JPH09216841A - アセチレン誘導体および該誘導体を含む液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents

アセチレン誘導体および該誘導体を含む液晶組成物および液晶表示素子

Info

Publication number
JPH09216841A
JPH09216841A JP8047950A JP4795096A JPH09216841A JP H09216841 A JPH09216841 A JP H09216841A JP 8047950 A JP8047950 A JP 8047950A JP 4795096 A JP4795096 A JP 4795096A JP H09216841 A JPH09216841 A JP H09216841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethynyl
fluoro
benzene
liquid crystal
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8047950A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Miyazawa
和利 宮沢
Koji Koga
光二 古賀
Shuichi Matsui
秋一 松井
Norihisa Hachitani
典久 蜂谷
Etsuo Nakagawa
悦男 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP8047950A priority Critical patent/JPH09216841A/ja
Priority to AU19400/97A priority patent/AU1940097A/en
Priority to PCT/JP1997/000795 priority patent/WO1998040336A1/ja
Priority claimed from PCT/JP1997/000795 external-priority patent/WO1998040336A1/ja
Publication of JPH09216841A publication Critical patent/JPH09216841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • C09K19/18Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain the chain containing carbon-to-carbon triple bonds, e.g. tolans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • C09K19/18Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain the chain containing carbon-to-carbon triple bonds, e.g. tolans
    • C09K2019/186Ph-C≡C-C≡C-Ph

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】特に大きな屈折率異方性値と、他の液晶との相
溶性に優れた新規な液晶性化合物、および液晶組成物。 【解決手段】 一般式(1) 【化1】 (式中、H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H
9、H10、H11及びH12はそれぞれ独立にH、F又はC
lを示すが、H1、H2、H3、H4、H9、H10、H1 1
びH12の中、少なくとも一つはF又はClであり、R1
はC1-20のアルキル基を示し、基中のメチレン基は−O
−、−S−、−Si−、−CH=CH−又は−C≡C−
で置換されてもよく、更に基中の任意のH原子はハロゲ
ン原子で置換されてもよく、Y1はR1、F、Cl、B
r、I原子又はシアノ基を示す)で表される液晶性化合
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶性化合物、該化
合物を用いた液晶材料および液晶表示素子に関する。さ
らに詳しくは、本発明は、多くの液晶性化合物との相溶
性に優れ、大きな屈折率異方性(以下Δn略記すること
がある)を有する液晶材料の成分として好適な新規な液
晶性化合物に関し、さらに大きなΔnを有し他の液晶化
合物との相溶性に優れた液晶材料、およびこれを使用す
る液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、時計、電卓、各種測定
機器、自動車用の計器パネル、ワープロ、電子手帳、プ
リンタ−、コンピュ−タ−、テレビ等に用いられてい
る。液晶表示素子は液晶性化合物が有する光学異方性お
よび誘電率異方性(以下においてΔεと略記することが
ある)を利用するものであるが、その主たる表示方式と
しては、動的散乱型(DS型)、ゲスト・ホスト型(G
H型)、ねじれネマチック型(TN型)、超ねじれネマ
チック型(STN型)、薄膜トランジスター型(TFT
型)、表面安定化強誘電性液晶(SSFLC)等が知ら
れている。また駆動方式にはスタティック駆動方式、時
分割駆動方式、アクティブマトリックス駆動方式、2周
波駆動方式等が知られている。
【0003】これらの中でも、表示品質が高く製造コス
トが低いという利点から、STN方式が、現在は最も多
く使用されている。このSTN方式に使用される液晶材
料には種々の特性が要求されているが、通常は、(1)
電気光学応答の時間が短い、(2)印加電圧対透過率特
性における急峻性を持つ、(3)広い駆動温度範囲を持
つ、(4)駆動電力が小さい、といった点が重要であ
る。上記の特性を発現せしめるために、液晶材料の構成
要素である液晶性化合物には次の特性が要求される。す
なわち(1)大きな屈折率異方性値を有していること、
(2)液晶組成物に添加した場合ネマチック相温度範囲
の縮小をもたらさないこと、または低温度領域において
結晶の析出等の相分離を生じにくいこと、(3)粘性が
低いこと、(4)化学的に安定であること、(5)ベン
ド対スプレイ弾性定数比(K33/K11)が大きいこと、
等が要求される。
【0004】更に詳しく述べる。液晶の粘性は、表示素
子内で配向した液晶分子が印加された電場に対して応答
する速度を支配する要素であることが、すでに知られて
いる(Phys.Lett.,39A,69(197
2))。すなわち高速応答性を示す液晶組成物を調製す
るためには、非常に粘性の低い液晶性化合物を多量に使
用し液晶組成物を構築するのが好ましい。低い粘性を有
する液晶性化合物の探索は古くから精力的に行われてき
た。この検討過程で単純な構造を持つ2環系化合物、す
なわちビシクロヘキサン類、フェニルシクロヘキサン類
が最も低い粘性を持つことが知られるに至った。しかし
ながらこれ以上単純な構造、換言すれば現在知られてい
る化合物に比べてより低い粘性を持つ化合物を見いだす
ことは極めて困難である。この問題点を克服するもう一
点の解決方法が液晶セルの厚み(以下においてdと略記
することがある)を薄くすることである。すなわちセル
厚を従来の液晶セルに比べ薄くすることで高速応答性を
獲得しようというものである。しかしながら表示品位を
考慮した場合、Appl.Phys.Lett.38
(7),497に述べられたファーストミニマムの条件
である、レターデーション(d・Δn)の適正値を逸脱
してはならない。すなわち屈折率異方性値とセル厚の積
を一定に保ちながらセル厚を薄くすることが必要にな
り、このために従来の化合物に比べ著しく大きな屈折率
異方性値を有する液晶性化合物を成分として液晶材料の
Δnを大きくすることが必要になった。印加電圧対透過
率特性(以下V−T特性と略記することがある)におけ
る急峻性は、ベンド対スプレイ弾性定数比K33/K11
大きく起因している(Proc.of Japan D
isplay,388(1986))。報告によれば、
大きな弾性定数比を持つ液晶がより急峻なV−T特性を
有している。V−T特性の良好な液晶材料を用いること
でより表示品位の高い液晶表示が達成できる。
【0005】また広い範囲の温度領域での使用を可能に
するため、液晶組成物は特に低温でネマチック相を有す
ることを要求される。低温度域で、結晶の析出やスメク
チック相の発現のない液晶組成物が要求されていること
は言うまでもない。液晶材料は個々の表示素子に要求さ
れる諸々の特性に適合すべく、通常は数種ないし二十数
種の液晶性化合物を含む混合物で構成される。そのた
め、使用する液晶性化合物の、他の液晶性化合物に対す
る低温での相溶性の高いことが極めて重要である。さら
に近年は液晶表示の消費電力を小さくすることが重要課
題になっており、素子の駆動電圧の低下が必要になって
いる。駆動電圧の低下にはしきい値電圧(以下Vthと略
記することがある)を小さくすることが必要である。し
きい値電圧は、誘電率異方性値の関数であり、Mol.
Cryst.Liq.Cryst.,12,57(19
70)に、 Vth=π(K/ε0Δε)1/2 の関係が報告されている。ここにKは弾性定数であり、
ε0は真空中での誘電率である。これに従い、特に駆動
電圧の低い液晶材料を必要とするときは誘電率異方性値
の大きな液晶材料を使用することが必要になる。また、
液晶表示素子はしばしば高温下で、例えば屋外といった
過酷な条件下で使用されるので、液晶組成物に用いられ
る液晶性化合物は充分に高い化学的安定性を有していな
ければならない。また、種々の特性における重要な要素
として温度依存性が小さいことも重要である。実用にさ
れる液晶表示素子は、種々の環境下で、特に極めて広い
温度範囲(一例として−20〜120℃)で、その表示
品位を大きく変化させないように維持されなければなら
ない。この要求を実現するためには諸々の特性値の温度
依存性が極めて小さい液晶材料を使用する必要がある。
【0006】STN表示素子用の液晶材料は現在までに
種々検討され、優れた化合物が数多く開発されている。
特に大きな弾性定数比K33/K11を持つ化合物としては
アルケニル化合物が開発され急峻なV−T特性を持つ液
晶材料が実用化されている。しかし非常に大きなΔnを
持つ液晶性化合物は、現在のところ、ほんの数例が知ら
れ、実用化されているのみである。まず最初に実用化さ
れた高Δnの化合物は、J.Maltheteらにより
開示された式(10)のトラン化合物である(Mol.
Cryst.Liq.Cryst.,23、233(1
973))。このトラン化合物は比較的大きなΔnを持
ち現在実用にされている。しかしその屈折率異方性値は
約0.20と充分に満足できるほど大きなものではなか
った。この問題を解決すべく、分極率の増加を目的に式
(11)に示すアルキニル基を含むトラン誘導体が開発
された(特開昭64−879号)。しかしその屈折率異
方性値は増大したものの(>0.20)、この化合物は
他の多くの液晶化合物との相溶解性が著しく低く、その
上、化学的に不安定であるという実用上大きな制約を伴
った。
【0007】
【化14】
【0008】さらに高温度領域でネマチック相を示す化
合物を得ることを目的に式(12)の化合物が開発され
た(特開平2−83340号)。この化合物は大きな屈
折率異方性値と高い透明点を示したが、やはり他の多く
の液晶性化合物との相溶解性が著しく悪く、実用には不
都合であった。この問題を解決すべく開発されたのが式
(13)の化合物である(EP581272A)。この
化合物は、低温下の相溶解性はある程度向上したが、未
だ十分とは言えず、さらにフッ素原子を導入したことに
より粘性が向上してしまうという欠点があった。
【0009】
【化15】
【0010】
【発明が解決しようとする課題】すなわち本発明の一つ
の目的は、開示されている従来の化合物に比べて、さら
に大きな屈折率異方性値を有し、他の多くの液晶性化合
物との相溶解性が良好であり、かつ、高い化学的安定性
を持つ、液晶性化合物を提供するにある。本発明の別の
目的は、大きなΔn、良好な相溶性に加えて、低い粘
性、大きなΔεと広いネマチックレンジを有する液晶組
成物を提供することにあり、また別の目的は、しきい値
電圧の小さい実用的な液晶表示素子を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、ハロゲン
原子で置換された1,4−フェニレン環を末端に持ちか
つ、二つの1,2−エチニレン結合によって結合された
3つの1,4−フェニレン環からなる三環型アセチレン
誘導体が、特異的に大きな屈折率異方性値と、低温下に
おける多くの液晶性化合物との高い相溶性を有すること
を見い出して、本発明を完成するに至った。すなわち、
本発明の第一は、 (1) 一般式(1)
【0012】
【化16】
【0013】(式中、H1、H2、H3、H4、H5、H6
7、H8、H9、H10、H11およびH12は、それぞれ独
立に水素原子、フッ素原子または塩素原子を示し、
1、H2、H3、H4、H9、H10、H11およびH12の中
の少なくとも一つはフッ素原子または塩素原子であり、
1は炭素数1〜20のアルキル基を示し、基中の一つ
または相隣接しない二つ以上のメチレン基は酸素原子、
硫黄原子、ジヒドロキシシリレン、ジメチルシリレン、
−CH=CH−または−C≡C−で置換されていてもよ
く、基中の任意の水素原子はハロゲン原子で置換されて
いてもよく、Y1はR1、フッ素原子、塩素原子、臭素原
子、ヨウ素原子またはシアノ基をそれぞれ示す。)で表
される液晶性アセチレン誘導体、であり、その態様は以
下の(2)〜(5)項に示される。 (2) 前記の(1)項において、R1が炭素数1〜2
0のアルキル基である液晶性アセチレン誘導体。 (3) 前記の(2)項において、H1、H2、H3
4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11およびH12
がそれぞれ独立に水素原子またはフッ素原子であり、H
1、H2、H3、H4、H8、H9、H10、H11およびH12
少なくとも一つがフッ素原子である、液晶性アセチレン
誘導体。 (4) 前記の(3)項において、H1、H2、H3
4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11およびH12
の中のいずれか一つがフッ素原子であり、H1、H2、H
3、H4、H8、H9、H10、H11およびH12の少なくとも
一つがフッ素原子であり、残りが水素原子である、液晶
性アセチレン誘導体。 (5) 前記の(3)項において、H1、H2、H3
4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11およびH12
の中のいずれか二つがフッ素原子であり、H1、H2、H
3、H4、H8、H9、H10、H11およびH12の少なくとも
一つがフッ素原子であり、残りが水素原子である液晶性
アセチレン誘導体。本発明の第二は、 (6) 第一成分として、前記の(1)〜(5)項のい
ずれかに記載される液晶性アセチレン誘導体を少なくと
も一つ含有し、第二以下の成分として少なくとも一つの
化合物を含有することを特徴とする液晶組成物、であ
り、その態様は以下の(7)〜(9)項に示される。 (7) 前項において、第二成分として一般式(2)、
(3)または(4)
【0014】
【化17】
【0015】(式中、R2は炭素数1〜10のアルキル
基を示し、Y2はフッ素原子、塩素原子、OCF3、OC
HF2、CF3、CHF2またはCH2Fを示し、L1
2、L3およびL4は独立に水素原子またはフッ素原子
を示し、Z1およびZ2は独立に−CH2CH2−、−CH
=CH−または共有結合を示し、aは1または2を示
す。)で表される化合物からなる群から選択される少な
くとも一つの化合物を含有することを特徴とする液晶組
成物。 (8) 前記の(6)項において、第二成分として、一
般式(5)、(6)、(7)、(8)または(9)
【0016】
【化18】
【0017】(式中、R3はフッ素原子、炭素数1〜1
0のアルキル基または炭素数2〜10のアルケニル基を
示し、該アルキル基またはアルケニル基中の任意の一つ
または相隣接しない二つ以上のメチレン基は酸素原子に
よって置換されていてもよく、六員環Bはトランス−
1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレンまたは
1,3−ジオキサン−トランス−2,5−ジイルを示
し、六員環Cはトランス−1,4−シクロヘキシレン、
1,4−フェニレンまたはピリミジン−2,5−ジイル
を示し、六員環Dはトランス−1,4−シクロヘキシレ
ンまたは1,4−フェニレンを示し、Z3は−CH2CH
2−、−COO−または共有結合を示し、L5およびL6
は独立に水素原子またはフッ素原子を示し、bおよびc
は独立に0または1を示す。)
【0018】
【化19】
【0019】(式中、R4は炭素数1〜10のアルキル
基を示し、L7は水素原子またはフッ素原子を示し、d
は0または1を示す。)
【0020】
【化20】
【0021】(式中、R5は炭素数1〜10のアルキル
基を示し、六員環Eおよび六員環Fは独立にトランス−
1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを
示し、Z4およびZ5は独立に−COO−または共有結合
を示し、Z6は−COO−または−C≡C−を示し、L8
およびL9は独立に水素原子またはフッ素原子を示し、
3はフッ素原子、OCF3、OCHF2、CF3、CHF
2またはCH2Fを示し、e、fおよびgは独立に0また
は1を示す。ただし、e、fおよびgが同時に0である
ことはなく、eが0の時はZ4は共有結合であり、fま
たはgが0の時はZ5は共有結合であり、fおよびgが
0である時はさらにZ4も共有結合であることを条件と
する。)
【0022】
【化21】
【0023】(式中、R6およびR7は独立に炭素数1〜
10のアルキル基または炭素数2〜10のアルケニル基
を示し、これらの基中の任意の一つまたは相隣接しない
二つ以上のメチレン基は酸素原子によって置換されてい
てもよく、六員環Gはトランス−1,4−シクロヘキシ
レン、1,4−フェニレンまたはピリミジン−2,5−
ジイルを示し、六員環Iはトランス−1,4−シクロヘ
キシレンまたは1,4−フェニレンを示し、Z6は−C
≡C−、−COO−、ーCH2CH2−、−CH=CH−
C≡C−または共有結合を示し、Z7は−COO−また
は共有結合を示す。)
【0024】
【化22】
【0025】(式中、R8およびR9は独立に炭素数1〜
10のアルキル基または炭素数2〜10のアルケニル基
を示し、これらの基中の任意の一つまたは相隣接しない
二つ以上のメチレン基は酸素原子によって置換されてい
てもよく、六員環Jはトランス−1,4−シクロヘキシ
レン、1,4−フェニレンまたはピリミジン−2,5−
ジイルを示し、六員環Kはトランス−1,4−シクロヘ
キシレン、ピリミジン−2,5−ジイルまたは側位の一
つ以上の水素原子がフッ素原子で置換されていてもよい
1,4−フェニレンを示し、六員環Lはトランス−1,
4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示
し、Z8およびZ10は独立に−COO−、−CH2CH2
−または共有結合を示し、Z9は−CH=CH−、−C
≡C−、−COO−または共有結合を示し、hは0また
は1を示す。ただし、hが0である時はZ9およびZ10
の少なくとも一方は共有結合であることを条件とす
る。)で表される化合物からなる群から選択される化合
物を少なくとも一つ含有することを特徴とする液晶組成
物。 (9) 前記の(6)項において、第二成分として、一
般式(2)、(3)または(4)
【0026】
【化23】
【0027】(式中、R2は炭素数1〜10のアルキル
基を示し、Y2はフッ素原子、塩素原子、OCF3、OC
HF2、CF3、CHF2またはCH2Fを示し、L1
2、L3およびL4は独立に水素原子またはフッ素原子
を示し、Z1およびZ2は独立に−CH2CH2−、−CH
=CH−または共有結合を示し、aは1または2を示
す。)で表される化合物からなる群から選択される少な
くとも一つの化合物を含有し、第三成分として、一般式
(5)、(6)、(7)、(8)または(9)
【0028】
【化24】
【0029】(式中、R3はフッ素原子、炭素数1〜1
0のアルキル基または炭素数2〜10のアルケニル基を
示し、該アルキル基またはアルケニル基中の任意の一つ
または相隣接しない二つ以上のメチレン基は酸素原子に
よって置換されていてもよく、六員環Bはトランス−
1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレンまたは
1,3−ジオキサン−トランス−2,5−ジイルを示
し、六員環Cはトランス−1,4−シクロヘキシレン、
1,4−フェニレンまたはピリミジン−2,5−ジイル
を示し、六員環Dはトランス−1,4−シクロヘキシレ
ンまたは1,4−フェニレンを示し、Z3は−CH2CH
2−、−COO−または共有結合を示し、L5およびL6
は独立に水素原子またはフッ素原子を示し、bおよびc
は独立に0または1を示す。)
【0030】
【化25】
【0031】(式中、R4は炭素数1〜10のアルキル
基を示し、L7は水素原子またはフッ素原子を示し、d
は0または1を示す。)
【0032】
【化26】
【0033】(式中、R5は炭素数1〜10のアルキル
基を示し、六員環Eおよび六員環Fは独立にトランス−
1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを
示し、Z4およびZ5は独立に−COO−または共有結合
を示し、Z6は−COO−または−C≡C−を示し、L8
およびL9は独立に水素原子またはフッ素原子を示し、
3はフッ素原子、OCF3、OCHF2、CF3、CHF
2またはCH2Fを示し、e、fおよびgは独立に0また
は1を示す。ただし、e、fおよびgが同時に0である
ことはなく、eが0の時はZ4は共有結合であり、fま
たはgが0の時はZ5は共有結合であり、fおよびgが
0である時はさらにZ4も共有結合であることを条件と
する。)
【0034】
【化27】
【0035】(式中、R6およびR7は独立に炭素数1〜
10のアルキル基または炭素数2〜10のアルケニル基
を示し、これらの基中の任意の一つまたは相隣接しない
二つ以上のメチレン基は酸素原子によって置換されてい
てもよく、六員環Gはトランス−1,4−シクロヘキシ
レン、1,4−フェニレンまたはピリミジン−2,5−
ジイルを示し、六員環Iはトランス−1,4−シクロヘ
キシレンまたは1,4−フェニレンを示し、Z6は−C
≡C−、−COO−、ーCH2CH2−、−CH=CH−
C≡C−または共有結合を示し、Z7は−COO−また
は共有結合を示す。)
【0036】
【化28】
【0037】(式中、R8およびR9は独立に炭素数1〜
10のアルキル基または炭素数2〜10のアルケニル基
を示し、これらの基中の任意の一つまたは相隣接しない
二つ以上のメチレン基は酸素原子によって置換されてい
てもよく、六員環Jはトランス−1,4−シクロヘキシ
レン、1,4−フェニレンまたはピリミジン−2,5−
ジイルを示し、六員環Kはトランス−1,4−シクロヘ
キシレン、ピリミジン−2,5−ジイルまたは側位の一
つ以上の水素原子がフッ素原子で置換されていてもよい
1,4−フェニレンを示し、六員環Lはトランス−1,
4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示
し、Z8およびZ10は独立に−COO−、−CH2CH2
−または共有結合を示し、Z9は−CH=CH−、−C
≡C−、−COO−または共有結合を示し、hは0また
は1を示す。ただし、hが0である時はZ9およびZ10
の少なくとも一方は共有結合であることを条件とす
る。)で表される化合物からなる群から選択される化合
物を少なくとも一つ含有することを特徴とする液晶組成
物。本発明の第三は、 (10) 前記の(6)〜(9)項のいずれか一項に記
載の液晶組成物を用いて構成される液晶表示素子、であ
る。
【0038】本発明の化合物を示す一般式(1)におい
て、R1は1〜20個の炭素からなるアルキル基を示す
が、基中の一つまたは相隣接しない二つ以上のメチレン
基は酸素原子、硫黄原子、ジヒドロキシシリレン、ジメ
チルシリレン、−CH=CH−、−C≡C−で置換され
ていてもよく、さらに基中の任意の水素原子はハロゲン
原子で置換されてもよい。R1の好ましい具体的な置換
基としては、アルキル基、アルコキシ基、アルコキシア
ルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルケニルオ
キシ基、アルキニルオキシ基、ハロゲン置換アルキル
基、ハロゲン置換アルコキシ基、ハロゲン置換アルコキ
シアルキル基、ハロゲン置換アルケニル基、ハロゲン置
換アルキニル基、チオアルキル基、ジメチルシリル基ま
たはアルキルシリル基が示される。R1としてはより具
体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル
基、ノニル基、デシル基、メトキシ基、エトキシ基、プ
ロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシル
オキシ基、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、メト
キシメチル基、エトキシメチル基、プロポキシメチル
基、ブトキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシエ
チル基、プロポキシエチル基、メトキシプロピル基、エ
トキシプロピル基、プロポキシプロピル基、ビニル基、
1−プロペニル基、1−ブテニル基、1−ペンテニル
基、3−ブテニル基、3−ペンテニル基、アリルオキシ
基、エチニル基、1−プロピニル基、1−ブチニル基、
1−ペンチニル基、3−ブチニル基、3−ペンチニル
基、2−フルオロエチル基、3−フルオロプロピル基、
4−フルオロブチル基、5−フルオロペンチル基、3−
クロロプロピル基、2−フルオロエテニル基、2,2−
ジフルオロエテニル基、1,2,2−トリフルオロエテ
ニル基、3−フルオロ−1−ブテニル基、4−フルオロ
−1−ブテニル基、および3,3,3−トリフルオロ−
1−プロピニル基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロ
ピルチオ基、ペンチルチオ基、エチルジヒドロシリル
基、プロピルジヒドロシリル基、ペンチルジヒドロシリ
ル基、エチルジメチルシリル基、プロピルジメチルシリ
ル基、ペンチルジメチルシリル基、アリルジヒドロシリ
ル基、アリルジメチルシリル基が好ましい置換基として
挙げられる。
【0039】一般式(1)において、ベンゼン環上の置
換基H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9
10、H11およびH12はそれぞれ独立に水素原子、フッ
素原子または塩素原子を示すが、本発明の化合物は、こ
れらの置換基の中、構造骨格の外側のベンゼン環上の置
換基H1、H2、H3、H4、H9、H10、H11およびH12
の中の少なくとも一つがフッ素原子または塩素原子であ
ることを特徴とする。また、本発明において、骨格構造
上外側のベンゼン環にある置換基H1、H2、H3、H4
9、H10、H11およびH12の中の少なくとも一つがフ
ッ素原子である化合物がより好ましい。これらの外側の
ベンゼン環上の置換基H1、H2、H3、H4、H9
10、H11およびH12の中、少なくとも一つはフッ素原
子または塩素原子であるが、これらの置換基の1〜4個
がフッ素または塩素のハロゲン原子で置換されている化
合物がが好ましく、また、外側のベンゼン環上のこれら
の置換基の中一つまたは二つがこれらのハロゲン原子で
置換された式(1)の化合物が、粘度を考慮するとより
好ましい。本発明の化合物を示す一般式(1)におい
て、Y1は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素
原子、シアノ基、ハロゲン置換アルキル基、ハロゲン置
換アルコキシ基、ハロゲン置換アルコキシアルキル基、
ハロゲン置換アルケニル基、または前記したR1を示す
が、化合物の低粘性を考慮すると、Y1がフッ素原子、
塩素原子、シアノ基または前述したR1である化合物が
好ましい。
【0040】式(1)において、R1およびY1の両者が
ハロゲン置換されていないアルキル基(基中の一つまた
は相隣接しない二つ以上のメチレン基は酸素原子、硫黄
原子、ジヒドロキシシリレン、ジメチルシリレン、−C
H=CH−または−C≡C−により置換されてもよい)
である化合物は、そのΔεが負であるかまたは非常に小
さい正である化合物である。式(1)において、R1
ハロゲン置換されていないアルキル基(基中の一つまた
は相隣接しない二つ以上のメチレン基は酸素原子、硫黄
原子、ジヒドロキシシリレン、ジメチルシリレン、−C
H=CH−または−C≡C−により置換されてもよい)
であり、Y1がフッ素原子、塩素原子、シアノ基または
末端のメチル基のHの少なくとも一つがフッ素原子もし
くは塩素原子で置換されたアルキル基(基中の一つまた
は相隣接しない二つ以上のメチレン基は酸素原子、硫黄
原子、ジヒドロキシシリレン、ジメチルシリレン、−C
H=CH−または−C≡C−により置換されてもよい)
である化合物は、特に大きな正のΔεを有する。より具
体的な置換基Y1としては、トリフルオロメチル基、ジ
フルオロメチル基、ジフルオロクロロメチル基、2,
2,2−トリフルオロエチル基、トリフルオロメトキシ
基、ジフルオロメトキシ基、ジフルオロクロロメトキシ
基、ペンタフルオロエトキシ基、1,1,2,2−テト
ラフルオロエトキシ基、ヘプタフルオロプロポキシ基、
1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ
基、トリフルオロメトキシメチル基等が好ましい。式
(1)において、R1がハロゲン置換アルキル基(基中
の一つまたは相隣接しない二つ以上のメチレン基は酸素
原子、硫黄原子、ジヒドロキシシリレン、ジメチルシリ
レン、−CH=CH−または−C≡C−により置換され
てもよい)であり、Y1がフッ素原子、塩素原子、シア
ノ基または末端のメチル基のHの少なくとも一つがフッ
素原子もしくは塩素原子で置換されたアルキル基(基中
の一つまたは相隣接しない二つ以上のメチレン基は酸素
原子、硫黄原子、ジヒドロキシシリレン、ジメチルシリ
レン、−CH=CH−または−C≡C−により置換され
てもよい)である化合物には、正のΔεを有する物が多
い。この型の式(1)の化合物の誘電率異方性は、R1
およびY1の結合するベンゼン環上のH原子のFもしく
はClによる置換の状況に影響される。式(1)におい
て、R1がハロゲン置換アルキル基(基中の一つまたは
相隣接しない二つ以上のメチレン基は酸素原子、硫黄原
子、ジヒドロキシシリレン、ジメチルシリレン、−CH
=CH−または−C≡C−により置換されてもよい)で
あり、Y1が末端にハロゲン置換されていないメチル基
を有するアルキル基(基中の一つまたは相隣接しない二
つ以上のメチレン基は酸素原子、硫黄原子、ジヒドロキ
シシリレン、ジメチルシリレン、−CH=CH−または
−C≡C−により置換されてもよい)である化合物に
は、正のΔεを有する物が多い。この型の式(1)の化
合物の誘電率異方性は、R1およびY1の結合するベンゼ
ン環上のHのFもしくはClによる置換の状況に影響さ
れる。
【0041】本発明の式(1)の液晶性アセチレン誘導
体は、極めて大きな屈折率異方性値、低い粘性、高い化
学的安定性、および他の液晶化合物に対する良好な相溶
性を持ち、液晶組成物の構成要素として極めて有用であ
る。特にこのアセチレン誘導体は、従来から知られてい
る液晶性化合物に比較して著しく大きい屈折率異方性値
を有している。後記する実施例でも示すようにΔnは外
挿値ではあるが0.457という驚くべき大きな値を示
した。この値は現在知られている液晶性化合物の中で最
も大きな値である。また、従来知られている多くの液晶
性化合物に比較して、Δnの温度依存性、特に低温領域
での温度依存性が、極めて小さいという特徴がある。屈
折率異方性についてのこれらの特性は、本発明の正のΔ
ε値を有するアセチレン誘導体についてもまた負のΔε
値を有するアセチレン誘導体についても、同様に示され
る。
【0042】本発明の液晶性アセチレン誘導体は低い粘
性を示し、これを液晶組成物に多量に混合しても、得ら
れる液晶組成物全体の粘度を著しく増加することはな
い。また、該アセチレン誘導体は、粘度の温度依存性、
特に低温域でのその温度依存性が極めて小さいという特
徴を有する。本発明のアセチレン誘導体は、他の液晶性
化合物あるいは液晶組成物に対する溶解度が高く、式
(1)のアセチレン誘導体を用いることによってネマチ
ック相が損なわれることはない。該誘導体を混合した液
晶組成物は、−20℃のような低温においてもネマチッ
ク相を示す。本発明のアセチレン誘導体は化学的に非常
に安定で、これを混合した液晶組成物の比抵抗値は非常
に高い。また、該誘導体は紫外線や熱といった外的要因
に対する安定性が著しく高く、実用的な液晶組成物の成
分として用いるに十分な化学的安定性を示す。本発明の
化合物は先に述べた通り優れた特性を有するので、ST
N用の液晶材料としてはもちろんのこと、他の用途にも
好適に使用できる。例えばTN用液晶化合物、ゲストホ
ストモ−ド用の液晶化合物、ポリマ−分散型液晶表示素
子用の液晶化合物、動的散乱モ−ド用の液晶化合物、ア
クティブマトリックス用の液晶化合物、FLC用の液晶
化合物としても好適に使用できる。本発明の化合物はい
ずれも前述したように優れた特性を有するが、特に好ま
しい化合物としては低粘性でかつΔnが大であるという
点から、分子中に一つまたは二つのフッ素原子または塩
素原子を有する物を挙げることができる。すなわち、Δ
nが大でΔεが大きな正値である特に好ましい化合物と
しては、式(1)において、R1が炭素数1〜10の直
鎖アルキル基であり、H1〜H11が水素原子であり、H
12がフッ素原子であり、Y1が水素原子または塩素原子
であるアセチレン誘導体および該式において、R1が炭
素数1〜10の直鎖アルキル基であり、H1〜H9および
11が水素原子であり、H10およびH12がフッ素原子で
あり、Y1が水素原子または塩素原子であるアセチレン
誘導体を挙げることができる。また、Δnが大でΔεが
負であるかもしくは小さな正値である特に好ましい化合
物としては、以下の各式で示される化合物が挙げられ
る。
【0043】
【化29】
【0044】これらの式において、R1およびY1は独立
に炭素数1〜10の直鎖アルキル基を、より好ましくは
炭素数1〜5の直鎖アルキルを表す。本発明のアセチレ
ン誘導体として以下の化合物を例示することができる。 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(3ーフルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン C−I点:160.1℃、N−I点:210.0℃ 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ペンチルオキシフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4ーヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4ープロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−シアノフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3、4−ジフルオロフェニル)エチニル)
−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニル)ベン
ゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エトキシフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロー4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン
【0045】4−(2−(3−フルオロ−4−プロピル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロー4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3ーフルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−プロポキシフェニル)エチ
ニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−シアノフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4ーフルオロフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4ーブチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−トリフルオロメトキシフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ジフルオロメトキシフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(3−フルオロー4ーブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン
【0046】4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−メトキシメチ
ルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−メトキシメ
チルフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−クロロ−4−ペンチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン
【0047】4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−メトキシメチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロフェニル)エチニル)
−1−(2ー(4ープロピルフェニル)エチニル)ベン
ゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−シアノフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−トリフルオロメトキシ
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン
【0048】4−(2−(2−フルオロ−4−エチルフ
ェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(2−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2−クロロ−4−プロピルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニル)
ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−フルオロフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−クロロフェニル)エチニ
ル)ベンゼン
【0049】4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−トリフルオロ
メトキシフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ジフルオロメトキシフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2,6−ジフルオロ−4−ペンチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2ーフルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン
【0050】4−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシメチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−トリフルオロメ
トキシフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピ
ルフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ジフルオロメト
キシフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピル
フェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3,4−トリフルオロ−4−メチルフ
ェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)
エチニル)ベンゼン
【0051】4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−エ
チルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチル
フェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−メトキシメチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−クロロフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−フルオロフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−トリフルオロメトキ
シフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−プ
ロピルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピ
ルフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−プロ
ピルフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジクロロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロポキシフェ
ニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロピルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ブチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ブチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ブチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ブチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン
【0052】4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ブ
チルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチル
フェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ブチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ブチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ペンチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ペンチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ペンチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ペンチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ペンチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ペンチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ペンチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘキシルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニル)エ
チニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)
エチニル)ベンゼン
【0053】4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘ
プチルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチル
フェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェニル)
エチニル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェニル)
エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−メトキシメチ
ルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メトキ
シメチルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロ
ピルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−トリフ
ルオロメチルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−
プロピルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−トリフ
ルオロメトキシフェニル)エチニル)−1−(2−(4
−プロピルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ジフル
オロメトキシフェニル)エチニル)−1−(2−(4−
プロピルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−クロロ
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4ーブチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン
【0054】3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ
−4−エチルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−
ブチルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2,3−ジフルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−
プロピルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロ
ピルフェニル)エチニル)ベンゼン 3,5−ジフルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−
プロピルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロ
ピルフェニル)エチニル)ベンゼン 2,3−ジフルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−
プロピルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロ
ピルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(3−フルオロ−
4−プロピルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−トリフ
ルオロメトキシフェニル)エチニル)−1−(2−(4
−プロピルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン
【0055】3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ
−4−ブチルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−
ペンチルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブトキ
シフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3ーフルオロー4ーブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−エテニルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−(3−ブテ
ニル)フェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3ーフルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4ーヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン
【0056】3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ
−4−ヘプチルフェニル)エチニル)−1−(2−(4
−メチルフェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 3−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン C−N点:156.4℃、N−I点:187.1℃ 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−エチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン
【0057】2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ
−4−エチルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−
ヘプチルフェニル)エチニル)ベンゼン 2,3−ジフルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−
プロピルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチ
ルフェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2,6−ジフルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−
プロピルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペン
チルフェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−プロピ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2ー(4ーエチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ブチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン
【0058】2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ
−4−ペンチルフェニル)エチニル)−1−(2−(4
−ペンチルフェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン
【0059】4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフ
ェニル)エチニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−
ブチルフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン
【0060】4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフ
ェニル)エチニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−
プロピルフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン
【0061】4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(2−フルオロ−4
−エチルフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(2−フルオロ−4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン
【0062】4−(2−(3−フルオロ−4−プロピル
フェニル)エチニル)−1−(2−(3−フルオロ−4
−メチルフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルオキシフェニ
ル)エチニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−プロ
ピルフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン
【0063】4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(3−フルオロ−4
−ヘキシルフェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−エチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−プロピルー
フェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ブチルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ペンチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘキシルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(3−フルオロ−4−ヘプチルフ
ェニル)エチニル)ベンゼン
【0064】本発明の式(1)のアセチレン誘導体は通
常の有機合成化学の手法を駆使することで容易に製造で
きる。例えば、オ−ガニック・シンセシス(John Wiley
andSons Inc. 発行)、オ−ガニック・リアクションズ
(John Wiley and Sons Inc.発行)、あるいは実験化学
講座(丸善発行)等に記載の手法を適切に組み合わせる
ことで容易に合成できる。通常の有機合成化学的手法
で、容易に式(1)の化合物を製造できるが、例えば次
に示した代表例に従えば該化合物は問題なく製造でき
る。ただし、下記においてR1、Y1、H1、H2、H3
4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11およびH12
は前記と同一の意味を持ち、Halは臭素原子あるいは
ヨウ素原子を示す。
【0065】
【化30】
【0066】すなわちアルキン生成反応を2度繰り返す
ことで式(1)のアセチレン誘導体を製造できる。この
場合最も実施容易なカストロ反応(J.Org.Che
m.,28、2163(1963))を使用して何等問
題ない。さらにR1とY1が同一であるときには二段階の
反応を行う必要はなく、一段階で式(1)のアセチレン
誘導体をを製造することができる。すなわちフェニルア
セチレン誘導体(14)にハロゲン化物(15)を塩基
性条件下、触媒の存在下で作用させてトラン誘導体(1
6)を製造できる。溶媒としてはジエチルアミン、ジエ
チルアニリン、トリエチルアミンといった汎用のアミン
系化合物を反応溶媒に使用することで解決できる。触媒
としてはPd系、またはNi系の化合物が好適に使用で
きる。1,4位の二つのハロゲン原子が異なる式(1
5)の化合物を使用する方が第一段階の操作が簡便であ
る。すなわち4−ヨ−ド−1−ブロモベンゼン誘導体を
用いた場合、第一段目の反応はヨウ素原子上で選択的に
進行し、次段の反応に際して除去しなければならない3
環化合物の生成を抑制することができる。上記の方法で
製造したトラン誘導体(16)に前述と同一な条件で式
(17)の化合物を作用させることにより目的とする式
(1)のアセチレン誘導体を製造することができる。前
述の反応で使用したフェニルアセチレン誘導体(14)
または(17)は次の方法で容易に製造することができ
る。
【0067】
【化31】
【0068】すなわちハロゲン化物(18)に、片末端
をトリメチルシリル基(TMS)等の保護基で保護した
アセチレン誘導体(19)を作用させて付加体(20)
としたのち、保護基を除去して式(14)または(1
7)のフェニルアセチレン誘導体を製造することができ
る。片末端を保護したアセチレン誘導体(19)として
はトリメチルシリルアセチレンあるいは3−メチル−3
−ヒドロキシ−1−ブチン等が好適に使用できる。ま
た、式(14)のフェニルアセチレンはアセトフェノン
誘導体(21)から製造することもできる。
【0069】
【化32】
【0070】すなわち式(21)のアセトフェノン誘導
体のカルボニル基を塩素化して、式(22)の1,1−
ジクロロエタン誘導体とした後、強塩基の存在下脱塩化
水素反応を行うことによってもフェニルアセチレン誘導
体(14)を製造することができる。式(14)および
式(17)においてR1またはY1がアルキル基、アルコ
キシ基、アルコキシアルキル基、ハロゲン置換アルキル
基、ハロゲン化アルコキシ基、ハロゲン置換アルコキシ
アルキル基、チオアルキル基、アルキルジメチルシリル
基、またはアルキルジヒドロキシシリル基である物は、
対応する置換ベンゼンの4−位を常法によってヨウ素化
または臭素化することで製造できるが、式(14)およ
び式(17)においてR1またはY1がアルケニル基、ア
ルキニル基、アルケニルオキシ基、アルキニルオキシ
基、ハロゲン置換アルケニル基、またはハロゲン置換ア
ルキニル基である化合物は、次のように製造するのが好
適である。
【0071】
【化33】
【0072】すなわち、R1またはY1がアルケニル基、
またはハロゲン置換アルケニル基である場合は、ジハロ
ゲノ化合物(15)に化合物(19)を前述の方法に従
って作用させ、化合物(23)とし、これに、R1Iの
グリニヤール試薬またはリチウム化合物を作用させてク
ロスカップリング反応を行なって化合物(24)とし、
保護基を離脱させることで化合物(14)が得られる。
1Iの代わりにY1Iを使用することで、化合物(1
7)が製造される。また、R1またはY1がアルケニルオ
キシ基またはアルキニルオキシ基である場合には、4−
ハロゲノフェノールの水酸基をテトラヒドロピラニル基
(THP基)で保護した化合物(25)に前述した方法
でアルキニル部位を導入した後酸性条件下でTHP基を
離脱して化合物(26)とし、これにアルケニルハライ
ドまたはアルキニルハライドを作用させた後、TMSを
離脱して化合物(14)を得る。同様の方法により、化
合物(17)も製造することができる。また、R1また
はY1がアルキニル基またはハロゲン置換アルキニル基
である場合には、次のようにして製造できる。
【0073】
【化34】
【0074】すなわち、化合物(15)にトリメチルシ
リルアセチレンを作用させ化合物(27)とした後、一
方のTMS基を選択的に除去して、化合物(28)とす
る。これに常法に従いアルキルハライド、またはハロゲ
ン置換アルキルハライドを塩基性条件下に作用させ、つ
いで保護基のTMS基を離脱させて化合物(14)を得
る。化合物(17)も同様の方法で製造できる。本発明
で提供される液晶組成物は、第一成分として式(1)で
表されるアセチレン誘導体を少なくとも一つ含有し、第
二以下の液晶性成分を含有する液晶組成物である。本発
明の液晶組成物は、式(1)のアセチレン誘導体を成分
とすることにより、そのΔnを向上させているところに
特徴を有す。すなわち、本発明の組成物はその使用目的
に応じて、第二以下の成分として一般式(2)〜(9)
で表される化合物群から選択される化合物を混合するこ
とにより完成する。
【0075】
【化35】
【0076】式中、R2は炭素数1〜10のアルキル基
を示し、Y2はフッ素原子、塩素原子、OCF3、OCH
2、CF3、CHF2またはCH2Fを示し、L1、L2
3およびL4は独立に水素原子またはフッ素原子を示
し、Z1およびZ2は独立に−CH2CH2−、−CH=C
H−または共有結合を示し、aは1または2を示す。
【0077】
【化36】
【0078】これらの式において、R3はフッ素原子、
炭素数1〜10のアルキル基または炭素数2〜10のア
ルケニル基を示し、該アルキル基またはアルケニル基中
の任意の一つまたは相隣接しない二つ以上のメチレン基
は酸素原子によって置換されていてもよく、R4および
5は炭素数1〜10のアルキル基を示し、六員環Bは
トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニ
レンまたは1,3−ジオキサン−トランス−2,5−ジ
イルを示し、六員環Cはトランス−1,4−シクロヘキ
シレン、1,4−フェニレンまたはピリミジン−2,5
−ジイルを示し、六員環D、六員環Eおよび六員環Fは
独立にトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,
4−フェニレンを示し、Z3は−CH2CH2−、−CO
O−または共有結合を示し、Z4およびZ5は独立に−C
OO−または共有結合を示し、Z6は−COO−または
−C≡C−を示し、Y3はフッ素原子、OCF3、OCH
2、CF3、CHF2またはCH2Fを示し、L5、L6
7、L8およびL9は独立に水素原子またはフッ素原子
を示し、b、c、d、e、fおよびgは独立に0または
1を示す。ただし、e、fおよびgが同時に0であるこ
とはなく、eが0の時はZ4は共有結合であり、fまた
はgが0の時はZ5は共有結合であり、fおよびgが0
である時はさらにZ4も共有結合であることを条件とす
る。
【0079】
【化37】
【0080】これらの式において、R6、R7、R8およ
びR9は独立に炭素数1〜10のアルキル基または炭素
数2〜10のアルケニル基を示し、これらの基中の任意
の一つまたは相隣接しない二つ以上のメチレン基は酸素
原子によって置換されていてもよく、六員環Gおよび六
員環Jはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4
−フェニレンまたはピリミジン−2,5−ジイルを示
し、六員環Iおよび六員環Lはトランス−1,4−シク
ロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し、六員環
Kはトランス−1,4−シクロヘキシレン、ピリミジン
−2,5−ジイルまたは側位の一つ以上の水素原子がフ
ッ素原子で置換されていてもよい1,4−フェニレンを
示し、Z6は−C≡C−、−COO−、−CH2CH
2−、−CH=CH−C≡C−または共有結合を示し、
7は−COO−または共有結合を示し、Z8およびZ10
は独立に−COO−、−CH2CH2−または共有結合を
示し、Z9は−CH=CH−、−C≡C−、−COO−
または共有結合を示し、hは0または1を示す。ただ
し、hが0である時はZ9およびZ10の少なくとも一方
は共有結合であることを条件とする。本発明に用いられ
る一般式(2)の化合物として、好ましくは以下の化合
物を挙げることができる。これらの式においてR2は前
記した意味をもつ。
【0081】
【化38】
【0082】第二成分の式(3)で表される好ましい化
合物としては、以下の化合物を挙げることができる。こ
れらの式においてR2は前記した意味をもつ。
【0083】
【化39】
【0084】
【化40】
【0085】
【化41】
【0086】
【化42】
【0087】第二成分の式(4)で表される好ましい化
合物としては、以下の化合物を挙げることができる。こ
れらの式においてR2は前記した意味をもつ。
【0088】
【化43】
【0089】
【化44】
【0090】
【化45】
【0091】
【化46】
【0092】一般式(2)、(3)または(4)で表さ
れる化合物は、誘電率異方性値が正の化合物で、熱的安
定性や化学的安定性に優れており、特に電圧保持率の高
い、あるいは比抵抗値の大きいといった高信頼性が要求
されるTFT用の液晶組成物を調製する場合に、好適に
用いられる化合物である。第二成分として、一般式
(2)、(3)または(4)で表される化合物を使用し
てTFT用の液晶組成物を調製する場合、第二成分とし
てのこれらの化合物の混合割合は、液晶組成物の全重量
に対して10〜97重量%が好ましく、より好ましい混
合割合は40〜95重量%である。また、その際には一
般式(5)〜(9)で表される化合物を一部含有しても
良い。本発明の組成物はSTN表示方式、または通常の
TN表示方式用の液晶組成物としても用いることができ
る。この場合にも第二成分として一般式(2)、(3)
または(4)で表される化合物を使用することができ
る。本発明の組成物において、第二成分である一般式
(5)〜(7)で表される化合物として、好ましくは以
下の化合物を挙げることができる。(R3〜R5は前記と
同一の意味を示す。)
【0093】
【化47】
【0094】
【化48】
【0095】
【化49】
【0096】
【化50】
【0097】
【化51】
【0098】一般式(5)〜(7)の化合物は誘電率異
方性値が正でその値が大きく、特に得られる組成物のし
きい値電圧を小さくする目的で使用される。また、組成
物の粘度調整、屈折率異方性値の調整、透明点を高くす
る等のネマチックレンジを広げる目的にも使用される。
さらに、V−T特性における急峻性を改良する目的にも
使用される。本発明の組成物における一般式(8)およ
び(9)の化合物として、好ましい化合物をは以下に挙
げる。(R6〜R9は前記と同一の意味を示す。)
【0099】
【化52】
【0100】
【化53】
【0101】一般式(8)および(9)の化合物は、誘
電率異方性値が負かまたは若干正である化合物である。
一般式(8)の化合物は主として粘度低下または屈折率
異方性値を調整する目的で使用される。また、一般式
(9)の化合物は得られる組成物の透明点を高くする等
のネマチックレンジを広げる目的で、または屈折率異方
性値を調整するの目的で使用される。一般式(5)〜
(9)の化合物は、特にSTN表示方式およびTN表示
方式用の液晶組成物を調製する場合には、不可欠な化合
物である。一般式(5)〜(9)の化合物の使用量は、
通常のTN表示方式およびSTN表示方式用の液晶組成
物を調製する場合には1〜99重量%の範囲で任意に使
用できるが、10〜97重量%が好ましく、より好まし
くは40〜95重量%を混合する。また、その際には
(2)〜(4)の化合物を一部使用しても良い。本発明
の液晶組成物は、それ自体慣用な方法で調製される。一
般には、減圧下各成分を高い温度で互いに溶解させる方
法がとられている。しかし、液晶を有機溶媒に溶かして
混合したのち、減圧下に溶媒を留去することによって調
製しても良い。また、本発明の液晶材料は適当な添加物
によって改良がなされ最適化される。このような添加物
は当業者によく知られており文献等に詳細に記載されて
いる。通常、液晶のらせん構造を誘起して、必要なねじ
れ角を調整し、逆ねじれ(リバースツイスト)を防ぐた
めキラルド−プ剤(chiral dopants)などが添加され
る。
【0102】また、本発明の液晶組成物は、メロシアニ
ン系、スチリル系、アゾ系、アゾメチン系、アゾキシ
系、キノフタロン系、アントラキノン系およびテトラジ
ン系等の二色性色素を添加しゲストホスト(G/H)モ
−ド用の液晶組成物として使用できる。本発明の液晶組
成物はまた、ネマチック液晶をマイクロカプセル化して
作成したNCAPや液晶中に三次元網目状高分子を作成
したポリマ−ネットワ−ク液晶表示素子(PNLCD)
に代表されるポリマ−分散型液晶表示素子(PDLC
D)用の液晶組成物としても使用できる。その他に複屈
折制御(ECB)モ−ドや動的散乱(DS)モ−ド用の
液晶組成物としても使用できる。この様に調製される、
本発明の式(1)の化合物を含有する液晶組成物を後記
の実施例に示すことができる。以下において本発明の液
晶組成物を例示する場合、その成分化合物の表示は表1
に示す表記例に従って表わす。
【0103】
【表1】
【0104】
【表2】
【0105】
【実施例】以下、実施例により本発明の化合物ならびに
組成物についてさらに詳細に説明する。なお、各実施例
においてCは結晶を、Nはネマチック相を、Iは等方性
液相を示し、相転移温度の単位は全てセルシウス温度
(℃)である。 実施例1 4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン((1)式においてR1がプロピル基、Y1
がメチル基、H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7
8、H9、H11、H12が水素原子で、H10がフッ素原子
である化合物) 2−フルオロ−4−ヨードトルエン(0.05mo
l)、3−メチル−3−ヒドロキシ−1−ブチン(0.
06mol)、テトラキス(トリフェニルホスホニウ
ム)パラジウム(0)0.35g、ヨウ化銅50mg、
ジエチルアミン100mlの混合物を5.5時間還流し
た。減圧下にジエチルアミンを留去し、残留物をジエチ
ルエーテルで抽出し抽出液を水洗した。この抽出液から
ジエチルエーテルを留去した後、残留物をカラムクロマ
トグラフィー(溶出液:ヘプタン〜酢酸エチル)で精製
し、無色油状の2−フルオロ−4−(3−メチル−3−
ヒドロキシ−1−ブチニル)トルエン(0.035mo
l)を得た。
【0106】2−フルオロ−4−(3−メチル−3−ヒ
ドロキシ−1−ブチニル)トルエン(0.035mo
l)、水酸化ナトリウム(0.07mol)、およびベ
ンゼン40mlの混合物を3時間加熱還流した。放冷
後、水40mlを加え十分に攪拌した。不溶物をセライ
トを用いて濾別除去し、残留物を無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。乾燥剤を分離した溶液から減圧下に注意深
く溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出液:ヘキサン)、次いで減圧蒸留して
(沸点100℃、20mmHg)精製し、無色油状の2
−フルオロ−4−エチニルトルエン(0.014mo
l)を得た。2−フルオロ−4−エチニルトルエン
(0.014mol)、特開平2−83340号の方法
に準じて製造した4−(2−(4−プロピルフェニル)
エチニル)−1−ブロモベンゼン(0.014mo
l)、ヨウ化銅(5mmol)、ビス(トリフェニルホ
スフィノ)パラジウムジクロリド(2mmol)、およ
びトリエチルアミン30mlの混合物を11時間加熱還
流した。放冷後、トルエン50mlと水50mlを加え
よく攪拌し、静置後分離した有機相を無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。乾燥剤を分離後、減圧下に溶媒を留去
し、残留物をカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘプ
タン/トルエン混合溶媒(4/1))にて精製し、つい
でヘプタン/トルエン混合溶媒(4/1)から再結晶に
より、白色の針状結晶の標題化合物(0.010mo
l)を得た。この物は液晶性を示しその相転移点は、 C−N点:160.1℃、N−I点:210.0℃ であった。また、そのスペクトルデータはよくその構造
を支持した。1 H−NMR:δ(ppm):7.55−7.11(1
1H、m)、2.61(2H、t)、2.29(3H、
d)、1.65(2H、q)、0.94(3H、t)。
【0107】実施例2 実施例1に順じ次に示す(1)式の化合物が製造され
る。 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−シアノフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(3−フルオロ−4−プロピルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−トリフルオロメトキシフェ
ニル)エチニル)ベンゼン 4−(2−(2−クロロ−4−プロピルフェニル)エチ
ニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2−フルオロ−4−ペンチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼン 4−(2−(2,3−ジフルオロ−4−プロポキシフェ
ニル)エチニル)−1−(2−(4−ペンチルフェニ
ル)エチニル)ベンゼン 2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチル
フェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフェ
ニル)エチニル)ベンゼン C−N点:156.4℃、N−I点:187.1℃ 2,3−ジフルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−
プロピルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−メチ
ルフェニル)エチニル)ベンゼン
【0108】実施例3 4−(4−プロピルシクロヘキシル)ベンゾニトリル 24% 4−(4−ペンチルシクロヘキシル)ベンゾニトリル 36% 4−(4−ヘプチルシクロヘキシル)ベンゾニトリル 25% 4−(4−プロピルフェニル)ベンゾニトリル 15% からなる液晶組成物B1を調製した。組成物B1の透明
点は71.7℃、誘電率異方性値は11.0、屈折率異
方性値は0.137、20℃における粘度は26.7m
Pa.s、この物のセル厚8.7μmの液晶セルにおけ
るしきい値電圧は1.78Vであった。組成物B1の9
5重量部に実施例1で得た本発明の化合物4−(2−
(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチニル)−1
−(2−(4−プロピルフェニル)エチニル)ベンゼン
を5重量部を混合して、液晶組成物A1を調製した。こ
の組成物の透明点は76.6℃、誘電率異方性値は1
1.0、屈折率異方性値は0.153、20℃における
粘度は25.4mPa.s、セル厚8.9μmの液晶セ
ルでのしきい値電圧は1.79Vであった。また、この
組成物を−20℃のフリ−ザ−に60日間放置したが、
結晶の析出は認められなかった。なお、この混合物から
式(1)の化合物の特性値を外挿すると、誘電率異方性
値は11.0、屈折率異方性値は0.457となる。
【0109】実施例4 組成物B1の90重量部に実施例2で得た本発明の化合
物2−フルオロ−4−(2−(3−フルオロ−4−メチ
ルフェニル)エチニル)−1−(2−(4−プロピルフ
ェニル)エチニル)ベンゼンを10重量部混合し、液晶
組成物A2を調製した。この物の透明点は80.1℃、
誘電率異方性値は10.8、屈折率異方性値は0.16
7、20℃における粘度は25.9mPas、セル厚
8.9μmの液晶セルでのしきい値電圧は1.82Vで
あった。また、この組成物を−20℃のフリ−ザ−に6
0日間放置したが結晶の析出は認められなかった。この
混合物から式(1)の化合物の特性値を外挿すると、誘
電率異方性値は9.0、屈折率異方性値は0.437と
なる。 実施例5 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 3−B(2F)TBTB−5 4.0% 3−B(2F)TBTB−C 6.0% 3−HB−C 30.0% 5−HB−C 10.0% 2−BTB−1 10.0% 3−HH−4 10.0% 3−HHB−1 10.0% 3−HHB−3 11.0% 3−H2BTB−2 3.0% 3−H2BTB−3 3.0% 3−H2BTB−4 3.0%
【0110】実施例6 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 1−B(2F)TB(F)TB−3 4.0% 5−B(F)TBTB−3 6.0% 3O1−BEB(F)−C 12.0% 1V2−HB−C 7.0% 2−BTB−O1 2.8% 3−BTB−O1 2.8% 4−BTB−O1 2.8% 4−BTB−O2 2.8% 5−BTB−O1 2.8% 2−BTB−1 10.0% 2−BTB−3 9.0% 3−HH−4 4.0% 3−H2BTB−2 4.0% 3−H2BTB−3 4.0% 3−H2BTB−4 4.0% 2−H2BTB−4 4.0% 3−HB(F)TB−2 6.0% 3−HB(F)TB−3 7.0% 3−HB(F)TB−4 5.0% 実施例7 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 1−B(2F)TB(F)TB−3 3.0% 3−B(2F)TBTB−5 6.0% 5−B(F)TBTB−3 6.0% 3−B(2F)TBTB−C 6.0% V2−HB−C 8.0% 1V2−HB−C 8.0% 1V2−BEB(F,F)−C 8.0% 2−BTB−1 9.0% 3−BTB−1 8.0% 2−BTB−3 8.0% 3−HH−4 8.0% 2−HH−5 6.0% 1O1−HH−5 5.0% 3−HH−EMe 3.0% 3−H2BTB−2 4.0% 3−H2BTB−3 4.0%
【0111】実施例8 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 3−B(2F)TBTB−5 6.0% 5−B(F)TBTB−3 6.0% 3−B(2F)TBTB−OCF3 3.0% 2−BB−C 8.0% 4−BB−C 6.0% 2−HB−C 8.0% 3−HB−C 11.0% 1O1−HB−C 4.0% 3−HHB−F 5.0% 2−HHB−C 4.0% 3−HHB−C 6.0% 5−PyB−F 6.0% 3−PyBB−F 6.0% 2−HHB−1 6.0% 3−HHB−3 10.0% 3−HHB−O1 5.0% 実施例9 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 1−B(2F)TBTB−3 3.0% 3−B(2F)TBTB−5 5.0% 2−HB(F)−C 12.0% 2−HHB(F)−C 5.0% 3−HHB(F)−C 5.0% 3−HB−O2 6.0% 2−BTB−O1 6.8% 3−BTB−O1 6.8% 4−BTB−O1 6.8% 4−BTB−O2 6.8% 5−BTB−O1 6.8% 3−HB(F)TB−2 6.0% 3−HB(F)TB−3 6.0% 3−HB(F)TB−4 6.0% 2−PyBH−3 4.0% 3−PyBH−3 4.0% 3−PyBB−2 4.0%
【0112】実施例10 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 3−B(2F)TBTB−5 5.0% 5−B(F)TBTB−3 5.0% 5−BB−C 7.0% 3−HHB−F 4.0% 3−HBEB−F 2.0% 5−HHEB−F 3.0% 3−HB−O2 10.0% 3−HB−O4 12.0% 3−PyB−4 3.1% 4−PyB−4 3.1% 6−PyB−4 3.2% 3−PyB−5 3.2% 4−PyB−5 3.2% 6−PyB−5 3.2% 6−PyB−O5 4.0% 6−PyB−O6 4.0% 6−PyB−O7 4.0% 6−PyB−O8 4.0% 2−HHB−1 3.0% 3−HHB−1 8.0% 3−HEBEB−1 3.0% 3−HEBEB−F 3.0% 実施例11 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 1−B(2F)TBTB−3 2.0% 1−B(2F)TB(F)TB−3 3.0% 3−DB−C 10.0% 4−DB−C 10.0% 2−BEB−C 7.0% 3−BEB−C 4.0% 5−HEB−F 5.0% 3−HHEBB−C 3.0% 3−HBEBB−C 3.0% 5−HBEBB−C 3.0% 3−PyB(F)−F 6.0% 3−HEB−O4 6.0% 4−HEB−O2 6.0% 5−HEB−O1 7.0% 3−HEB−O2 7.0% 5−HEB−1 4.0% 4−HEB−4 5.0% 1O−BEB−2 3.0% 3−HHB−1 6.0%
【0113】実施例12 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 1−B(2F)TBTB−3 3.0% 3−B(2F)TBTB−5 6.0% 5−B(F)TBTB−3 5.0% 7−HB(F,F)−F 4.0% 3−H2HB(F,F)−F 10.0% 4−H2HB(F,F)−F 10.0% 3−HHB(F,F)−F 10.0% 4−HHB(F,F)−F 10.0% 3−HH2B(F,F)−F 10.0% 5−HH2B(F,F)−F 10.0% 3−HBB(F,F)−F 12.0% 5−HBB(F,F)−F 6.0% 3−HHBB(F,F)−F 2.0% 2−HH2BB(F,F)−F 2.0% 実施例13 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 1−B(2F)TB(F)TB−3 3.0% 5−B(F)TBTB−3 5.0% 7−HB(F)−F 13.0% 2−HHB(F)−F 12.0% 3−HHB(F)−F 12.0% 5−HHB(F)−F 12.0% 2−H2HB(F)−F 6.0% 3−H2HB(F)−F 3.0% 5−H2HB(F)−F 6.0% 2−HBB(F)−F 7.0% 3−HBB(F)−F 7.0% 5−HBB(F)−F 14.0%
【0114】実施例14 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 3−B(2F)TBTB−5 5.0% 3−B(2F)TBTB−OCF3 5.0% 5−HB−CL 6.0% 7−HB(F,F)−F 8.0% 2−HBB(F)−F 7.0% 3−HBB(F)−F 7.0% 5−HBB(F)−F 14.0% 5−H2BB(F)−F 5.0% 2−HHB−CL 5.0% 4−HHB−CL 8.0% 5−HHB−CL 5.0% 3−HBB(F,F)−F 11.0% 5−HBB(F,F)−F 6.0% 3−HB(F)VB−2 4.0% 3−HB(F)VB−3 4.0% 実施例15 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 1−B(2F)TB(F)TB−3 3.0% 3−B(2F)TBTB−5 4.0% 5−B(F)TBTB−3 5.0% 5−H2B(F)−F 5.0% 2−HHB(F)−F 8.0% 3−HHB(F)−F 8.0% 5−HHB(F)−F 8.0% 3−HHB(F,F)−F 7.0% 5−HHB(F,F)−F 7.0% 3−H2HB(F,F)−F 5.0% 4−H2HB(F,F)−F 5.0% 5−H2HB(F,F)−F 5.0% 3−HH2B(F,F)−F 10.0% 5−HH2B(F,F)−F 6.0% 2−HBB−F 5.0% 5−HBB−F 3.0% 3−HHB−1 6.0%
【0115】実施例16 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 1−B(2F)TB(F)TB−3 3.0% 3−B(CL)TBTB−3 4.0% 3O−B(2F,3F)TBTB−3 4.0% 2−HHB(F)−F 8.0% 3−HHB(F)−F 8.0% 5−HHB(F)−F 8.0% 2−HBB(F)−F 4.0% 3−HBB(F)−F 4.0% 5−HBB(F)−F 8.0% 5−HHB(F,F)−F 6.0% 3−HH2B(F,F)−F 8.0% 5−HH2B(F,F)−F 8.0% 5−H2BB(F,F)−F 5.0% 3−HBEB(F,F)−F 3.0% 3−HHEB(F,F)−F 6.0% 5−HHEB(F,F)−F 3.0% 5−HHEBB−F 2.0% 3−HB−O2 5.0% 1O1−HBBH−3 3.0% 実施例17 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 3−B(2F)TBTB−OCF3 6.0% 3−B(2F)TB(2F,3F)TB−1 4.0% 7−HB−F 7.0% 3−HHB−OCF3 10.0% 5−HHB−OCF3 8.0% 3−H2HB−OCF3 5.0% 5−H2HB−OCF3 5.0% 2−HHB(F)−F 4.0% 3−HHB(F)−F 4.0% 5−HHB(F)−F 4.0% 3−H2HB(F,F)−F 5.0% 5−H2HB(F,F)−F 5.0% 3−HHB(F,F)−F 8.0% 3−HH2B(F,F)−F 8.0% 4−HH2B(F,F)−F 7.0% 5−HB(F)BH−3 4.0%
【0116】実施例18 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 3−B(CL)TBTB−3 5.0% 3O−B(2F,3F)TBTB−3 5.0% V−HB−C 10.0% 1V−HB−C 8.0% 5−BB−C 7.0% 2−HB(F)−C 5.0% 4−BB−3 3.0% 3−H2B−O2 5.0% 5−H2B−O2 6.0% 3−BEB−C 5.0% 5−HEB−O1 4.0% 5−HEB−O3 4.0% 5−BBB−C 3.0% 4−BPyB−C 8.0% 4−BPyB−5 8.0% 5−HB2B−4 3.0% 5−HBB2B−3 3.0% 1V−HH−1O1 5.0% 1V2−HBB−3 3.0% 実施例19 式(I)の化合物を用いて以下の液晶組成物を調製でき
る。 3O−B(2F,3F)TBTB−3 5.0% 3−B(2F)TB(2F,3F)TB−1 5.0% V2−HB−C 9.0% 1V2−HB−C 9.0% 3−HB−C 14.0% 1O1−HB−C 8.0% 2O1−HB−C 4.0% 2−HHB−C 5.0% 3−HHB−C 5.0% V2−HH−3 4.0% V−HH−4 6.0% 1O1−HH−5 5.0% 2−BTB−O1 7.0% V−HHB−1 5.0% V−HBB−2 5.0% 1V2−HBB−2 4.0%
【0117】
【発明の効果】本発明の化合物は、特に大きな屈折率異
方性値と低い粘度を有し、他の液晶性化合物との良好な
相溶解性を持つ、新規な液晶性化合物である。さらに該
新規液晶性化合物を使用して構成した新規な液晶組成物
は大きい屈折率異方性値と比較的小さい粘度を示す。本
発明の化合物は、従来から知られた構造が類似の化合物
に比べて、他の液晶との相溶性に優れており、安定なネ
マチック液晶混合物をつくるのに有用である。すなわ
ち、特開平2−83340号に開示のある、4−(2−
(4−ペンチルフェニル)エチニル)−1−(2−(4
−プロピルフェニル)エチニル)ベンゼン、およびEP
581272号に開示のある、4−(2−(4−ペンチ
ルフェニル)エチニル)−2−フルオロ−1−(2−
(4−プロピルフェニル)エチニル)ベンゼンが、それ
ぞれの15重量%を前記の実施例で用いた液晶組成物B
1に混合した場合、それぞれ、30日および1日で相分
離(スメクチック相の析出)が生じたのに比べ、本発明
の4−(2−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エ
チニル)−1−(2−(4−プロピルフェニル)エチニ
ル)ベンゼンはこれを同じ液晶混合物に添加しても60
日間はネマチック相が保持された。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 (式中、H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H
    9、H10、H11およびH12は、それぞれ独立に水素原
    子、フッ素原子または塩素原子を示し、H1、H2
    3、H4、H9、H10、H11およびH12の中の少なくと
    も一つはフッ素原子または塩素原子であり、R1は炭素
    数1〜20のアルキル基を示し、基中の一つまたは相隣
    接しない二つ以上のメチレン基は酸素原子、硫黄原子、
    ジヒドロキシシリレン、ジメチルシリレン、−CH=C
    H−または−C≡C−で置換されていてもよく、基中の
    任意の水素原子はハロゲン原子で置換されていてもよ
    く、Y1はR1、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ
    素原子またはシアノ基をそれぞれ示す。)で表される液
    晶性アセチレン誘導体。
  2. 【請求項2】 請求項1において、R1が炭素数1〜2
    0のアルキル基である液晶性アセチレン誘導体。
  3. 【請求項3】 請求項2において、H1、H2、H3
    4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11およびH12
    がそれぞれ独立に水素原子またはフッ素原子である、液
    晶性アセチレン誘導体。
  4. 【請求項4】 請求項3において、H1、H2、H3
    4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11およびH12
    の中のいずれか一つがフッ素原子であり、H1、H2、H
    3、H4、H8、H9、H10、H11およびH12の中のいずれ
    か一つがフッ素原子であり、残りが水素原子である、液
    晶性アセチレン誘導体。
  5. 【請求項5】 請求項3において、H1、H2、H3
    4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11およびH12
    の中のいずれか二つがフッ素原子であり、H1、H 2、H
    3、H4、H8、H9、H10、H11およびH12の中のいずれ
    か一つがフッ素原子であり、残りが水素原子である液晶
    性アセチレン誘導体。
  6. 【請求項6】 請求項4において、H1がフッ素原子で
    あり、H2〜H12が水素原子である液晶性アセチレン誘
    導体。
  7. 【請求項7】 請求項4において、H2がフッ素原子で
    あり、H3〜H12およびH1が水素原子である液晶性アセ
    チレン誘導体。
  8. 【請求項8】 請求項5において、H1およびH2がフッ
    素原子であり、H3〜H12が水素原子である液晶性アセ
    チレン誘導体。
  9. 【請求項9】 請求項5において、H1およびH5がフッ
    素原子であり、H2〜H4およびH6〜H12が水素原子で
    ある液晶性アセチレン誘導体。
  10. 【請求項10】 請求項5において、H1およびH6がフ
    ッ素原子であり、H2〜H5およびH7〜H12が水素原子
    である液晶性アセチレン誘導体。
  11. 【請求項11】 請求項5において、H1およびH9がフ
    ッ素原子であり、H2〜H8およびH10〜H12が水素原子
    である液晶性アセチレン誘導体。
  12. 【請求項12】 請求項5において、H1およびH10
    フッ素原子であり、H2〜H9、H11およびH12が水素原
    子である液晶性アセチレン誘導体。
  13. 【請求項13】 第一成分として請求項1〜12のいず
    れか一項に記載の液晶性アセチレン誘導体を少なくとも
    一つ含有し、第二以下の成分として少なくとも一つの化
    合物を含有することを特徴とする液晶組成物。
  14. 【請求項14】 請求項13において、第二成分として
    一般式(2)、(3)または(4) 【化2】 (式中、R2は炭素数1〜10のアルキル基を示し、Y2
    はフッ素原子、塩素原子、OCF3、OCHF2、C
    3、CHF2またはCH2Fを示し、L1、L2、L3およ
    びL4は独立に水素原子またはフッ素原子を示し、Z1
    よびZ2は独立に−CH2CH2−、−CH=CH−また
    は共有結合を示し、aは1または2を示す。)で表され
    る化合物からなる群から選択される少なくとも一つの化
    合物を含有することを特徴とする液晶組成物。
  15. 【請求項15】 請求項13において、第二成分とし
    て、一般式(5)、(6)、(7)、(8)または
    (9) 【化3】 (式中、R3はフッ素原子、炭素数1〜10のアルキル
    基または炭素数2〜10のアルケニル基を示し、該アル
    キル基またはアルケニル基中の任意の一つまたは相隣接
    しない二つ以上のメチレン基は酸素原子によって置換さ
    れていてもよく、六員環Bはトランス−1,4−シクロ
    ヘキシレン、1,4−フェニレンまたは1,3−ジオキ
    サン−トランス−2,5−ジイルを示し、六員環Cはト
    ランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレ
    ンまたはピリミジン−2,5−ジイルを示し、六員環D
    はトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−
    フェニレンを示し、Z3は−CH2CH2−、−COO−
    または共有結合を示し、L5およびL6は独立に水素原子
    またはフッ素原子を示し、bおよびcは独立に0または
    1を示す。) 【化4】 (式中、R4は炭素数1〜10のアルキル基を示し、L7
    は水素原子またはフッ素原子を示し、dは0または1を
    示す。) 【化5】 (式中、R5は炭素数1〜10のアルキル基を示し、六
    員環Eおよび六員環Fは独立にトランス−1,4−シク
    ロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し、Z4
    よびZ5は独立に−COO−または共有結合を示し、Z6
    は−COO−または−C≡C−を示し、L8およびL9
    独立に水素原子またはフッ素原子を示し、Y3はフッ素
    原子、OCF3、OCHF2、CF3、CHF2またはCH
    2Fを示し、e、fおよびgは独立に0または1を示
    す。ただし、e、fおよびgが同時に0であることはな
    く、eが0の時はZ4は共有結合であり、fまたはgが
    0の時はZ5は共有結合であり、fおよびgが0である
    時はさらにZ4も共有結合であることを条件とする。) 【化6】 (式中、R6およびR7は独立に炭素数1〜10のアルキ
    ル基または炭素数2〜10のアルケニル基を示し、これ
    らの基中の任意の一つまたは相隣接しない二つ以上のメ
    チレン基は酸素原子によって置換されていてもよく、六
    員環Gはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4
    −フェニレンまたはピリミジン−2,5−ジイルを示
    し、六員環Iはトランス−1,4−シクロヘキシレンま
    たは1,4−フェニレンを示し、Z6は−C≡C−、−
    COO−、ーCH2CH2−、−CH=CH−C≡C−ま
    たは共有結合を示し、Z7は−COO−または共有結合
    を示す。) 【化7】 (式中、R8およびR9は独立に炭素数1〜10のアルキ
    ル基または炭素数2〜10のアルケニル基を示し、これ
    らの基中の任意の一つまたは相隣接しない二つ以上のメ
    チレン基は酸素原子によって置換されていてもよく、六
    員環Jはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4
    −フェニレンまたはピリミジン−2,5−ジイルを示
    し、六員環Kはトランス−1,4−シクロヘキシレン、
    ピリミジン−2,5−ジイルまたは側位の一つ以上の水
    素原子がフッ素原子で置換されていてもよい1,4−フ
    ェニレンを示し、六員環Lはトランス−1,4−シクロ
    ヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し、Z8およ
    びZ10は独立に−COO−、−CH2CH2−または共有
    結合を示し、Z9は−CH=CH−、−C≡C−、−C
    OO−または共有結合を示し、hは0または1を示す。
    ただし、hが0である時はZ9およびZ10の少なくとも
    一方は共有結合であることを条件とする。)、で表され
    る化合物からなる群から選択される化合物を少なくとも
    一つ含有することを特徴とする液晶組成物。
  16. 【請求項16】 請求項13において、第二成分とし
    て、一般式(2)、(3)または(4) 【化8】 (式中、R2は炭素数1〜10のアルキル基を示し、Y2
    はフッ素原子、塩素原子、OCF3、OCHF2、C
    3、CHF2またはCH2Fを示し、L1、L2、L3およ
    びL4は独立に水素原子またはフッ素原子を示し、Z1
    よびZ2は独立に−CH2CH2−、−CH=CH−また
    は共有結合を示し、aは1または2を示す。)で表され
    る化合物からなる群から選択される少なくとも一つの化
    合物を含有し、第三成分として、一般式(5)、
    (6)、(7)、(8)または(9) 【化9】 (式中、R3はフッ素原子、炭素数1〜10のアルキル
    基または炭素数2〜10のアルケニル基を示し、該アル
    キル基またはアルケニル基中の任意の一つまたは相隣接
    しない二つ以上のメチレン基は酸素原子によって置換さ
    れていてもよく、六員環Bはトランス−1,4−シクロ
    ヘキシレン、1,4−フェニレンまたは1,3−ジオキ
    サン−トランス−2,5−ジイルを示し、六員環Cはト
    ランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレ
    ンまたはピリミジン−2,5−ジイルを示し、六員環D
    はトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−
    フェニレンを示し、Z3は−CH2CH2−、−COO−
    または共有結合を示し、L5およびL6は独立に水素原子
    またはフッ素原子を示し、bおよびcは独立に0または
    1を示す。) 【化10】 (式中、R4は炭素数1〜10のアルキル基を示し、L7
    は水素原子またはフッ素原子を示し、dは0または1を
    示す。) 【化11】 (式中、R5は炭素数1〜10のアルキル基を示し、六
    員環Eおよび六員環Fは独立にトランス−1,4−シク
    ロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し、Z4
    よびZ5は独立に−COO−または共有結合を示し、Z6
    は−COO−または−C≡C−を示し、L8およびL9
    独立に水素原子またはフッ素原子を示し、Y3はフッ素
    原子、OCF3、OCHF2、CF3、CHF2またはCH
    2Fを示し、e、fおよびgは独立に0または1を示
    す。ただし、e、fおよびgが同時に0であることはな
    く、eが0の時はZ4は共有結合であり、fまたはgが
    0の時はZ5は共有結合であり、fおよびgが0である
    時はさらにZ4も共有結合であることを条件とする。) 【化12】 (式中、R6およびR7は独立に炭素数1〜10のアルキ
    ル基または炭素数2〜10のアルケニル基を示し、これ
    らの基中の任意の一つまたは相隣接しない二つ以上のメ
    チレン基は酸素原子によって置換されていてもよく、六
    員環Gはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4
    −フェニレンまたはピリミジン−2,5−ジイルを示
    し、六員環Iはトランス−1,4−シクロヘキシレンま
    たは1,4−フェニレンを示し、Z6は−C≡C−、−
    COO−、ーCH2CH2−、−CH=CH−C≡C−ま
    たは共有結合を示し、Z7は−COO−または共有結合
    を示す。) 【化13】 (式中、R8およびR9は独立に炭素数1〜10のアルキ
    ル基または炭素数2〜10のアルケニル基を示し、これ
    らの基中の任意の一つまたは相隣接しない二つ以上のメ
    チレン基は酸素原子によって置換されていてもよく、六
    員環Jはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4
    −フェニレンまたはピリミジン−2,5−ジイルを示
    し、六員環Kはトランス−1,4−シクロヘキシレン、
    ピリミジン−2,5−ジイルまたは側位の一つ以上の水
    素原子がフッ素原子で置換されていてもよい1,4−フ
    ェニレンを示し、六員環Lはトランス−1,4−シクロ
    ヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し、Z8およ
    びZ10は独立に−COO−、−CH2CH2−または共有
    結合を示し、Z9は−CH=CH−、−C≡C−、−C
    OO−または共有結合を示し、hは0または1を示す。
    ただし、hが0である時はZ9およびZ10の少なくとも
    一方は共有結合であることを条件とする。)で表される
    化合物からなる群から選択される化合物を少なくとも一
    つ含有することを特徴とする液晶組成物。
  17. 【請求項17】 請求項13〜16のいずれか一項に記
    載の液晶組成物を用いて構成される液晶表示素子。
JP8047950A 1996-02-08 1996-02-08 アセチレン誘導体および該誘導体を含む液晶組成物および液晶表示素子 Pending JPH09216841A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047950A JPH09216841A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 アセチレン誘導体および該誘導体を含む液晶組成物および液晶表示素子
AU19400/97A AU1940097A (en) 1996-02-08 1997-03-13 Acetylene derivatives, and liquid crystal composition and liquid crystal displaydevice each comprising the same
PCT/JP1997/000795 WO1998040336A1 (fr) 1996-02-08 1997-03-13 Derives d'acetylene, composition de cristal liquide et ecran a affichage a cristaux liquides

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047950A JPH09216841A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 アセチレン誘導体および該誘導体を含む液晶組成物および液晶表示素子
PCT/JP1997/000795 WO1998040336A1 (fr) 1996-02-08 1997-03-13 Derives d'acetylene, composition de cristal liquide et ecran a affichage a cristaux liquides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09216841A true JPH09216841A (ja) 1997-08-19

Family

ID=26388157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8047950A Pending JPH09216841A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 アセチレン誘導体および該誘導体を含む液晶組成物および液晶表示素子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09216841A (ja)
AU (1) AU1940097A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6149837A (en) * 1998-02-25 2000-11-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Phenylacetylene compound and liquid crystal composition comprising the same
US6168728B1 (en) 1997-03-13 2001-01-02 Chisso Corporation Acetylene derivatives, and liquid crystal composition and liquid crystal display device each comprising the same
JP2001329264A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Sumitomo Chem Co Ltd ベンジリディニルトラン系化合物を含む液晶組成物およびそれを用いた液晶素子
US6623810B2 (en) 2000-04-25 2003-09-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Phenylacetylene compound, liquid crystal composition, and liquid crystal element produced with the same
US6673267B2 (en) 1999-12-24 2004-01-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Phenylacetylene compound, liquid crystal composition, polymer, optically anisotropic product, and liquid crystal or optical element
US6849202B2 (en) 2001-02-09 2005-02-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound having phenylacetylene structure, liquid crystal composition, polymer, optically anisotropic product, optical or liquid crystal element, dibenzothiophene compound, intermediate, and process for producing the same
JP4627576B2 (ja) * 1999-09-24 2011-02-09 経済産業大臣 骨格にフッ素置換されたアルキル基又はアルコキシ基を有するフェニルアセチレン化合物、その中間体、その製造法、それを含む液晶組成物及びそれを用いた液晶素子

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6168728B1 (en) 1997-03-13 2001-01-02 Chisso Corporation Acetylene derivatives, and liquid crystal composition and liquid crystal display device each comprising the same
US6149837A (en) * 1998-02-25 2000-11-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Phenylacetylene compound and liquid crystal composition comprising the same
JP4627576B2 (ja) * 1999-09-24 2011-02-09 経済産業大臣 骨格にフッ素置換されたアルキル基又はアルコキシ基を有するフェニルアセチレン化合物、その中間体、その製造法、それを含む液晶組成物及びそれを用いた液晶素子
US6673267B2 (en) 1999-12-24 2004-01-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Phenylacetylene compound, liquid crystal composition, polymer, optically anisotropic product, and liquid crystal or optical element
US6623810B2 (en) 2000-04-25 2003-09-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Phenylacetylene compound, liquid crystal composition, and liquid crystal element produced with the same
JP2001329264A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Sumitomo Chem Co Ltd ベンジリディニルトラン系化合物を含む液晶組成物およびそれを用いた液晶素子
US6849202B2 (en) 2001-02-09 2005-02-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound having phenylacetylene structure, liquid crystal composition, polymer, optically anisotropic product, optical or liquid crystal element, dibenzothiophene compound, intermediate, and process for producing the same
US7135579B2 (en) 2001-02-09 2006-11-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Dibenzothiophene oxide compound, and process for producing the same
KR100951081B1 (ko) * 2001-02-09 2010-04-05 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 페닐아세틸렌 구조를 갖는 화합물, 액정성 조성물,중합물, 광학이방체, 광학 또는 액정소자, 디벤조티오펜화합물, 중간체, 및 그 제조법

Also Published As

Publication number Publication date
AU1940097A (en) 1998-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0949231B1 (en) Fluorine-substituted benzene derivatives, liquid-crystal composition, and liquid-crystal display element
JP4742207B2 (ja) 負の誘電率異方性を有する2,3−ジフルオロフェニル誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
US6168728B1 (en) Acetylene derivatives, and liquid crystal composition and liquid crystal display device each comprising the same
EP0882696B1 (en) Alkenyl compounds bearing oxygenic linkages, liquid-crystal composition, and liquid-crystal display element
JP2001500894A (ja) アルカジエニル基を側鎖として有する化合物、及びこれを用いた液晶組成物
EP0945418B1 (en) Liquid crystal compounds exhibiting negative anisotropy of permittivity, liquid crystal compositions, and liquid crystal displays
JPH10101600A (ja) フルオロアルキル基を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2903493B2 (ja) テルフェニル誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
JP4654474B2 (ja) 分岐メチル基を有する液晶性化合物、液晶組成物及び液晶表示素子
US6579577B2 (en) Substituted benzene derivative, liquid crystal composition, and liquid crystal display element
JP4492206B2 (ja) パーフルオロプロペニルを有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JPH1072384A (ja) ラテラルハロゲン置換基を有する4環化合物および液晶組成物
JP4091982B2 (ja) ベンジルエーテル誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
EP0805134B1 (en) Novel liquid-crystal compounds bearing dienyl moiety and liquid-crystal composition
JPH09216841A (ja) アセチレン誘導体および該誘導体を含む液晶組成物および液晶表示素子
JP4311055B2 (ja) 末端基の一つが水素である液晶性化合物、その組成物およびこれを含有する液晶表示素子
JP3471024B2 (ja) エキソメチレン部位を持つ液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物
EP0861828A1 (en) Liquid crystalline compounds containing hydrocarbon groups, liquid crystalline compositions and liquid crystal display elements
KR20030081037A (ko) 말단기의 하나가 수소인 액정성 화합물, 그 조성물 및이것을 함유하는 액정 표시 소자
US5698136A (en) Liquid crystalline alkenylcyclohexene derivative, liquid crystal composition and liquid crystal display element
EP0727473B1 (en) Liquid crystaline alkynyltolan compound, liquid crystal composition and liquid crystal display element
JPH09323944A (ja) 結合基に不飽和結合を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP4003487B2 (ja) ビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体
EP1160251A2 (en) Liquid crystalline compounds having a silane diyl group, liquid crystal compositions comprising the same and liquid crystal display devices
JP3935954B2 (ja) ジフルオロフェニル誘導体、液晶組成物、及び液晶表示素子