JPH09214089A - 圧接コネクター - Google Patents
圧接コネクターInfo
- Publication number
- JPH09214089A JPH09214089A JP8035559A JP3555996A JPH09214089A JP H09214089 A JPH09214089 A JP H09214089A JP 8035559 A JP8035559 A JP 8035559A JP 3555996 A JP3555996 A JP 3555996A JP H09214089 A JPH09214089 A JP H09214089A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- fpc
- pressure
- press
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/325—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/361—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 圧接コネクターを任意の位置に設けた場合の
接触圧の不均一を解消する。 【構成】 受け面上に、複数枚のフレキシブルプリント
基板を重ね、弾性部材を介して押さえ部材をビス締めす
ることで、FPCのパターン露出部同士を接触させて導
通を得る圧接コネクターにおいて、またはプリント配線
板上に、少なくとも1枚のFPCを重ね、弾性部材を介
して押さえ部材をビス締めすることで、PWBとFPC
のパターン露出部同士、及びFPCのパターン露出部同
士を接触させて導通を得る圧接コネクターにおいて、押
さえ部材の弾性部材と当接する面を、ビス締め後にPW
Bと略平行になるように予め傾斜させる。
接触圧の不均一を解消する。 【構成】 受け面上に、複数枚のフレキシブルプリント
基板を重ね、弾性部材を介して押さえ部材をビス締めす
ることで、FPCのパターン露出部同士を接触させて導
通を得る圧接コネクターにおいて、またはプリント配線
板上に、少なくとも1枚のFPCを重ね、弾性部材を介
して押さえ部材をビス締めすることで、PWBとFPC
のパターン露出部同士、及びFPCのパターン露出部同
士を接触させて導通を得る圧接コネクターにおいて、押
さえ部材の弾性部材と当接する面を、ビス締め後にPW
Bと略平行になるように予め傾斜させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受け面に複数枚のFP
C(フレキシブルプリント基板)を重ね、またはPWB
(プリント配線板)上に少なくとも1枚のFPCを重
ね、弾性部材を介して押さえ部材をビス締めすること
で、FPCのパターン露出部同士、またはPWBとFP
Cのパターン露出部同士を接触させて導通を得る圧接コ
ネクターに関するものである。
C(フレキシブルプリント基板)を重ね、またはPWB
(プリント配線板)上に少なくとも1枚のFPCを重
ね、弾性部材を介して押さえ部材をビス締めすること
で、FPCのパターン露出部同士、またはPWBとFP
Cのパターン露出部同士を接触させて導通を得る圧接コ
ネクターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、圧接コネクターは、各パターン露
出部の接触圧を均一にするために、ビス締め位置をパタ
ーン露出部の中心線近傍に設定することが望ましいとさ
れている。実開昭62−131385にはパターン露出
部の接触を安定させる手段として、本体の受け面を他の
部分よりもわずかに高くするという提案がなされてい
る。図5は他の従来例、特にビス締め位置がパターン露
出部の中心線近傍に設定できなかった例を示すものであ
る。同図において、21は圧接押さえであり、圧接ゴム
22との当接面21aは、本体23に形成された受け面
23aに対して平行になるように形成されている。圧接
ゴム22と本体23の間には片面FPC24、両面FP
C25、片面FPC26がある。片面FPC24はカバ
ーレイ開口部にパターン露出部24aを有し、両面FP
C25はカバーレイ開口部にパターン露出部25a、2
5bを有し、片面FPC26はカバーレイ開口部にパタ
ーン露出部26aを有している。27は圧接押さえ21
を本体に締めつけるビスである。
出部の接触圧を均一にするために、ビス締め位置をパタ
ーン露出部の中心線近傍に設定することが望ましいとさ
れている。実開昭62−131385にはパターン露出
部の接触を安定させる手段として、本体の受け面を他の
部分よりもわずかに高くするという提案がなされてい
る。図5は他の従来例、特にビス締め位置がパターン露
出部の中心線近傍に設定できなかった例を示すものであ
る。同図において、21は圧接押さえであり、圧接ゴム
22との当接面21aは、本体23に形成された受け面
23aに対して平行になるように形成されている。圧接
ゴム22と本体23の間には片面FPC24、両面FP
C25、片面FPC26がある。片面FPC24はカバ
ーレイ開口部にパターン露出部24aを有し、両面FP
C25はカバーレイ開口部にパターン露出部25a、2
5bを有し、片面FPC26はカバーレイ開口部にパタ
ーン露出部26aを有している。27は圧接押さえ21
を本体に締めつけるビスである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例ではビス締め位置をパターン露出部の中心線上近傍
に設定しなくてはならず、ビス穴を設ける位置に制約が
ある場合、圧接コネクターを設ける位置も制限を受け、
任意の位置に圧接コネクターを設置できないという欠点
があった。逆に、圧接コネクターを任意の位置に設け、
ビス穴をパターン露出部の中心線上近傍に設置できなか
った場合は、図6に示すように、圧接ゴム22を圧縮し
た際の反発力により圧接押さえ21が変形し、その結果
各露出パターンの接触圧が均一にならず圧接不良が発生
しやすくなるという欠点があった。
来例ではビス締め位置をパターン露出部の中心線上近傍
に設定しなくてはならず、ビス穴を設ける位置に制約が
ある場合、圧接コネクターを設ける位置も制限を受け、
任意の位置に圧接コネクターを設置できないという欠点
があった。逆に、圧接コネクターを任意の位置に設け、
ビス穴をパターン露出部の中心線上近傍に設置できなか
った場合は、図6に示すように、圧接ゴム22を圧縮し
た際の反発力により圧接押さえ21が変形し、その結果
各露出パターンの接触圧が均一にならず圧接不良が発生
しやすくなるという欠点があった。
【0004】実開昭62−131385による提案も、
このような接触圧の不均一を解決するものではない。さ
らに、このような不具合に対する処置として、圧接押さ
えを厚くして圧接ゴムを圧縮した際の反発力により変形
しないようにしたり、接触圧の不均一を無視しうるほど
に圧縮力を高めようと圧接ゴムの圧縮量を増し、その圧
縮力に耐えられるようにビスのネジ深さを深くするなど
していたが、これらの処置はどれも圧接コネクターの大
型化を招くという欠点があった。
このような接触圧の不均一を解決するものではない。さ
らに、このような不具合に対する処置として、圧接押さ
えを厚くして圧接ゴムを圧縮した際の反発力により変形
しないようにしたり、接触圧の不均一を無視しうるほど
に圧縮力を高めようと圧接ゴムの圧縮量を増し、その圧
縮力に耐えられるようにビスのネジ深さを深くするなど
していたが、これらの処置はどれも圧接コネクターの大
型化を招くという欠点があった。
【0005】上記課題を解決するため、本出願に係る第
1の発明の目的は、受け面上に複数枚のFPCを重ね、
弾性部材を介して押さえ部材をビス締めすることで、F
PCのパターン露出部同士を接触させて導通を得る圧接
コネクターにおいて、ビス穴を設ける位置に制約がある
場合にも任意の位置に圧接コネクターを設置できるよう
にすることであり、圧接コネクターを任意の位置に設
け、ビス穴をパターン露出部の中心線上近傍に設置しな
かった場合でも、各露出パターンの接触圧が均一となり
圧接不良が発生しないようにすることであり、これらを
圧接コネクターの大型化を招くことなく達成することで
ある。
1の発明の目的は、受け面上に複数枚のFPCを重ね、
弾性部材を介して押さえ部材をビス締めすることで、F
PCのパターン露出部同士を接触させて導通を得る圧接
コネクターにおいて、ビス穴を設ける位置に制約がある
場合にも任意の位置に圧接コネクターを設置できるよう
にすることであり、圧接コネクターを任意の位置に設
け、ビス穴をパターン露出部の中心線上近傍に設置しな
かった場合でも、各露出パターンの接触圧が均一となり
圧接不良が発生しないようにすることであり、これらを
圧接コネクターの大型化を招くことなく達成することで
ある。
【0006】本出願に係る第2の発明の目的は、PWB
上に少なくとも1枚のFPCを重ね、弾性部材を介して
押さえ部材をビス締めすることで、PWBとFPCのパ
ターン露出部同士またはFPCのパターン露出部同士を
接触させて導通を得る圧接コネクターにおいて、ビス穴
を設ける位置に制約がある場合にも任意の位置に圧接コ
ネクターを設置できるようにすることであり、圧接コネ
クターを任意の位置に設け、ビス穴をパターン露出部の
中心線上近傍に設置しなかった場合でも、各露出パター
ンの接触圧が均一となり圧接不良が発生しないようにす
ることであり、これらを圧接コネクターの大型化を招く
ことなく達成することである。
上に少なくとも1枚のFPCを重ね、弾性部材を介して
押さえ部材をビス締めすることで、PWBとFPCのパ
ターン露出部同士またはFPCのパターン露出部同士を
接触させて導通を得る圧接コネクターにおいて、ビス穴
を設ける位置に制約がある場合にも任意の位置に圧接コ
ネクターを設置できるようにすることであり、圧接コネ
クターを任意の位置に設け、ビス穴をパターン露出部の
中心線上近傍に設置しなかった場合でも、各露出パター
ンの接触圧が均一となり圧接不良が発生しないようにす
ることであり、これらを圧接コネクターの大型化を招く
ことなく達成することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本出願に係る第1の発明は、受け面上に、複数枚の
FPCを重ね、弾性部材を介して押さえ部材をビス締め
することで、FPCのパターン露出部同士を接触させて
導通を得る圧接コネクターにおいて、前記押さえ部材の
弾性部材と当接する面を、ビス締め後に受け面と略平行
になるように予め傾斜させたことを特徴とする。
め、本出願に係る第1の発明は、受け面上に、複数枚の
FPCを重ね、弾性部材を介して押さえ部材をビス締め
することで、FPCのパターン露出部同士を接触させて
導通を得る圧接コネクターにおいて、前記押さえ部材の
弾性部材と当接する面を、ビス締め後に受け面と略平行
になるように予め傾斜させたことを特徴とする。
【0008】また、本出願に係る第2の発明は、PWB
上に、少なくとも1枚のFPCを重ね、弾性部材を介し
て押さえ部材をビス締めすることで、PWBとFPCの
パターン露出部同士またはFPCのパターン露出部同士
を接触させて導通を得る圧接コネクターにおいて、前記
押さえ部材の弾性部材と当接する面を、ビス締め後にP
WBと略平行になるように予め傾斜させたことを特徴と
する。
上に、少なくとも1枚のFPCを重ね、弾性部材を介し
て押さえ部材をビス締めすることで、PWBとFPCの
パターン露出部同士またはFPCのパターン露出部同士
を接触させて導通を得る圧接コネクターにおいて、前記
押さえ部材の弾性部材と当接する面を、ビス締め後にP
WBと略平行になるように予め傾斜させたことを特徴と
する。
【0009】上記の構成により、ビス穴を設ける位置に
制約がある場合にも任意の位置に圧接コネクターを設置
でき、圧接コネクターを任意の位置に設け、ビス穴をパ
ターン露出部の中心線上近傍に設置しなかった場合で
も、各露出パターンの接触圧が均一になり圧接不良が発
生しない。
制約がある場合にも任意の位置に圧接コネクターを設置
でき、圧接コネクターを任意の位置に設け、ビス穴をパ
ターン露出部の中心線上近傍に設置しなかった場合で
も、各露出パターンの接触圧が均一になり圧接不良が発
生しない。
【0010】
(実施例1)図1は本発明の実施例1の特徴を最もよく
表す図面である。同図において、1は圧接押さえであ
り、圧接ゴム2との当接面1aは、本体3に形成された
受け面3aに対して傾斜している。圧接ゴム2と本体3
の間には片面FPC4、両面FPC5、片面FPC6が
ある。片面FPC4はカバーレイ開口部にパターン露出
部4aを有し、両面FPC5はカバーレイ開口部にパタ
ーン露出部5a、5bを有し、片面FPC6はカバーレ
イ開口部にパターン露出部6aを有している。7は圧接
押さえ1を本体に締めつけるビスである。
表す図面である。同図において、1は圧接押さえであ
り、圧接ゴム2との当接面1aは、本体3に形成された
受け面3aに対して傾斜している。圧接ゴム2と本体3
の間には片面FPC4、両面FPC5、片面FPC6が
ある。片面FPC4はカバーレイ開口部にパターン露出
部4aを有し、両面FPC5はカバーレイ開口部にパタ
ーン露出部5a、5bを有し、片面FPC6はカバーレ
イ開口部にパターン露出部6aを有している。7は圧接
押さえ1を本体に締めつけるビスである。
【0011】次に、上記構成において、片面FPC4、
両面FPC5、片面FPC6間の導通を得るべくビス7
を締め付けた状態を図2に示す。ビス7を締め付けるこ
とにより圧接押さえ1は、圧接ゴム2を介して片面FP
C4、両面FPC5、片面FPC6を受け面3aに押し
つけると同時に圧接ゴム2の反発力により変形させられ
る。しかしながら圧接押さえ1は、圧接ゴム2との当接
面1aが予め傾斜させられているため、圧接ゴム2の反
発力を受けた状態で受け面3aと当接面1aが略平行に
なる。従ってパターン露出部4a、5a、5b、6aの
接触圧が均一になり圧接不良が発生しない。
両面FPC5、片面FPC6間の導通を得るべくビス7
を締め付けた状態を図2に示す。ビス7を締め付けるこ
とにより圧接押さえ1は、圧接ゴム2を介して片面FP
C4、両面FPC5、片面FPC6を受け面3aに押し
つけると同時に圧接ゴム2の反発力により変形させられ
る。しかしながら圧接押さえ1は、圧接ゴム2との当接
面1aが予め傾斜させられているため、圧接ゴム2の反
発力を受けた状態で受け面3aと当接面1aが略平行に
なる。従ってパターン露出部4a、5a、5b、6aの
接触圧が均一になり圧接不良が発生しない。
【0012】(実施例2)図3は本発明の実施例2を示
す図である。同図において、11は圧接押さえであり、
圧接ゴム12との当接面11aは、受け面13aを有す
る本体13及び本体13の上に置かれた片面PWB14
に対して傾斜している。圧接ゴム12と本体13の間に
はこの片面PWB14、両面FPC15、片面FPC1
6がある。片面PWB14はレジスト開口部にパターン
露出部14aを有し、両面FPC15はカバーレイ開口
部にパターン露出部15a、15bを有し、片面FPC
16はカバーレイ開口部にパターン露出部16aを有し
ている。17は圧接押さえ11を本体に締めつけるビス
である。
す図である。同図において、11は圧接押さえであり、
圧接ゴム12との当接面11aは、受け面13aを有す
る本体13及び本体13の上に置かれた片面PWB14
に対して傾斜している。圧接ゴム12と本体13の間に
はこの片面PWB14、両面FPC15、片面FPC1
6がある。片面PWB14はレジスト開口部にパターン
露出部14aを有し、両面FPC15はカバーレイ開口
部にパターン露出部15a、15bを有し、片面FPC
16はカバーレイ開口部にパターン露出部16aを有し
ている。17は圧接押さえ11を本体に締めつけるビス
である。
【0013】次に、上記構成において、片面PWB1
4、両面FPC15、片面FPC16間の導通を得るべ
くビス17を締め付けた状態を図4に示す。ビス17を
締め付けることにより圧接押さえ11は、圧接ゴム12
を介して片面PWB14、両面FPC15、片面FPC
16を受け面13aに押しつけると同時に圧接ゴム12
の反発力により変形させられる。しかしながら圧接押さ
え11は、圧接ゴム12との当接面11aが予め傾斜さ
せられているため、圧接ゴム12の反発力を受けた状態
で受け面13a及び片面PWB14と当接面11aが略
平行になる。従ってパターン露出部14a、15a、1
5b、16aの接触圧が均一になり圧接不良が発生しな
い。
4、両面FPC15、片面FPC16間の導通を得るべ
くビス17を締め付けた状態を図4に示す。ビス17を
締め付けることにより圧接押さえ11は、圧接ゴム12
を介して片面PWB14、両面FPC15、片面FPC
16を受け面13aに押しつけると同時に圧接ゴム12
の反発力により変形させられる。しかしながら圧接押さ
え11は、圧接ゴム12との当接面11aが予め傾斜さ
せられているため、圧接ゴム12の反発力を受けた状態
で受け面13a及び片面PWB14と当接面11aが略
平行になる。従ってパターン露出部14a、15a、1
5b、16aの接触圧が均一になり圧接不良が発生しな
い。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本出願に係る第1
の発明によれば、受け面上に、複数枚のFPCを重ね、
弾性部材を介して押さえ部材をビス締めすることで、F
PCのパターン露出部同士を接触させて導通を得る圧接
コネクターにおいて、前記押さえ部材の弾性部材と当接
する面を、ビス締め後に受け面と略平行になるように予
め傾斜させたので、また本出願に係る第2の発明によれ
ば、PWB上に、少なくとも1枚のFPCを重ね、弾性
部材を介して押さえ部材をビス締めすることで、PWB
とFPCのパターン露出部同士またはFPCのパターン
露出部同士を接触させて導通を得る圧接コネクターにお
いて、前記押さえ部材の弾性部材と当接する面を、ビス
締め後に受け面またはPWBと略平行になるように予め
傾斜させたので、ビス穴を設ける位置に制約がある場合
にも任意の位置に圧接コネクターを設置でき、圧接コネ
クターを任意の位置に設け、ビス穴をパターン露出部の
中心線上近傍に設置しなかった場合でも、各露出パター
ンの接触圧が均一になり圧接不良が発生しない。しかも
これらの効果は、圧接コネクターの大型化をすることな
く達成される。
の発明によれば、受け面上に、複数枚のFPCを重ね、
弾性部材を介して押さえ部材をビス締めすることで、F
PCのパターン露出部同士を接触させて導通を得る圧接
コネクターにおいて、前記押さえ部材の弾性部材と当接
する面を、ビス締め後に受け面と略平行になるように予
め傾斜させたので、また本出願に係る第2の発明によれ
ば、PWB上に、少なくとも1枚のFPCを重ね、弾性
部材を介して押さえ部材をビス締めすることで、PWB
とFPCのパターン露出部同士またはFPCのパターン
露出部同士を接触させて導通を得る圧接コネクターにお
いて、前記押さえ部材の弾性部材と当接する面を、ビス
締め後に受け面またはPWBと略平行になるように予め
傾斜させたので、ビス穴を設ける位置に制約がある場合
にも任意の位置に圧接コネクターを設置でき、圧接コネ
クターを任意の位置に設け、ビス穴をパターン露出部の
中心線上近傍に設置しなかった場合でも、各露出パター
ンの接触圧が均一になり圧接不良が発生しない。しかも
これらの効果は、圧接コネクターの大型化をすることな
く達成される。
【図1】図1は、本発明の実施例1の圧接コネクターの
断面図である。
断面図である。
【図2】図2は、本発明の実施例1の圧接コネクターの
断面図である。
断面図である。
【図3】図3は、本発明の実施例2の圧接コネクターの
断面図である。
断面図である。
【図4】図4は、本発明の実施例2の圧接コネクターの
断面図である。
断面図である。
【図5】図5は、従来例の圧接コネクターの断面図であ
る。
る。
【図6】図6は、従来例の圧接コネクターの断面図であ
る。
る。
【符号の説明】 1、11、21 圧接押さえ 1a、11a、21a 当接面 2、12、22 圧接ゴム 3、13、23 本体 3a、13a、23a 受け面 4、24 片面FPC 4a、24a パターン露出部 14 片面PWB 14a パターン露出部 5、15、25 両面FPC 5a、5b、15a、15b、25a、25b パタ
ーン露出部 6、16、26 片面FPC 6a、6b、16a、16b、26a、26b パタ
ーン露出部 7、17、27 ビス
ーン露出部 6、16、26 片面FPC 6a、6b、16a、16b、26a、26b パタ
ーン露出部 7、17、27 ビス
Claims (3)
- 【請求項1】 受け面上に、複数枚のフレキシブルプリ
ント基板(以下FPC)を重ね、弾性部材を介して押さ
え部材をビス締めすることで、FPCのパターン露出部
同士を接触させて導通を得る圧接コネクターにおいて、
前記押さえ部材の弾性部材と当接する面を、ビス締め後
に受け面と略平行になるように予め傾斜させたことを特
徴とする圧接コネクター。 - 【請求項2】 プリント配線板(以下PWB)上に、少
なくとも1枚のFPCを重ね、弾性部材を介して押さえ
部材をビス締めすることで、PWBとFPCのパターン
露出部同士、及びFPCのパターン露出部同士を接触さ
せて導通を得る圧接コネクターにおいて、前記押さえ部
材の弾性部材と当接する面を、ビス締め後にPWBと略
平行になるように予め傾斜させたことを特徴とする圧接
コネクター。 - 【請求項3】 請求項1または2記載の圧接コネクター
において、パターン露出部は、略長方形のカバーレイ開
口部内またはレジスト開口部内に、複数のパターンが略
長方形のカバーレイ開口部及びレジスト開口部の相対す
る2片から延出することで形成されたことを特徴とする
圧接コネクター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8035559A JPH09214089A (ja) | 1996-01-30 | 1996-01-30 | 圧接コネクター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8035559A JPH09214089A (ja) | 1996-01-30 | 1996-01-30 | 圧接コネクター |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09214089A true JPH09214089A (ja) | 1997-08-15 |
Family
ID=12445103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8035559A Pending JPH09214089A (ja) | 1996-01-30 | 1996-01-30 | 圧接コネクター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09214089A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007143988A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2013239527A (ja) * | 2012-05-14 | 2013-11-28 | Nippon Mektron Ltd | フレキシブル回路基板及びその製造方法 |
-
1996
- 1996-01-30 JP JP8035559A patent/JPH09214089A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007143988A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2013239527A (ja) * | 2012-05-14 | 2013-11-28 | Nippon Mektron Ltd | フレキシブル回路基板及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950005337A (ko) | 플렉시블 회로 기판과 접촉 대상물의 접속 방법 및 그 구조 | |
US4938702A (en) | Connector clamp for attaching flat electrical conductor leads to printed wiring boards | |
US5067232A (en) | Method for contacting shielding plates | |
US6739878B1 (en) | Pressure point contact for flexible cable | |
JPH09214089A (ja) | 圧接コネクター | |
JP2002063952A (ja) | 圧縮コネクタ | |
JP2000165034A (ja) | フレキシブルプリント配線板及びその接続方法 | |
US4820173A (en) | Plug connector strip comprising contact springs arranged in at least two parallel rows | |
JP2000156552A (ja) | フレキシブルプリント基板 | |
JP3319540B2 (ja) | 端子台 | |
JPH1074566A (ja) | コネクター | |
JPS6011585Y2 (ja) | コネクタ− | |
GB2302766A (en) | Terminal connecting structure | |
JPS61211968A (ja) | 無はんだ接続方法および装置 | |
JPH0738253A (ja) | 接続方法 | |
US20050106923A1 (en) | Land grid array connector assembly | |
JPH08307030A (ja) | 回路基板の接続構造 | |
JP4011530B2 (ja) | コネクタ | |
JP2002076562A (ja) | プリント基板の接続装置 | |
JPS60239096A (ja) | 導体パタ−ンの接続構造 | |
JP2000165035A (ja) | フレキシブルプリント配線板とリジットプリント配線板及びこれらの接続方法 | |
JPH08171971A (ja) | 表面実装形icソケット | |
JP5344285B2 (ja) | コネクタ装置 | |
JPS6240181A (ja) | フレキシブルプリント板の接続方法 | |
JP3096884B2 (ja) | コネクタ部品、及びコネクタ部品を用いた基板と導体部品との接続構造 |