JPH09217083A - 清涼感改善剤 - Google Patents

清涼感改善剤

Info

Publication number
JPH09217083A
JPH09217083A JP8045578A JP4557896A JPH09217083A JP H09217083 A JPH09217083 A JP H09217083A JP 8045578 A JP8045578 A JP 8045578A JP 4557896 A JP4557896 A JP 4557896A JP H09217083 A JPH09217083 A JP H09217083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
diol
propane
menthol
refreshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8045578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3219995B2 (ja
Inventor
Akira Amano
章 天野
Satomi Kunieda
里美 国枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP04557896A priority Critical patent/JP3219995B2/ja
Publication of JPH09217083A publication Critical patent/JPH09217083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219995B2 publication Critical patent/JP3219995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷感剤の冷感又は清涼感の持続性、刺激性を
改善する清涼感改善剤を提供する 【解決手段】 2−メチル−3−(l−メンチルオキ
シ)プロパン−1,2−ジオールを用い、l−メントー
ルのような冷感剤と併用してその持続性等を改善する。
又、それらを含有する口腔用組成物、飲食品等。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は清涼感改善剤に関
し、さらに、詳しくは、本発明は、人の皮膚、粘膜に対
し優れた冷感または清涼感を与える化合物と併用して用
いることにより、例えばその持続性を高め、刺激性を抑
える清涼感改善剤に関する。
【0002】
【従来の技術】(1R,2S,5R)−5−メチル−2
−(1−メチルエチル)シクロヘキシルアルコール(以
下、「l−メントール」と言う)は、冷感作用を伴った
強い薄荷の匂いを有し、香料として用いられているが、
光学対掌体であるd−メントールは、清涼感に乏しくや
や甘い香味を有することが知られている(印藤元一著、
「香料の実際知識」(昭和50年3月25日)東洋経済
新報社、79頁)。
【0003】l−メントールは清涼感を与える香料とし
て広い用途を有し、食品類、歯磨き、チューインガム、
うがい薬、ハップ剤、化粧品類、シェービングクリーム
やタバコのフレーバーとして使用されている。このよう
に有用なl−メントールにも、従来から指摘されている
二つの欠点がある。一つはl−メントールが昇華する性
質を持つことであり、二つ目は、強いハッカ臭である。
前者は空気に揮散して清涼感が持続しない原因となって
いる。そして後者は目や鼻孔を刺激し、匂いが周囲に広
がってしまう点であり、これらの欠点を改善することが
望まれている。
【0004】本発明の清涼感改善剤よりメチル基が1つ
少ない3−{(1R,2S,5R)−[5−メチル−2
−(1−メチルエチル)シクロヘキシル]オキシ}プロ
パン−1,2−ジオール(以下、「3−1−メントキシ
プロパン−1,2−ジオール」という)は、特公昭61
−48813号公報に記載されている公知の化合物であ
る。同公報によれば、この化合物は、l−メントール
を、金属ナトリウムあるいは水素化ナトリウムによって
ナトリウム塩とした後、これにハロゲン化アリルを反応
させ、3−l−メントキシプロパン−1−エンを得、こ
れを有機過酸を用いて酸化して酸化物にし、次いで加水
分解することによって得られる。
【0005】また、同公報によれば、この3−l−メン
トキシプロパン−1,2−ジオールは、冷感作用を有す
るが、l−メントールと異なり匂いを有しないので、こ
の性質を利用して、商品に付与された香気に対して全く
影響を及ぼすことなく冷感作用を付与する目的で、粉歯
磨、潤製歯磨、練歯磨、チューイングガムのような口腔
用組成物、シャーベット、ハードキャンデーのような飲
食品に配合され、更に、化粧料(特開昭60−2590
8号公報、特開昭63−208505号公報)、アイパ
ック剤(特開昭62−96403号公報)、頭髪化粧料
(特開昭62−192312号公報)ような香粧品、そ
の他消炎鎮痛剤用エアゾール組成物(特開昭63−26
4522号公報)などに配合することが提案されてい
る。
【0006】しかし、これらの公報に開示されている3
−l−メントキシプロパン−1,2−ジオールについて
は他の化合物との併用について記載がないし、この光学
活性な化合物である(2S)−3−{(1R,2S,5
R)−〔5−メチル−2−(1−メチルエチル)シクロ
ヘキシル〕オキシプロパン−1,2−ジオールも特開平
7−82200号に開示されているが、その製造方法と
冷感性を利用した口腔用組成物、飲食品及び香粧品が開
示されているのみである。
【0007】一方、本発明の清涼感改善剤に関しては、
3−メントキシプロパン−1,2−ジオールのグリセリ
ン部分(プロパン)の1位又は2位にメチル基が置換す
ると冷感作用に強い苦味が加わる(高砂香料時報 No.11
8,12,1995)、3−メントキシプロパン−1,2−ジオー
ル(1)のグリセリンモイエティーにメチル基を導入し
たタイプの化合物は、どの位置に入っても苦味が増加し
除外された(日皮協ジャーナル9巻 NO17,77,1986)との
記載はあるが、冷感の改善についての報告は全くされて
いなし、かえって使うことが好ましくないことの記載の
みである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、冷感又は清
涼感を与える冷感剤、特にその典型的化合物であるl−
メントールの冷感又は清涼感の持続性を高め、更に刺激
性を抑える清涼感改善剤を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、2−メチ
ル−3−l−メントキシプロパン−1,2−ジオールの
欠点、つまり苦みの点を解決すべく、鋭意研究の結果、
該化合物が、例えばl−メントール、メントン、イソプ
レゴール、酢酸メンチル、サビネンハイドレイト等の冷
感剤に添加することにより、それらの作用の持続性や刺
激性を改善することを見いだし、本発明に到達した。
【0010】2−メチル−3−(l−メントキシ)プロ
パン−1,2−ジオールの苦みについては、濃度0.0
01〜1%水溶液で評価したところ、濃度0.1%以下
では苦みが急速に減少することを見いだした。またl−
メントールと併用するとさらに苦みが減少すると感じた
パネラーが多数であった。つまり、苦み作用は、2−メ
チル−3−(l−メントキシ)プロパン−1,2−ジオ
ールの強い冷感作用と対比すると弱く付随的性質に位置
ずけられると判断された。
【0011】また、2−メチル−3−(l−メントキ
シ)プロパン−1,2−ジオールを冷感化合物と併用す
ることにより、商品中の濃度において、その苦み作用は
ほとんど障害にならず、歯磨き、チューインガムその
他、口腔用組成物、飲食品、香粧品等において、その清
涼感改善作用を利用できることを見いだした。
【0012】すなわち、本発明は、2−メチル−3−
(l−メントキシ)プロパン−1,2−ジオールからな
る清涼感改善剤、及び該清涼感改善剤を含有する口腔用
組成物、飲食品または香粧品を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の清涼感改善剤である2−
メチル−3−(lーメントキシ)プロパンー1,2−ジ
オール、すなわち、2−メチル−3−{(1R,2S,
5R)−〔5−メチル−2−(l−メチルエチル)シク
ロヘキシル〕オキシ}プロパン−1,2−ジオール(下
記反応式中、1で示す)は、下記反応式で示すような方
法で合成することができる。
【0014】
【化1】 すなわち、l−メントール(2)をトルエンやキシレン
等中で水素化ナトリウムでナトリウム塩とし、それに2
−メチルプロペニルハライド(3)を反応させて3−l
−メントキシ−2−メチル−1−プロペン(4)を作
り、有機過酸によって酸化したのち、これを加水分解し
て2−メチル−3−(1−メントキシ)プロパン−1,
2−ジオール(1)を得る。
【0015】原料化合物である2ーメチルプロペニルハ
ライド(3)及びl−メントール(2)は市販品をその
まま用いることができる。合成法を詳細に説明すると以
下の様になる。付加反応の方法は、特に限定されるもの
ではないが、例えば、l−メントール(2)をトルエ
ン、キシレン等の適当な溶媒に溶解した溶液に、水素化
ナトリウム等の適当な水素化金属又はナトリウム等のア
ルカリ金属を添加し、ここへ2−メチルプロペニルハラ
イド(3)(クロリド、ブロミド等)を適当な溶媒に溶
解した溶液を滴下し反応させることにより行えばよい。
【0016】2−メチルプロペニルハライド(3)の使
用量は、l−メントール(2)に対し、好ましくは約1
〜2倍当量、特に好ましくは約1.1〜1.5倍当量と
するとよい。アルカリ金属や水素化金属の使用量は、通
常の付加反応における量とすればよく、好ましくはl−
メントール(2)に対し約1〜1.1倍当量とするとよ
い。本発明において用いられる水素化金属としては、水
素化ナトリウム、水素化カリウムが、アルカリ金属とし
てはナトリウムが用いられるが、特に好ましくは水素化
ナトリウムを用いるとよい。また、反応溶媒としては、
トルエン、キシレン、石油エーテル、テトラヒドロフラ
ン等が挙げられるが、特に好ましくはトルエンを用いる
とよい。
【0017】付加反応の反応温度としては、それぞれの
反応溶媒の沸点で還流するのがよく、特に好ましくはト
ルエンの沸点110〜111℃近辺に加温し、その温度
を保って約0.5〜3時間反応させるとよい。
【0018】こうして得られる2−メチル−3−(l−
メントキシ)−1−プロペン(4)は、精製することな
く、次の酸化反応に付すことができる。
【0019】酸化は、基質と基質に対して1.5〜5倍
重量の蟻酸、酢酸等の有機酸の溶媒中へ、反応温度を5
0〜70℃に保って、基質に対して1.2〜1.5倍当
量の35%過酸化水素を滴下したのち、さらに1〜5時
間反応させることによって行われる。
【0020】反応後、反応液を室温まで冷却し、未反応
の過酸を分解し、水を加えトルエン等の有機溶媒で生成
物を抽出し、抽出物を水洗後、溶媒を回収し、粗酸化物
を得る。この粗酸化物を15〜30重量%の苛性ソーダ
又は苛性カリ等の希アルカリ水溶液中で、1〜5時間加
熱還流することにより、2−メチル−3−(l−メント
キシ)プロパン−1,2−ジオール(1)を得る。
【0021】以上のように、本発明の清涼感改善剤、2
−メチル−3−(1−メントキシプロパン)−1,2−
ジオール(1)は、容易に入手できる原料を用い、容易
な反応操作で合成することができる。
【0022】このようにして合成される、2−メチル−
3−l−メントキシプロパン−1,2−ジオール(1)
は、公知の冷感化合物に適宜配合して、特に制限される
ことなく、広い範囲において使用することができる。す
なわち、本発明の清涼感改善剤は、例えばさわやかでひ
んやりした冷感または清涼感を持続または増強し、刺激
性を抑制してまろやかにすることができ、公知の冷感化
合物とともに、口腔用組成物、飲食品及び香粧品等に配
合してその商品価値を高めることができる。
【0023】冷感化合物に対する配合割合としては、そ
の目的とする改善効果により特に限定されないが、一般
に10〜80重量%の範囲で併用すればよい。
【0024】本発明の清涼感改善剤を含有する口腔用組
成物としては、粉歯磨、潤製歯磨、練歯磨のような歯磨
類、うがい剤、チューインガム等の種々の形態を挙げる
ことができる。このような口腔用組成物においては、冷
感化合物は通常0.1〜4.0重量%配合されるが、本
発明の清涼感改善剤、2−メチル−3−(1−メントキ
シ)プロパン−1,2−ジオールの配合量は、その形態
によって異なるが、全体の約0.01〜3重量%、好ま
しくは0.1〜2重量%とするとよい。
【0025】このような口腔用組成物においては、前記
清涼感改善剤のほか、冷感化合物として、通常、ペパー
ミント油、スペアミント油、l−メントール、カルボ
ン、メントン、アネトール、カンファー、1,8−シネ
オールのような香料が用いられるが、その他の成分とし
て、使用目的に応じた任意の成分を配合することができ
る。例えばチューインガムであれば、ガムベースの他
に、砂糖、ステビオサイドのような甘味料、フラボノイ
ドのような有効成分を常法に従って適宜配合することが
できる。同様に、歯磨類、うがい剤等においても製品の
種類に応じた成分を適宜配合することができる。
【0026】又、前記清涼感改善剤を含有する飲食品と
しては、アイスクリーム、シャーベット、ゼリー、ハー
ドキャンディ、清涼飲料水等を挙げることができる。こ
のような飲食品において、冷感化合物は全体の0.01
〜3重量%、2−メチル−3−l−メントキシプロパン
−1,2−ジオール(1)の配合量は、その形態によっ
て異なるが、全体の約0.01〜3重量%、好ましくは
0.1〜2重量%とするとよい。
【0027】このような飲食品においては、前記清涼感
改善剤のほか、冷感化合物として、ペパーミント油、ス
ペアミント油、ユーカリ油、l−メントール、メント
ン、1,8−シネオールなどが使用され、例えば炭酸飲
料においてはペパーミント油やl−メントールなどのよ
うな化合物が配合されるが、その他の成分として、使用
目的に応じた任意の成分を用いることができる。例えば
ハードキャンディであれば、グラニュー糖、水飴、水の
ようなベースの他に、サイダー香料のような香料等を常
法に従って適宜配合することができる。同様に、アイス
クリーム、シャーベット、ゼリー、清涼飲料水等におい
ても製品の種類に応じた成分を適宜配合することができ
る。
【0028】本発明の香粧品としては、収斂性化粧水の
ような各種化粧水、アフターシェーブローションのよう
な各種ローション、乳液、マッサージクリームや栄養ク
リームのような各種クリーム、アイパック剤やペースト
状洗い流しパック剤のような各種パック剤、ヘアートニ
ック、ポマード、シャンプー、リンス、トリートメン
ト、ヘアークリームのような頭髪用化粧料の他、洗顔剤
その他の石鹸、制汗剤や防臭剤等が挙げられる。
【0029】このような香粧品において、冷感化合物と
しては、ペパーミント油、スペアミント油、l−メント
ール、メントン、1,8−シネオールなどが使用され、
その配合量は通常、全体の0.01〜5重量%とされて
いるが、2−メチル−3−l−メントキシプロパン−
1,2−ジオールの配合量は、その形態によって異なる
が、全体の0.01〜5重量%、好ましくは0.7〜3
重量%とするとよい。
【0030】又、その他の成分として、使用目的に応じ
て任意の成分を用いることができる。例えばクリームで
あれば、乳化剤、香料、防腐剤、顔料他に、必要に応じ
て栄養剤、保湿剤、紫外線防止剤等を常法に従って適宜
配合することができる。同様に、化粧水、ローション、
乳液、パック剤、頭髪用化粧料、石鹸、制汗剤、防臭剤
等においても製品の種類に応じた成分を適宜配合するこ
とができる。
【0031】更に、本発明化合物は、医薬品への配合も
期待される。例えば、エアゾール製剤、ハップ剤、軟膏
剤のような外用剤への配合が期待される。
【0032】
【実施例】次に、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0033】なお、実施例中の分析は、次の分析機器を
用いて行った。 ガスクロマトグラム:5890−A(ヒューレットパッ
カード社製) カラム:Chemical bonded column OV-1 25mm×0.25mm, ID 0.15mm(ジーエルサイエンス株式会
社製) 温度:70〜220℃(4℃/分で昇温) 旋光度:DIP−370型(日本分光工業株式会社) プロトン核磁気共鳴スペクトル(1H-NMR):AM−40
0型(400MHz)(ブルッカー社製)
【0034】〔合成例1〕2−メチル−3−(l−メントキシ)−1,2−ジオー
ル(1)の合成 1) 2−メチル−3−(l−メントキシ)−1−プロ
ペン(4)の合成 トルエン2000mlと水素化ナトリウム(パラフィン中62重
量%含有) 168g(4.2モル) の溶液へ、l−メントール
(2)624g(4モル) とトルエン 800mlの溶液をトルエン
還流下に 1.5 時間かけて滴下する(トルエンの代わり
にキシレンを使用する場合は 110〜120 ℃の温度範囲に
保って同様に滴下する)。滴下後 30 分同温で反応させ
てから、2-メチルプロペニルクロリド(3)400g(4.4モ
ル) を 105〜110 ℃に保って30分かけて滴下し、その後
4時間同温で反応させる。反応後、溶液を常温まで冷却
してから、メタノール 30ml を加えて攪拌し過剰の水素
化ナトリウムをクエンチし、さらに、水 800mlを加え 1
0 分間攪拌し、静置後トルエン層を分液して分け取る。
次いでトルエン溶液を低真空下に蒸留してトルエンを回
収し、粗製の2-メチル-3-(l-メントキシ)-1-プロペン
(4)990g を得る。高真空下にこれを蒸留して、沸点
76 ℃/2mmHgで精製した2-メチル-3-(l-メントキシ)-1-
プロペン(4)781.2g(93 理論%)を得る。
【0035】〔α〕D 25=−100.2 °(c=1, EtOH) I.R.(NaCl,cm -2):3075,1800,1655,1455,1370,1340,132
0,1235,1180,1110,1055,1005,975 MS (m/z,20eV): M+ =210(0),154,139,138,125,97,95,
83,81,57,43 NMR (CDCl3,δppm) :0.77(d,3H,J=7.0), 0.79-1.02(m,3
H), 0.89, 0.92(dd,6H,J=7.0), 1.26(m,1H), 1.34(m,1
H), 1.75(s,3H), 1.59-1.67(m,2H), 1.75(s,3H), 2.07-
2.13(m,1H), 2.22-2.30(dq,1H.J=7.0), 3.03-3.10(dt,1
H,J=10.7), 3.76,4.01(d,2H), 4.84,4.96(s,2H)
【0036】2)2−メチル−3−(l−メントキシ)
プロパン−1,2−ジオール(1)の合成 1)で得られた2−メチル−3−(l−メントキシ)プ
ロペン(4)1.05kg(5モル) と85重量%蟻酸 1.15kg(25
モル) 溶液中へ50℃に保って35重量%過酸化水素水 583
g(6 モル) を4時間かけて滴下し、滴下後さらに2時間
同温で反応させる。反応後、冷水 2000ml を加えて攪拌
し、静置し油層を分液し分け取る。分取した油層を100m
l の冷水で洗浄した後、水酸化ナトリウム 504g(12.6モ
ル) と水2500ml の溶液に加え、2 時間加熱還流して加
水分解する。冷却後、トルエンで油層を抽出し水洗後、
低真空で蒸留してトルエンを回収し、粗製の2-メチル-3
-(l-3-メントキシ) プロパン-1,2- ジオール(1)1.15
kgを得る。これを高真空で蒸留し沸点 125℃/0.9mmHgで
精製した2-メチル-3-(l-メントキシ) プロパン-1,2- ジ
オール(1)650g(53 理論%)を得る。
【0037】〔α〕D 25=−77°(c=1, EtOH) d20 20=0.981, nD 20=1.471 I.R.(NaCl,cm -1):3400,1460,1390,1375,1115,1096,106
0,1015,923,850 MS (m/e,20eV):M+ =244,139,138,97,95,85,75(100),7
1,69,57,55 CI-MS M + +1=245 NMR (CDCl3, δppm): 0.76-0.79(dd,3H,J=7.0), 0.81-
1.03(m,3H), 0.89-0.92(dd,6H,J=7.0), 1.12,1.13(ds,3
H ), 1.21-1.27(m,1H), 1.35(m,1H),1.59-1.69(m,2H),
1.75(s,3H), 2.05-2.18(m,2H), 2.50,2.59(dq,1H),2.7
8, 2.87(ds,1H), 3.02-3.10(m,1H), 3.22, 3.33, 3.55,
3.68(m,2H),3.40-3.46, 3.58-3.64(m,2H)
【0038】〔実施例1、比較例1〕 l−メントール9.95ppm +2−メチル−3−(l−メン
トキシ)プロパン−1,2−ジオール 10.05ppm 水溶液
の調製及び評価 l−メントール 0.995 gと2−メチル−3−(l−メン
トキシ)プロパン−1,2−ジオール 1.005gを 100ml
のメスフラスコに取り、局方エタノールで溶解し 100ml
にフィルアップして、その溶液1mlを 1000ml のメスフ
ラスコに取り、蒸留水で 1000ml とした。
【0039】10年以上経験した専門パネラー10人に
より、上記水溶液 10ml を口に含み、この時を0秒と
し、最強の強さ(清涼感、刺激度)を5段階尺度で評価
した。パネラー10人の平均を取り、評価値とした。そ
の結果を図1に示す。
【0040】比較のため、l−メントール1gを 100ml
のメスフラスコに取り、局方エタノールで溶解し100ml
にフィルアップして1%溶液を調製し、その溶液1mlを
1000mlのメスフラスコに取り蒸留水で1000mlとして、10
ppm 水溶液を調製し、同様にして、10人のパネラーに
よる官能試験を行った(比較例1)。結果を図1に併せ
て示す。
【0041】〔実施例2〕 ハンドクリーム 上記l−メントール1%溶液 0.9mlと別に調製した2−
メチル−3−(l−メントキシ)プロパン−1,2−ジ
オールの1%溶液 0.1mlを、下記の処方に従い調製した
ハンドクリーム 100gに撹拌しながら滴下し、均一に混
ぜ込んで、l−メントール 90ppmと2−メチル−3−
(l−メントキシ)プロパン−1,2−ジオール 10ppm
を含有するハンドクリームを調製した。同様に、上記l
−メントール1%溶液1mlを取り、下記のハンドクリー
ム 100gに混ぜ込んだl−メントール 100 ppm含有ハン
ドクリームを調製した。
【0042】
【0043】得られたハンドクリームについては、これ
を0.2g秤り取り、ガーゼに塗布し、パネラーの片方
の手の甲に貼りつけ、他方の手の甲に対照としてブラン
クを貼りつけて、刺激度を4段階尺度により評価した。
結果を表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】〔実施例3〕
【0046】上記処方に従い各成分をブレンダー中で混
和して練歯磨を作った。練歯磨として使用したところ、
優れた清涼効果( 持続効果) を得た。
【0047】〔実施例4〕
【0048】上記処方に従い各成分をニーダーにて練
り、チューイングガムを作った。l-メントール及び2-メ
チル-3-(l-メントキシ)プロパン-1,2- ジオールを含有
しないものと比較したところ、得られたチューイングガ
ムはコーラフレーバーにサイダーを飲む時の刺激に似た
発泡感が加わり、清涼感が口中に長く残った。
【0049】〔実施例5〕
【0050】上記処方のA成分を配合し、常法により常
圧で150℃まで加熱処理を行い、冷却し、固化させる
前にB成分を加えてハードキャンデーを作った。l-メン
トール及び2-メチル-3-(l-メントキシ)プロパン-1,2-
ジオールを含有しないものと比較したところ、本発明の
ハードキャンデーはサイダーフレーバーのとげとげしさ
がまろやかになり、サイダーを飲む時の刺激に似た発泡
感が顕著に感じられ、且つ清涼感が持続した。
【0051】〔実施例6〕
【0052】上記処方のA成分及びB成分をそれぞれ室
温で均一に溶解させてA液及びB液を調製し、B液を撹
拌しながら徐々にA液を加えて可溶化した後、ろ過して
化粧水を作った。化粧水として使用したところ、優れた
清涼効果(持続性と刺激の少ない効果)を得た。
【0053】
【発明の効果】本発明の清涼感改善剤、2−メチル−3
−(l−メントキシ)プロパン−1,2−ジオールは、
人の皮膚、粘膜に対し、さわやかでひんやりとした冷感
または清涼感を与え、従来の冷感剤に対し持続性を増強
し、このものを冷感剤とともに配合した口腔用組成物、
飲食品及び香粧品は、清涼感が持続し、刺激性が低下
し、商品価値の高められたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1及び比較例1の官能試験の5段階評価
結果を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2−メチル−3−(l−メンチルオキ
    シ)プロパン−1,2−ジオールからなる清涼感改善
    剤。
  2. 【請求項2】 2−メチル−3−(l−メンチルオキ
    シ)プロパン−1,2−ジオールを0.01〜10重量%含
    有する口腔用組成物、飲食品または香粧品。
  3. 【請求項3】 2−メチル−3−(l−メンチルオキ
    シ)プロパン−1,2−ジオールを0.01〜10重量%含
    有させる口腔用組成物、飲食品または香粧品の清涼感改
    善方法。
JP04557896A 1996-02-08 1996-02-08 清涼感改善剤 Expired - Fee Related JP3219995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04557896A JP3219995B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 清涼感改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04557896A JP3219995B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 清涼感改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09217083A true JPH09217083A (ja) 1997-08-19
JP3219995B2 JP3219995B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=12723240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04557896A Expired - Fee Related JP3219995B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 清涼感改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3219995B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088391A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Takasago Internatl Corp 香料の香り立ち及び持続性の強化方法及び強化剤
JP2002114649A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Takasago Internatl Corp 冷感効果向上組成物
WO2006057375A1 (ja) * 2004-11-29 2006-06-01 Saitama Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. 外用製剤
JP2006176502A (ja) * 2004-11-29 2006-07-06 Saitama Daiichi Seiyaku Kk 外用製剤
EP1946743A2 (en) 2007-01-17 2008-07-23 Takasago International Corporation Humectant Composition
US7414079B2 (en) 2000-11-24 2008-08-19 Symrise Gmbh & Co. Kg Utilization of rhinologically active substances
JP2011105941A (ja) * 2010-11-30 2011-06-02 Takasago Internatl Corp 香料の香り立ち及び持続性の強化方法及び強化剤
WO2011115034A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 ライオン株式会社 液体口腔用組成物及びその製造方法
JP2012020991A (ja) * 2010-06-16 2012-02-02 Takasago Internatl Corp 経皮吸収促進剤、及びこれを含有する皮膚外用製剤
JP2012090564A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kao Corp 発泡性キャンディ
WO2013002421A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Takasago International Corporation Antimicrobial composition
WO2018155310A1 (ja) 2017-02-21 2018-08-30 久光製薬株式会社 貼付剤用基剤及びそれを用いた貼付剤

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088391A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Takasago Internatl Corp 香料の香り立ち及び持続性の強化方法及び強化剤
JP2002114649A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Takasago Internatl Corp 冷感効果向上組成物
US7414079B2 (en) 2000-11-24 2008-08-19 Symrise Gmbh & Co. Kg Utilization of rhinologically active substances
WO2006057375A1 (ja) * 2004-11-29 2006-06-01 Saitama Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. 外用製剤
JP2006176502A (ja) * 2004-11-29 2006-07-06 Saitama Daiichi Seiyaku Kk 外用製剤
EP1946743A2 (en) 2007-01-17 2008-07-23 Takasago International Corporation Humectant Composition
CN102811702A (zh) * 2010-03-19 2012-12-05 狮王株式会社 液体口腔用组合物及其制造方法
JP5690811B2 (ja) * 2010-03-19 2015-03-25 ライオン株式会社 液体口腔用組成物及びその製造方法
WO2011115034A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 ライオン株式会社 液体口腔用組成物及びその製造方法
JP2012020991A (ja) * 2010-06-16 2012-02-02 Takasago Internatl Corp 経皮吸収促進剤、及びこれを含有する皮膚外用製剤
JP2012090564A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kao Corp 発泡性キャンディ
JP2011105941A (ja) * 2010-11-30 2011-06-02 Takasago Internatl Corp 香料の香り立ち及び持続性の強化方法及び強化剤
WO2013002421A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Takasago International Corporation Antimicrobial composition
JP2013014521A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Takasago Internatl Corp 抗菌剤組成物
WO2018155310A1 (ja) 2017-02-21 2018-08-30 久光製薬株式会社 貼付剤用基剤及びそれを用いた貼付剤
CN110267653A (zh) * 2017-02-21 2019-09-20 久光制药株式会社 贴附剂用基质及使用其的贴附剂
KR20190111149A (ko) 2017-02-21 2019-10-01 히사미쓰 세이야꾸 가부시키가이샤 첩부제용 기제 및 그것을 사용한 첩부제
JPWO2018155310A1 (ja) * 2017-02-21 2019-11-07 久光製薬株式会社 貼付剤用基剤及びそれを用いた貼付剤
JP2020023586A (ja) * 2017-02-21 2020-02-13 久光製薬株式会社 貼付剤用基剤の製造方法及びそれにより得られる基剤を用いる貼付剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3219995B2 (ja) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978043B2 (ja) (2s)−3−{(1r,2s,5r)−[ 5−メチル−2−(1−メチルエチル)シクロヘキシル ]オキシ}−1,2−プロパンジオール,その製造方法および用途
US6956139B2 (en) (1R, 2S, 5R)-3-1-menthoxyalkan-1-OL cooling sensate
US5753609A (en) Fragrance composition containing 4-(1-menthoxymethyl)-2-phenyl-1,3-dioxolane or its derivatives
KR101231546B1 (ko) 향료 및 방향제 조성물
US6890567B2 (en) Sensate composition imparting initial sensation upon contact
JP4563079B2 (ja) メントール誘導体及びそれを含有する冷感剤組成物
US7959958B2 (en) Cooling compounds
JPS6148813B2 (ja)
US20080176945A1 (en) Carboxilic Acid Amides Provoking A Cooling Sensation
JP3219995B2 (ja) 清涼感改善剤
CN101133030B (zh) 具有清凉性质的薄荷烷甲酰胺衍生物
US8309598B2 (en) Cooling compounds
US7935848B2 (en) Butone derivatives useful as cooling agents
EP1122233B1 (en) A (1'R, 2'S, 5'R)-3-l-menthoxypropan-1-ol cooling sensate
JPH07118119A (ja) 化粧料及び口腔剤
JP2009529545A (ja) パラ置換2−アルコキシフェノール化合物
JP3151110B2 (ja) 1−エチル−5−アルコキシ−2−ピロリドン類
JPH08134008A (ja) 光学活性4−ヒドロキシ−1−p−メンテン類
WO2009062332A2 (en) Cooling compounds

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees