置を実現で
きる。
【0028】(2) 請求項2記載の発明によれば、前
記スペーサ部の係合部に光源の外周部を係合させること
により、導光板の厚さ方向における光源の位置が最適に
なるように、光源を精度良く簡単に位置決めすることが
できるので、高輝度で輝度ムラのない面発光装置を実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の一例を示す面発光装置
の分解斜視図である。
【図2】同上面発光装置の構成要素である導光板のスペ
ーサ部の部分を示す部分斜視図である。
【図3】同上面発光装置の組み立てる際の一工程を示す
側断面図である。
【図4】同上面発光装置の概略側断面図である。
【図5】同上面発光装置の概略正面図である。
【図6】スペーサ部の別の実施形態を示す部分斜視図で
ある。
【図7】スペーサ部の更に別の実施形態を示す部分斜視
図である。
【図8】スペーサ部の更に別の実施形態を示す部分斜視
図である。
【図9】従来の面発光装置の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】 1 面発光装置 2 導光板 2a 端面 2b 光出射面 3 蛍光管(光源) 4A 光源用反射シート 4B 裏面用反射シート 4C 端面用反射シート 5 拡散シート 6 板金フレーム 7 スペーサ部 8 凹部(係合部) 10 突起部(係合部) 11 突起部(スペーサ部) L 光

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導光板の端面に沿って棒状の光源を設
    け、この光源からの光を前記端面より導光板内に入射さ
    せるようになした面光源装置において、 前記導光板に、前記光源と前記端面との間に所定の間隙
    を形成すべくスペーサ部を設けたことを特徴とする面光
    源装置。
  2. 【請求項2】 導光板の端面に沿って棒状の光源を設
    け、この光源からの光を前記端面より導光板内に入射さ
    せるようになした面光源装置において、 前記導光板に、前記光源の外周面部と係合して前記導光
    板の厚さ方向への前記光源の移動を規制するスペーサ部
    を設けたことを特徴とする面光源装置。
JP2569496A 1996-02-13 1996-02-13 面光源装置 Abandoned JPH09218310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2569496A JPH09218310A (ja) 1996-02-13 1996-02-13 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2569496A JPH09218310A (ja) 1996-02-13 1996-02-13 面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09218310A true JPH09218310A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12172907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2569496A Abandoned JPH09218310A (ja) 1996-02-13 1996-02-13 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09218310A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115763A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Ricoh Co Ltd 光照射装置、画像読取装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115763A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Ricoh Co Ltd 光照射装置、画像読取装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113235B2 (en) Liquid crystal display device
KR100512396B1 (ko) 액정 디스플레이 장치
CN103574406B (zh) 背光装置、包括该背光装置的显示设备以及固定构件
JP4255607B2 (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2003255309A (ja) 光学ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
US6419369B1 (en) Sheet-like source light device and liquid crystal display device using the same
KR20030077977A (ko) 면상 광원장치 및 면상 광원장치의 제조방법
JP4316979B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の組立方法
JP2002169152A (ja) 液晶表示装置
US20110149176A1 (en) Lighting device for display device, display device and television receiver
US20140043858A1 (en) Light guide plate and display device having the same
JPH0915594A (ja) 液晶表示装置
JPH09218310A (ja) 面光源装置
JP2002203422A (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP2000098379A (ja) サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2001305538A (ja) 液晶表示装置
JPH07114022A (ja) 液晶表示装置のバックライト装置
US20160209573A1 (en) Light source device and display apparatus
JP3055528B2 (ja) バックライト
KR101014177B1 (ko) 액정표시장치
JP4481866B2 (ja) 面光源装置
JP4069631B2 (ja) バックライトユニットの組立方法
JPH07239419A (ja) 照明装置,バックライト装置および液晶表示装置
JPH0347584U (ja)
JPH08136923A (ja) 液晶表示装置及びバックライト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050726