JPH09214851A - テレビジョン受像装置 - Google Patents

テレビジョン受像装置

Info

Publication number
JPH09214851A
JPH09214851A JP2281696A JP2281696A JPH09214851A JP H09214851 A JPH09214851 A JP H09214851A JP 2281696 A JP2281696 A JP 2281696A JP 2281696 A JP2281696 A JP 2281696A JP H09214851 A JPH09214851 A JP H09214851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
signal
video signal
recording
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2281696A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kamogawa
浩二 鴨川
Nobufumi Nakagaki
宣文 中垣
Shinobu Torigoe
忍 鳥越
Takayuki Mori
隆之 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2281696A priority Critical patent/JPH09214851A/ja
Publication of JPH09214851A publication Critical patent/JPH09214851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テレビジョンに、異なる複数画面を合成また
は選択するための回路およびインターフェースを備え
て、同時に異なる複数番組分の映像信号および音声信号
を記録および再生すること。 【解決手段】 異なる2つの映像信号を同一の表示画面
の左右に合成表示させる合成手段と、前記合成された映
像信号を、複合映像信号、または輝度信号と色信号に分
離されたYC分離映像信号に変換する変換手段と、前記
変換された映像信号を、映像録画再生機器に出力する第
1の接続手段と、映像録画再生機器で再生された複合映
像信号、または輝度信号と色信号に分離されたYC分離
映像信号を入力する第2の接続手段と、前記第2の接続
手段から入力された映像信号の左右の合成された映像信
号の表示、または前記合成映像信号の内の左または右の
映像信号の拡大表示のいずれかを選択して表示する選択
表示手段とを設けること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン受像
装置に係り、特に、異なる2つの映像信号を、従来形の
映像録画再生機器により録画再生可能な装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、テレビジョン受像機において、同
一画面上に2つの映像信号を表示させる機能は、ピクチ
ャ イン ピクチャまたはピクチャ アウト ピクチャ
と一般に呼ばれているが、その例として特開昭61−2
08981号公報(2画面表示機能付高画質テレビジョ
ン受信機)などが挙げられる。また、特開昭61−20
8981号公報(2画面表示機能付高画質テレビジョン
受信機)には、同一画面上に動画および静止画の2つの
映像信号を高画質に表示させるものが提案されている。
【0003】以下、図11、図12により簡単に説明す
る。
【0004】図11は、従来の技術によるテレビジョン
受信機の機能を示すブロック図であり、同図には、アン
テナ401、映像信号処理回路403、ブラウン管40
4、チューナ405、IF・映像検波回路406、同期
分離回路407、走査線変換回路501、偏向回路50
2が示され、アンテナ401、チューナ405、および
IF・検波回路406で処理された映像信号は、同期分
離回路407により同期信号を分離し、分離された水平
同期信号と垂直同期信号により、偏向回路502は走査
系を駆動する。
【0005】図12は、走査線変換回路501の詳細を
示すもので、同図には、輝度信号入力端子601、フィ
ールドメモリ602、スイッチ(S1)603、はライ
ンバッファ604,605、スイッチ(S2)606、
スイッチ(S3)607、ラインメモリ608,60
9,610、スイッチ(S4)611、平均器612、
信号多重器613、輝度信号出力端子614、同期信号
入力端子615、制御回路616、画面切換スイッチ
(S5)617が示される。
【0006】まず、入力端子601に輝度信号が入力し
た時、フィールドメモリ602は1フィールド分の映像
を記憶する。記憶されている画面はフィールド毎に新し
く書き込まれるため、現在の映像とフィールドメモリに
記憶された映像は常に1フィールドずれている。画面切
換スイッチ(S5)617を2画面に切換えると、制御
回路616から出力される制御信号によりフィールドメ
モリ602が制御されて、その書込みを停止し読出しだ
けの状態となる。同状態の時、フィールドメモリ602
の出力には静止した画像情報が出力される。
【0007】この画像情報はスイッチ(S1)603に
よりラインバッファメモリ604,605のいずれか一
方が選択されて書き込まれる。一方のラインバッファメ
モリ(例えば604)が書込みのとき、もう一方のライ
ンバッファメモリ(例えば605)は読み出し状態とな
り、スイッチ(S2)606と接続されて画像情報が出
力される。このラインバッファは書き込み時の2倍のク
ロックで読み出すことにより、画像を水平方向に1/2
圧縮される。
【0008】次にもう一方の信号の流れであるラインメ
モリの動作について説明する。
【0009】この従来技術では、高画質表示のため、ノ
ンインタレース表示を前提としているが、インタレース
表示をする場合について考えると、入力端子601に輝
度信号が入力した時、スイッチ(S3)およびスイッチ
(S4)は、同一のラインメモリ(例えば609)を選
択し、このラインメモリに対して、書き込みクロックの
2倍のクロックで読み出すことにより、動画画像を水平
方向に1/2圧縮する。ここでは、輝度信号処理につい
てのみ述べたが、色信号についても、復調色信号(色差
信号)についても、全く同様の処理が可能であるため、
説明は省略する。
【0010】以上により、同一画面上に、半分より、左
側が動画、右側が静止画という映像を再生することがで
きる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
技術では、テレビジョンの画面に表示された2画面映像
信号は、映像録画再生機器に接続される構成とはなって
おらず、テレビジョン内部でのみ有効な映像信号であっ
た。
【0012】また、上記技術では、チューナの適時の選
局切替により異なる番組の映像信号を表示可能ではある
が、同時に提供される音声信号ついては何ら処理されて
いなかった。
【0013】本発明の目的は、このような問題を解消
し、テレビジョンの映像および音声信号を2画面同時に
録画および再生可能なテレビジョン受像装置を提供する
ことにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を達
成するために次のような手段が採られる。
【0015】テレビジョンの画面に表示された2画面映
像を映像録画再生機器に接続可能な、複合映像信号、ま
たは輝度信号と色信号に分離されたY/C分離映像信号
を得るために、異なる複数の映像信号を同一の表示画面
の上下または左右に合成表示させる合成手段と、合成さ
れた映像信号を、複合映像信号、または輝度信号と色信
号に分離されたYC分離映像信号に変換する変換手段
と、変換された映像信号を映像録画再生機器に出力する
接続手段とで構成される。
【0016】また、映像信号と同時に提供される音声信
号ついては、映像録画再生機器の左右の音声チャンネル
に録音できるように、上下または左右の合成された映像
信号に対応する音声信号を、映像録画再生機器に出力す
る接続手段で構成される。
【0017】そして、上記2画面映像信号および音声信
号の再生の際には、2画面映像の内、どちらか一方を選
択表示可能とし、それに同期して、適切な音声信号を選
択するために、映像録画再生機器から入力された映像信
号の上下または左右の合成された映像信号の内の任意の
映像信号を選択して拡大表示する選択表示手段と、映像
録画再生機器で再生された映像信号の上下または左右の
映像表示に同期して、前記機器から入力される音声信号
を切り換え出力する選択手段とで構成される。
【0018】さらに、本発明は、映像録画再生機器から
入力された映像信号の上下または左右の合成された映像
信号の表示、または前記合成された映像信号の内の任意
の映像信号の表示のいずれかを選択して表示する選択表
示手段を、具備したものである。
【0019】これにより、2番組の映像信号および音声
信号が同時に1つの録画媒体に記録可能となり、更に2
番組の合成および選択の処理が、テレビジョンでのみ行
われるので、特殊な録画再生機器や、特殊な録画媒体の
必要が無く、通常の映像録画再生機器で、実現可能とな
る。
【0020】さらに、本発明のテレビジョン受像装置に
よれば、画面に表示された2画面映像信号が、一般の映
像録画再生機器に接続可能な、複合映像信号、または輝
度信号と色信号に分離されたY/C分離映像信号として
出力され、音声信号についても、左右の音声チャンネル
に割り当てられて出力される。これにより、通常の映像
録画再生機器に、同時に2番組の映像信号と音声信号の
録画が可能となる。
【0021】逆に、映像録画再生機器で、この2番組の
映像信号および音声信号が記録された録画媒体を再生す
る場合には、このテレビジョン受像装置において、2番
組の内の任意の1番組の映像信号と音声信号が適正に選
択出力される。
【0022】これにより、視聴者は、録画媒体に記録さ
れた2番組の内の1番組を通常の映像録画再生機器と同
様の操作で視聴可能となる。
【0023】また、本発明のテレビジョン受像装置は、
映像および音声の処理をテレビジョン側ですべて行うた
め、従来形の映像録画再生機器および録画媒体をそのま
ま利用することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について説明す
る。
【0025】図1は、本発明の第一の実施形態を示すブ
ロック図である。従来例の図11と同一の部分について
は、同一の番号を付している。図1には、走査線変換回
路701、第2のチューナ702、第2のIF処理70
3、第2の同期分離回路704、第2の映像信号処理回
路705、NTSCエンコーダ706、録画用出力とし
て音声出力1の802、音声出力2の803、映像出力
804が付加されている。
【0026】まず、映像録画再生機器に録画する際の動
作について説明する。
【0027】アンテナ401からの高周波信号は、チュ
ーナ405、チューナ702によりそれぞれ選択され、
IF処理406,703にて、ベースバンドの映像信号
および音声信号となる。この復調された音声信号は、録
画用出力として、音声出力1の802、音声出力2の8
03に出力される。上記のベースバンドの映像信号は、
スイッチSA801を通って、走査線変換回路701
で、水平走査線の方向(横方向)に1/2圧縮されたの
ち、それぞれ後段の映像信号処理回路403,705に
入力される。
【0028】映像信号処理回路403,705で振幅調
整、色補正、直流再生の処理がされた映像信号は、各々
既に表示可能な状態の信号(例えばRGB信号)である
が、更に信号切換707で、多重化され1つの映像信号
として、ブラウン管404(出力回路を含んだものでも
可)に出力され表示される。
【0029】一方、信号切換707で多重化された1つ
の映像信号は、NTSCエンコーダ706でNTSCビ
デオ信号に変換され、映像出力804から録画用の映像
信号として出力される。この場合、いわゆるブラウン管
表示に関る偏向回路部分のみの動作を停止することによ
り、留守番録画時の消費電力を大幅に低減することがで
きる。
【0030】同期系の信号処理については、IF処理4
06,703のベースバンド映像信号出力が、一方は、
スイッチSA801を経て、走査線変換回路701と偏
向回路502を駆動する同期分離回路1の407に、も
う一方は、走査線変換回路701のみを駆動する同期分
離回路2の704に、それぞれ入力される。
【0031】図2は、図1における走査線変換回路70
1の内部ブロック図である。
【0032】映像入力1の751、ラインメモリ75
5、映像出力1の759から成るのが、第1の走査線変
換回路701であり、映像入力2の752、フィールド
メモリ756、ラインメモリ757、映像出力2の76
0から成るのが、第2の走査線変換回路701である。
これらの各メモリは、制御回路758により制御され
る。
【0033】たとえば、図2の第1の走査線変換回路7
01では、ラインメモリ755に対して、書込みクロッ
クの2倍のクロックで読み出すことにより、映像信号の
水平映像期間のみを1/2とする。また、第2の走査線
変換回路701では、フィールドメモリ756により、
フィールド同期を第1の走査線変換回路701に入力さ
れた映像信号と同期させたのち、ラインメモリ757に
対して、上記同様に書込みクロックの2倍のクロックで
読み出すことにより、映像信号の水平映像期間のみを1
/2とする。
【0034】この際、書込みリセットパルスと、読み出
しリセットパルスのタイミングを1/2水平走査期間分
ずらすことにより、1/2に圧縮された水平映像期間の
映像信号位相を制御する。これらの処理は、輝度信号お
よび色差信号のいずれにも同様に用いることができる。
また、フィ−ルドメモリ756の読み出しクロックを、
書き込みクロックの2倍にして制御することにより、入
力された画像を水平方向に1/2に圧縮する場合には、
ラインメモリ757を省略することができる。
【0035】図3は、図1におけるRGB−NTSCエ
ンコーダ(706)の信号インターフェースを示すブロ
ック図である。
【0036】RGB信号入力761,762,763よ
り入力されたRGB信号は、色副搬送波入力768およ
び、複合同期信号入力769の信号により、輝度信号お
よび色信号に変換される。加算器770では、上記輝度
信号および色信号を加算し、複合ビデオ信号を合成して
いる。これらの信号は、必要により、Y/C分離信号ま
たは複合ビデオ信号として、映像出力804から出力さ
れる。
【0037】図4は、第1の実施形態における図1に示
される符号AからEまでの、各部分における映像信号の
画面表示イメージを表わしたものである。
【0038】AおよびBは、第1の走査線変換回路70
1の入出力映像信号を、CおよびDは、第2の走査線変
換回路701の入出力映像信号をそれぞれ示している。
さらに、BおよびDの1/2圧縮された映像信号は、信
号切換707にて多重化処理されて、映像信号Eとな
る。
【0039】映像信号Eは、NTSC信号変換され、映
像録画再生機器に音声信号と共に記録される。
【0040】次に、第1の実施形態において、映像録画
再生機器に録画された信号を本発明のテレビジョン受像
装置で再生表示する際の動作について図1により説明す
る。
【0041】再生表示の際は、アンテナ401、チュー
ナ405,702、IF処理406,703、同期分離
回路2の704、映像信号処理回路705、音声出力8
02,803、映像出力804は、動作上関係ないの
で、説明を省略する。
【0042】再生信号は、映像入力805、音声入力1
の806、音声入力2の807よりそれぞれ入力され
る。映像信号は、スイッチSA801により選択され
て、走査線変換回路701に入力される。走査線変換回
路701では、図2のラインメモリ755により、映像
入力1の751に入った映像信号を、書込みクロックの
1/2のクロックで読み出すことにより、画像の水平方
向を2倍に伸長する。
【0043】また、左側または右側の映像を選択表示す
る方法の例としては、書込みリセットパルスと、読み出
しリセットパルスの位相差を水平位相の0度または18
0度等とすることにより実現される。この走査線変換回
路701の出力映像信号は、映像信号処理回路403に
より、振幅調整、色補正、直流再生の処理がされたの
ち、信号切換707に入力され、そのままブラウン管4
04に表示される。
【0044】この時、音声信号は、制御端子811によ
り、再生画面に対応した音声信号が音声切換スイッチ8
08により選択される。
【0045】図5は上記の信号再生の際、得られる映像
および音声のイメージを示したものである。再生信号自
体は、映像信号が一つの画面上に水平圧縮された状態
で、音声信号は音声信号1,2(たとえば、左右の音声
信号)として、テレビジョンに入力されており、左右の
映像を択一に選ぶユーザによる操作と同期して、上述し
た走査線変換回路701での映像信号の択一選定ととも
に、音声信号も切換えられる。
【0046】図6の水平偏向回路は、走査線変換回路7
01による映像信号の水平伸長に換えて、偏向走査によ
りブラウン管に表示される映像信号を水平方向に2倍に
伸長する方法について述べたものである。入力端子85
1より入力された水平同期信号は、波形整形回路85
3、ドライバ854、出力回路855により水平偏向さ
れる。ここで、2画面中の左側または右側の映像を選択
表示する方法の例としては、波形整形回路853におい
て、偏向波形の振幅により、通常の水平偏向サイズを2
倍に拡大し、偏向波形の位相を1/2水平走査期間分ず
らすことにより、左側または右側の映像をブラウン管上
に選択表示することができる。
【0047】そして、映像録画再生装置から入力された
左右の映像信号を、その左側か右側かのいずれかに選択
すること無く、その左右をそのままの状態で表示するこ
とも当然のことながら可能である。
【0048】図7は、本発明の第2の実施形態として、
図1の実施形態における走査線変換回路701の内部ブ
ロック図を示したものである。ここでは、走査線変換回
路以外の動作は、第1の実施形態と同じである。
【0049】図7において、映像入力1の751、フィ
ールドメモリ901、映像出力1の759から成るの
が、第1の走査線変換回路701であり、映像入力2の
752、フィールドメモリ756、映像出力2の760
から成るのが、第2の走査線変換回路701である。こ
れらの各メモリは、制御回路902により制御される構
成である。
【0050】たとえば、図7の第1の走査線変換回路7
01では、フィールドメモリ901に対して、書込んだ
映像信号を走査線単位で、1/2ライン数に間引き、読
み出すことにより、映像信号の垂直映像期間のみを1/
2とする。また、図7中の第2の走査線変換回路では、
フィールドメモリ756により、映像信号を取り込んだ
のち、第1の走査線変換回路701に入力された映像信
号と同期し、1/2垂直同期期間分時間遅延された信号
で読み出し、同期をとる。
【0051】この際、書込んだ映像信号を走査線単位
で、1/2ライン数に間引き、読み出すことにより、映
像信号の垂直映像期間のみを1/2に制御する。これら
の処理は、輝度信号および色差信号のいずれにも同様に
用いることができる。
【0052】図8は、第2の実施形態における図1に示
される符号AからEまでの、各部分における映像信号の
画面表示イメージを表わしたものである。
【0053】AおよびBは、第1の走査線変換回路の入
出力映像信号を、CおよびDは、第2の走査線変換回路
の入出力映像信号をそれぞれ示している。さらに、Bお
よびDの1/2圧縮された映像信号は、信号切換707
にて多重化処理されて、映像信号Eとなる。
【0054】映像信号Eは、NTSC信号変換され、映
像録画再生機器に音声信号と共に記録される。
【0055】次に、第2の実施形態において、映像録画
再生機器に録画された信号を本発明のテレビジョン受像
装置で再生表示する際の動作について図1により説明す
る。
【0056】再生表示の際は、アンテナ401、チュー
ナ405,702、IF処理406,703、同期分離
回路2の704、映像信号処理回路705、音声出力8
02,803、映像出力804は、動作上関係ないの
で、説明を省略する。
【0057】再生信号は、映像入力805、音声入力1
の806、音声入力2の807よりそれぞれ入力され
る。映像信号は、スイッチSA801により選択され
て、走査線変換回路701に入力される。走査線変換回
路701では、前述の図7中のフィールドメモリ901
により、映像入力1の751に入った映像信号を、1ラ
インにつき2回読み出す処理を行うことで、画像の垂直
方向を2倍に伸長するものである。
【0058】また、上側または下側の映像を選択表示す
る方法の例としては、書込みリセットパルスと、読み出
しリセットパルスの位相差を垂直位相の0度または18
0度等とすることにより実現される。この走査線変換回
路701の出力映像信号は、映像信号処理回路403に
より、振幅調整、色補正、直流再生の処理がされた後、
信号切換707に入力されそのままブラウン管404に
表示される。
【0059】この時、音声信号は、制御端子811によ
り、再生画面に対応した音声信号が音声切換スイッチ8
08により選択される。
【0060】図9は、第2の実施形態において、信号再
生の際、得られる映像および音声のイメージを示したも
のである。
【0061】再生信号自体は、映像信号が一つの画面上
に垂直圧縮された状態で、音声信号は音声信号1,2
(たとえば、左右の音声信号)として、テレビジョンに
入力されており、上下の映像を選ぶユーザによる操作と
同期して、上述した走査線変換回路701での映像信号
の択一選定とともに、音声信号も切換えられる。
【0062】図10の垂直偏向回路は、走査線変換回路
による映像信号の垂直伸長に換えて、偏向走査によりブ
ラウン管に表示される映像信号を垂直方向に2倍に伸長
方法について述べたものである。入力端子951より入
力された水平同期信号は、波形整形回路953、ドライ
バ954、出力回路955により垂直偏向される。ここ
で、2画面中の上側または下側の映像を選択表示する方
法の例としては、波形整形回路953において、偏向波
形の振幅により、通常の垂直偏向サイズを2倍にするこ
と、および直流電位の重畳により垂直偏向の位相を1/
2垂直走査期間分ずらすことの、2つの波形整形処理に
より、上側または下側の映像をブラウン管上に選択表示
する。
【0063】上記第1および第2の実施形態では、映像
録画再生機器として、独立の2チャンネルの音声録音機
能を持つものとして述べたが、一つのチャンネルに2つ
のチャンネルを時分割多重化する方法、異なる搬送波で
周波数分割多重する方法により、音声チャンネルを1つ
しか持たない映像録画再生機器にも対応することができ
る。
【0064】更に、図1、図2および図7に示した方法
と、音声の時分割多重や周波数分割多重を任意に組み合
わせることにより、2画面を越える、例えば左右上下別
々の複数の番組を同時に記録し、再生時にはその中の1
つの番組あるいは同時に複数の番組を視聴することもで
きる。
【0065】映像信号方式については、NTSC方式に
ついてのみ述べたが、他の方式(例えばPAL方式)に
ついても同様に処理することが可能である。
【0066】また、本発明システムは、VTR内蔵テレ
ビジョン装置のように記録装置を持つテレビジョンに適
用することにより、2画面録画の際、テレビジョンとV
TRで、それぞれ独立に設定しなければならない録画チ
ャンネルの設定、録画時間の設定、録画モードの設定が
一元化され、2画面再生の際の入力信号切換えが自動で
行える、というような2画面録画再生時の操作性の向上
がはかれる。
【0067】
【発明の効果】本発明によれば、一つの映像録画再生機
器を用いて、異なる2つの番組を記録、再生することが
可能となる。
【0068】また、本発明を適用したテレビジョンにお
いては、映像録画再生機器を選ばず汎用性を有するとい
う特徴がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の録画および再生時の実施形態を示すブ
ロック図である。
【図2】図1の走査線変換回路の第1の実施形態を示す
ブロック図である。
【図3】図1のNTSCエンコ−ダの接続例を示す図で
ある。
【図4】図1の第1の実施形態における映像信号の画面
表示イメージを示す図である。
【図5】図1の第1の実施形態における映像および音声
信号の再生時の画面表示イメージを示す図である。
【図6】図1の第1の実施形態における水平偏向回路の
具体例を示す図である。
【図7】図1の走査線変換回路の第2の実施形態を示す
ブロック図である。
【図8】図1の第2の実施形態における映像信号の画面
表示イメージを示す図である。
【図9】図1の第2の実施形態における映像および音声
信号の再生時の画面表示イメージを示す図である。
【図10】図1の第2の実施形態における垂直偏向回路
の具体例を示す図である。
【図11】従来例を示す図である。
【図12】図11の走査線変換回路の詳細を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
401 アンテナ 403,705 映像信号処理回路 404 ブラウン管 405,702 チュ−ナ 406,703 IF処理 407 同期分離回路1 502 偏向回路 601 映像信号入力端子 602,756,901 フィ−ルドメモリ 603 スイッチS1 604,605 ラインバッファ 606 スイッチS2 607 スイッチS3 608,609,610,755,757 ラインメモ
リ 611 スイッチS4 612 平均器 613 信号多重器 614 映像信号出力端子 615 同期信号入力端子 616,758,902 制御回路 617 通常画面および2画面切り換えスイッチ 701 走査線変換回路 704 同期分離回路2 706 NTSCエンコ−ダ 707 信号切換 751 映像入力1 752 映像入力2 753 同期入力1 754 同期入力2 759 映像出力1 760 映像出力2 801 スイッチSA 802 音声出力1 803 音声出力2 804 映像出力 805 映像入力 806 音声入力1 807 音声入力2 808 音声切換スイッチ 809 音声回路 810 スピーカ 811 制御端子 851 水平同期信号入力 852,952 制御端子 853,953 波形整形回路 854,954 ドライバ 855,955 出力回路 856 水平偏向用コイル 951 垂直同期信号入力 956 垂直偏向用コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 隆之 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報映像事業部内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる複数の映像信号を同一の表示画面
    の上下、左右、または上下左右に合成表示させる合成手
    段と、 前記合成された映像信号を、複合映像信号、または輝度
    信号と色信号に分離されたYC分離映像信号に変換する
    変換手段と、 前記変換された映像信号を映像録画再生機器に出力する
    第1の接続手段と、 映像録画再生機器で再生された複合映像信号、または輝
    度信号と色信号に分離されたYC分離映像信号を入力す
    る第2の接続手段と、 前記第2の接続手段から入力された映像信号の上下、左
    右、または上下左右の合成された映像信号の表示、また
    は前記合成映像信号の内の任意の映像信号の拡大表示の
    いずれかを選択して表示する選択表示手段とを、 有することを特徴とするテレビジョン受像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上下、左右、または上下左右の合成された映像信号に対
    応する音声信号を、映像録画再生機器に出力する第3の
    接続手段と、 映像録画再生機器で再生された音声信号を入力する第4
    の接続手段と、 映像録画再生機器で再生された映像信号の上下、左右、
    または上下左右の合成された映像信号の中の一つの映像
    表示に同期して、前記第4の接続手段より入力された音
    声信号を切り換え出力する選択手段とを、 有することを特徴とするテレビジョン受像装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 映像信号および音声信号の記録または再生を行う映像録
    画再生手段を内蔵することを特徴とするテレビジョン受
    像装置。
  4. 【請求項4】 異なる2つの映像信号を同一の表示画面
    の左右に合成表示させる合成手段と、 前記合成された映像信号を、複合映像信号、または輝度
    信号と色信号に分離されたYC分離映像信号に変換する
    変換手段と、 前記変換された映像信号を、映像録画再生機器に出力す
    る第1の接続手段と、 映像録画再生機器で再生された複合映像信号、または輝
    度信号と色信号に分離されたYC分離映像信号を入力す
    る第2の接続手段と、 前記第2の接続手段から入力された映像信号の左右の合
    成された映像信号の表示、または前記合成映像信号の内
    の左または右の映像信号の拡大表示のいずれかを選択し
    て表示する選択表示手段とを、 有することを特徴とするテレビジョン受像装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 左右の合成された映像信号に対応する音声信号を、映像
    録画再生機器に出力する第3の接続手段と、 映像録画再生機器で再生された音声信号を入力する第4
    の接続手段と、 映像録画再生機器で再生される映像信号の左右の映像表
    示に同期して、前記第4の接続手段から入力された音声
    信号を切り換え出力する選択手段とを、 有することを特徴とするテレビジョン受像装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5において、 映像信号および音声信号の記録または再生を行う映像録
    画再生手段を内蔵することを特徴とするテレビジョン受
    像装置。
  7. 【請求項7】 異なる複数の映像信号を同一の表示画面
    の上下に合成表示させる合成手段と、 前記合成された映像信号を、複合映像信号、または輝度
    信号と色信号に分離されたYC分離映像信号に変換する
    変換手段と、 前記変換された映像信号を、映像録画再生機器に出力す
    る第1の接続手段と、 映像録画再生機器で再生された複合映像信号、または輝
    度信号と色信号に分離されたYC分離映像信号を入力す
    る第2の接続手段と、 前記第2の接続手段から入力された映像信号の上下の合
    成された映像信号の表示、または前記合成映像信号の内
    の上または下の映像信号の拡大表示のいずれかを選択し
    て表示する選択表示手段とを、 有することを特徴とするテレビジョン受像装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、 上下の合成された映像信号に対応する音声信号を、映像
    録画再生機器に出力する第3の接続手段と、 映像録画再生機器で再生された音声信号を入力する第4
    の接続手段と、 映像録画再生機器で再生された映像信号の上下の映像表
    示に同期して、前記第4の接続手段より入力される音声
    信号を切り換え出力する選択手段とを、 有することを特徴とするテレビジョン装置。
  9. 【請求項9】 請求項7または8おいて、 映像信号および音声信号の記録または再生を行う映像録
    画再生手段を内蔵することを特徴とするテレビジョン受
    像装置。
JP2281696A 1996-02-08 1996-02-08 テレビジョン受像装置 Pending JPH09214851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281696A JPH09214851A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 テレビジョン受像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281696A JPH09214851A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 テレビジョン受像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09214851A true JPH09214851A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12093223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2281696A Pending JPH09214851A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 テレビジョン受像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09214851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680177A (en) Multi-screen television receiver to simultaneously output and display multiple pictures on a single screen
US4991012A (en) Television receiver displaying multiplex video information on a vertically oblong display screen and an information displaying method thereof
KR0150505B1 (ko) 2 화면 영상 처리 회로
KR100255907B1 (ko) 영상신호 변환장치와 텔레비젼신호처리장치
JPH08331473A (ja) テレビジョン信号の表示装置
US5631710A (en) Television system containing a video compact disk reproducer
JPS6378681A (ja) テレビジヨン受像機
JPH04334289A (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH05316447A (ja) テレビジョン受像機
JPH09214851A (ja) テレビジョン受像装置
JP2713699B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JP2685432B2 (ja) 2画面表示機能付テレビジョン受信機
JP2545853B2 (ja) 多方式信号の同時表示可能なテレビジョン受像機
JPH0638649B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JPH0846889A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH0851576A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
KR0148187B1 (ko) 더블스크린 및 픽쳐인픽쳐기능 겸용회로
JPH0759027A (ja) ピクチャー・イン・ピクチャー回路
JP2993460B2 (ja) 2画面表示機能付テレビジョン受信機
JPH11313269A (ja) 映像信号処理装置
JPH0670256A (ja) ハイビジョン受信機の親子画面信号合成回路
JP2749032B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH0430789B2 (ja)
JPH08265666A (ja) テレビジョン信号の表示装置
JPH09284722A (ja) 情報信号の再生装置