JPH09214880A - デジタルスチルビデオカメラ - Google Patents

デジタルスチルビデオカメラ

Info

Publication number
JPH09214880A
JPH09214880A JP8021559A JP2155996A JPH09214880A JP H09214880 A JPH09214880 A JP H09214880A JP 8021559 A JP8021559 A JP 8021559A JP 2155996 A JP2155996 A JP 2155996A JP H09214880 A JPH09214880 A JP H09214880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video camera
data
moving image
digital still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8021559A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Kuwamoto
茂樹 桑本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8021559A priority Critical patent/JPH09214880A/ja
Publication of JPH09214880A publication Critical patent/JPH09214880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影環境の設定に応じて動画1シーンに要す
る時間,動画1シーンの単位時間当たりの静止画像枚
数,或いは静止画像撮影間隔を調節して,記憶媒体の記
憶容量を有効に利用し得るデジタルスチルビデオカメラ
を提供することを目的とする。 【解決手段】 撮影した静止映像データをデジタル変換
し圧縮または伸長すると,圧縮または伸長した幾つかの
映像データを組み合わせて動画とする第2映像処理手段
と,前記動画データを記録する外部記憶手段と,第1映
像処理手段及び第2映像処理手段106〜109,11
3による処理過程において,撮影速度制御手段113,
114は,動画1シーンに要する時間が固定され,且つ
動画1シーンの単位時間当たりの静止画像枚数が一定で
ある場合に,静止画像撮影間隔を可変とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,画像を撮影してメ
モリカード等の記憶媒体に記録するデジタルスチルビデ
オカメラに関し,特に,撮影環境の設定に応じて動画1
シーンに要する時間,動画1シーンの単位時間当たりの
静止画像枚数,或いは静止画像撮影間隔を調節して,記
憶媒体の記憶容量を有効に利用し得るデジタルスチルビ
デオカメラ,並びに,記憶媒体に記録される動画の途切
れを無くして,記憶媒体を最大限利用し得るデジタルス
チルビデオカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より,デジタルスチルビデオカメラ
においては,撮影した映像をそのまま記憶媒体に記憶す
るのでは1映像について膨大な記憶容量が必要になるた
め,変換されたデジタル画像データを圧縮手段によって
圧縮し,データ量を減らした後に,付属のメモリカード
等の記憶媒体に記憶させている。
【0003】また,記憶媒体の記憶容量の不足による撮
影の失敗を防止するため,記憶媒体の残りの記憶容量と
外部設定される撮影希望枚数とに基づいて,残り記憶容
量のなかに希望した枚数に対応する画像データが記録さ
れるように,画像データのデータ圧縮率を自動的に制御
する技術も,特開平2−231881号公報等に開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記従
来のデジタルスチルビデオカメラにあっては,不連続的
な静止映像の撮影ではそれなりの効果があるものの,動
画撮影においては,圧縮率の切り替え作業等でデジタル
スチルビデオカメラのシステム的動作に負荷がかかり,
パフォーマンスの大幅な向上が望めないという問題点が
あり,また,ユーザの意思とは無関係にデータ量が調節
されてしまうため,ユーザが重要だと考えている画像の
質が落とされてしまう可能性があるという問題点があっ
た。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって,撮影環境の設定に応じて動画1シーンに要す
る時間,動画1シーンの単位時間当たりの静止画像枚
数,或いは静止画像撮影間隔を調節して,記憶媒体の記
憶容量を有効に利用し得るデジタルスチルビデオカメラ
を提供することを目的とする。
【0006】また本発明の他の目的は,記憶媒体に記録
される動画の途切れを無くして,記憶媒体を最大限利用
し得るデジタルスチルビデオカメラを提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,請求項1に係るデジタルスチルビデオカメラは,
撮影した静止映像データをデジタル変換し圧縮または伸
長する第1映像処理手段と,圧縮または伸長した幾つか
の映像データを組み合わせて動画とする第2映像処理手
段と,前記動画データを記録する外部記憶手段と,前記
第1映像処理手段及び前記第2映像処理手段による処理
過程において,動画1シーンに要する時間が固定され,
且つ動画1シーンの単位時間当たりの静止画像枚数が一
定である場合に,静止画像撮影間隔を可変とする撮影速
度制御手段とを備えるものである。
【0008】また,請求項2に係るデジタルスチルビデ
オカメラは,撮影した静止映像データをデジタル変換し
圧縮または伸長する第1映像処理手段と,圧縮または伸
長した幾つかの映像データを組み合わせて動画とする第
2映像処理手段と,前記動画データを記録する外部記憶
手段と,前記第1映像処理手段及び前記第2映像処理手
段による処理過程において,動画1シーンの単位時間当
たりの静止画像枚数が一定である場合に,動画1シーン
に要する時間を可変とする撮影速度制御手段とを備える
ものである。
【0009】また,請求項3に係るデジタルスチルビデ
オカメラは,撮影した静止映像データをデジタル変換し
圧縮または伸長する第1映像処理手段と,圧縮または伸
長した幾つかの映像データを組み合わせて動画とする第
2映像処理手段と,前記動画データを記録する外部記憶
手段と,前記第1映像処理手段及び前記第2映像処理手
段による処理過程において,動画1シーンに要する時間
が固定されている場合に,動画1シーンの単位時間当た
りの静止画像枚数を可変とする撮影速度制御手段とを備
えるものである。
【0010】また,請求項4に係るデジタルスチルビデ
オカメラは,請求項1,2または3記載のデジタルスチ
ルビデオカメラにおいて,前記デジタルスチルビデオカ
メラは,前記外部記憶手段の残記憶容量を検知する残量
検知手段と,前記動画データを一時的に保持する内部記
憶手段とを備え,記録すべき動画データが,前記残量検
知手段の検知結果である前記外部記憶手段の残記憶容量
を超える場合には,該動画データを前記内部記憶手段に
一時的に保持し,前記外部記憶手段とは別の外部記憶手
段に記録するものである。
【0011】更に,請求項5に係るデジタルスチルビデ
オカメラは,請求項1,2,3または4記載のデジタル
スチルビデオカメラにおいて,前記デジタルスチルビデ
オカメラは,動画1シーンに要する時間,且つ動画1シ
ーンの単位時間当たりの静止画像枚数または静止画像撮
影間隔を設定する設定手段を備えるものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下,本発明のデジタルスチルビ
デオカメラの一実施例について,図面を参照して詳細に
説明する。
【0013】図1は,本実施例のデジタルスチルビデオ
カメラのブロック構成図を示し,大別して,カメラ本体
101と,撮像した画像を表示する画像表示手段として
の液晶モニター102と,撮像した画像を記録するメモ
リカード103とから構成される。
【0014】カメラ本体101は,レンズユニット10
4,CCD105,A/D変換器106,IPP10
7,DCT108,コーダー109,MCC110,マ
イク111,ADPCM112,CPU113,撮影速
度制御部114,リモコン機能部115,操作表示部1
16,バッテリー117,光学ローパスフィルター11
8,及びMEM122を備えている。
【0015】レンズユニット104は,レンズ部,オー
トフォーカス(AF)・絞り・フィルター部,メカ機構
等からなり,メカ機構のメカニカルシャッターは2つの
フィールドの同時露光を行う。CCD(電荷結合素子)
105は,レンズユニット104を介して入力した映像
を電気信号(アナログ画像データ)に変換する。A/D
変換器106は,CCD105から入力したアナログ画
像データをデジタル画像データに変換する。
【0016】また,IPP(Image Pre-Processor )1
07は,A/D変換器106から入力したデジタル画像
データを色差と輝度に分けて各種処理,補正および画像
圧縮/伸長のためのデータ処理を施す。DCT(Discre
te Cosine Transform )108は,JPEG準拠の画像
圧縮/伸長の一過程である直交変換を行う。コーダー
(Huffman Encoder/Decoder )109は,JPEG準拠
の画像圧縮/伸長の一過程であるハフマン符号化・複合
化を行う。
【0017】MCC(Memory Card Controller)110
は,圧縮処理された画像と,マイク111から取り込ま
れデジタル化された音声を一旦蓄え,同時処理してメモ
リカード103への記録・読み出しを行う。この時,C
PU113を介さずに直接メモリカード103に高速記
録するため,動画と音声の同時記録がなされる。また,
ADPCM(Adaptive Differential Pulse Code Modul
ation )112は,マイク111によって入力した音声
をデジタル変換すると共に,圧縮/伸長処理を施す。更
にCPU113は,上記各部の動作を制御する。
【0018】リモコン機能部115はリモコン受信機能
を有し,操作表示部116は,各種ボタン・スイッチ群
のキー入力を行うと共に,表示パネルの表示制御を行
う。また,バッテリー117は上記各部に電力を供給す
る。更に内部メモリ(MEM)122は,メモリカード
103に記録すべき画像データを一時的に保持するなど
に利用されるシステム用のワークメモリである。
【0019】撮影速度制御部(タイマー)114は,操
作表示部116のキー入力或いはリモコン操作によりリ
モコン機能部115によって受信した入力信号の一部,
即ち,動画1シーンの単位当たりの撮影枚数を管理し,
CPU113を介してレンズユニット104に対し最適
なシャッター制御を施す。また同時に,MCC110に
おける実際の動画及びデジタル音声の処理速度をチェッ
クする。
【0020】メモリカード103の残容量はMCC11
0により検知されるが,メモリカード103の残容量が
静止画像1枚分のデータ量よりも少ない場合には,MC
C110はメモリカード103へはデータを送らずに,
内部メモリであるMEM122にデータを送信する。
【0021】また,撮影動作が終了した後,MCC11
0はMEM122にデータが存在するかをチェックし,
データが存在し且つメモリカード103の内部の使用容
量が”0”である場合(新規のメモリカード103であ
る場合)に,メモリカード103にMEM122のデー
タを送信する。
【0022】また,液晶モニター102は,少なくとも
液晶パネル(LCD)119とスピーカー120とを備
えている。尚,121は液晶モニター102用のバッテ
リーを示す。
【0023】図1に示した構成において,メモリカード
103が本発明の特許請求の範囲にいう外部記憶手段の
役割を果たしている。また,第1映像処理手段及び第2
映像処理手段は,A/D変換器106,IPP107,
DCT109,コーダー109及びCPU113で実現
されている。また,撮影速度制御手段はCPU113及
び撮影速度速度制御部(タイマー)114によって実現
され,残量検知手段はMCC110によって実現され,
更に,設定手段は操作表示部116またはリモコン操作
に応ずるリモコン機能部115によって実現されてい
る。
【0024】以上の構成に基づき,本実施例のデジタル
スチルビデオカメラにおける第1動作例について,図2
に示すフローチャートを参照して説明する。第1動作例
では,動画1シーンに要する時間が固定で,且つ動画1
シーンの単位時間毎の静止画像枚数が一定であるとき
に,タイマー(撮影速度制御部)114により,静止画
像撮影間隔を可変とするものである。
【0025】先ずステップS201において,動画1シ
ーンの撮影秒数は,タイマー114によって予めSに固
定されている。ここで,ユーザがステップS202で,
動画1シーン当たりの静止画像枚数をN枚にセットする
と,(CPU113がソフト的に具備して)撮影枚数を
計数する枚数カウンタが,ステップS203で”0”に
セットされる。
【0026】これらの設定により,ステップS204で
は,静止画像枚数Nがタイマー114に通知され,タイ
マー114は撮影秒数S及び静止画像枚数Nから,静止
画像を毎秒N/S枚のスピードで撮影するようにCPU
113に指示し,レンズユニット104による撮影動作
が開始される。
【0027】撮影されたアナログ静止画像は,ステップ
S205で,A/D変換器106によりデジタル信号に
変換され,ステップS206で,IPP107,DCT
108及びコーダー109により圧縮/伸長され,更に
ステップS207では,タイマー114及びMCC11
0により,1枚の静止画像に対してデジタル音声データ
が割り当てられる。
【0028】次にステップS208では,MCC110
によるメモリカード103の残容量認識結果に基づい
て,記録しようとするデジタル画像及び音声データを外
部メモリであるメモリカード103に送信できるか否か
を判断する。即ち,メモリカード103の残容量が記録
しようとするデジタル画像及び音声データより多い場合
には,ステップS209でメモリカード103に該デー
タを送信し,少ない場合には,ステップS210で内部
メモリであるMEM122に一時保管される。
【0029】以上の動作が終了すると,ステップS21
1で,枚数カウンターのカウント数を1だけインクリメ
ントし,該枚数カウンターのカウント数がNに到達する
まで,ステップS204からステップS211までの処
理を繰り返す(ステップS212)。
【0030】ステップS212において,枚数カウンタ
ーのカウント数がNに到達した場合には,撮影動作は終
了するが,ステップS213で,MCC110によりM
EM122にデータが存在するか否かがチェックされ,
データが存在する場合にはステップS214に進んで,
ユーザによって差し替えられた別のメモリカード103
にデータが送信される。
【0031】以上のように,本実施例の第1動作例のデ
ジタルスチルビデオカメラでは,音声付き動画の記録に
おいて,動画1シーン当たりの静止画像枚数Nをユーザ
が設定して,静止画像撮影間隔を調節するので,例え
ば,1シーンの動画を構成する静止画像のコマ数を増加
させた場合には,動画の動きを滑らかにすることがで
き,またコマ数を減少させた場合には,メモリカード1
03の記憶容量を節約することが可能となり,記憶媒体
の記憶容量を有効に利用し得るデジタルスチルビデオカ
メラを実現することが可能となる。
【0032】また,動画は複数枚の静止画像により構成
されているが,動画撮影時に順次静止画像を記録してい
った第1のメモリカード103がオーバーフローするよ
うな場合,記録しきれない静止画像データを内部メモリ
であるMEM122に一時保管し,ユーザによって差し
替えられた第2のメモリカードにこれを転送すること
で,記憶媒体に記録される動画の途切れを無くして,記
憶媒体を最大限利用し得るデジタルスチルビデオカメラ
を実現することが可能となる。
【0033】次に,本実施例のデジタルスチルビデオカ
メラにおける第2動作例について,図3に示すフローチ
ャートを参照して説明する。第2動作例では,動画1シ
ーンの単位時間毎の静止画像枚数が固定である場合に,
動画1シーンに要する時間をユーザ設定し,タイマー
(撮影速度制御部)114により静止画像撮影間隔を調
節するものである。
【0034】先ずステップS301において,動画1シ
ーンの単位時間当たりの撮影枚数は,タイマー114に
よって予めmに固定されている。ここで,ユーザがステ
ップS302で,動画1シーン当たりの撮影秒数をS秒
にセットすると,ステップS303で,撮影時間を計数
するタイマー114は”0”にセットされ,タイマー1
14がスタートして撮影時間が計数され始める。
【0035】これらの設定により,ステップS304で
は,タイマー114は静止画像を毎秒m枚のスピードで
撮影するようにCPU113に指示し,レンズユニット
104による撮影動作が開始される。
【0036】撮影されたアナログ静止画像は,ステップ
S305で,A/D変換器106によりデジタル信号に
変換され,ステップS306で,IPP107,DCT
108及びコーダー109により圧縮/伸長され,更に
ステップS307では,タイマー114及びMCC11
0により,1枚の静止画像に対してデジタル音声データ
が割り当てられる。
【0037】次にステップS308では,MCC110
によるメモリカード103の残容量認識結果に基づい
て,記録しようとするデジタル画像及び音声データを外
部メモリであるメモリカード103に送信できるか否か
を判断する。即ち,メモリカード103の残容量が記録
しようとするデジタル画像及び音声データより多い場合
には,ステップS309でメモリカード103に該デー
タを送信し,少ない場合には,ステップS310で内部
メモリであるMEM122に一時保管される。
【0038】以上の動作が終了すると,タイマー114
のカウント秒数がSに到達するまで,ステップS304
からステップS310までの処理を繰り返す(ステップ
S311)。ステップS311において,タイマー11
4のカウント秒数がSに到達した場合には,撮影動作は
終了してステップS312でタイマー114は停止す
る。この時,ステップS313において,MCC110
によりMEM122にデータが存在するか否かがチェッ
クされ,データが存在する場合にはステップS314に
進んで,ユーザによって差し替えられた別のメモリカー
ド103にデータが送信される。
【0039】以上のように,本実施例の第2動作例のデ
ジタルスチルビデオカメラでは,音声付き動画の記録に
おいて,動画1シーン当たりの撮影秒数Sをユーザが設
定して,静止画像撮影間隔を調節するので,短いシーン
に対しては撮影を短く,また長いシーンに対しては撮影
を長くすることができ,記憶媒体の記憶容量を有効に利
用し得るデジタルスチルビデオカメラを実現することが
可能となる。
【0040】また,記憶媒体に記録される動画の途切れ
を無くして,記憶媒体を最大限利用可能であることは第
1動作例と同様である。
【0041】次に,本実施例のデジタルスチルビデオカ
メラにおける第3動作例について,図4に示すフローチ
ャートを参照して説明する。第3動作例では,動画1シ
ーンに要する時間がタイマー(撮影速度制御部)114
により固定されている場合に,単位時間当たりの撮影枚
数をユーザ設定して静止画像撮影間隔を調整するもので
ある。
【0042】先ずステップS401において,動画1シ
ーンの撮影時間はタイマー114によって予めSに固定
され,また,動画1シーンの単位時間当たりの撮影枚数
Mも,ステップS402で初期値m枚にセットされてい
る。またステップS403では,撮影時間を計数するタ
イマー114が”0”にセットされ,タイマー114が
スタートして撮影時間が計数され始める。
【0043】次にステップS404では,操作表示部1
16のキー入力或いはリモコン操作によりリモコン機能
部115によって,ユーザから動画1シーンの単位時間
当たりの撮影枚数Mが設定・変更されたか否かを判断す
る。即ち,単位時間当たりの撮影枚数がM=xに変更さ
れた場合(ステップS405)には静止画像を毎秒x枚
のスピードで,また変更されなかった場合には毎秒m枚
のスピードで,それぞれ撮影するようにCPU113に
指示し(ステップS406),レンズユニット104に
よる撮影動作が開始される。
【0044】撮影されたアナログ静止画像は,ステップ
S407で,A/D変換器106によりデジタル信号に
変換され,ステップS408で,IPP107,DCT
108及びコーダー109により圧縮/伸長され,更に
ステップS409では,タイマー114及びMCC11
0により,1枚の静止画像に対してデジタル音声データ
が割り当てられる。
【0045】次にステップS410では,MCC110
によるメモリカード103の残容量認識結果に基づい
て,記録しようとするデジタル画像及び音声データを外
部メモリであるメモリカード103に送信できるか否か
を判断する。即ち,メモリカード103の残容量が記録
しようとするデジタル画像及び音声データより多い場合
には,ステップS411でメモリカード103に該デー
タを送信し,少ない場合には,ステップS412で内部
メモリであるMEM122に一時保管される。
【0046】以上の動作が終了すると,タイマー114
のカウント秒数がSに到達するまで,ステップS404
からステップS412までの処理を繰り返す(ステップ
S413)。ステップS413において,タイマー11
4のカウント秒数がSに到達した場合には,撮影動作は
終了してステップS414でタイマー114は停止す
る。この時,ステップS415において,MCC110
によりMEM122にデータが存在するか否かがチェッ
クされ,データが存在する場合にはステップS416に
進んで,ユーザによって差し替えられた別のメモリカー
ド103にデータが送信される。
【0047】以上のように,本実施例の第3動作例のデ
ジタルスチルビデオカメラでは,動画1シーンの単位時
間当たりの撮影枚数Mをユーザが設定して,静止画像撮
影間隔を調節するので,動画1シーンの撮影において,
被写体の動作が速くなった場合に対しては静止画像の撮
影間隔を短くし,動作が遅くなった場合に対しては撮影
間隔を長くすることで,被写体の動きに合わせた撮影を
自由に行うことが可能であり,また,効率的な動画撮影
が可能となる。例えばゴルフスウィング,野球のバッテ
ィングフォーム等の撮影において,インパクトの近辺で
はコマ数を多く,それ以外ではコマ数を少なくする等の
処理が可能となる。
【0048】更に,記憶媒体に記録される動画の途切れ
を無くして,記憶媒体を最大限利用可能であることは第
1動作例と同様である。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように,本発明のデジタル
スチルビデオカメラ(請求項1)によれば,動画1シー
ンに要する時間が固定され,且つ動画1シーンの単位時
間当たりの静止画像枚数が一定である場合に,撮影速度
制御手段により静止画像撮影間隔を可変とし調整し得る
こととしたので,撮影するシーンのシチュエーションに
応じて記憶媒体の記憶容量を有効に利用し得るデジタル
スチルビデオカメラを提供することができる。
【0050】また,本発明のデジタルスチルビデオカメ
ラ(請求項2)によれば,動画1シーンの単位時間当た
りの静止画像枚数が一定である場合に,撮影速度制御手
段により動画1シーンに要する時間を可変とし調整し得
ることとしたので,撮影するシーンのシチュエーション
に応じて記憶媒体の記憶容量を有効に利用し得るデジタ
ルスチルビデオカメラを提供することができる。
【0051】また,本発明のデジタルスチルビデオカメ
ラ(請求項3)によれば,動画1シーンに要する時間が
固定されている場合に,撮影速度制御手段により,動画
1シーンの単位時間当たりの静止画像枚数を可変とし調
整し得ることとしたので,撮影するシーンのシチュエー
ションに応じて記憶媒体の記憶容量を有効に利用し得る
デジタルスチルビデオカメラを提供することができる。
【0052】また,本発明のデジタルスチルビデオカメ
ラ(請求項4)によれば,記録すべき動画データが,残
量検知手段の検知結果である外部記憶手段の残記憶容量
を超える場合には,該動画データを内部記憶手段に一時
的に保持し,前記外部記憶手段とは別の外部記憶手段に
記録することとしたので記憶媒体に記録される動画の途
切れを無くして,記憶媒体を最大限利用し得るデジタル
スチルビデオカメラを提供することができる。
【0053】更に,本発明のデジタルスチルビデオカメ
ラ(請求項5)によれば,設定手段により,動画1シー
ンに要する時間,且つ動画1シーンの単位時間当たりの
静止画像枚数または静止画像撮影間隔を設定できるの
で,撮影するシーンのシチュエーションに応じて撮影環
境を設定でき,記憶媒体の記憶容量を有効に利用し得る
デジタルスチルビデオカメラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るデジタルスチルビデオ
カメラのブロック構成図である。
【図2】実施例のデジタルスチルビデオカメラにおける
第1動作例の動作を説明するフローチャートである。
【図3】実施例のデジタルスチルビデオカメラにおける
第2動作例の動作を説明するフローチャートである。
【図4】実施例のデジタルスチルビデオカメラにおける
第3動作例の動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
101 カメラ本体 102 液晶モニター 103 メモリカード 104 レンズユニット 105 CCD(電荷結合素子) 106 A/D変換器 107 IPP(Image Pre-Processor ) 108 DCT(Discrete Cosine Transform ) 109 コーダー(Huffman Encoder/Decoder ) 110 MCC(Memory Card Controller) 111 マイク 112 ADPCM(Adaptive Differential Pulse
Code Modulation ) 113 CPU 114 撮影速度制御部(タイマー) 115 リモコン機能部 116 操作表示部 117,121 バッテリー 119 液晶パネル(LCD) 120 スピーカー 122 内部メモリ(MEM)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/92 H04N 5/92 H

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影した静止映像データをデジタル変換
    し圧縮または伸長する第1映像処理手段と,圧縮または
    伸長した幾つかの映像データを組み合わせて動画とする
    第2映像処理手段と,前記動画データを記録する外部記
    憶手段と,前記第1映像処理手段及び前記第2映像処理
    手段による処理過程において,動画1シーンに要する時
    間が固定され,且つ動画1シーンの単位時間当たりの静
    止画像枚数が一定である場合に,静止画像撮影間隔を可
    変とする撮影速度制御手段とを有することを特徴とする
    デジタルスチルビデオカメラ。
  2. 【請求項2】 撮影した静止映像データをデジタル変換
    し圧縮または伸長する第1映像処理手段と,圧縮または
    伸長した幾つかの映像データを組み合わせて動画とする
    第2映像処理手段と,前記動画データを記録する外部記
    憶手段と,前記第1映像処理手段及び前記第2映像処理
    手段による処理過程において,動画1シーンの単位時間
    当たりの静止画像枚数が一定である場合に,動画1シー
    ンに要する時間を可変とする撮影速度制御手段とを有す
    ることを特徴とするデジタルスチルビデオカメラ。
  3. 【請求項3】 撮影した静止映像データをデジタル変換
    し圧縮または伸長する第1映像処理手段と,圧縮または
    伸長した幾つかの映像データを組み合わせて動画とする
    第2映像処理手段と,前記動画データを記録する外部記
    憶手段と,前記第1映像処理手段及び前記第2映像処理
    手段による処理過程において,動画1シーンに要する時
    間が固定されている場合に,動画1シーンの単位時間当
    たりの静止画像枚数を可変とする撮影速度制御手段とを
    有することを特徴とするデジタルスチルビデオカメラ。
  4. 【請求項4】 前記デジタルスチルビデオカメラは,前
    記外部記憶手段の残記憶容量を検知する残量検知手段
    と,前記動画データを一時的に保持する内部記憶手段と
    を有し,記録すべき動画データが,前記残量検知手段の
    検知結果である前記外部記憶手段の残記憶容量を超える
    場合には,該動画データを前記内部記憶手段に一時的に
    保持し,前記外部記憶手段とは別の外部記憶手段に記録
    することを特徴とする請求項1,2または3記載のデジ
    タルスチルビデオカメラ。
  5. 【請求項5】 前記デジタルスチルビデオカメラは,動
    画1シーンに要する時間,且つ動画1シーンの単位時間
    当たりの静止画像枚数または静止画像撮影間隔を設定す
    る設定手段を有することを特徴とする請求項1,2,3
    または4記載のデジタルスチルビデオカメラ。
JP8021559A 1996-02-07 1996-02-07 デジタルスチルビデオカメラ Pending JPH09214880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8021559A JPH09214880A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 デジタルスチルビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8021559A JPH09214880A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 デジタルスチルビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09214880A true JPH09214880A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12058378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8021559A Pending JPH09214880A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 デジタルスチルビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09214880A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1998335A3 (en) * 2007-05-30 2008-12-24 FUJIFILM Corporation Imaging apparatus and method, and computer program product
US7502055B2 (en) 2003-12-30 2009-03-10 Samsung Techwin Co., Ltd. File management method of digital photographing apparatus and digital photographing apparatus performing the same
KR101475427B1 (ko) * 2008-12-18 2014-12-22 삼성전자주식회사 다수의 촬영 조건을 가지는 간격 촬영 방법 및 이를 적용한촬영 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502055B2 (en) 2003-12-30 2009-03-10 Samsung Techwin Co., Ltd. File management method of digital photographing apparatus and digital photographing apparatus performing the same
EP1998335A3 (en) * 2007-05-30 2008-12-24 FUJIFILM Corporation Imaging apparatus and method, and computer program product
KR101475427B1 (ko) * 2008-12-18 2014-12-22 삼성전자주식회사 다수의 촬영 조건을 가지는 간격 촬영 방법 및 이를 적용한촬영 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100503037B1 (ko) 디지털 카메라와 그의 영상정보 저장방법
US8411158B2 (en) Image sensing apparatus and storage medium
JP4236986B2 (ja) 撮影装置および方法並びにプログラム
JP2003244529A (ja) デジタルカメラ
US10334336B2 (en) Method of controlling digital photographing apparatus and digital photographing apparatus using the same
KR100418728B1 (ko) 디지털 카메라
US20040095473A1 (en) Image-capturing device capable of adjusting view angles and a control method therefor
KR20030029123A (ko) 카메라 일체형 비디오 기록 재생 장치, 및 그 기록 제어방법
JP2001298659A (ja) 撮像装置、画像処理システム、撮像方法、及び記憶媒体
JP3172500B2 (ja) 電子カメラ
JP6354877B2 (ja) 撮像制御装置、及びその制御方法とプログラム
US8305467B2 (en) Image pickup apparatus and image pickup method
JP2003032521A (ja) カメラ
JPH09214880A (ja) デジタルスチルビデオカメラ
JP4095127B2 (ja) 撮影装置
JP2015019243A (ja) 撮像装置、及びその制御方法とプログラム
JP2002305678A (ja) 電子カメラ
JP2013081101A (ja) 画像処理装置、撮像装置およびプログラム
JP3278147B2 (ja) 画像記録装置
JPH07288761A (ja) 電子スチル・カメラおよびその動作制御方法
JP4095638B2 (ja) 撮像装置
JPH04345292A (ja) ディジタルスチルビデオカメラ
JP2006098589A (ja) 撮影方法、撮像装置、カメラ付き携帯電話機、及びプログラム
JP2003060952A (ja) デジタルカメラ及びデータ転送方法
JPH0870420A (ja) 電子スチルカメラおよび該電子スチルカメラの画像データ記録方法