JPH09217651A - 内燃機関のヘッドカバー - Google Patents

内燃機関のヘッドカバー

Info

Publication number
JPH09217651A
JPH09217651A JP4825396A JP4825396A JPH09217651A JP H09217651 A JPH09217651 A JP H09217651A JP 4825396 A JP4825396 A JP 4825396A JP 4825396 A JP4825396 A JP 4825396A JP H09217651 A JPH09217651 A JP H09217651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head cover
bolt
guide portion
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4825396A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kasahara
智 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP4825396A priority Critical patent/JPH09217651A/ja
Publication of JPH09217651A publication Critical patent/JPH09217651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボルトの振れをなくすことにより、ヘッドカ
バーの取付を容易にすること。 【解決手段】 ヘッドカバー2の内面に突出するように
ボルト4が挿通可能なガイド部7を設ける。これによ
り、ガイド部7によってボルト4の揺れが防止されるの
で、シリンダヘッド1のヘッドカバー取り付け用ボス3
が目視できなくても、このボス3に切られている雌螺子
9にボルト4を容易に螺合させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関のヘッド
カバーの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6はエンジンの一部を縦断面して示し
た全体図であり、シリンダヘッド1にはヘッドカバー2
が取りつけられる。図5はこのヘッドカバー2の部分に
おいて、ヘッドカバー2を一部断面し、シリンダヘッド
1の内部の一部を示した平面図であり、シリンダヘッド
1に設けられたヘッドカバー取付ボス3に、シリンダカ
バー2を四本のボルト4で締結するようにしている。
【0003】上記ヘッドカバー2をボルト4にてヘッド
カバー取付ボス3に取りつける部分を拡大した図4にお
いて、従来はヘッドカバー2に開けられた孔5は図3に
も示すように、シールワッシャ6が嵌合するに必要な大
きな直径D1 にし、シールワッシャ6をこの孔5に嵌合
するようにして、シールワッシャ6にボルト4を挿通
し、ボルト4をヘッドカバー取付ボス3に設けた雌螺子
に螺合して、ヘッドカバー2をシリンダヘッド1に取り
つけるようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例において、
図4に示すようにヘッドカバー2に開けられた孔5から
ヘッドカバー取付ボス3までの高さHが相当に高く、か
つ、ヘッドカバー3をシリンダヘッド1に装着した状態
では、ヘッドカバー取付ボス3を目視することができな
いので、次の通りの改良すべき問題がある。
【0005】すなわち、図3に示すようにヘッドカバー
2に開けられた孔5はシールワッシャ6が嵌合できるよ
うに、その直径D1 が、ボルト4の直径に比べて大きい
ので、シールワッシャ6にボルト4を挿通して孔5にボ
ルト4を差し込んだ時に、ボルト4が4′のように自由
に振れるので(図4)、ボルト4の先端をヘッドカバー
取付ボス3に開けた雌螺子に一致させることが困難であ
り、しかもヘッドカバー2は四本のボルト4で締結され
るので、ヘッドカバー2の取付に多くの時間を必要と
し、特に大量生産をする内燃機関の組付にあっては、生
産性の点で問題がある。
【0006】本発明は上記ボルトの振れをなくすことに
より、ヘッドカバーの取付を容易にした内燃機関のヘッ
ドカバーを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係る請求項1の記載から把握される手段は、
シリンダヘッドのヘッドカバー取付用ボスにボルトで取
り付けられる内燃機関のヘッドカバーにおいて、該ヘッ
ドカバーの内面に突出するように前記ボルトが挿通可能
なガイド部を設けたことを特徴とする。
【0008】次に、上記請求項1から把握される発明に
よって、課題がどのように解決されるかについて説明す
る。請求項1の記載から把握される本発明において、ヘ
ッドカバーの内面に突出するようにボルトが挿通可能な
ガイド部を設けたので、シールワッシャに挿通したボル
トをこのガイド部に挿入することにより、ボルトの振れ
を防止することができ、かつ、ガイド部はヘッドカバー
の内面に突出しているので、シールワッシャの取付を容
易にすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】上記各請求項の記載から把握され
る発明について、実施の形態を説明する。図1および図
2において、ヘッドカバー2の内面に突出するようにボ
ルト4が挿通可能なガイド部7を設ける。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について説明する。図
2において、ヘッドカバー2のボルト締結部にシールワ
ッシャ嵌合部8を形成し、このシールワッシャ嵌合部8
と同心のガイド部7をヘッドカバー2の内面に突出する
ように設ける。また、シールワッシャ嵌合部8の直径D
2 は図1に示すシールワッシャ6の外径にほぼ等しく
し、ガイド部7の内径を図1に示すボルト4の外径より
も幾分大きな直径D3にする。
【0011】また、ヘッドカバー2をシリンダヘッド1
の正式な位置に装着した状態において、ガイド部7の軸
心とヘッドカバー取付ボス3に開けた雌螺子9の軸心C
がほぼ一致するようになっている。また、ガイド部7の
軸心とヘッドカバー取付ボス3に開けた雌螺子9の軸心
Cとが、製作誤差により多少ずれてもボルト4を雌螺子
9に螺合させることができるように、ガイド部7内でボ
ルト4の振れを許容するために、ボルト4の直径D4 に
対するガイド部7の内径D3 と、ガイド部7の高さHを
決定する。
【0012】例えば、ガイド部7に挿通されたボルト4
のねじ部先端の振れ幅Wをボルト4の直径D4 よりも小
さくなるようにする。このようにD4 ≧Wとすることに
より、ボルト4の先端の面取り部10が雌螺子9の座ぐり
孔11に案内されて、ボルト4の先端を雌螺子9に容易に
合わせることができる。
【0013】このように構成することにより、次の通り
の作用がある。すなわち、ヘッドカバー2の内面に突出
するようにボルト4が挿通可能なガイド部7を設けたの
で、シールワッシャ6に挿通したボルト4をこのガイド
部7に挿入することにより、ボルト4の振れを防止する
ことができ、かつ、ガイド部7はヘッドカバー2の内面
に突出しているので、シールワッシャ嵌合部8を形成す
ることができ、シールワッシャ6に挿通したボルト4の
取付を容易にすることができる。
【0014】
【発明の効果】以上詳述した通り請求項1の記載に基づ
いて、発明の詳細な説明から把握される本発明によれ
ば、ヘッドカバーの内面に突出するようにボルトが挿通
可能なガイド部を設け、このガイド部によってボルトの
揺れが防止されるので、シリンダヘッドのヘッドカバー
取り付け用ボスが目視できなくても、このボスに切られ
ている雌螺子にボルトを容易に螺合させることができ、
シリンダヘッドカバーの組付性を向上し、生産性を向上
することとができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の要部を示す縦断面である。
【図3】従来例の要部を示す縦断面図である。
【図4】図3に示した孔にボルトを挿入してヘッドカバ
ーを取りつける状態を示す縦断面図である。
【図5】内燃機関のヘッドカバーを一部断面して平面図
で示した説明用図である。
【図6】エンジンの一部を縦断面して要部を示した説明
用図である。
【符合の説明】
1 シリンダヘッド 2 ヘッドカバー 3 ヘッドカバー取付ボス 4 ボルト 7 ガイド部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッドのヘッドカバー取付用ボ
    スにボルトで取り付けられる内燃機関のヘッドカバーに
    おいて、該ヘッドカバーの内面に突出するように前記ボ
    ルトが挿通可能なガイド部を設けたことを特徴とする内
    燃機関のヘッドカバー。
JP4825396A 1996-02-09 1996-02-09 内燃機関のヘッドカバー Pending JPH09217651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4825396A JPH09217651A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 内燃機関のヘッドカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4825396A JPH09217651A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 内燃機関のヘッドカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09217651A true JPH09217651A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12798290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4825396A Pending JPH09217651A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 内燃機関のヘッドカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09217651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007063254A1 (de) * 2007-12-31 2009-07-02 Mahle International Gmbh Zylinderkopfhaube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007063254A1 (de) * 2007-12-31 2009-07-02 Mahle International Gmbh Zylinderkopfhaube
US9175636B2 (en) 2007-12-31 2015-11-03 Mahle International Gmbh Cylinder head cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09137820A (ja) ボルトの封印装置及びその使用方法
JPH09217651A (ja) 内燃機関のヘッドカバー
EP1536168A3 (en) Mounting structure and method of mounting a component in a structure
JP2003329027A (ja) 樹脂部品の固定構造
JPH09144618A (ja) ディーゼルエンジンのユニットインジェクタ取付構造
JPH073617Y2 (ja) 放電灯用安定器
JPH0533401Y2 (ja)
JPH0625440Y2 (ja) 船外機の吸気系部品の取付構造
JPH02113107A (ja) 板体の取付装置
JP2003216160A (ja) エンジンの騒音低減装置
JPH04171267A (ja) 燃料噴射装置の搭載方法
JP3057405B2 (ja) エンジンの動力取出用フランジ
JPH11108187A (ja) ガスケットを介装する部品の取付構造
JPH08205987A (ja) 器具の取付構造
JPH1018938A (ja) 合成樹脂製燃料配管の取付装置
JPH06200847A (ja) レゾネータの取付装置
JPH11308711A (ja) 配電盤の裏カバーの取付け構造
JPS5818465Y2 (ja) エンジンにおける起電部の取付構造
JP2594639Y2 (ja) アイドラプーリの取付け構造
KR200148941Y1 (ko) 자동차의 발전기 취부용 브라켓
JP2000118292A (ja) 車両用灯具の車体取付手段
JPS5934960Y2 (ja) 電子ブザ_
JP2001130313A (ja) 車両用ランプの取付構造
JPH018666Y2 (ja)
KR19990021181U (ko) 얇은 부재에서의 체결 용이한 볼트