JPH09214872A - 情報信号処理装置及び情報信号処理方法 - Google Patents

情報信号処理装置及び情報信号処理方法

Info

Publication number
JPH09214872A
JPH09214872A JP8034221A JP3422196A JPH09214872A JP H09214872 A JPH09214872 A JP H09214872A JP 8034221 A JP8034221 A JP 8034221A JP 3422196 A JP3422196 A JP 3422196A JP H09214872 A JPH09214872 A JP H09214872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
information
time
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8034221A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Murabayashi
昇 村林
Keitaro Yamashita
啓太郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8034221A priority Critical patent/JPH09214872A/ja
Priority to EP97300400A priority patent/EP0788278A3/en
Priority to US08/788,185 priority patent/US5761180A/en
Priority to KR1019970002808A priority patent/KR970060159A/ko
Publication of JPH09214872A publication Critical patent/JPH09214872A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1254Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for mixed data, i.e. continuous and discontinuous data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大容量の記録媒体を効率的に利用して、情報
信号、例えばテレビ映像信号等をある程度その内容が理
解できるように記録する信号処理装置及び方法の提供。 【解決手段】 情報信号とされているテレビ信号を形成
する映像信号、及び音声信号のレベルを検出し、これら
双方の信号のレベルが所定レベル以上ある場合、そのテ
レビ信号を所定時間記録し、その後所定時間記録スタン
バイ状態とする。このような間欠的な記録を行うことに
よっても、ある程度情報の内容が理解できるので、記録
媒体の効率的な利用を達成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、テレビ放
送の映像信号及び、音声信号のデータをハードディスク
等の記録媒体に記録する情報信号記録装置及び情報信号
処理方法に係わり、 特にテレビジョン番組等をダイジ
エスト記録して読み出す際に好適な情報信号の記録/再
生装置及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】家庭用VTRの普及により、所望のテレ
ビ番組が容易に記録でき、所望の時間に再生して楽しむ
ことができるようになった。特にVTRの場合は予約録
画によって、所望の放送番組を記録し後で再生すること
によって時間的に拘束を受けることがないという利点が
ある反面、所望の番組を予約する際に予め新聞等によっ
て放送内容、放送チャンネル、放送時間を調査し、その
データを予めVTRに対して入力するという煩雑な操作
が必要になる。
【0003】そこで、全ての放送番組を録画しておき、
再生時に所望の番組のみを検索しながら、視聴すること
が考えられるが、このような装置は記録媒体として光デ
ィスクやハードディスクを使用しても、膨大な量の記録
媒体が必要になり現実的ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこでさらに、映像信
号や音声信号を帯域圧縮し、できるだけそのデータ量を
少なくし、大容量のハードディスク等の記録媒体に記録
することが考えられるが、大容量のハードディスクであ
っても、その記憶容量には限度があり、より多くの放送
番組をより長時間にわたり記録するためには、より冗長
のある情報は省き、或いは、放送番組の中でも、ある部
分の情報を取捨選択して記録を行なう必要があるが、冗
長性のある画面を抽出するための回路構成が複雑になる
という問題がある。本発明はこのような観点に基づい
て、放送番組の情報を取捨選択して記録を行なうこと
で、より多くの放送番組をより長時間にわたり記録でき
る情報信号処理装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の信号、
例えば映像信号と、該第1の信号と関連した第2の信
号、例えば音声信号を有する情報を選択して出力するこ
とができる受信手段と、この受信手段で選択された情
報、例えばテレビジョン信号をそれぞれ所定の記憶領域
に記憶する記憶手段とからなり、前記第1の信号或いは
上記第2の信号の内、少なくとも一方の信号が設定され
た信号許容範囲にある場合は、上記第1の信号及び上記
第2の信号の両方の信号或いは、何れか1つの信号を所
定の記録時間だけ記録し、その後適当な間隔をおいてこ
のような記録を継続できるようにした制御手段を備えて
いる。
【0006】上記受信手段、例えばチューナは供給され
る情報、例えばテレビジョン放送に対応して複数個設け
ることができ、記録したデータを読み出す再生手段を備
えていることにより、記録前の信号と記録後の信号を切
換えて出力することを可能にしている。
【0007】放送番組の情報において、音声信号と映像
信号の両方の信号或いは、何れかの信号の信号レベルが
所定の値以内の場合には、その放送番組を主記憶媒体に
記録しないように書き込み制御することで、記録容量を
効率よく使用することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明による情報記録装置
のブロック図であってアンテナ1によりテレビ放送が受
信されるチューナ2で所望の番組が選択される。チュー
ナ2からの信号は映像信号処理系3及び音声信号処理系
4に供給されそれぞれ映像検波、音声検波映像増幅、音
声増幅がなされる。映像信号A/D変換系5で輝度信号
とクロマ信号が例えば量子化ビット数8ビット、サンプ
リング周波数13.5MHz程度でA/D変換される。
A/D変換された映像信号は、映像信号圧縮処理系7で
JPEG、或いはMPEG等により信号帯域が圧縮され
る。
【0009】一方音声信号は量子化ビット数10ビッ
ト、サンプリング周波数31.5MHZ 程度でA/D変
換され、必要に応じてさらにMPEGなどにより帯域圧
縮するため、音声信号圧縮処理系8に入力される。以上
のように、信号処理された映像信号と音声信号は、マル
チプレックス信号処理系9に入力した後、バッファメモ
リ系10に供給される。ここで映像信号A/D変換系5
からの信号と、音声信号A/D変換系6からの信号は各
々映像信号検出系20、及び音声信号検出系21に入
り、夫々の信号が所定値内にあるかいなかが検出され
る。その検出結果はシステムコントローラ19に入り、
リード/ライトアドレスデータを制御する。
【0010】バッファメモリ系10からの信号はハード
ディスク(HDD)や大容量半導体メモリ等の主記録媒
体11に随時記録される。主記録媒体11に記録された
映像信号及び音声信号は、所望の時間遡って再生したい
場合に信号が再生され、バッファメモリ系13を介して
デマルチプレックス信号処理系14に再生データが供給
される。バッファメモリ系10、及び13は、主記録媒
体11としてHDDを使用する場合に、システムコント
ローラ19、及び時間計測系24に基づいてリード/ラ
イトを繰り返し行なうため、一時的にデータを貯えてお
くためのものである。
【0011】デマルチプレックス信号処理系14からの
信号は、映像信号伸張処理系15及び、音声信号伸張処
理系16に分離されてそれぞれ供給される。そしてさら
に夫々の出力信号は、映像信号D/A変換系17、及び
音声信号D/A変換系18にてD/A変換される。スイ
ッチSW1、SW2、は夫々、所望時間遡った映像信号
及び音声信号と、主記録媒体11を通らない映像信号及
び音声信号とを切り換えている。スイッチSWlからの
映像信号はディスプレイモニタ23に入り、所望時間遡
った映像信号と現在の画像とを同一画面上に映しだすこ
とも可能としている。またディスプレイモニタ23はシ
ステムコントローラ19により表示画面がコントロール
されている。
【0012】本発明のダイジェスト記録方法の特徴の一
つは、予め記録単位として、例えば、10秒の記録期間
を設定しておき、放送番組などで、映像信号及び、音声
信号が所定レベル以上ある部分の信号を記録単位時間だ
け記録し、この記録単位時間だけ記録した後、所定期間
の記録スタンバイ区間を経て、再び、映像信号及び、音
声信号が所定レベル以上になった区間が有ったら、記録
単位時間だけ記録を行なうことを繰り返している。
【0013】図2はこのような記録方法を横方向を時間
軸と示したものであり、(A)は通常状態の記録方法で
ある。すなわち、放送番組が継続的に全ての区間で所定
レベル以上の映像及び音声信号を有している場合で、記
録単位時間Trとして10秒を予め設定しておき、記録
単位間隔Ts(スタンバイ時間)として1分間設けてお
くものとする。始めにalの区間の10秒間を記録して
おき、この記録が終了したら、1分間だけ記録スタンバ
イ区間となる。1分が経過したら、再び、所定記録単位
時間Trだけ記録を行なっていく。以上のようなダイジ
ェスト記録を繰り返し行なうことで、例えば、1日の放
送番組の中でも、十分に有る程度の内容が把握できるダ
イジェスト記録が行なえると共に、再生時には、そのま
ま再生するのみで、1日のような長時間にわたる放送番
組でもダイジェスト再生が容易に行なえる。
【0014】図2(B)は、映像或いは、音声信号のレ
ベルが小さい区間のある集合である。初めのbl区間
は、所定レベルの信号があり、そのまま所定単位時間T
rである10秒間を記録する。その後、1分間の記録ス
タンバイ状態となり、1分経過したらblの区間を記録
することになるが、この区間は信号レベルが小さく記録
は行なわず、所定レベル以上の信号が現われるb3の区
間になって記録が行なわれる。しかし、b3の区間で信
号レベルが所定値以上有るのは、この場合、例えば、4
秒間であり、所定の記録単位時間に満たない。そしてそ
の後20秒間は、信号レベルが小さい区間で、記録は行
なわれないが、b4の区間で再び所定レベル以上の信号
が現れると、例えば6秒間の記録が行われる。このb4
の区間は、6秒以上の区画であるが、先に記録を行なっ
たb3の区間と合わせて所定時間単位の10秒となるよ
うに6秒間だけ記録したものである。その後、1分間の
記録スタンバイ期間が有り、信号レベルが所定値以上有
るb5の区間で再び記録が行なわれることになる。以上
のような記録動作を繰り返し行なうことで、ダイジェス
ト記録が行なわれることになる。
【0015】このような本発明によるダイジェスト記録
方法により、無信号区間や信号レベルが小さいような、
放送番組の概要を把握する程度で良いような場合には、
記録を行なわずに、効率の良い効果的なダイジェスト記
録が行なわれ、記録媒体の記録領域を効率的な利用がで
き、通常の連続記録に比較してより長時間、より多くの
番組を記録することができることになる。ここでの説明
では、所定記録単位時間Trを10秒、所定時間間隔T
sを1分として説明を行なってきたが、これらの時間は
記録容量に応じて任意の時間で設定できる。
【0016】なお、(B)の場合においても、図2
(C)に示すようにスタンバイ時間を含めてこの期間内
に、例えば4秒以上の所定レベルのある信号区間C3、
C4がある場合を記録し、例えば3秒しか信号区間がな
いような信号区間C2の部分は、記録しないようにする
こともできる。そして、次の4秒以上信号区間のある所
が出現するまで記録スタンバイとするようにしても良
い。さらに図2(D)に示すように4秒以上の所定レベ
ル以上区間d1があり、その後信号レベルが低下して記
録区間とならない場合でも、そのまま6秒間は記録期間
d2として記録し、所定単位記録時間Trの10秒とな
るように記録を行なうようにして、次にスタンバイ期間
Tsとなるようにしてもよい。この方法の場合は、最初
の記録期間Trで信号区間が、例えば6秒、4秒、と短
く区切られて記録されるよりも、内容を把握しやすい場
合も有りえる。
【0017】(3)本発明動作フローチャート 図3は本発明の動作を示すフローチャートの一例であ
る。図3は所定信号レベル区間が有ればその時間区間が
何れの場合でも記録を行なう信号処理のフローチャート
であり、始めにこの場合の説明を行なう。始めにSlか
らスタートし、S2で音声信号の検出を行なう。S3に
おいて所定レベル以上の信号かどうかの判別を行ない、
所定レベル以上でない場合は、Sllで記録スタンバイ
状態となる。所定レベル以上あればS4にて映像信号の
検出を行ないS5にて所定レベル以上の信号かどうかの
判別を行なう。映像信号も所定レベル以上あればS6に
て記録モードとなる。S7にてストップ入力がないか判
別され、ストップ入力が有れば動作が停止する。ストッ
プ入力が無い場合はS8にて所定の記録単位時間まで記
録されたかどうか判別され所定時間でない場合はS2の
ステップに戻る。所定記録時間になったと判別される場
合はS9にて記録スタンバイ状態となりSlOに移行
し、この記録スタンバイ時間が所定時間以上の時間が経
過したかどうかの判別がS10でなされる。所定時問以
上ない場合は、S9のステップに戻り、所定時間間隔以
上の時間が経過したと判別される場合は、S2のステッ
プに戻る。
【0018】図4は所定時間以上の信号区間が有るよう
な場合のみ記録を行なう信号処理のフローチャートであ
る。処理のフローは基本的には上記で説明した図3と類
似しておりその説明を省略するが、ステップS31及
び、S51において、音声信号及び映像信号レベルの双
方に、所定時間以上の信号区間がない場合は記録を行な
わないようにしている点で相違している。
【0019】(4)本発明変形実施例1 図5は本発明の変形実施例の記録方法である。この変形
実施例では簡単の為、3チャンネルの番組を記録するこ
とを想定しているが、それ以上のチャンネルの場合にも
適用することができる。各チャンネルの記録方法は先に
示したフローチャートの沿って行われるが、本例の場合
は3チャンネル分の信号を同時に記録する。すなわち図
5に示すように、CHl、CH2、CH3の信号に対し
て記録すべき信号がある場合は、初めのbl、b2、b
3では時間的にずれているので、時分割的に記録するこ
とができ問題ない。しかし、1分間のスタンバイ時間が
経過した後に、次のCH2、CH3の信号区間b5、b
7は時間的に重なってしまう。この場合にはb5或いは
b7の信号区間を一時的にメモリ系に貯えておき時分割
的に記録できるように処理を行なえば問題ない。このよ
うな、多チャンネル記録に適した装置の回路例を図6に
示しておく。
【0020】この図では記録系のみが示されているが、
再生系を図1の場合と同様に設けることによりダイジエ
スト再生が行われる。図6において、アンテナ系1はチ
ューナ系2A〜2Cに接続されており、夫々の番組を独
立して受信する。3A〜3Cは映像/音声信号処理系で
あり、5A〜5Cの映像/音声A/D変換系を通った
後、メモリ系Ml〜M3に入り、上記の図4で説明した
ような信号区間が時間的に重なってしまう場合に、一時
的にデータを貯える為のものである。20Aは信号検出
系であり、各チャンネルの映像及び音声信号区間を検出
し、その検出結果はシステムコントローラ19に供給さ
れ、システムコントローラ19と時間計測系24による
制御によってメモリ系M1〜M3の出力を選択するスイ
ッチSW3を制御するようにしている。信号記録期間が
重複する場合は、このスイッチSW3によって時間的に
ずれるように選択され、その信号がシステムコントロー
ラ19で管理されている映像/音声信号圧縮処理系7
A、マルチプレックス信号処理系9A、バッファメモリ
系10Aを通った後、主記録媒体11に記録される。
【0021】(5)本発明変形実施例2 上記の変形実施例1では複数のチューナ系を備えていた
が、この変形実施例2では、図1に示した単一のチュー
ナ系で複数の番組を時分割的に選択し記録することがで
きるものである。例えば、先に図5に示すような3チャ
ンネルの信号を記録する場合に、チューナ系で選択され
るチャンネル間で優先順位を付けて、例えば、チャンネ
ル番号の小さいものを優先的に信号処理し、次の所定時
間間隔後は、前に優先順位の一番下位であったチャンネ
ルを今度は、最初の優先順位にして、長時間的に見て、
平均的に各チャンネルが同じような優先順位となるよう
に処理を行なう。図5の例では先に述べたようにb5、
b7が時間的に重なっているが、CH2を優先的に処理
することを考え、b5、b8、を含む単位時間10秒を
記録する。この単位時間が終了した時点では信号区間b
7は既に、CH3の信号区間でない為、この信号期間は
記録せず、次の所定信号間隔後においてすぐの信号区間
blOを記録する。そしてCHlは問題なく時間が重複
していない信号区間b12を記録し、CH2はb6とb
9は所定時間間隔以上経っていないので記録せず、所定
時間間隔以上経った初めの信号区間bllの信号区間を
記録する。以上のような信号処理を繰り返し行なってい
くことで、チューナ系が1個の場合でもチャンネルを切
り替えながら効率良く複数のチャンネルをダイジェスト
記録することができる。
【0022】(6)本発明変形実施例の動作フローチャ
ート 図7は変形実施例の一例を示す動作フローチャートであ
る。TOからスタートし、最初のステップT1で例えば
チャンネル設定(CH)=1とする。そして記録単位の
順番を認識する為、ステップT2において、記録処理の
回数である初期値としてt=0にする。ステップT3で
映像信号検出を行ない、ステップT4において記録すべ
き映像信号区間かどうかの検出判別がなされ、所定レベ
ル以上の映像信号がある場合は次のステップT5におい
て同じチャンネルの場合でも前回の記録に続いて記録さ
れるか否かの判別がなされる。これは、ステップT4に
おいて記録すべき信号区間でないと判別された場合は、
ステップT5〜T15を経ることなくステップT17の
記録スタンバイに移行し、ステップT18で現在のチャ
ンネルを(CH)t→(CH+1)tに可変した後、ス
テップT3に再び戻り信号区間を見つけるためである。
【0023】このステップT5で同じチャンネルの次の
記録処理であると判別された場合は、ステップT6にお
いて所定時間間隔(Ts)以上あるかどうかの判別がな
され、この期間が経過していない場合は、所定時間間隔
になるまで待つステップT7のループを巡回することに
なる。ステップT6にて所定時間間隔以上であると判別
されたとき、及びステップT5で前回の記録処理と異な
るチャンネルであると判定されたときは、次のステップ
T8にて音声信号の検出を行い、音声信号レベルが十分
であれば、ステップT12で記録モードに入る。しか
し、ステップT9で音声レベルが十分にないときは、ス
テップT10、ステップT11を巡回して音声信号を待
つが、このループでTa時間以上音声信号が検出されな
いとき(Ta>Ts)はステップT17に直通して次の
チャンネル設定が行われる。
【0024】記録中も、ステップT13にてストップ命
令が入力されたかどうかの判別がなされ、ストップ命令
があれば、ステップT16にて停止する。ストップ入力
がなければ次のステップTl4において所定の単位時間
(Tr)だけ記録されたかどうかの判別がなされ、単位
時間に満たない場合は、ステップT8か又はT12に戻
り記録が継続される。所定単位記録時間(Tr)になっ
たと判別されると、ステップTl5で一連の処理ルーチ
ンの処理回数tを管理するため、tをt+1とし、ステ
ップT17で記録スタンバイとなる。その後は、ステッ
プT18でチャンネル(CH)t+1を(CH+1)t
に可変して、ステップT3に戻る。ここではチャンネル
数が3の場合は(CH+1)tmod 3と進めているの
で、モジュロ計算(mod) の概念により例えばCH+1が
3以上になると(CH)=1に戻るように選択されるこ
とになる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、比較的容
易な方法で放送番組のダイジェスト記録が行え、ハード
ディスク等の主記憶媒体の記憶容量を効率良く使用で
き、より多くの放送番組の情報信号がより長時間にわた
り記録できると共に、再生時には所望の放送番組の内容
が、より冗長度の少ない状態で効率良く適格に把握でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報処理装置の回路例を示すブロック
図である。
【図2】本発明による情報信号記録のタイミングを示す
説明図である。
【図3】情報信号を記録する時のフローチャートを示
す。
【図4】情報信号を記録する際の他の例を示すフローチ
ャートである。
【図5】多チャンネルの情報信号を記録するときのタイ
ミングを示す説明図である。
【図6】多チャンネルの情報信号の処理を行う場合の1
部の回路例をブロック図としたものである。
【図7】多チャンネルの信号を処理する場合のフローチ
ャートを示す。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 チューナ系 3 映像信号処理系 4 音声信号処理系 5 映像信号A/D変換系 6 音声信号A/D変換系 7 映像信号圧縮処理系 8 音声信号圧縮処理系 9 マルチプレックス信号処理系 10バッファメモリ系 11 主記憶媒体 12 リード/ライトアドレス制御系 13 バッファメモリ系 14 デマルチプレックス信号処理系 15 映像信号伸張処理系 16 音声信号伸張処理系 17 映像信号D/A変改系 18 音声信号D/A変改系 19 システムコントローラ 20 映像信号検出系 21 音声信号検出系 22 音声出力系(スピーカ) 23 ディスプレイモニタ 24 時間計測系 SWl SW2 信号切換スイッチ SW3 メモリ切換系

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の信号と、該第1の信号と関連した第
    2の信号を有する情報を選択して出力することができる
    受信手段と上記受信手段で選択された情報をそれぞれ所
    定の記憶領域に記憶する記憶手段とからなり、 上記第1の信号或いは上記第2の信号の内、少なくとも
    一方の信号、又は双方の信号が設定された信号許容範囲
    にある場合は、上記第1の信号及び上記第2の信号の両
    方の信号或いは、何れか1つの信号を所定の記録時間の
    み記録し、その後所定のスタンバイ時間をおいて間欠的
    に記録を継続する制御手段を備えていることを特徴とす
    る情報信号処理装置。
  2. 【請求項2】上記第1の信号は映像信号であり、上記第
    2の信号は音声信号とされていることを特徴とする請求
    項1に記載の情報信号処理装置。
  3. 【請求項3】上記受信手段は供給される情報に対応して
    複数個設けられていることを特徴とする請求項1まはた
    2に記載の情報信号処理装置。
  4. 【請求項4】上記情報信号処理装置は記録したデータを
    読み出す再生手段を備えていることを特徴とする請求項
    1、2、又は3に記載の情報信号処理装置。
  5. 【請求項5】上記再生手段は記録前の信号と記録後の信
    号を切換えて出力する切換え手段を備えていることを特
    徴とする請求項4に記載の情報信号処理装置。
  6. 【請求項6】第1の信号、及び該第1の信号と関連した
    第2の信号からなる情報を受信手段で選択し、前記第1
    の信号及び第2の信号のレベルが所定のレベル以上とな
    っているときのみ、所定時間前記情報を記録すると共
    に、その後の所定のスタンバイ時間をおいて前記所定時
    間の記録が継続されるように制御することを特徴とする
    情報信号処理方法。
  7. 【請求項7】上記第1の信号は映像信号であり、上記第
    2の信号は音声信号とされていることを特徴とする請求
    項6に記載の情報信号処理方法。
  8. 【請求項8】上記受信手段は供給される情報に対応して
    複数個設けられていることを特徴とする請求項6、また
    は7に記載の情報信号処理方法。
  9. 【請求項9】上記情報信号処理方法で記録したデータを
    その後読み出し可能としたことを特徴とする請求項8に
    記載の情報信号処理方法。
JP8034221A 1996-01-30 1996-01-30 情報信号処理装置及び情報信号処理方法 Withdrawn JPH09214872A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8034221A JPH09214872A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 情報信号処理装置及び情報信号処理方法
EP97300400A EP0788278A3 (en) 1996-01-30 1997-01-22 Signal processing
US08/788,185 US5761180A (en) 1996-01-30 1997-01-24 Signal processing for selective temporal data recording and reproduction
KR1019970002808A KR970060159A (ko) 1996-01-30 1997-01-30 정보 신호 기록 장치 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8034221A JPH09214872A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 情報信号処理装置及び情報信号処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09214872A true JPH09214872A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12408101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8034221A Withdrawn JPH09214872A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 情報信号処理装置及び情報信号処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5761180A (ja)
EP (1) EP0788278A3 (ja)
JP (1) JPH09214872A (ja)
KR (1) KR970060159A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100850617B1 (ko) * 2005-12-12 2008-08-05 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 영상 음성 기록 장치
JP2009004850A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Hitachi Ltd デジタル映像信号のダイジェスト再生装置
JP4772784B2 (ja) * 2005-04-04 2011-09-14 株式会社ミツバ 在宅介護機器モニタシステム

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788882B1 (en) * 1998-04-17 2004-09-07 Timesurf, L.L.C. Systems and methods for storing a plurality of video streams on re-writable random-access media and time-and channel- based retrieval thereof
FR2787963B1 (fr) * 1998-12-28 2001-02-09 Thomson Multimedia Sa Procede de stockage d'un flux de donnees audio et video numeriques, dispositif de stockage et recepteur pour la mise en oeuvre du procede
US6473527B1 (en) * 1999-06-01 2002-10-29 Mustek Systems Inc. Module and method for interfacing analog/digital converting means and JPEG compression means
US6934467B1 (en) 1999-09-13 2005-08-23 Seagate Technology, Llc Transcoding multimedia data shuttle and archive
US6792156B2 (en) * 2000-03-09 2004-09-14 Samsung Techwin Co., Ltd. Data compression device of digital recoding system and data compression method for using a data compression device for compressing input image data
US6993251B1 (en) 2000-03-31 2006-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for concealing disk soft errors in recorded digital television signals
US20020116705A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Perlman Stephen G. System and method for processing conditional access data
US7895616B2 (en) * 2001-06-06 2011-02-22 Sony Corporation Reconstitution of program streams split across multiple packet identifiers
US7127619B2 (en) * 2001-06-06 2006-10-24 Sony Corporation Decoding and decryption of partially encrypted information
JP4003000B2 (ja) * 2001-07-19 2007-11-07 日本ビクター株式会社 映像信号の記録再生方法、映像信号記録再生装置、及び映像信号記録再生用プログラム
US7292690B2 (en) 2002-01-02 2007-11-06 Sony Corporation Video scene change detection
US7823174B2 (en) 2002-01-02 2010-10-26 Sony Corporation Macro-block based content replacement by PID mapping
US7765567B2 (en) 2002-01-02 2010-07-27 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US7302059B2 (en) * 2002-01-02 2007-11-27 Sony Corporation Star pattern partial encryption
US7215770B2 (en) * 2002-01-02 2007-05-08 Sony Corporation System and method for partially encrypted multimedia stream
US7155012B2 (en) 2002-01-02 2006-12-26 Sony Corporation Slice mask and moat pattern partial encryption
US8051443B2 (en) * 2002-01-02 2011-11-01 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US8027470B2 (en) * 2002-01-02 2011-09-27 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
US7376233B2 (en) * 2002-01-02 2008-05-20 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
US8818896B2 (en) 2002-09-09 2014-08-26 Sony Corporation Selective encryption with coverage encryption
JP4201589B2 (ja) * 2002-12-18 2008-12-24 京セラ株式会社 テレビジョン受像機能を有する携帯電話機
US7292692B2 (en) 2003-03-25 2007-11-06 Sony Corporation Content scrambling with minimal impact on legacy devices
US7286667B1 (en) 2003-09-15 2007-10-23 Sony Corporation Decryption system
US7853980B2 (en) 2003-10-31 2010-12-14 Sony Corporation Bi-directional indices for trick mode video-on-demand
KR20050043098A (ko) * 2003-11-05 2005-05-11 원유집 저전력 데이터 저장 시스템 및 저전력 데이터 저장 방법
US20050169473A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Candelore Brant L. Multiple selective encryption with DRM
US8041190B2 (en) 2004-12-15 2011-10-18 Sony Corporation System and method for the creation, synchronization and delivery of alternate content
US7895617B2 (en) 2004-12-15 2011-02-22 Sony Corporation Content substitution editor
US8185921B2 (en) 2006-02-28 2012-05-22 Sony Corporation Parental control of displayed content using closed captioning
US7843787B2 (en) * 2007-02-20 2010-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
CN102956250B (zh) * 2011-08-17 2016-08-03 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种高效的音视频文件解析方法及设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690933B2 (ja) * 1988-04-06 1997-12-17 株式会社日立製作所 信号判別装置
US5187589A (en) * 1988-07-28 1993-02-16 Pioneer Electronic Corporation Multiprogram video tape recording and reproducing device
FR2659779B1 (fr) * 1990-03-16 1997-01-24 Thomson Consumer Electronics Recepteur-enregistreur d'emissions de television.
NL9101188A (nl) * 1991-07-08 1993-02-01 Philips Nv Informatie-optekeninrichting.
JP3158370B2 (ja) * 1991-07-12 2001-04-23 ソニー株式会社 ディスクデータ再生装置
US5587978A (en) * 1992-04-16 1996-12-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Record/reproduction apparatus for recording/reproducing multi-channel signals in different areas of a recording medium
US5371551A (en) * 1992-10-29 1994-12-06 Logan; James Time delayed digital video system using concurrent recording and playback
US5511054A (en) * 1993-03-31 1996-04-23 Sony Corporation Apparatus and method for multiplexing encoded data signals and recording medium having multiplexed signals recorded thereon
KR0149936B1 (ko) * 1995-06-16 1999-04-15 조백제 길거리 정보 제공 시스템의 사용자 단말 장치 및 그 구현 방법
KR100188943B1 (ko) * 1995-12-27 1999-06-01 김광호 텔레비젼 광고채널의 비광고채널로의 자동절환 장치 및 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4772784B2 (ja) * 2005-04-04 2011-09-14 株式会社ミツバ 在宅介護機器モニタシステム
KR100850617B1 (ko) * 2005-12-12 2008-08-05 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 영상 음성 기록 장치
US8050537B2 (en) 2005-12-12 2011-11-01 Hitachi, Ltd. Image and audio recording apparatus
JP2009004850A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Hitachi Ltd デジタル映像信号のダイジェスト再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5761180A (en) 1998-06-02
EP0788278A3 (en) 1998-11-11
KR970060159A (ko) 1997-08-12
EP0788278A2 (en) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09214872A (ja) 情報信号処理装置及び情報信号処理方法
EP0726574B1 (en) Apparatus and method for recording and reproducing data
US6330214B1 (en) Signal recording/reproducing apparatus and method
JP3653731B2 (ja) 映像信号出力装置
US6526217B1 (en) Method and apparatus for after recording of digital recording medium and method and apparatus for reproducing digital recording medium
JP4089017B2 (ja) デジタル記録媒体におけるアフターレコーディング方法及び装置並びにそのデジタル記録媒体の再生方法及び装置
JP3478515B2 (ja) データを記録再生する装置および方法
US6574418B1 (en) Apparatus and method for reproduction and distribution medium
JP3575348B2 (ja) 番組再生装置
JP4297187B2 (ja) 記録媒体におけるアフターレコーディング方法及び装置並びにそのデジタル記録媒体の再生方法及び装置
JPH0614289A (ja) 情報記憶再生装置
JPH0614288A (ja) 情報記録再生装置
JP3610352B2 (ja) 記録再生装置
JP3455689B2 (ja) 録画装置及び再生装置
JPH09198797A (ja) 情報信号処理装置及び情報信号処理方法
JP3862480B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH06133220A (ja) 番組制作装置、情報伝送方式及び再生装置
JPH09282797A (ja) 記録方法及び記録再生装置
KR100453044B1 (ko) 영상 신호 재생 장치 및 방법
JP3507473B2 (ja) 記録再生装置
JP4055089B2 (ja) 信号記録再生装置及び信号記録再生方法
JP3158834B2 (ja) ビデオ信号再生方法及びビデオ信号再生装置
JPH0746522A (ja) マルチチャンネル信号処理装置及びマルチチャンネル記録装置及びマルチチャンネル再生装置
JP2004015821A (ja) データを記録再生する装置および方法
JP2001326908A (ja) 記録再生装置及び記録再生装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401