JPH09217587A - カッタヘッド - Google Patents

カッタヘッド

Info

Publication number
JPH09217587A
JPH09217587A JP2635396A JP2635396A JPH09217587A JP H09217587 A JPH09217587 A JP H09217587A JP 2635396 A JP2635396 A JP 2635396A JP 2635396 A JP2635396 A JP 2635396A JP H09217587 A JPH09217587 A JP H09217587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter bit
cutter
tip
shank
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2635396A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Mori
輝幸 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2635396A priority Critical patent/JPH09217587A/ja
Publication of JPH09217587A publication Critical patent/JPH09217587A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トンネル掘削機において、カッタビットが摩
耗しても掘削効率の低下を防止し、且つ、安全性並びに
作業能率の向上を図る。 【解決手段】 第1のカッタビットチップ33を有する
第1のカッタビットシャンク34をカッタヘッド31に
取付け、第2のカッタビットチップ35を有する第2の
カッタビットシャンク36をこの第1のカッタビットチ
ップ33を被覆するように第1のカッタビットシャンク
34の表層部に配設して表層部の前後位置のみにて固着
し、第2のカッタビットチップが摩耗したときに摩耗し
たチップが脱落して先鋭の新しい第1のカッタビットチ
ップを露出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、掘削機本体の前部
に装着されて地盤を掘削する複数のカッタビットが取付
けられたカッタヘッド、並びに、このカッタヘッドが装
着されたトンネル掘削機、このカッタヘッドを用いたト
ンネル掘削方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に一般的なシールド掘削機の断面、
図4にこのシールド掘削機の正面視、図5にカッタビッ
トの装着状態を表す従来のカッタヘッドを要部断面(図
4のV−V断面)、図6にカッタヘッドの正回転時にお
けるカッタビットの摩耗状況を表す概略、図7にカッタ
ヘッドの逆回転時におけるカッタビットの摩耗状況を表
す概略、図8に長期使用によるカッタビットの摩耗状態
を表す概略を示す。
【0003】図3及び図4に示すように、地盤を掘削す
るシールド掘削機において、掘削機本体としての円筒形
状をなすスキンプレート11の前部にはカッタヘッド1
2が回転自在に装着されており、このカッタヘッド12
の前面には放射状をなしてスポーク13が固定され、こ
のスポーク13に多数のカッタビット14が固定されて
いる。そして、カッタヘッド12の後部にはリングギア
15が固定される一方、スキンプレート11には油圧モ
ータ16が取付けられ、この油圧モータ16の駆動ギア
17がこのリングギア15に噛み合っている。従って、
油圧モータ16を駆動して駆動ギア17を回転駆動する
と、リングギア15を介してカッタヘッド12を回転す
ることができる。
【0004】また、スキンプレート11にはカッタヘッ
ド12の後方に位置してバルクヘッド18が取付けられ
ており、カッタヘッド12とこのバルクヘッド18との
間にチャンバ室19が形成されている。そして、このチ
ャンバ室19には一端がシールド掘削機の外部に延設さ
れた送泥管20及び排泥管21の他端が開口しており、
排泥管21の開口部分の近傍には掘削土砂と泥水とを攪
拌、混合するアジテータ22が設置されている。
【0005】更に、スキンプレート11の後部外周辺に
は円周方向に複数のシールドジャッキ23が並設されて
おり、このシールドジャッキ23がシールド掘削機の掘
進方向後方に伸長して掘削したトンネル内周面に構築さ
れた図示しない既設のセグメントSに押し付けること
で、その反力によりスキンプレート11、即ち、シール
ド掘削機全体を前進することができる。一方、スキンプ
レート11の後部中央部にはセグメントエレクタ24が
設けられており、このセグメントエレクタ24はシール
ドジャッキ23によって前進したスキンプレート11と
既設のセグメントSとの間の空所に新しいセグメントS
を装着してトンネルを構築することができる。
【0006】ところで、前述したカッタビット14は、
図5に示すように、スポーク13の両側に溶接あるいは
ボルトアップによって固定されている。このカッタビッ
ト14は地盤を破砕するカッタビットチップ14aとこ
のカッタビットチップ14aを保持してカッタビット本
体を構成するカッタビットシャンク14bから構成され
ている。そして、このカッタビットチップ14aはWC
系超硬合金等の対土砂摩耗性に優れた高硬度の材料で造
られる一方、カッタビットシャンク14bはカッタビッ
トチップ14aほどの硬度は必要ではないが、土砂の流
動摩耗に耐え得る硬度は必要で、且つ、加工性の良い材
料が必要であって工具鋼などが使用される。
【0007】従って、図3に示すように、トンネルを掘
削形成するには、まず、複数のシールドジャッキ23を
伸長し、既設のセグメントSへの押し付け反力によって
スキンプレート11を前進させる一方、油圧モータ16
によりカッタヘッド12を回転させ、多数のカッタビッ
ト14によって前方の地盤を掘削する。そして、カッタ
ビット14によって掘削された土砂はチャンバ室19内
に取り込まれ、送泥管20から給水されてアジテータ2
2により掘削土砂と送水とが攪拌、混合され、排泥管2
1により外部に排出される。次に、シールドジャッキ2
3の何れか一つを縮み方向に作動して既設のセグメント
Sとの間に空所を形成し、セグメントエレクタ24によ
ってこの空所に新しいセグメントSを装着する。この作
業の繰り返しによって所定長さのトンネルを掘削形成し
ていく。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】近年、掘削形成するト
ンネルは長距離化の傾向にあり、シールド掘削機による
掘削作業中にカッタヘッド12に装着されたカッタビッ
ト14が摩耗し、土砂の掘削抵抗が増大して掘削効率が
低下したり、掘削不能になってしまう。即ち、図6に示
すように、カッタヘッド12(カッタスポーク13)の
正回転時には、カッタビット14は地山境界Aに対して
切込み量Lだけ地盤を掘削し、掘削土砂は矢印S1 に示
すようにカッタビット14の正面部14Fに沿って後方
に移動し、このとき、掘削土砂によってカッタビット1
4の正面部14Fに摩耗P1 が発生してしまう。また、
図7に示すように、カッタヘッド12(カッタスポーク
13)の逆回転時には、図示しない反対側のカッタビッ
トが地山境界Aの地盤を掘削するので、掘削土砂は矢印
2 に示すようにカッタビット14の背面部14Rに沿
って後方及び側方に移動し、このとき、掘削土砂によっ
てカッタビット14の背面部14Rに摩耗P2 が発生し
てしまう。すると、カッタビット14は長期の使用によ
り、図8に示すように、チップ14aの先端部に摩耗が
発生して先鋭でなくなる共に、正面部14Fに摩耗
1 、背面部14Rに摩耗P2 がそれぞれ発生し、地盤
の掘削や土砂の排出に支障をきたしてしまうという問題
がある。
【0009】そのため、このカッタビット14が摩耗し
た場合には、掘削作業を停止して摩耗したカッタビット
を交換しなければならない。上述した従来のシールド掘
削機にあっては、まず、カッタビット14を交換するシ
ールド掘削機の前方の地点の地盤を薬液の注入や凍結な
どにより固化改良し、且つ、完全に止水してからこの地
盤改良地点までトンネル掘削機を掘進させる。ここで、
シールド掘削機を停止してチャンバ室16内の掘削土砂
を全て排出し、作業者がこのチャンバ室19内に入り、
また、カッタヘッド12の前方の出たりしてカッタビッ
ト14の交換作業、即ち、摩耗したカッタビット14を
取り外して新しいカッタビットを取付けている。
【0010】ところが、このシールド掘削機におけるカ
ッタビットの交換作業にあっては、地盤の改良を行うた
めに薬液などの費用がかかり不経済であると共に、作業
時間も長くかかってしまい作業性が良くない。また、作
業者はチャンバ室19内の狭い空間やカッタヘッド12
の前方の空間で作業を行うことなり、不自由で危険な作
業となって作業者にかかる負担が大きくなってしまうと
いう問題がある。
【0011】本発明はこのような問題を解決するもので
あって、カッタビットが摩耗しても掘削効率の低下を防
止し、且つ、安全性並びに作業能率の向上を図ったカッ
タヘッド並びにトンネル掘削機、トンネル掘削方法を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明のカッタヘッドは、掘削機本体の前部に装着
されて地盤を掘削する複数のカッタビットが取付けられ
たカッタヘッドにおいて、先端部に第1のカッタビット
チップを有する第1のカッタビットシャンクがカッタヘ
ッド本体に取付けられ、先端部に第2のカッタビットチ
ップを有する第2のカッタビットシャンクが前記第1の
カッタビットチップを被覆するように前記第1のカッタ
ビットシャンクの表層部に配設され、該第2のカッタビ
ットシャンクは前記第1のカッタビットシャンクの表層
部の前後位置のみにて固着されたことを特徴とするもの
である。
【0013】従って、掘削機本体の前進に伴ってカッタ
ヘッドが稼働し、このカッタヘッドに取付けられた複数
のカッタビットが地盤を掘削するが、このとき、第2の
カッタビットチップが地盤を破砕して掘削作業を行う。
そして、長期の間掘削作業を行っていると、掘削地盤に
よって第2のカッタビットチップの先端部が摩耗すると
共に、掘削土砂によって第2のカッタビットシャンクと
第1のカッタビットシャンクとの表層部の固着部分が摩
耗し、両者の固定が解除されて第2のカッタビットチッ
プが第2のカッタビットシャンクと共に脱落する。する
と、第1のカッタビットシャンクに装着された第1のカ
ッタビットチップが露出し、この新しいカッタビットチ
ップによって地盤の掘削作業が連続して行われる。
【0014】また、本発明のトンネル掘削機は、筒状の
掘削機本体と、該掘削機本体を前進させる推進手段と、
前記掘削機本体の前部に駆動回転自在に装着されたカッ
タヘッドと、該カッタヘッドを駆動回転するカッタヘッ
ド駆動手段と、前記カッタヘッドの前面部に固定された
放射状をなすスポークと、先端部に第1のカッタビット
チップを有して該スポークの回転方向前後に装着された
第1のカッタビットと、先端部に第2のカッタビットチ
ップを有して前記第1のカッタビットチップを被覆する
ように前記第1のカッタビットの表層部の前後位置のみ
にて固着された第2のカッタビットとを具えたことを特
徴とするものである。
【0015】従って、カッタヘッド駆動手段によってカ
ッタヘッドを駆動回転しながら、推進手段によって掘削
機本体を前進させることで、カッタヘッドの前面部に装
着された第2のカッタビットのチップが前方の地盤を破
砕してトンネルを掘削する。そして、長期の使用によっ
て第2のカッタビットチップの先端部が摩耗すると、こ
の第2のカッタビットチップの摩耗に伴って第2のカッ
タビットの表層部が摩耗し、第2のカッタビットと第1
のカッタビットとの固着が解除され、第2のカッタビッ
トが脱落する。すると、第1のカッタビットに装着され
た第1のカッタビットチップが露出し、この新しいカッ
タビットチップによって地盤の掘削作業が連続して行わ
れる。
【0016】また、本発明のトンネル掘削方法は、掘削
機本体の前部に装着されたカッタヘッドを駆動回転しな
がら該掘削機本体を前進させることで該カッタヘッドの
前面部に装着された多数のカッタビットが前方の地盤を
破砕してトンネルを掘削するトンネル掘削方法におい
て、前記カッタヘッドの前面部に固定された放射状をな
すスポークには先端部に第1のカッタビットチップを有
する第1のカッタビットが装着されると共に、先端部に
第2のカッタビットチップを有する第2のカッタビット
が前記第1のカッタビットチップを被覆するように該第
1のカッタビットの表層部の前後位置のみにて固着され
ており、前記カッタヘッドが駆動回転することで前記第
2のカッタビットによって地盤を破砕してトンネルを掘
削し、該第2のカッタビットチップに摩耗が進行したと
きには、第1のカッタビットとの固着部にも摩耗が進行
することで、前記第2のカッタビットが脱落し、露出し
た前記第1のカッタビットによって地盤を破砕してトン
ネルを掘削するようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0017】従って、トンネルの掘削中に、第2のカッ
タビットの摩耗が進行したとき、第1のカッタビットと
の固着部にも摩耗が進行してこの第2のカッタビットが
脱落し、第1のカッタビットが露出してこの第1のカッ
タビットによって掘削作業を連続して行うことが可能と
なりる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0019】本発明のカッタヘッドは、掘削機本体の前
部に装着されて地盤を掘削する複数のカッタビットが取
付けられたものである。即ち、カッタヘッド本体には、
先端部に第1のカッタビットチップが固定された第1の
カッタビットシャンクが取付けられている。そして、先
端部に第2のカッタビットチップが固定された第2のカ
ッタビットシャンクがこの第1のカッタビットチップを
被覆するように第1のカッタビットシャンクの表層部に
配設されており、この第2のカッタビットシャンクは第
1のカッタビットシャンクの表層部の前部及び後部位置
のみにてろう付けや溶着によって固着されている。
【0020】従って、掘削機本体の前進に伴ってカッタ
ヘッドが稼働すると、このカッタヘッドに取付けられて
外部に露出している第2のカッタビットチップが地盤を
破砕して掘削作業を行う。そして、長期にわたって掘削
作業を行っていると、掘削地盤によって第2のカッタビ
ットチップの先端部が摩耗して交換が必要となる。この
とき、第2のカッタビットチップの摩耗に伴い、掘削土
砂によって第2のカッタビットシャンクと第1のカッタ
ビットシャンクとの表層部の固着部分が摩耗し、両者の
固定が解除されて第2のカッタビットチップが第2のカ
ッタビットシャンクと共に脱落する。すると、摩耗した
第2のカッタビットチップに代わって第1のカッタビッ
トシャンクに装着された第1のカッタビットチップが露
出し、この新しい第1のカッタビットチップによって地
盤の掘削作業が可能となる。
【0021】このように長期の使用によって第2のカッ
タビットチップが摩耗すると、摩耗したチップが脱落し
て先鋭の新しい第1のカッタビットチップが露出するこ
ととなり、作業を中断することなく、2つのカッタビッ
トチップによって掘削作業を連続して行うことができ
る。
【0022】また、本発明のカッタヘッドにおいて、第
1のカッタビットシャンクと第2のカッタビットシャン
クとの接触面部に絶縁体が介装され、一端部が導通検出
部に接続された一対の電気結線の他端部がこの絶縁体を
越えて第2のカッタビットシャンクの表層部に接続され
ている。
【0023】従って、第2のカッタビットチップによっ
て地盤を掘削しているとき、導通検出部は一対の電気結
線及びこの第2のカッタビットチップの導通状態を検出
しており、長期の使用によって第2のカッタビットチッ
プが摩耗して脱落して新しい第1のカッタビットチップ
が露出するが、このとき、導通検出部は第2のカッタビ
ットチップの脱落によって電気結線を通した導通状態が
遮断され、第2のカッタビットチップの脱落及び第1の
カッタビットチップの露出を確認することができる。
【0024】また、本発明のトンネル掘削機は、前述し
たカッタヘッドをトンネル掘削機の前面部に回転自在に
装着されたカッタヘッドに適用したものである。このト
ンネル掘削機は筒状の掘削機本体が油圧ジャッキなどの
推進手段によって前進可能であり、前部に回転自在なカ
ッタヘッドが装着され、モータなどのカッタヘッド駆動
手段によって駆動回転できるようになっている。そし
て、このカッタヘッドの前面部には放射状をなしてスポ
ークが固定され、先端部に第1のカッタビットチップを
有する第1のカッタビットがこのスポークの回転方向前
後に装着されている。そして、先端部に第2のカッタビ
ットチップを有する第2のカッタビットがこの第1のカ
ッタビットチップを被覆するように位置し、第1のカッ
タビットの表層部の前後位置のみにてろう付けや溶着に
よって固着されている。
【0025】従って、当初、第1のカッタビットは隠れ
て第2のカッタビットのカッタビットチップが露出して
おり、この状態で、モータによってカッタヘッドを駆動
回転しながら、推進ジャッキによって掘削機本体を前進
させることで、第2のカッタビットのチップが前方の地
盤を破砕してトンネルを掘削する。そして、長期の使用
によってこの第2のカッタビットチップの先端部が摩耗
すると、この第2のカッタビットチップの摩耗に伴って
第2のカッタビットの表層部が摩耗し、第2のカッタビ
ットと第1のカッタビットとの固着が解除され、第2の
カッタビットが脱落する。すると、第1のカッタビット
に装着された第1のカッタビットチップが露出し、この
新しいカッタビットチップによって地盤の掘削作業が連
続して行われる。
【0026】このように長期の使用によって第2のカッ
タビットチップが摩耗すると、摩耗したチップが脱落し
て先鋭の新しい第1のカッタビットチップが露出するこ
ととなり、掘削作業を中断することなく、掘削機はカッ
タビット摩耗前と同様に地盤を掘削し、掘削効率を低下
させずに連続してトンネルを掘削できる。
【0027】更に、本発明のトンネル掘削方法は、前述
したトンネル掘削機を用いてトンネルを掘削する方法で
あり、掘削機本体の前部に装着されたカッタヘッドを駆
動回転しながらこの掘削機本体を前進させることで、カ
ッタヘッドの前面部に装着された第2のカッタビットが
地盤を破砕してトンネルを掘削し、この第2のカッタビ
ットチップに摩耗が進行したときには、第1のカッタビ
ットとの固着部にも摩耗が進行することで、この第2の
カッタビットが脱落し、露出した第1のカッタビットに
よって地盤を破砕してトンネルを掘削する。
【0028】このように長期の使用によってカッタビッ
トのチップが摩耗しても、摩耗したチップが脱落して先
鋭の新しいチップが露出することとなり、掘削作業を中
断することなく、チップ摩耗前と同様に地盤を掘削する
ことで、掘削効率を低下させずに連続してトンネルを掘
削できる。
【0029】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0030】図1に本発明の一実施例に係るシールド掘
削機に装着されたカッタヘッドの要部断面、図2に図1
のII部の詳細を示す。
【0031】本実施例のシールド掘削機に装着されたカ
ッタヘッドにおいて、図1及び図2に示すように、カッ
タヘッド31のスポーク32には、先端部に第1のカッ
タビットチップ33が固定されたカッタビット本体を構
成する第1のカッタビットシャンク34が溶接などによ
って取付けられている。この第1のカッタビットシャン
ク34は下面部がスポーク32に固定され、上面先端部
が凹設されて表層凹部34aが形成されており、この表
層凹部34aの先端部に第1のカッタビットチップ33
が固定されている。
【0032】一方、先端部に第2のカッタビットチップ
35が固定された第2のカッタビットシャンク36はこ
の第1のカッタビットシャンク34の表層凹部34aに
配設されることで、第1のカッタビットチップ33を被
覆するように固定されている。即ち、この第2のカッタ
ビットシャンク36はシャンク正面表層部36aとシャ
ンク背面表層部36bとを有しており、各表層部36
a,36bの後端部が第1のカッタビットシャンク34
にろう付け(シャンク間溶着部37a,37b)によっ
て固定されている。なお、第1のカッタビットチップ3
3と第2のカッタビットチップ35との間には軟鋼等の
柔らかい素材の充填材38が介装されており、第1のカ
ッタビットチップ33と充填材38、充填材38と第2
のカッタビットチップ35とは固定されていない。
【0033】また、第1のカッタビットシャンク34と
第2のカッタビットシャンク36のシャンク背面表層部
36bとの接触面部には絶縁体39が介装されている。
それぞれ被膜40a,41aに被覆されたプラスとマイ
ナスとからなる一対の電気結線40,41はこの絶縁体
39を貫通して第2のカッタビットシャンク36側に延
設されている。そして、この電気結線40,41の各導
線40b,41bがシャンク背面表層部36bの下面に
接触している。なお、電気結線40,41の他端部は図
示しない導通検出部に接続されている。
【0034】ここで、上述した本実施例のシールド掘削
機に装着されたカッタヘッド31の作用について説明す
る。
【0035】トンネルを掘削形成する場合、通常、複数
のシールドジャッキを伸長してスキンプレートを前進さ
せる一方、油圧モータによりカッタヘッド31を回転さ
せ、多数のカッタビットによって前方の地盤を掘削して
行う。本実施例のカッタヘッド31にあっては、当初、
第1のカッタビットチップ33は埋設され、第2のカッ
タビットチップ35が外部に露出しており、この第2の
カッタビットチップ35が前方の地盤を掘削して行う。
【0036】また、この第2のカッタビットチップ35
によって掘削作業を行う場合、第2のカッタビットシャ
ンク36は第1のカッタビットシャンク34に対して固
着状態にあるため、導通検出部は電気結線40,41の
他端が第2のカッタビットシャンク36によって導通状
態にあることを検出し、第2のカッタビットチップによ
る掘削作業を確認することができる。
【0037】そして、第2のカッタビットチップ35に
よって掘削された土砂は図示しない排土装置によって外
部に排出される。一方、シールドジャッキの何れか一つ
を縮み方向に作動して既設のセグメントとの間に空所を
形成し、セグメントエレクタによってこの空所に新しい
セグメントを装着して所定長さのトンネルを掘削形成し
ていく。
【0038】このようにトンネルを長期にわたって掘削
すると、カッタヘッド31において、第2のカッタビッ
トチップの先端部が摩耗して交換が必要となる。この場
合、本実施例では、この第2のカッタビットチップ35
の摩耗に伴い、掘削土砂によって第2のカッタビットシ
ャンク36の表層部36a,36bが摩耗する。即ち、
カッタヘッド31(カッタスポーク32)の正回転時
(図1にて矢印C)に、第2のカッタビットチップ35
が地盤を掘削し、掘削土砂が後方に移動するので、この
掘削土砂によってシャンク正面表層部36aが摩耗P1
してしまう。また、カッタヘッド31(カッタスポーク
32)の逆回転時(図1にて矢印D)には、図示しない
反対側の第2のカッタビットチップが掘削し、掘削土砂
が第2のカッタビットチップ35の背面側に移動するの
で、この掘削土砂によってシャンク背面表層部36bが
摩耗P2 してしまう。
【0039】このように第2のカッタビットチップ35
のシャンク正面表層部36a及びシャンク背面表層部3
6bが摩耗することで、シャンク間溶着部37a,37
bも摩耗することとなり、第1のカッタビットシャンク
34と第2のカッタビットシャンク36との固着状態が
解除される。そのため、先端部が摩耗した第2のカッタ
ビットチップ35は第2のカッタビットシャンク36と
共に脱落する。すると、このときに充填材38も脱落
し、脱落した第2のカッタビットチップ35に代わって
第1のカッタビットチップ33が露出する。従って、カ
ッタヘッド31はこの新しく露出した先鋭な第1のカッ
タビットチップ33によって地盤の掘削作業が可能とな
る。
【0040】また、この第2のカッタビットチップ35
が脱落したとき、導通検出部は電気結線40,41の他
端がこの第2のカッタビットシャンク36の脱落によっ
て導通状態が遮断されたことを検知するので、この第2
のカッタビットチップ35の脱落及び第1のカッタビッ
トチップ33の露出を確認することができる。
【0041】
【発明の効果】以上、実施例を挙げて詳細に説明したよ
うに本発明のカッタヘッドによれば、先端部に第1のカ
ッタビットチップを有する第1のカッタビットシャンク
をカッタヘッド本体に取付け、先端部に第2のカッタビ
ットチップを有する第2のカッタビットシャンクをこの
第1のカッタビットチップを被覆するように第1のカッ
タビットシャンクの表層部に配設し、第2のカッタビッ
トシャンクを第1のカッタビットシャンクの表層部の前
後位置のみにて固着したので、長期の使用によって第2
のカッタビットチップが摩耗すると、摩耗したチップが
脱落して先鋭の新しい第1のカッタビットチップが露出
することとなり、作業を中断することなく、2つのカッ
タビットチップによって掘削作業を連続して行うこと
で、掘削効率の低下を防止することができる。
【0042】また、本発明のカッタヘッドによれば、第
1のカッタビットシャンクと第2のカッタビットシャン
クの接触面部に絶縁体を介装し、一端部が導通検出部に
接続された一対の電気結線の他端部をこの絶縁体を越え
て第2のカッタビットシャンクの表層部に接続したの
で、導通検出部は第2のカッタビットチップの脱落によ
って電気結線を通した導通状態が遮断され、第2のカッ
タビットチップの脱落及び第1のカッタビットチップの
露出を確認することができ、掘削状況を随時把握するこ
とができる。
【0043】また、本発明のトンネル掘削機によれば、
筒状の掘削機本体を推進手段によって前進可能とし、こ
の掘削機本体の前部に装着されたカッタヘッドをカッタ
ヘッド駆動手段によって駆動回転可能とし、先端部に第
1のカッタビットチップを有する第1のカッタビットを
カッタヘッドの前面部に固定されたスポークに装着する
と共に、先端部に第2のカッタビットチップを有する第
2のカッタビットを第1のカッタビットチップを被覆す
るように第1のカッタビットの表層部の前後位置のみに
て固着したので、長期の使用によって第2のカッタビッ
トチップが摩耗すると、摩耗したチップが脱落して先鋭
の新しい第1のカッタビットチップが露出することとな
り、掘削作業を中断することなく、掘削機はカッタビッ
ト摩耗前と同様に地盤を掘削し、掘削効率を低下させず
に連続してトンネルを掘削でき、また、従来のように狭
い空間などでカッタビットを交換する必要がなくなり、
安全性並びに作業能率の向上を図ることができる。
【0044】また、本発明のトンネル掘削方法によれ
ば、掘削機本体の前部に装着されたカッタヘッドを駆動
回転しながらこの掘削機本体を前進させることでカッタ
ヘッドの前面部に装着された第2のカッタビットによっ
て地盤を破砕してトンネルを掘削し、この第2のカッタ
ビットチップに摩耗が進行したときには、第1のカッタ
ビットとの固着部にも摩耗が進行することでこの第2の
カッタビットが脱落し、露出した第1のカッタビットに
よって地盤を破砕してトンネルを掘削するようにしたの
で、カッタビットの交換作業を行うことなく連続して地
盤を掘削することができ、掘削効率の低下を防止して安
全性並びに作業能率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るシールド掘削機に装着
されたカッタヘッドの要部断面図である。
【図2】図1のII部の詳細図である。
【図3】一般的なシールド掘削機の断面図である。
【図4】シールド掘削機の正面図である。
【図5】カッタビットの装着状態を表す従来のカッタヘ
ッドを要部断面(図4のV−V断面)図である。
【図6】カッタヘッドの正回転時におけるカッタビット
の摩耗状況を表す概略図である。
【図7】カッタヘッドの逆回転時におけるカッタビット
の摩耗状況を表す概略図である。
【図8】長期使用によるカッタビットの摩耗状態を表す
概略図である。
【符号の説明】
31 カッタヘッド 32 カッタスポーク 33 第1のカッタビットチップ 34 第1のカッタビットシャンク 34a 表層凹部 35 第2のカッタビットチップ 36 第2のカッタビットシャンク 36a シャンク正面表層部 36b シャンク背面表層部 37a,37b シャンク間溶着部 38 充填材 39 絶縁体 40,41 電気結線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削機本体の前部に装着されて地盤を掘
    削する複数のカッタビットが取付けられたカッタヘッド
    において、先端部に第1のカッタビットチップを有する
    第1のカッタビットシャンクがカッタヘッド本体に取付
    けられ、先端部に第2のカッタビットチップを有する第
    2のカッタビットシャンクが前記第1のカッタビットチ
    ップを被覆するように前記第1のカッタビットシャンク
    の表層部に配設され、該第2のカッタビットシャンクは
    前記第1のカッタビットシャンクの表層部の前後位置の
    みにて固着されたことを特徴とするカッタヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカッタヘッドにおいて、
    前記第1のカッタビットシャンクと前記第2のカッタビ
    ットシャンクの接触面部には絶縁体が介装され、一端部
    が導通検出部に接続された一対の電気結線の他端部が前
    記絶縁体を越えて前記第2のカッタビットシャンクの表
    層部に接続されたことを特徴とするカッタヘッド。
  3. 【請求項3】 筒状の掘削機本体と、該掘削機本体を前
    進させる推進手段と、前記掘削機本体の前部に駆動回転
    自在に装着されたカッタヘッドと、該カッタヘッドを駆
    動回転するカッタヘッド駆動手段と、前記カッタヘッド
    の前面部に固定された放射状をなすスポークと、先端部
    に第1のカッタビットチップを有して該スポークの回転
    方向前後に装着された第1のカッタビットと、先端部に
    第2のカッタビットチップを有して前記第1のカッタビ
    ットチップを被覆するように前記第1のカッタビットの
    表層部の前後位置のみにて固着された第2のカッタビッ
    トとを具えたことを特徴とするトンネル掘削機。
  4. 【請求項4】 掘削機本体の前部に装着されたカッタヘ
    ッドを駆動回転しながら該掘削機本体を前進させること
    で該カッタヘッドの前面部に装着された多数のカッタビ
    ットが前方の地盤を破砕してトンネルを掘削するトンネ
    ル掘削方法において、前記カッタヘッドの前面部に固定
    された放射状をなすスポークには先端部に第1のカッタ
    ビットチップを有する第1のカッタビットが装着される
    と共に、先端部に第2のカッタビットチップを有する第
    2のカッタビットが前記第1のカッタビットチップを被
    覆するように該第1のカッタビットの表層部の前後位置
    のみにて固着されており、前記カッタヘッドが駆動回転
    することで前記第2のカッタビットによって地盤を破砕
    してトンネルを掘削し、該第2のカッタビットチップに
    摩耗が進行したときには、第1のカッタビットとの固着
    部にも摩耗が進行することで、前記第2のカッタビット
    が脱落し、露出した前記第1のカッタビットによって地
    盤を破砕してトンネルを掘削するようにしたことを特徴
    とするトンネル掘削方法。
JP2635396A 1996-02-14 1996-02-14 カッタヘッド Withdrawn JPH09217587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2635396A JPH09217587A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 カッタヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2635396A JPH09217587A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 カッタヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09217587A true JPH09217587A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12191116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2635396A Withdrawn JPH09217587A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 カッタヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09217587A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092520A (ja) * 2002-04-18 2007-04-12 Penta Ocean Constr Co Ltd シールド掘進機
CN102287199A (zh) * 2011-06-24 2011-12-21 北京市三一重机有限公司 盾构机用电流断电感应式多级磨损检测刀具
JP2013167090A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Taisei Corp カッタビット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092520A (ja) * 2002-04-18 2007-04-12 Penta Ocean Constr Co Ltd シールド掘進機
JP4600686B2 (ja) * 2002-04-18 2010-12-15 五洋建設株式会社 シールド掘進機
CN102287199A (zh) * 2011-06-24 2011-12-21 北京市三一重机有限公司 盾构机用电流断电感应式多级磨损检测刀具
JP2013167090A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Taisei Corp カッタビット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212359762U (zh) 一种高速智能盾构机
JP5775384B2 (ja) 掘削装置
CN210564541U (zh) 一种快速掘进机
JPH03176597A (ja) シールド型トンネル掘削機
US4611417A (en) Non-rotatable tooth for a cylindrical socket bore
JPH09217587A (ja) カッタヘッド
CN111058852A (zh) 一种高速智能盾构机
CN112709579A (zh) 河渠快速成型掘进机
JP2000096985A (ja) ロードヘッダ用デイスクカッタ及びこれを用いた岩盤掘削方法
JPH09158680A (ja) カッタヘッド
JP3963566B2 (ja) カッタヘッドおよび支障物の切削方法
JP7012960B2 (ja) カッタ盤およびそれを備えるシールド掘進機
JP3649536B2 (ja) カッタヘッド及びトンネル掘削機
JPH11101091A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP4081871B2 (ja) 高強度壁切削シールド掘進機
JPH09291792A (ja) カッタヘッド
JP4661806B2 (ja) トンネルボーリングマシン
JP4376433B2 (ja) トンネル掘削機
JPH1018775A (ja) カッタヘッド
CN220979509U (zh) 用于掘进装备的刀盘及具有其的掘进装备
JP3403384B2 (ja) 地中掘削機
JP4749571B2 (ja) 横孔掘削機
JPH1181875A (ja) トンネル掘削機
JP2004044244A (ja) 地中掘削機のローラカッタ、螺旋形ローラカッタおよびそれを装着したカッタヘッド
JP3229233B2 (ja) 連続壁掘削用ビット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506