JPH09215085A - 音響再生装置および受聴周波数特性補正方法 - Google Patents

音響再生装置および受聴周波数特性補正方法

Info

Publication number
JPH09215085A
JPH09215085A JP4670896A JP4670896A JPH09215085A JP H09215085 A JPH09215085 A JP H09215085A JP 4670896 A JP4670896 A JP 4670896A JP 4670896 A JP4670896 A JP 4670896A JP H09215085 A JPH09215085 A JP H09215085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency characteristic
frequency
circuit
listening position
listening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4670896A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Kimura
彰良 木村
Toru Sasaki
徹 佐々木
Takeshi Hara
毅 原
Takayuki Mizuuchi
崇行 水内
Kaoru Gyotoku
薫 行徳
Yasue Akiba
育江 秋葉
Kohei Asada
宏平 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4670896A priority Critical patent/JPH09215085A/ja
Publication of JPH09215085A publication Critical patent/JPH09215085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受聴位置などが変化しても、受聴者の好みの
再生音声を容易に提供することができるようにする。 【解決手段】 テスト信号発振器8は、周波数特性がフ
ラットなテスト信号を発生させる。テトス信号をスピー
カ20から放音し、受聴位置に配置したマイクロホン9
で収音する。収音したテスト信号の周波数特性を周波数
分析回路12で検出する。係数計算回路13は、検出さ
れた受聴位置で収音したテスト信号の周波数特性に応じ
て、この周波数特性の逆の特性をフィルタ回路3に与え
るパラメータを求め、フィルタ回路3に設定するように
する。フィルタ回路3により、周波数特性が制御され、
受聴位置において、周波数特性がフラットになる再生音
声を放音する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、ステレ
オ音響再生装置などの再生音声を提供する音響再生装置
および、音響再生装置の受聴周波数特性補正方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンポーネントステレオシステムなどと
呼ばれる比較的大型の音響再生装置を用いて音楽などを
受聴する場合、受聴者は、自分の好みの音質で再生音声
を受聴するため、グラフィックイコライザやパラメトリ
ックイコライザなどと呼ばれる周波数特性補正手段によ
り再生音声の周波数特性を調整するようにしている。
【0003】この場合、受聴者は、音響再生装置やスピ
ーカの特性、スピーカを設置する部屋の状態、スピーカ
の設置位置および受聴位置などを考慮して、周波数特性
を調整する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、スピーカを
設置した部屋に大きな荷物が運び込まれたり、スピーカ
と受聴者との位置関係が変わるなどして、受聴環境や受
聴条件が変化すると、再生音声は、この変化の影響を受
けて、受聴者の耳元での周波数特性が変わってしまう。
この場合、受聴者は、好みの音質で再生音声を聞くこと
ができなくなる。
【0005】このため、受聴環境や受聴条件が変化する
ごとに、受聴者がイコライザを操作して、再生音声の音
質を調整し直す必要が生じる。しかし、たびたび音質を
調整し直すことは、非常にめんどうである。
【0006】また、受聴者の耳元での再生音声の周波数
特性の変化は、受聴者が自分の聴覚で感じ取るしかな
い。このため、イコライザの調整作業は、再生音声を聞
きながら、自分の聴覚にたよって行なうため、手間や時
間がかかる。
【0007】以上のことにかんがみ、この発明は、受聴
環境や受聴条件が変化した場合にも、受聴者が好む音質
の再生音声を容易に提供することができる音響再生装置
および受聴周波数特性補正方法を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明による音響再生装置は、周波数特性がフラ
ットとみなせるテスト用の信号の発生手段と、スピーカ
から放音された前記テスト用の信号を収音するマイクロ
ホンと、前記マイクロホンからの音声信号を周波数分析
する分析手段と、音声信号の周波数特性を制御するフィ
ルタ回路と、前記分析手段からの周波数分析結果から、
前記フィルタ回路に与えるパラメータを、このフィルタ
回路の出力音声信号の周波数特性が受聴位置において、
フラットになるように演算する手段と、前記演算する手
段の演算結果を保持して、これを前記フィルタ回路に与
える手段と、を備えたことを特徴とする。
【0009】この発明による音響再生装置によれば、ス
ピーカから放音されたテスト用の信号がマイクロホンに
より収音されて、周波数分析される。この結果、スピー
カからマイクロホンまでの再生音声の伝達特性が取得さ
れる。この伝達特性に基づいて、フィルタ回路に設定す
るパラメータが演算により求められる。このパラメータ
により、フィルタ回路は、前記伝達特性とは逆の周波数
特性となるようにされる。
【0010】このフィルタ回路を介して出力された再生
音声は、前記伝達特性が打ち消されて、マイクロホン
が、テスト信号を収音した位置での当該再生音声の周波
数特性がフラットにされる。
【0011】この周波数特性がフラットになった状態に
おいては、前述したイコライザを用いて、好みの周波数
特性に補正することも容易になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図を参照しながら、この発
明による音響再生装置および受聴周波数特性補正方法の
一実施の形態について説明する。
【0013】図1は、この発明による音響再生装置をス
テレオ音響再生装置のいわゆるプリメインアンプに適用
した場合の実施の形態を説明するためのブロック図であ
る。なお、この実施の形態のプリメインアンプは、左右
2チャンネルの音声信号の再生経路を有するものである
が、説明の簡単のため、図1においてはその一方のチャ
ンネルについて示している。
【0014】ステレオ音響再生装置の例えばカセットデ
ッキ部やCD(コンパクトディスク)プレーヤ部からの
音声信号は、入力端子1を介してA/D変換回路2に供
給される。A/D変換回路2は、入力アナログ音声信号
をデジタル音声信号に変換し、これをフィルタ回路3に
供給する。
【0015】フィルタ回路3は、この例では、DSP
(デジタル シグナル プロセッサ)の構成とされてい
る。フィルタ回路3は後述するように、設定されたパラ
メータや受聴者の指示に応じて、制御回路100におい
て形成された制御信号の供給を受けて、音声信号の周波
数特性を制御して、受聴者の好みの音質の音声信号を形
成する。このフィルタ回路3からの音声信号は、スイッ
チ回路4の入力端aに供給され、このスイッチ回路4を
介してD/A変換回路5に供給される。
【0016】D/A変換回路5は、デジタル音声信号を
アナログ音声信号に変換し、これをパワーアンプ6に供
給する。パワーアンプ6は、音声信号を所定のレベルに
まで増幅させて、これを出力端子7を介してスピーカ2
0に供給する。これにより、スピーカ20からは、受聴
者の好みの音質にされた再生音声が放音される。
【0017】制御回路100は、この実施の形態におて
いは、図示しないがCPUやROM、RAMを備えたマ
イクロコンピュータの構成とされている。そして、受聴
者からの指示入力を受け付けるキー操作部101を介し
て入力された指示情報などに基づいて制御信号を形成
し、関係する各部に供給する。これにより、受聴者の指
示に応じた処理をこの実施の形態のプリメインアンプで
行なうことができるようにしている。
【0018】そして、この実施の形態のプリメインアン
プは、前述したように、受聴環境や受聴条件が変わった
場合でも受聴者が再生音声を受聴する位置(以下、受聴
位置という)においての再生音声の周波数特性をフラッ
トにするため、以下のような構成を有している。
【0019】すなわち、図1に示すように、この実施の
形態のプリメインアンプは、テスト信号発振器8、マイ
クロホン9、マイクロホン9からの音声信号の入力端子
10、A/D変換回路11、周波数分析回路12、係数
計算回路13を備えている。また、キー操作部101
は、図示しないが、テストキーを備えている。周波数分
析回路12および係数計算回路13は、制御回路100
を含むマイクロコンピュータのソフトウェアにより実現
することができる。
【0020】テスト信号発振器8は、スピーカ20から
受聴位置までの音声信号の伝達特性を検知するためのテ
スト信号を発生させる。この実施の形態におていは、テ
スト信号として、TSP(Time Stretch
Pules)波を用いる。TSP波は、レベルが一定
で、広い周波数特性を有し、位相特性が単一でなく、種
々の周波数特性および位相特性を判定する場合などに用
いられている。
【0021】テスト信号発振器8は、この実施の形態に
おいては、デジタル化されたTSP波が記憶されたRO
Mの構成とされている。このテスト信号発振器8からの
TSP波は、前述のスイッチ回路4の入力端bに供給さ
れる。
【0022】この実施の形態においてスイッチ回路4
は、制御回路100からの切り換え制御信号により換え
られる。このスイッチ回路4は、通常は入力端a側に切
り換えられており、キー操作部101のテストキーがオ
ンとされると、入力端b側に切り換えられる。そして、
スイッチ回路4は、入力端b側に切り換えられた後、後
述するような受聴位置での周波数特性をフラットにする
処理が終了すると制御回路100の制御により、入力端
a側に切り換えられる。
【0023】キー操作部101のテストキーがオンとさ
れると、これを示す信号が、キー操作部101から制御
回路100に通知される。これにより制御回路100
は、テスト信号発振器8、周波数分析回路12、係数計
算回路13を動作状態にする。そしてテスト信号発振器
8からのTSP波がスイッチ回路4、D/A変換回路
5、パワーアンプ6を介してスピーカ20に供給され
て、TSP波によるテスト音声が放音される。
【0024】このとき、マイクロホン9は、受聴位置に
配置され、スピーカ20から放音されたテスト音声を収
音する。収音されたテスト音声は、A/D変換回路11
においてデジタル信号に変換されて、周波数分析回路1
2に供給される。
【0025】周波数分析回路12は、例えばFFT(高
速フーリエ変換)により直交変換を行なって、収音した
テスト音声をスペクトル分析し、周波数特性を得る。
【0026】この周波数特性は、スピーカ20から受聴
位置までの再生音声の伝達特性を示しており、レベルが
一定(フラット)とされたテスト音声が、当該受聴位置
において、どの周波数がどれだけ変化するかを示す。そ
して、この分析結果としての当該受聴位置での周波数特
性は、係数計算回路13に通知される。
【0027】係数計算回路13は、通知された周波数特
性に基づいて、その逆の周波数特性を前述のフィルタ回
路3に与えるためのパラメータを演算により求める。そ
して、求めたパラメータをフィルタ回路3に供給し、設
定するようにする。
【0028】フィルタ回路3にパラメータが設定される
と、制御回路100は、スイッチ回路4を入力端a側に
切り換える。
【0029】したがって、入力端子1からの入力音声
が、以上のように逆周波数特性に設定されたフィルタ回
路3を通じてスピーカ20に供給されて放音される。そ
してこの場合、フィルタ回路3は、受聴位置での周波数
特性の逆特性を有するようにパラメータが設定されてい
るため、スピーカ20から放音された再生音声は、スピ
ーカ20から当該受聴位置までの伝達特性が打ち消され
る。これにより、当該受聴位置においてのスピーカ20
からの再生音声の周波数特性はフラットになる。
【0030】以上のようにして、受聴者は、受聴位置に
マイクロホン9を配置して、テストキーをオンにするだ
けで、その受聴位置での周波数特性をフラットにするこ
とができる。
【0031】なおこのように、周波数特性をフラットに
した後には、グラフィックイコライザやパラメトリック
イコライザにより好みの特性にすることも容易になる。
【0032】以上のように構成された、この実施の形態
のプリメインアンプでの、受聴位置においての周波数特
性をフラットにするための処理について、図2のフロー
チャートを用いてさらに説明する。
【0033】図2のフローチャートに示す処理は、この
プリメインアンプに電源が投入された後においては、キ
ー操作部101でキーが操作される毎に制御回路100
において繰り返し実行される。すなわち、まず、制御回
路100は、テストキーが受聴者により操作されたか否
かを判断する(ステップ201)。
【0034】操作キーがテストキーでなければ、その他
の処理、例えば、受聴者の指示に応じた音質調整などの
処理を行ない(ステップ210)、このルーチンを終了
する。
【0035】ステップ201の判断処理においてテスト
キーのオン操作であると判断したときは、スイッチ回路
4を入力端b側に切り換えるとともに、前述したように
各部を制御して、受聴位置での音声信号の周波数特性を
フラットにするための処理を開始させるようにする(ス
テップ202)。
【0036】すなわち、スイッチ回路4が入力端b側に
切り換えられると、TSP波に応じたテスト音声が放音
され、受聴位置にセットされたマイクロホン9で収音さ
れる。この収音したテスト音声を、周波数分析回路12
を動作状態にして、ここに取り込むようにする(ステッ
プ203)。
【0037】テスト音声が取り込まれると、次に、それ
を周波数分析するように、周波数分析回路12を制御す
る(ステップ204)。周波数分析回路12においての
分析結果は、スピーカ20から当該受聴位置までの音声
信号の伝達特性である。そして、この分析結果を受けた
係数計算回路13に、当該伝達特性の逆の特性をフィル
タ回路3に与えるためのパラメータを計算させる(ステ
ップ205)。
【0038】次に、制御回路100は、係数計算回路1
3においての計算が終了し、パラメータが求められたか
否かを判断し(ステップ206)、まだ計算が終了して
いないときには待ち状態となる。
【0039】ステップ206の判断処理において、計算
が終了したと判断したときには、求めたパラメータをフ
ィルタ回路3に供給し、これを設定するようにする(ス
テップ207)。その後、スイッチ回路4を入力端a側
に戻し(ステップ208)、フィルタ回路3からの音声
信号が放音される状態にする。以上で、このルーチンを
終了する。
【0040】このように、フィルタ回路3には、スピー
カ20から受聴位置までの伝達特性の逆特性が設定され
るため、音声信号が、スピーカ20から放音されたとき
には、すでに伝達特性が打ち消された再生音声として放
音され、受聴位置での再生音声の周波数特性は、フラッ
トとなる。
【0041】なお、前述の実施の形態においては、2チ
ャンネルある音声再生経路の一方について説明したが、
他方のチャンネルについても同様に構成することによ
り、他方のスピーカから放音される再生音声の周波数特
性を受聴位置において、フラットな特性にすることがで
きる。
【0042】この場合、音声信号の入力端子1、A/D
変換回路2、フィルタ回路3、スイッチ回路4、D/A
変換回路5、パワーアンプ6、出力端子7、スピーカ2
0は、それぞれのチャンネルで別々のものとされるが、
制御回路100、キー操作部101、周波数分析回路1
2、係数計算回路13、テスト信号発振器8は、2チャ
ンネルで兼用するようにすることができる。
【0043】また、前述の実施の形態においては、テス
ト信号としてTSP波を用いるようにしたため、受聴位
置での再生音声の位相特性についても、周波数特性の場
合と同様にして目的とする良好な特性にすることができ
る。この場合には、フィルタ回路3に位相特性を調整す
るためのパラメータを設定し、各周波数の位相を調整す
る。
【0044】また、前述の実施の形態では、ステレオ音
響再生装置のプリメインアンプに、この発明による音響
再生装置を適用した場合について説明したが、このよう
なプリメインアンプだけでなく、カセットテープレコー
ダやスピーカシステムなどの再生音声を提供する音響再
生装置に、この発明を適用することができる。
【0045】また、テスト信号は、TSP波に限るもの
ではなく、レベルが一定で広い周波数特性を有する信号
であればよい。
【0046】なお、以上の実施の形態においては、キー
操作部101のテストキーをオンにしたことにより、制
御回路100が自動的に、受聴位置の周波数特性を測定
し、フィルタのパラメータを設定するようにしたが、ス
イッチ回路4をマニュアル操作によるテストモードへの
切換キーとし、所定時間このスイッチ回路4を入力端b
側に切り換えるようにして周波数特性の測定及びパラメ
ータ設定を行なわせるようにしてもよい。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、この発明による音
響再生装置および受聴周波数特性補正方法によれば、受
聴環境や受聴条件が変化した場合にも、受聴位置におい
ての再生音声の周波数特性をフラットにすることができ
る。
【0048】そして、そのフラットに周波数特性を変え
た後にイコライザ特性を変えることにより、受聴位置を
変えた場合においても、受聴者は、自分の好みの音質に
容易に調整して再生音声を受聴することができる。
【0049】また、特にマイクロホンを受聴者の耳介付
近にセットするようにすれば、特にその効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による音響再生装置の一実施の形態を
説明するためのブロック図である。
【図2】この発明による音響再生装置の一実施の形態に
おいての、受聴位置での再生音声の周波数特性を補正す
る処理を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1…入力端子、2…A/D変換回路、3…フィルタ回路
(DSP)、4…スイッチ回路、5…D/A変換回路、
6…パワーアンプ、7…出力端子、8…テスト信号発振
器、9…マイクロホン、10…入力端子、11…A/D
変換回路、12…周波数分析回路、13…係数計算回
路、20…スピーカ、100…制御回路、101…キー
操作部
フロントページの続き (72)発明者 水内 崇行 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 行徳 薫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 秋葉 育江 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 浅田 宏平 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周波数特性がフラットとみなせるテスト用
    の信号の発生手段と、 スピーカから放音された前記テスト用の信号を収音する
    マイクロホンと、 前記マイクロホンからの音声信号を周波数分析する分析
    手段と、 音声信号の周波数特性を制御するフィルタ回路と、 前記分析手段からの周波数分析結果から、前記フィルタ
    回路に与えるパラメータを、このフィルタ回路の出力音
    声信号の周波数特性が受聴位置において、フラットにな
    るように演算する手段と、 前記演算する手段の演算結果を保持して、これを前記フ
    ィルタ回路に与える手段と、 を備えたことを特徴とする音響再生装置。
  2. 【請求項2】制御パラメータに応じて、周波数特性を制
    御できるフィルタを介して、音声信号がスピーカに供給
    される装置の、前記フィルタに前記制御パラメータをセ
    ットして、受聴位置における周波数特性がフラットにな
    るように制御する受聴周波数特性補正方法であって、 マイクロホンを前記受聴位置に設置し、 周波数特性測定用のテスト信号を前記スピーカから放音
    させ、 放音されたステト音声を前記マイクロホンで収音し、 前記マイクロホンからの音声信号を周波数分析し、 前記受聴位置での周波数特性をフラットに補正するため
    の制御パラメータを算出し、 算出したパラメータを前記フィルタにセットすることを
    特徴とする受聴周波数特性補正方法。
JP4670896A 1996-02-08 1996-02-08 音響再生装置および受聴周波数特性補正方法 Pending JPH09215085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4670896A JPH09215085A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 音響再生装置および受聴周波数特性補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4670896A JPH09215085A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 音響再生装置および受聴周波数特性補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09215085A true JPH09215085A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12754868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4670896A Pending JPH09215085A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 音響再生装置および受聴周波数特性補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09215085A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126454A (en) * 1998-04-16 2000-10-03 U.S. Philips Corporation Contact device between a liquid crystal display and a printed circuit
JP2005086686A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Fujitsu Ten Ltd 電子装置
JP2008282042A (ja) * 2008-07-14 2008-11-20 Sony Corp 再生装置
JP2013251802A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Mitsubishi Electric Corp イコライザ
JP2014023079A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Junichi Kakumoto 音質補正機能のアプリケーションスフトウェア
WO2023166836A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 ヤマハ株式会社 収音方法及び収音装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126454A (en) * 1998-04-16 2000-10-03 U.S. Philips Corporation Contact device between a liquid crystal display and a printed circuit
JP2005086686A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Fujitsu Ten Ltd 電子装置
JP2008282042A (ja) * 2008-07-14 2008-11-20 Sony Corp 再生装置
JP2013251802A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Mitsubishi Electric Corp イコライザ
JP2014023079A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Junichi Kakumoto 音質補正機能のアプリケーションスフトウェア
WO2023166836A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 ヤマハ株式会社 収音方法及び収音装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8233630B2 (en) Test apparatus, test method, and computer program
JP2009188474A (ja) 音声再生装置及びその制御方法
US10757522B2 (en) Active monitoring headphone and a method for calibrating the same
US10706869B2 (en) Active monitoring headphone and a binaural method for the same
EP3446499B1 (en) Method for regularizing the inversion of a headphone transfer function
US20070036364A1 (en) Sound field compensating apparatus and sound field compensating method
JP4435232B2 (ja) オーディオシステム
JP2007043295A (ja) 増幅装置及び振幅周波数特性調整方法
JP3994788B2 (ja) 伝達特性測定装置、伝達特性測定方法、及び伝達特性測定プログラム、並びに増幅装置
CA2773036A1 (en) An auditory test and compensation method
KR20090063111A (ko) 차량 오디오 시스템용 음향 보정 장치 및 방법
EP1511358A2 (en) Automatic sound field correction apparatus and computer program therefor
JP2004166106A (ja) 距離測定補正システム、距離測定装置および距離測定補正装置
JPH09215085A (ja) 音響再生装置および受聴周波数特性補正方法
JPWO2009025023A1 (ja) 音像定位予測装置及び音像定位制御システム並びに音像定位予測方法及び音像定位制御方法
JP4830343B2 (ja) 自動音場補正システムおよび自動音場補正方法
JP2001314000A (ja) 音場生成システム
JP2714098B2 (ja) 音響周波数特性の補正方法
JPH05175772A (ja) 音響再生装置
JP2008011342A (ja) 音響特性測定装置および音響装置
JPH06335474A (ja) 聴力測定装置および補聴システム
JPH05184000A (ja) オーディオシステムの自動音場補正装置
JP4737758B2 (ja) オーディオ信号処理方法および再生装置
JP4305313B2 (ja) オーディオ調整パラメータ決定方法およびオーディオ装置
JPH07231500A (ja) 音像位置の上下方向への制御方法