JPH09214096A - 電子部品とその実装方法 - Google Patents

電子部品とその実装方法

Info

Publication number
JPH09214096A
JPH09214096A JP8014854A JP1485496A JPH09214096A JP H09214096 A JPH09214096 A JP H09214096A JP 8014854 A JP8014854 A JP 8014854A JP 1485496 A JP1485496 A JP 1485496A JP H09214096 A JPH09214096 A JP H09214096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
conductive portion
electrode
piezoelectric transformer
electrode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8014854A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotake Tatsumi
尚毅 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8014854A priority Critical patent/JPH09214096A/ja
Publication of JPH09214096A publication Critical patent/JPH09214096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 リフロー半田付け時の熱による圧電素子の分
極劣化を防止する。 【解決手段】 下側(上側)パッケージ20(30)に
は、圧電トランス素子2の一方(他)の面に形成された
電極5(4)と当接して、圧電トランス素子2を支持す
ると共に電気的な接続を得る電極板21(31)を設け
る。該電極板21(31)は導通のある外部電極22
(第2の導電部32)によって外部(第1の導電部2
3)に接続される。また、下側パッケージ20には、第
1の導電部23と第1の導電部23と導通のある外部電
極24を設ける。さらに、下側(上側)パッケージ20
(30)には上側(下側)パッケージ30(20)と嵌
合して固着する嵌合部分を設けておく。まず、回路基板
50上にクリーム半田51を印刷し、外部電極端子2
2,24をリフロー半田付けする。この後、圧電トラン
ス素子2を下側パッケージ20の電極板21上に装着
し、次いで上側パッケージ30を嵌合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子部品とその実装
方法に関し、特に回路基板等への実装時の熱による素子
の劣化を防止したパッケージ構造と実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術を圧電トランスを例に説明す
る。圧電トランスは携帯形コンピュータの液晶表示装置
のバックライトとして用いられる冷陰極管の駆動回路に
用いられ、圧電効果を利用して交流電圧を昇圧する目的
で使用される。図4に圧電トランス1の構造を示す。圧
電トランス1の主要部品である圧電トランス素子2は圧
電効果を持つセラミック板3の表側に複数の電極4,
4,4が印刷やエッチング等の方法を用いて形成され、
セラミック板3の裏側にも破線で示すように表側の電極
と同じ位置に、同じ大きさの電極5,5,5が形成され
ている。図4に示した例では両側の面積の広い電極が1
次電極で、中央の短冊状の電極が2次電極である。
【0003】この圧電トランス素子2の電極を取り出
し、回路基板に実装するために外部電極を取り付けたパ
ッケージが用いられる。図4の例では圧電トランス素子
2を上側のパッケージ7と下側のパッケージ8で上下か
ら挟み込み、図示していないが上下のパッケージの周縁
部等に形成した嵌合部分で固定・連結する。そのように
して圧電トランス素子2が上下のパッケージに封入され
ると、圧電トランス素子2は下側のパッケージ8に設け
られた電極板10と上側のパッケージ7に設けられた電
極板9とで上下から挟まれて支持される。同時に圧電ト
ランス素子2の表側に設けられた電極4は電極板9と導
通のある外部電極11によって外部に取り出され、また
裏側の電極5は電極板10と導通のある外部電極12に
よって外部に端子として取り出される。
【0004】この様に圧電トランス素子2をパッケージ
に組み込んだ後、クリーム状の半田が印刷された配線基
板上に搭載し、一般にリフロー炉と呼ばれる炉に入れて
半田を溶融させて前記パッケージの外部電極11,12
を配線基板に電気的、機械的に固着して実装する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】圧電トランス素子等の
圧電素子は通常、素子を製造する段階で分極と呼ばれる
処理が施される。この分極は外部から高電界を加えてセ
ラミック内の微小電気双極子の方向を揃えるもので、圧
電効果を得るために重要な処理であり、分極処理の出来
が圧電素子の性能を決定する。一旦分極処理された電圧
素子を高温環境下に置くと、キュリー温度以上では分極
が消滅して電圧素子として使用できなくなるが、キュリ
ー温度以下の温度でも分極が減少する傾向があり、その
場合は圧電素子の圧電性能が劣化して、例えば圧電トラ
ンスの場合には充分な昇圧比が得られないという不具合
が発生する。従来例に示した圧電トランスの様に、圧電
トランス素子をパッケージに組み込んだ後、クリーム状
の半田を印刷された配線基板上に搭載し、リフロー炉に
入れて半田を溶融させて外部電極を電気的、機械的に固
着する方法では、リフロー炉を通過する際に圧電素子は
200℃以上の高温環境下にさらされることになり分極
劣化を生じるという不具合があった。
【0006】本発明の目的は、電子素子をパッケージに
収納した電子部品を回路基板等に実装する際、熱によっ
て電子素子が劣化するのを防止したパッケージ構造とそ
の実装方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の技術的手段として本発明は、電子素子を一対のパッケ
ージに収納した電子部品において、一方のパッケージに
は前記電子素子の一方の電極に当接させる第1の電極板
と、該第1の電極板と導通値阿外部電極端子と、第1の
導電部と、該第1の導電部と導通した外部電極端子とが
形成され、他方のパッケージには前記電子素子の他の電
極に当接させる第2の電極板と、該第2の電極板と導通
した第2の導電部とが面接触、嵌合、溶接などにより電
気的に接続されていることを特徴とする。また、本発明
の電子部品の実装方法は、一方のパッケージにまとめて
形成された外部電極端子を回路基板に加熱で接続した
後、電子素子をパッケージに収納することを特徴とす
る。
【0008】本発明に係る電子部品とその実装方法によ
れば、圧電素子などの電子素子がリフロー炉を通過しな
いため高温環境下にさらされることが無く、分極劣化な
どの特性劣化が生じない。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の電子部品の実装方法は、
電子素子をパッケージに収納する前に、まずパッケージ
の外部電極端子を回路基板等に溶接し、その後に電子素
子をパッケージに収納することにより実装時の加熱によ
り電子素子が劣化することを防止することを特徴とす
る。
【0010】前記の実装方法を実現するためのパッケー
ジ構造は次の特徴を有する。すなわち、一対のパッケー
ジを嵌合して固定する構造を有し、各々のパッケージ内
には電子素子を支持し、かつ電子素子の電極と導通する
電極板を有し、回路基板等に溶接する外部電極端子は一
方のパッケージにまとめて形成され、さらに、各々のパ
ッケージに導電部が形成され嵌合時に導電部どうしが接
触し導通する。
【0011】以下、本発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の電子部品の一実施例を示す圧電
トランスの構成図である。図において従来例と同一部分
には同一符号を付し説明を省略する。
【0012】一方のパッケージ、例えば下側パッケージ
20には、電子素子である圧電トランス素子2の一方の
面に形成された電極と当接して、圧電トランス素子2を
支持すると共に電気的な接続を得る第1の電極板21を
設ける。該第1の電極板21は導通のある外部電極端子
22によって外部に導出される。また、下側パッケージ
20の周縁部20sには、金属などの導電体からなる第
1の導電部23と第1の導電部23と導通のある外部電
極端子24を設ける。さらに、下側パッケージ20には
上側パッケージ30と嵌合して固着する凹凸部、係止部
などの嵌合部分(図示せず)を設けておく。
【0013】上側パッケージ30には、圧電トランス素
子2の他の面に形成された電極と当接して圧電トランス
素子2を支持すると共に電気的な接続を得る第2の電極
板31を設ける。上側パッケージ30の周縁部30aに
は該第2の電極板31と導通した金属などの導電体から
なる第2の導電部32が形成されている。さらに、上側
パッケージ30には下側パッケージ20と嵌合して固着
する凹凸部、係止部などの嵌合部分(図示せず)を設け
ておく。
【0014】前記第1の導電部23と前記導電部32は
上側パッケージ30と下側パッケージ20を嵌合した
際、接触して電気的接続がとれるような形状、位置に形
成されている。
【0015】次に上記の部品を用いて圧電トランスを組
み立て、図2の回路基板50に実装する方法について述
べる。まず、クリーム状の半田51を回路基板50上に
印刷する。次いで下側パッケージ20を搭載し、リフロ
ー炉に入れて半田を溶融させ外部電極22,24を電気
的、機械的に回路基板に固着する。この後、圧電トラン
ス素子2を電極5が下側パッケージ20の第1の電極板
21と接触するようにして装着し、ついで上側パッケー
ジ30を嵌合させる。
【0016】第1の電極板21、第2の電極板31は圧
電トランス素子2を上下から押圧して保持できるように
弾性を有する導電体が望ましく、そのような材料とし
て、例えばリン青銅、ステンレスなどの金属薄板、スプ
リングなどが好適する。また、第1の電極板21と外部
電極端子22、第2の電極板31と第2の導電部32、
第1の導電部23と外部電極端子24とは、導通性の点
でそれぞれ一体化したものが望ましいが、組立、コスト
などを考慮して別体とし、溶接したものでもよい。
【0017】第1の導電部23と第2の導電部32は、
共にパッケージの周縁部に形成され、面と面を接触させ
導通させた例について説明したが、この形状に限定され
ることはなく、導通を確実にするため例えば図3(a)
に示すように一方に凸部32a、他方に凹部23aを形
成し嵌合により接触して導通させても良いし、図3
(b)に示すようにパッケージの側面へ突出させ突出部
32b,23bを後ろからレーザ溶接、抵抗溶接などで
瞬時に接合してもよい。また、第1の導電部23と第2
の導電部32をとの接触面に銀ペースト等の導電ペース
トを介在してもよい。
【0018】また、電子素子として圧電トランス素子に
ついて説明したが、本発明はこれに限定されることはな
く、リフロー半田付けなど高温処理によって特性が劣化
または変化する水晶振動子、SAW共振子など他の圧電
素子全てに適用できるし、温度ヒューズ、圧電素子以外
の電子素子にも適用できる。
【0019】また、前記の実装方法の説明では、図1に
示すパッケージ構造の電子部品を用いたが、このパッケ
ージ構造に限定されるものではなく、例えば第2の電極
板31も下側パッケージに形成して外部電極端子24と
直結した構造にしてもよい。この構造では第1の導電部
23と第2の導電部32を省略できるので両者の導通を
とる必要がなく信頼性が向上するほか、部品点数が減
り、組立工数も減ってコスト低減が図れる。このパッケ
ージ構造のものを実装する場合、下側パッケージの全て
の外部電極端子を回路基板に半田付けした後、下側パッ
ケージに次いで形成されている第1の電極板と第2の電
極板の間に後ろから電子素子を挿入する。その後、ふた
である上側パッケージを下側パッケージに嵌合して実装
は完了する。なお、ふたである上側パッケージの内側に
は電極板を押圧して電気的接触を向上させるための突起
を形成してもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、圧電素子などの電子素
子がリフロー炉を通過しないため高温環境下にさらされ
ることが無く、分極劣化等の特性劣化が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る圧電素子のパッケージ構造を示
す斜視図
【図2】 矢印の方向からみた図1の電子部品を実装し
た状態を示す図
【図3】 第1の導電部と第2の導電部の他の実施例を
示す図
【図4】 従来の圧電素子のパッケージ構成を示す斜視
【符号の説明】
1 圧電トランス 2 圧電トランス素子 3 圧電効果を持つセラミック板 4 素子の表側電極 5 素子の裏側電極 20 下側パッケージ 20a,30a 周縁部 21 第1の電極板 22,24 外部電極端子 23 第1の導電部 23a 第1の導電部に形成した嵌合部(例えば凹部) 23b 第1の導電部である突出部 30 上側パッケージ 31 第2の電極板 32 第2の導電部 32a 第2の導電部に形成した嵌合部(例えば凸部) 32b 第2の導電部である突出部 50 回路基板 51 半田

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子素子を一対のパッケージに収納した電
    子部品において、一方のパッケージに前記電子素子の一
    方の電極に当接させる第1の電極板と、該第1の電極板
    と導通した外部電極端子と、第1の導電部と、該第1の
    導電部と導通した外部電極端子とが形成され、他方のパ
    ッケージに前記電子素子の他方の電極に当接させる第2
    の電極板と、該第2の電極板と導通した第2の導電部と
    が形成されてなり、前記第1の導電部と前記第2の導電
    部とが電気的に接続されていることを特徴とする電子部
    品。
  2. 【請求項2】第1の導電部と第2の導電部とが嵌合によ
    り接続されたことを特徴とする請求項1に記載の電子部
    品。
  3. 【請求項3】第1の導電部と第2の導電部とがパッケー
    ジの外で溶接されたことを特徴とする請求項1に記載の
    電子部品。
  4. 【請求項4】第1の導電部と第2の導電部との間に導電
    ペーストを介在させたことを特徴とする請求項1に記載
    の電子部品。
  5. 【請求項5】電子素子を一対のパッケージに収納して回
    路基板に実装する方法において、一方のパッケージにま
    とめて形成された外部電極端子を回路基板に加熱により
    接続した後、電子素子をパッケージに収納することを特
    徴とする電子部品の実装方法。
JP8014854A 1996-01-31 1996-01-31 電子部品とその実装方法 Pending JPH09214096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014854A JPH09214096A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 電子部品とその実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014854A JPH09214096A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 電子部品とその実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09214096A true JPH09214096A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11872628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014854A Pending JPH09214096A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 電子部品とその実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09214096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100290203A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Printed circuit board equipped with piezoelectric element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100290203A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Printed circuit board equipped with piezoelectric element
US8300422B2 (en) * 2009-05-15 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Printed circuit board equipped with piezoelectric element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2717076B2 (ja) 表面実装超小型電流ヒューズ
US6407659B2 (en) Electronic device
JP2002008608A (ja) 電池パックおよびその製造方法
US6676440B1 (en) Coin type electric element and printed circuit board with a coin type electric element
JPH0318010A (ja) ヒューズ付きコンデンサ及びその組立に使用されるリードフレーム
KR19990023691A (ko) 압전 트랜스포머 및 이를 포함하는 전원 공급 장치
US6281449B1 (en) Printed board, manufacturing method therefor and structure for connecting conductor elements to the printed board
JPH09214096A (ja) 電子部品とその実装方法
JP3198331B2 (ja) 金属端子片を有する回路基板の製造方法、この製造方法により得られる回路基板、およびこの回路基板に対する導体片の接続方法
JP2882322B2 (ja) 電子部品
JPH09214091A (ja) 電子部品とその実装方法
JPH02105710A (ja) 水晶振動子
JP4042471B2 (ja) 圧電発振器
JPS60103328A (ja) 液晶表示板の電極接続方法
JPH08130432A (ja) 圧電振動子の保持構造
JP2728230B2 (ja) リードの接合法
JPH06188536A (ja) 混成集積回路装置
JP2003179433A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JPH0393202A (ja) 正特性サーミスタ装置
JP2002208788A (ja) 回路基板、およびその製造方法
JP2001210307A (ja) Ptc素子の接続方法、ptc素子の接続用治具及びptc素子
JPH1022103A (ja) 正特性サーミスタ装置
JP2684863B2 (ja) 半導体装置
JP2897699B2 (ja) 電子部品
JPH0622092B2 (ja) 基板型温度ヒューズ及びその製造方法