JPH1181875A - トンネル掘削機 - Google Patents

トンネル掘削機

Info

Publication number
JPH1181875A
JPH1181875A JP24072897A JP24072897A JPH1181875A JP H1181875 A JPH1181875 A JP H1181875A JP 24072897 A JP24072897 A JP 24072897A JP 24072897 A JP24072897 A JP 24072897A JP H1181875 A JPH1181875 A JP H1181875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
cutter bit
bit
holder
spoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24072897A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Mori
輝幸 森
Tomohiro Akagi
朋宏 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP24072897A priority Critical patent/JPH1181875A/ja
Publication of JPH1181875A publication Critical patent/JPH1181875A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カッタビットが摩耗しても、掘削効率の低下
の防止および安全性や作業能率の向上を図ることができ
るトンネル掘削機を提供する。 【解決手段】 掘削機本体の前部に回転駆動可能に設け
られたカッタヘッド12と、カッタヘッド12の前面に
放射状に複数設けられ且つ長手方向にわたって所定の間
隔で取付溝13aが前面に複数形成されたカッタスポー
ク13と、カッタスポーク13の取付溝13a内にそれ
ぞれ配備されたカッタビットホルダ32と、カッタスポ
ーク13を長手方向に貫通してカッタビットホルダ32
を回転可能に支持する回転シャフト31と、回転シャフ
ト31に同軸をなして設けられたウォームギヤホイール
と、ウォームギヤホイールに噛み合うウォームギヤと、
ウォームギヤを回転駆動させる駆動モータと、カッタビ
ットホルダ32の回転方向に沿って所定の間隔で当該カ
ッタビットホルダ32に複数取り付けられたカッタビッ
ト14とを備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地中にトンネルを
掘削するトンネル掘削機に関する。
【0002】
【従来の技術】地中にトンネルを掘削するトンネル掘削
機の一例を図5〜7を用いて説明する。なお、図5は、
その概略構造を表す断面図、図6は、カッタヘッドの正
面図、図7は、図6のVII−VII線断面矢視図である。
【0003】図5,6に示すように、掘削機本体として
の円筒形状をなすスキンプレート11の前部には、カッ
タヘッド12が回転自在に装着されている。カッタヘッ
ド12の前面には、カッタスポーク13が放射状をなし
て複数固定されている。カッタスポーク13には、カッ
タビット14が多数固定されている。カッタヘッド12
の後部には、リングギヤ15が固定されている。スキン
プレート11の内部には、油圧モータ16が取り付けら
れており、当該油圧モータ16は、その駆動ギヤ17が
上記リングギヤ15に噛み合っている。つまり、油圧モ
ータ16を駆動して駆動ギヤ17を回転駆動させること
により、リングギヤ15を介してカッタヘッド12を回
転させることができるようになっているのである。
【0004】スキンプレート11の内部のカッタヘッド
12の後方位置には、バルクヘッド18が取り付けられ
ており、当該カッタヘッド12と当該バルクヘッド18
との間でチャンバ室19が形成されている。チャンバ室
19には、一端をトンネル掘削機の外部に延設した送泥
管20および排泥管21の他端がそれぞれ連結されて
る。排泥管21の他端の開口部分の近傍には、切削土砂
と泥水とを攪拌混合するアジテータ22が設置されてい
る。
【0005】スキンプレート11の内部の後方寄りに
は、シールドジャッキ23が円周方向に複数並設されて
おり、当該シールドジャッキ23は、掘削したトンネル
内周面に構築された既設の図示しない覆工材を押圧する
ようにトンネル掘削機の掘削方向後方に伸長することに
より、その反力でスキンプレート11、すなわち、トン
ネル掘削機全体を前進させることができるようになって
いる。スキンプレート11の内部の後方中央部分には、
覆工材エレクタ24が設けられており、当該覆工材エレ
クタ24は、シールドジャッキ23によって前進したス
キンプレート11と既設の覆工材Sとの間の空所に新し
い覆工材Sを装着してトンネルを構築することができる
ようになっている。
【0006】なお、前述したカッタビット14は、図7
に示すように、カッタスポーク13の両側に溶接または
ボルトアップによって固定されている。このカッタビッ
ト14は、地盤を破砕して土砂の掘削に直接寄与するカ
ッタビットチップ14aおよび当該カッタビットチップ
14aを保持してカッタビット本体を構成するカッタビ
ットシャンク14bから構成されている。上記カッタビ
ットチップ14aは、WC系超硬合金などの耐土砂摩耗
性に優れた高硬度の材料が用いられている。一方、上記
カッタビットシャンク14bは、土砂の切削負荷が直接
作用しないため、カッタビットチップ14aほどの硬度
を必要としないものの、土砂の流動摩擦に耐え得る硬度
が必要であると共に、良好な加工性が必要であることか
ら、工具鋼などが用いられている。
【0007】このようなトンネル掘削機では、複数のシ
ールドジャッキ23を伸長し、既設の覆工材Sへの押し
付け反力によってスキンプレート11を前進させる一
方、油圧モータ16によりカッタヘッド12を回転さ
せ、多数のカッタビット14によって前方の地盤を掘削
する。そして、掘削された土砂をチャンバ室19内に取
り込み、送泥管20からチャンバ室19内に送水して、
アジテータ22により土砂と水とを攪拌混合し、排泥管
21により外部へ排出する。次に、シールドジャッキ2
3のいずれか一つを縮み方向に作動して既設の覆工材S
との間に空所を形成し、覆工材エレクタ24によって当
該空所に新しい覆工材Sを装着する。以上の作業を繰り
返すことにより、所定長のトンネルを掘削形成すること
ができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】近年、掘削形成するト
ンネルは、長距離化の傾向にある。このため、トンネル
掘削機による掘削作業中に、カッタヘッド12に装着さ
れたカッタビット14が摩耗してしまい、土砂の掘削抵
抗が増大して掘削効率が低下したり、掘削不能となりや
すい。
【0009】具体的には、カッタヘッド12が図7に示
す矢印方向に正回転すると、前方(図7にて右方)のカ
ッタビット14のカッタビットチップ14aが地山に対
して所定切り込み量だけ地盤を掘削し、掘削土砂がカッ
タビット14の正面部に沿って掘削機後方に移動するの
で、当該掘削土砂によってカッタビット14の正面部に
摩耗が発生してしまう。また、このとき、掘削土砂が後
方(図7にて左方)のカッタビット14の背面部に沿っ
て移動するので、当該掘削土砂によってカッタビット1
4の背面部にも摩耗が発生してしまう。なお、カッタヘ
ッド12の逆回転時には、上述とは逆の作用となる。
【0010】このように、カッタビット14は、長期の
使用により、図8に示すように、カッタビットチップ1
4aの先端部に摩耗が生じて先鋭でなくなると共に、正
面部14Fに摩耗P1 、背面部14Rに摩耗P2 がそれ
ぞれ生じてしまい、カッタヘッド12を回転させるため
のカッタトルクが増大すると共に、地盤の掘削や土砂の
排出に支障をきたしてしまい、掘進が困難となってしま
う。さらにカッタビット14が摩耗してしまうと、当該
カッタビット14よりも柔らかいカッタスポーク13や
カッタヘッド12の正面が地山と直接接触してしまい、
機能を損なってしまう虞がある。
【0011】そのため、カッタビット14が摩耗した場
合には、掘削作業を停止して、摩耗したカッタビット1
4を交換するようにしている。
【0012】具体的には、トンネル掘削機による掘削作
業を停止し、トンネル掘削機の前方の地盤を薬液の注入
や凍結などにより固化改良すると共に、完全に止水して
から、この地盤改良地点までトンネル掘削機を掘進させ
る。ここで、トンネル掘削機を停止してチャンバ室16
内の掘削土砂をすべて排出し、作業者がチャンバ室19
内やカッタヘッド12の前方に入り込み、カッタビット
14の交換作業、すなわち、摩耗したカッタビット14
を取り外して新しいカッタビット14を取り付けてい
る。
【0013】しかしながら、このようなトンネル掘削機
におけるカッタビット14の交換作業にあっては、地盤
の改良を行うために薬液などの費用がかかり不経済であ
ると共に、作業時間も長くかかってしまい、作業性がよ
くなかった。また、作業者がチャンバ室19内やカッタ
ヘッド12の前方などの狭い空間で交換作業を行うの
で、作業者にかかる負担が非常に大きかった。
【0014】このようなことから、本発明は、カッタビ
ットが摩耗しても、掘削効率の低下の防止および安全性
や作業能率の向上を図ることができるトンネル掘削機を
提供することを目的とした。
【0015】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決する
ための、本発明によるトンネル掘削機は、掘削機本体の
前部に回転駆動可能に設けられたカッタヘッドと、前記
カッタヘッドの前面に放射状に複数設けられ、長手方向
にわたって所定の間隔で取付溝が前面に複数形成された
カッタスポークと、前記カッタスポークの前記取付溝内
にそれぞれ配備されたカッタビットホルダと、前記カッ
タビットホルダを回転駆動可能に支持するホルダ回転支
持手段と、前記カッタビットホルダの回転方向に沿って
所定の間隔で当該カッタビットホルダに複数取り付けら
れたカッタビットとを備えてなることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明によるトンネル掘削機の実
施の形態を図1〜4を用いて説明する。なお、図1は、
そのカッタヘッドの正面図、図2は、図1の矢線II部の
抽出拡大図、図3は、図2の矢線 III方向からの側面
図、図4は、図2のIV−IV線断面矢視図である。ただ
し、前述した従来技術で説明した部分と同様な部分につ
いては、前述した従来技術の説明で用いた符号と同様な
符号を用いることにより、その説明を省略する。
【0017】図1に示すように、カッタヘッド12に
は、複数のカッタスポーク13が放射状に取り付けられ
ている。図2〜4に示すように、カッタスポーク13の
前面には、その放射方向(長手方向)にわたって所定の
間隔で複数の取付溝13aがそれぞれ形成されている。
これらカッタスポーク13の内部の両側面寄りには、当
該カッタスポーク13の長手方向に沿って軸心を向けた
回転シャフト31が回転自在にそれぞれ設けられてお
り、当該回転シャフト31は、上記取付溝13a部分で
カッタスポーク13の内部から露出している。
【0018】図2〜4に示すように、回転シャフト31
の前記取付溝13a部分には、カッタビットホルダ32
がそれぞれ設けられており、当該カッタビットホルダ3
2は、上記回転シャフト31の回転に伴って、当該回転
シャフト31と一体的に回転することができるようにな
っている。カッタビットホルダ32には、カッタビット
シャンク14bの先端にカッタビットチップ14aを有
するカッタビット14および先行ビット33が当該ホル
ダ32の回転方向に沿って所定の間隔でそれぞれ複数
(本実施の形態では2つ)取り付けられている。
【0019】より具体的には、上記カッタビット14
は、カッタビットホルダ32の回転に伴ってカッタスポ
ーク13の前面側に配向された際に、当該カッタスポー
ク13の幅方向外側に位置するようにカッタビットホル
ダ32の対角上に対をなして設けられ、上記先行ビット
33は、カッタビットホルダ32の回転に伴ってカッタ
スポーク13の前面側に配向された際に、当該カッタス
ポーク13の幅方向内側に位置するようにカッタビット
ホルダ32の対角上に対をなして設けられている。つま
り、上記カッタビット14および上記先行ビット33
は、対をなす一方がカッタスポーク13の前面側に位置
すると、対をなす他方がカッタスポーク13の取付溝1
3a内に退避するようになっているのである。なお、図
2,4中、右側のカッタビット14等は、カッタヘッド
13の後面側からみた場合の左回転用であり、左側のカ
ッタビット14等は、カッタヘッド13の後面側からみ
た場合の右回転用である。
【0020】図2,3に示すように、カッタスポーク1
3の一部の隣り合う取付溝13aの間の回転シャフト3
1部分には、ウォームギヤホイール34が同軸をなして
それぞれ設けられている。これらウォームギヤホイール
34には、ウォームギヤ35が軸心を直交させるように
してそれぞれ噛み合っている。これらウォームギヤ35
は、カッタスポーク13に内蔵された駆動モータ36の
駆動軸36aに連結されている。つまり、駆動モータ3
6を作動して駆動軸36aを回転させることにより、ウ
ォームギヤ35およびウォームギヤホイール34を介し
て回転シャフト31を回転させることができると共に、
駆動モータ36の作動を停止することにより、ウォーム
ギヤ35およびウォームギヤホイール34を介して回転
シャフト31の回転を防止することができるようになっ
ているのである。
【0021】なお、本実施の形態では、回転シャフト3
1、ウォームギヤホイール34、ウォームギヤ35、駆
動モータ36などによりホルダ回転支持手段を構成して
いる。
【0022】このようなカッタヘッドを備えたトンネル
掘削機では、前述した従来技術でも説明したように、複
数のシールドジャッキ23を伸長し、既設の覆工材Sへ
の押し付け反力によってスキンプレート11を前進させ
る一方、油圧モータ16によりカッタヘッド12を回転
させ、多数のカッタビット14等によって前方の地盤を
掘削する。そして、掘削された土砂をチャンバ室19内
に取り込み、送泥管20からチャンバ室19内に送水し
て、アジテータ22により土砂と水とを攪拌混合し、排
泥管21により外部へ排出する。次に、シールドジャッ
キ23のいずれか一つを縮み方向に作動して既設の覆工
材Sとの間に空所を形成し、覆工材エレクタ24によっ
て当該空所に新しい覆工材Sを装着する。以上の作業を
繰り返すことにより、所定長のトンネルを掘削形成する
ことができる。
【0023】このようにしてトンネルを掘削形成してい
き、カッタビット14等が摩耗して掘削が困難となった
ら、駆動モータ36を作動し、ウォームギヤ35および
ウォームギヤホイール34を介して回転シャフト31を
回転させてカッタビットホルダ32を回転させると、当
該カッタビット14等がカッタスポーク13の取付溝1
3a内に退避すると共に、当該取付溝13a内に格納さ
れていた新たなカッタビット14等がカッタスポーク1
3の前面側に進出するので、摩耗したカッタビット14
等を新たなカッタビット14等と交換することができ
る。
【0024】このため、作業者がチャンバ室19内やカ
ッタヘッド12の前方に入り込んで行うカッタビット1
4等の交換作業を本実施の形態の場合では従来の半分に
することができる、言い換えれば、一度の交換作業での
カッタビット14等の寿命を本実施の形態の場合では従
来の2倍にすることができ、長期の使用に対応できるよ
うになる。
【0025】したがって、このようなトンネル掘削機に
よれば、長距離のトンネルを掘削する場合でも、掘削効
率の低下を抑えることができると共に、カッタビット1
4等の交換作業にかかる安全性や作業能率の向上を図る
ことができる。
【0026】また、ウォームギヤホイール34およびウ
ォームギヤ35によりカッタビットホルダ32を回転さ
せるようにしたので、掘削時の掘削抵抗によるカッタビ
ットホルダ32の逆回転を防止することができ、カッタ
ビット14による掘削を確実に行うことができる。
【0027】また、左回転用と右回転用とのカッタビッ
ト14等をそれぞれ独立して交換することができるの
で、左回転用と右回転用とのカッタビット14等の摩耗
状態に応じた交換作業が可能となり、カッタビット14
等を効率よく利用することができる。
【0028】なお、本実施の形態では、駆動モータ36
によりウォームギヤ35およびウォームギヤホイール3
4を介して回転シャフト31を回転させるようにした
が、例えば、伸縮可能なロッドを備えたジャッキの当該
ロッドの先端に連結ロッドの一端を回動可能に連結し、
当該連結ロッドの他端を回転シャフトに連結して、当該
ジャッキのロッドの伸縮運動(直線運動)を上記連結ロ
ッドを介して回転運動に変換することにより、回転シャ
フトを回転させることも可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明によるトンネル掘削機では、掘削
機本体の前部に回転駆動可能に設けられたカッタヘッド
と、前記カッタヘッドの前面に放射状に複数設けられ、
長手方向にわたって所定の間隔で取付溝が前面に複数形
成されたカッタスポークと、前記カッタスポークの前記
取付溝内にそれぞれ配備されたカッタビットホルダと、
前記カッタビットホルダを回転駆動可能に支持するホル
ダ回転支持手段と、前記カッタビットホルダの回転方向
に沿って所定の間隔で当該カッタビットホルダに複数取
り付けられたカッタビットとを備えてなることから、ホ
ルダ回転支持手段でカッタビットホルダを回転させるこ
とにより、カッタスポークの前面側に位置するカッタビ
ットをカッタスポークの取付溝内に退避させて、当該取
付溝内のカッタビットをカッタスポークの前面側に新た
に進出させることができる。このため、カッタスポーク
の前面側に位置するカッタビットが摩耗しても、新たな
カッタビットと容易に交換することができるので、長距
離のトンネルを掘削する場合でも、掘削効率の低下を抑
えることができると共に、カッタビットの交換作業にか
かる安全性や作業能率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトンネル掘削機の実施の形態のカ
ッタヘッドの平面図である。
【図2】図1の矢線II部の抽出拡大図である。
【図3】図2の矢線 III方向からの側面図である。
【図4】図2のIV−IV線断面矢視図である。
【図5】トンネル掘削機の概略構造を表す断面図であ
る。
【図6】従来のカッタヘッドの正面図である。
【図7】図6のVII−VII線断面矢視図である。
【図8】カッタビットの摩耗状態の説明図である。
【符号の説明】
11 スキンプレート 12 カッタヘッド 13 カッタスポーク 13a 取付溝 14 カッタビット 14a カッタビットチップ 14b カッタビットシャンク 15 リングギヤ 16 油圧モータ 17 駆動ギヤ 18 バルクヘッド 19 チャンバ室 20 送泥管 21 排泥管 22 アジテータ 23 シールドジャッキ 24 覆工材エレクタ 31 回転シャフト 32 カッタビットホルダ 33 先行ビット 34 ウォームギヤホイール 35 ウォームギヤ 36 駆動モータ 36a 駆動軸 S 覆工材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削機本体の前部に回転駆動可能に設け
    られたカッタヘッドと、 前記カッタヘッドの前面に放射状に複数設けられ、長手
    方向にわたって所定の間隔で取付溝が前面に複数形成さ
    れたカッタスポークと、 前記カッタスポークの前記取付溝内にそれぞれ配備され
    たカッタビットホルダと、 前記カッタビットホルダを回転駆動可能に支持するホル
    ダ回転支持手段と、 前記カッタビットホルダの回転方向に沿って所定の間隔
    で当該カッタビットホルダに複数取り付けられたカッタ
    ビットとを備えてなることを特徴とするトンネル掘削
    機。
JP24072897A 1997-09-05 1997-09-05 トンネル掘削機 Withdrawn JPH1181875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24072897A JPH1181875A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 トンネル掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24072897A JPH1181875A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 トンネル掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1181875A true JPH1181875A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17063830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24072897A Withdrawn JPH1181875A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 トンネル掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1181875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104265308A (zh) * 2014-09-20 2015-01-07 无锡市翱宇特新科技发展有限公司 一种盾构刀座与辐条的连接结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104265308A (zh) * 2014-09-20 2015-01-07 无锡市翱宇特新科技发展有限公司 一种盾构刀座与辐条的连接结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002230B1 (ko) 쉬일드터널 굴진장치
JP4495114B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
CN213297979U (zh) 一种掘进机开挖系统
JP3785030B2 (ja) トンネル掘削機
JPH1181875A (ja) トンネル掘削機
JP2004124697A (ja) トンネル施工方法並びにトンネル掘削機
JP2002147175A (ja) トンネル掘削機及びカッタ交換方法
JP3649536B2 (ja) カッタヘッド及びトンネル掘削機
JP3963566B2 (ja) カッタヘッドおよび支障物の切削方法
JPH1018775A (ja) カッタヘッド
JP2910634B2 (ja) シールド掘進機による切羽面の切削方法及びシールド掘進機
JP4376433B2 (ja) トンネル掘削機
JP2000297595A (ja) トンネル掘削方法およびそれに用いるシールド掘進機
JP2910633B2 (ja) カッタービットの磨耗低減方法及びカッタービットの取り付け構造
JPH1193577A (ja) トンネル掘削機
JPH09158680A (ja) カッタヘッド
JP3690855B2 (ja) トンネル掘削方法
JPH09217587A (ja) カッタヘッド
JP3117381B2 (ja) トンネル掘削機の障害物切断装置
JPH09291792A (ja) カッタヘッド
JP2910635B2 (ja) シールド掘進機による切羽面の切削方法及びシールド掘進機
JP3229233B2 (ja) 連続壁掘削用ビット
JP7012960B2 (ja) カッタ盤およびそれを備えるシールド掘進機
JP3832005B2 (ja) シールド掘進機
JP2008240269A (ja) ビット切替装置及び切削方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207