JPH09210426A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JPH09210426A
JPH09210426A JP8015306A JP1530696A JPH09210426A JP H09210426 A JPH09210426 A JP H09210426A JP 8015306 A JP8015306 A JP 8015306A JP 1530696 A JP1530696 A JP 1530696A JP H09210426 A JPH09210426 A JP H09210426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat medium
temperature control
heating
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8015306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2781539B2 (ja
Inventor
Hirotoshi Asaumi
広俊 浅海
Masao Matsushita
昌生 松下
Toshio Tomiyake
俊夫 冨宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd, Kansai Electric Power Co Inc filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP8015306A priority Critical patent/JP2781539B2/ja
Publication of JPH09210426A publication Critical patent/JPH09210426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781539B2 publication Critical patent/JP2781539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】温度調節弁の設定温度を切換えることなく冷暖
房双方に対応できる。 【解決手段】熱源装置2と空調器3とを通り熱媒を循環
させる主流路4に、複数のバイパス流路5A、5Bを設
け、かつ主流路4とバイパス流路5A、5Bとが交わる
集結部6A、6Bに、熱媒温度を検知し所定温度となる
ようにバイパス流路5A又は5Bへの熱媒流入量を調節
する冷房用、暖房用の液体又は気体膨張式の温度調節弁
7A、7Bを配する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温度調節弁の設定
温度を切換えなくとも冷房、暖房時共に対応して使用し
うる空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】水などの熱媒を循環させて空調器で空気
を加熱又は冷却し、室内の空調(暖房、冷房)を行う空
調装置が広く用いられている。
【0003】このような空調装置は、従来、図7に例示
するように、熱媒を加温又は冷却する熱源装置aと、熱
媒により加熱又は冷却した空気により室内s等を空調す
る空調器bと、熱媒を前記熱源装置a、空調器bを通過
させて循環させる熱媒流路cとを具えるとともに、前記
熱媒流路cに設けたバイパス流路dと熱媒流路cとが交
わる集結部に、熱媒温度を検知しバイパス流路dへの熱
媒流入量を調節する温度調節弁eを配設している。
【0004】従って、例えば夏期の冷房において前記温
度調節弁eを15℃程度の検知温度t1に設定し、該検
知温度t1付近の熱媒温度を検知すると前記バイパス流
路dへの熱媒流入量の調節によって熱媒温度をt1と
し、かつ冬期の暖房において温度調節弁eの設定温度を
40℃程度の検知温度t2に切換え、この検知温度t2
付近の熱媒温度を検知するとバイパス流路dへの熱媒流
入量の調節によって熱媒温度をt2とすることによっ
て、夏冬を通じて所定温度付近の熱媒の量を調節して該
所定温度でこの熱媒を再利用できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の空調装置にあっては、温度調節弁eの検知温度
を夏と冬とで切換えて設定する必要があり、管理者のい
ない一般家庭では使いづらいものである他、前記検知温
度t1になるようにバイパス流路dへの熱媒流入量を調
節しかつ検知温度t2になるようにバイパス流路dへの
熱媒流入量を調節するため、各検知温度t1、t2で温
度調節弁eの作動を変更するための特殊な配管を要し、
装置全体の構成を複雑かつ高価とするなどの問題点があ
る。
【0006】本発明は、主流路と複数のバイパス流路と
が交わる集結部に、冷房用の温度調節弁と、暖房用の温
度調節弁とを配することを基本として、温度調節弁の設
定温度を切換えなくても冷暖房時共に対応することがで
き、しかも装置全体の簡易化を図りうる空調装置の提供
を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の空調装置は、熱媒を加温又は冷却する熱源装
置と、熱媒により加熱、冷却した空気により空調する空
調器とを通り前記熱媒を循環させる主流路に、複数のバ
イパス流路を設けるとともに、主流路とバイパス流路と
が交わる集結部に、熱媒温度を検知し所定温度となるよ
うにバイパス流路への熱媒流入量を調節する冷房用の液
体又は気体膨張式の温度調節弁と、熱媒温度を検知し所
定温度となるようにバイパス流路への熱媒流入量を調節
する暖房用の液体又は気体膨張式の温度調節弁とを配し
ている。
【0008】なお複数の前記温度調節弁を、主流路の行
き又は戻り路に直列に設けることが、冷暖房の切換え及
び温度制御を電気等の動力を一切使用せずに行いうる点
で望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図1において本発明の空調装置
1は、熱媒を加温又は冷却する熱源装置2と、熱媒によ
り加温、冷却した空気により空調する空調器3とを通り
前記熱媒を循環させる主流路4に、複数のバイパス流路
5A、5Bを設けるとともに、主流路4とバイパス流路
5A、5Bとが交わる集結部6A、6Bに、冷房用の温
度調節弁7Aと暖房用の温度調節弁7Bとを配してい
る。
【0010】前記熱源装置2は、水などの前記熱媒を選
択的に加温又は冷却でき、適宜の制御装置によって熱媒
温度を調節する。
【0011】又前記空調器3は、空気を吹出すファン1
5と、主流路4を流れる熱媒によって該空気を加熱又は
冷却する熱交換器16とを具える周知の構成をなす。
【0012】なお前記主流路4は、前記熱源装置2から
空調器3の前記熱交換器16にポンプ等を用いて前記熱
媒を送る行き路9と、空調器3における熱交換後の熱媒
を熱源装置2に戻す戻り路10とを具える。
【0013】主流路4の前記行き路9と戻り路10との
間には、複数、本形態では2本のバイパス流路5A、5
Bが架設されるとともに、行き路9とバイパス流路5A
とが交わる集結部6Aに冷房用の温度調節弁7Aを、又
行き路9とバイパス流路5Bとが交わる集結部6Bに暖
房用の温度調節弁7Bを配設している。
【0014】このように本形態では、複数(2つ)の前
記温度調節弁7A、7Bは、主流路4の行き路9に直列
に設けられている。
【0015】前記冷房用の温度調節弁7Aは、前記戻り
路10かつバイパス流路5A、5Bと戻り路10とが交
わる分岐部6a、6bよりも空調器3側で、この戻り路
10を流れる熱媒の温度を検知する感温部12Aを具え
るとともに、この感温部12A内に密封されたオイル、
ワックス等の液体又は気体の膨張により駆動する自律式
比例制御型の防爆型3方弁を用いており、その感温部1
2Aの設定温度を10℃〜20℃の範囲内、例えば15
℃(以下所定温度TAという)としている。
【0016】このように液体又は気体膨張式の温度調節
弁を用いているため、保守としては弁部の点検などで済
み、耐久性も向上しうるとともに、感温部12Aを取替
えることで種々の設定温度に容易に選定できる。
【0017】冷房用の温度調節弁7Aは、前記感温部1
2Aが熱媒温度を検知し前記所定温度TAとなるように
前記バイパス流路5Aへの熱媒流入量を調節し、該バイ
パス流路5Aをへて熱媒を行き路9から前記空調器3に
送る。
【0018】前記暖房用の温度調節弁7Bも、液体又は
気体膨張式の自律式比例制御型3方弁を用いており、熱
媒温度を戻り路10かつ前記分岐部6a、6bの空調器
3側で検知する感温部12Bを具えるとともに、その設
定温度を35℃〜45℃の範囲内、例えば40℃(以下
所定温度TBという)としている。
【0019】暖房用の温度調節弁7Bは、前記感温部1
2Bが熱媒温度を検知し前記所定温度TBとなるように
前記バイパス流路5Bへの熱媒流入量を調節し、該バイ
パス流路5Bをへて熱媒を行き路9から空調器3に送
る。
【0020】このような空調装置1は、夏期等には前記
熱源装置2によって冷却された熱媒が主流路4の行き路
9及び冷房用、暖房用の温度調節弁7A、7Bを通って
前記空調器3に送られ、前記ファン15からの空気を冷
却してこの空気を室内S等に吹出させるとともに、前記
所定温度TAとなるようにバイパス流路5Aへの熱媒流
入量を冷房用の温度調節弁7Aによって調節し該所定温
度TAで再度、空調器3に送る(このときの熱媒の流れ
を図1の矢印で示す)。
【0021】なお、暖房用の温度調節弁7Bはバイパス
流路5Bへの熱媒流入を可能とする所定温度TBよりも
かなり低い熱媒温度をその感温部12Bで検知すること
となるため、バイパス流路5Bへの熱媒の流入は自然に
妨げられ、行き路9のみにおいて熱媒の量を調節するこ
となく該熱媒をそのまま流す。
【0022】又冬期等には熱源装置2によって加熱され
た熱媒が前記行き路9を通って空調器3に送られ、ファ
ン15からの空気を加熱してこの空気を室内S等に吹出
させるとともに、前記所定温度TBとなるようにバイパ
ス流路5Bへの熱媒流入量を暖房用の温度調節弁7Bに
よって調節し該所定温度TBで再度、空調器3に送る
(このときの熱媒の流れを図2の矢印で示す)。
【0023】なお冷房用の温度調節弁7Aは、バイパス
流路5Aへの熱媒流入を可能とする所定温度TAよりも
かなり高い熱媒温度をその感温部12Aで検知すること
となるため、バイパス流路5Aへの熱媒の流入は自然に
妨げられ、行き路9のみにおいて熱媒の量を調節するこ
となく該熱媒をそのまま流す。
【0024】このように冷房用、暖房用の温度調節弁7
A、7Bは、冷暖房時に設定温度を切換えることなく使
用でき、使い勝手を向上しうるとともに、冷房用、暖房
用の温度調節弁7A、7Bを主流路4の行き路9に直列
に配設したため、冷暖房時の切換え等を電気などの動力
を一切用いないで行うことが出来る。
【0025】なお冷房用、暖房用の温度調節弁7A、7
Bを主流路4の前記戻り路10の前記分岐部6a、6b
に設けてもよい。又各感温部12A、12Bは熱交換器
16において熱媒の温度を検知することも出来る他、室
内Sへ吹出される空気の温度も検知させうる。
【0026】図3、図4に本発明の他の実施の形態を示
す。本形態において主流路4は、熱源装置2から電動3
方弁19を介して空調器3の熱交換器17に達する第1
の行き路23と、この第1の行き路23から電動3方弁
20を経て熱源装置2に戻る第1の戻り路27とを具え
る第1の主流路40、および熱媒を貯める蓄熱槽21か
ら空調器3の熱交換器16に達する第2の行き路24
と、該熱交換器16から前記蓄熱槽21に戻る第2の戻
り路29とを具える第2の主流路41を有する。
【0027】又前記主流路4には、前記電動3方弁19
から前記蓄熱槽21に至る第1の分配路43と、蓄熱槽
21から前記電動3方弁20に至る第2の分配路44と
が設けられ、これによって前記第1の行き路23と第2
の行き路24とが接続され(第1、第2の行き路23、
24をまとめて行き路9という)、かつ前記第1の戻り
路27と第2の戻り路29とが接続される(第1、第2
の戻り路27、29をまとめて戻り路10という)。
【0028】さらに前記行き路9の第2の行き路24と
前記戻り路10の第2の戻り路29との間に2本のバイ
パス流路5A、5Bが架設されるとともに、第2の行き
路24とバイパス流路5A、5Bとが交わる集結部6
A、6Bに、図1に示した実施形態と同様の冷房用の温
度調節弁7Aと暖房用の温度調節弁7Bとが直列に配設
され、該冷房用、暖房用の温度調節弁7A、7Bの各感
温部12A、12Bによって第2の戻り路29の熱媒温
度を検知する。
【0029】空調装置1は、昼間等において前記第1の
主流路40を通る加熱又は冷却された熱媒によって前記
熱交換器17をへて空調するとともに、空調器3を作動
させていないときに、前記熱源装置2から電動3方弁1
9、第1の分配路43をへて前記蓄熱槽21に加温又は
冷却された熱媒を送り、この熱媒を該蓄熱槽21に貯め
ておく。さらに熱源装置2を用いないときに、蓄熱槽2
1に貯められた熱媒は、前記第2の主流路41に流さ
れ、前記熱交換器16によって空調される。
【0030】本形態においても前記第2の主流路41に
冷房用、暖房用の温度調節弁7A、7Bを設けているた
め、夫々の設定温度を切換えなくとも冷暖房時双方に対
応できる。なお図3は夏期等における実施形態を、又図
4は冬期等における実施形態を示している。
【0031】図5、図6に本発明の実施のさらに他の形
態を示す。本形態において主流路4は、熱源装置2から
空調器3の熱交換器16にのびる行き路9と、該熱交換
器16から熱源装置2に戻る戻り路10とを具えるとと
もに、前記行き路9と戻り路10との間に2本のバイパ
ス流路5A、5Bを架設している。
【0032】又前記行き路9の途中に、冷房用の温度調
節弁7Aと暖房用の温度調節弁7Bとを並列に設け、各
温度調節弁7A、7Bに前記バイパス流路5A、5Bを
夫々接続している。従って、主流路4の行き路9とバイ
パス流路5A、5Bとが交わる集結部6A、6Bに、冷
房用、暖房用の温度調節弁7A、7Bが配設されること
となる。
【0033】このような空調装置1は、夏期等において
戻り路10を通る熱媒の温度を冷房用の温度調節弁7A
の感温部12Aによって検知し、熱媒温度が所定温度T
Aとなるようにこの熱媒の量を調節してバイパス流路5
Aに該熱媒を流入させて、熱媒を電動3方切換弁13を
介して再度、空調器3に送る(このときの熱媒の流れを
図5に矢印で示す)。
【0034】又冬期等にあっては、暖房用の温度調節弁
7Bの感温部12Bの熱媒温度の検知によってそれが所
定温度TBとなるようにこの熱媒の量を調節してバイパ
ス流路5Bに該熱媒を流入させ、電動3方切換弁13を
介して再度、空調器3にこの熱媒を送る(このときの熱
媒の流れを図6の矢印で示す)。
【0035】従って、冷房用、暖房用の温度調節弁7
A、7Bの設定温度を切換えることなく、冷暖房時双方
に対応できる。
【0036】なお本発明において、バイパス流路は3つ
以上設けてもよく、これに応じて温度調節弁の数も3個
以上にすることも可能である。
【0037】
【発明の効果】叙上の如く本発明の空調装置は、熱源装
置と空調器とを通り熱媒を循環させる主流路に複数のバ
イパス流路を設け、かつ主流路とバイパス流路とが交わ
る集結部に、熱媒温度を検知し所定温度となるようにバ
イパス流路への熱媒流入量を調節する冷房用の温度調節
弁と、熱媒温度を検知し所定温度となるようにバイパス
流路への熱媒流入量を調節する暖房用の温度調節弁とを
配している。従って、夏期等にあっては前記冷房用の温
度調節弁により、又冬期等にあっては前記暖房用の温度
調節弁により、各温度調節弁の設定温度を切換えなくと
も冷暖房時双方に共通して効率よく熱量調整及び温度制
御することが出来るとともに、従来のように1つの温度
調節弁を用いたものに比べて、冷房用、暖房用の温度調
節弁を用いるため主流路の配管に特殊な工夫をこらす必
要がなく、装置の構成の簡易化を図りうる。
【0038】又前記冷房用、暖房用の温度調節弁は、液
体又は気体膨張式であるため、安価に設置でき、装置全
体のイニシャルコストを低減しうるとともに、メンテナ
ンスが特に不要であるため、耐久性に優れた装置を提供
できる。
【0039】さらに請求項2の発明において、複数の前
記温度調節弁を主流路の行き又は戻り路に直列に設けた
ときには、各温度調節弁を選択するための例えば電動3
方切換弁等を必要とせず、冷暖房の切換え及び温度制御
を電気等の動力を一切使用せずに行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す線図である。
【図2】本発明の実施の形態の一例を示す線図である。
【図3】本発明の実施の他の形態を示す線図である。
【図4】本発明の実施の他の形態を示す線図である。
【図5】温度調節弁を並列に設けた例を示す線図であ
る。
【図6】温度調節弁を並列に設けた例を示す線図であ
る。
【図7】従来の技術を説明するための線図である。
【符号の説明】
2 熱源装置 3 空調器 4 主流路 5A、5B バイパス流路 6A、6B 集結部 7A、7B 温度調節弁 9 行き路 10 戻り路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨宅 俊夫 大阪府大阪市北区中之島3丁目3番22号 関西電力株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱媒を加温又は冷却する熱源装置と、熱媒
    により加熱、冷却した空気により空調する空調器とを通
    り前記熱媒を循環させる主流路に、複数のバイパス流路
    を設けるとともに、主流路とバイパス流路とが交わる集
    結部に、熱媒温度を検知し所定温度となるようにバイパ
    ス流路への熱媒流入量を調節する冷房用の液体又は気体
    膨張式の温度調節弁と、熱媒温度を検知し所定温度とな
    るようにバイパス流路への熱媒流入量を調節する暖房用
    の液体又は気体膨張式の温度調節弁とを配してなる空調
    装置。
  2. 【請求項2】複数の前記温度調節弁は、主流路の行き又
    は戻り路に直列に設けられることを特徴とする請求項1
    記載の空調装置。
JP8015306A 1996-01-31 1996-01-31 空調装置 Expired - Fee Related JP2781539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8015306A JP2781539B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8015306A JP2781539B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09210426A true JPH09210426A (ja) 1997-08-12
JP2781539B2 JP2781539B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=11885125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8015306A Expired - Fee Related JP2781539B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2781539B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012247113A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Sanki Eng Co Ltd 空調配管システム
WO2013116695A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 Semco, Llc Chilled beam pump module, system, and method
US11747030B2 (en) 2021-03-12 2023-09-05 Semco Llc Multi-zone chilled beam system and method with pump module

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012247113A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Sanki Eng Co Ltd 空調配管システム
WO2013116695A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 Semco, Llc Chilled beam pump module, system, and method
US9625222B2 (en) 2012-02-02 2017-04-18 Semco Llc Chilled beam pump module, system, and method
US10060638B2 (en) 2012-02-02 2018-08-28 Semco Llc Chilled beam pump module, system, and method
US11092347B2 (en) 2012-02-02 2021-08-17 Semco Llc Chilled beam module, system, and method
US11747030B2 (en) 2021-03-12 2023-09-05 Semco Llc Multi-zone chilled beam system and method with pump module

Also Published As

Publication number Publication date
JP2781539B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8613200B2 (en) Heater-cooler with bithermal thermoelectric device
JPS6078823A (ja) 車両用空調装置
JPH09166346A (ja) 空調機、空調システムおよびその制御方法
JP5801642B2 (ja) ヒートポンプ給湯システム
JP2781539B2 (ja) 空調装置
JP4422124B2 (ja) 空調システム
JP2005098594A (ja) 地熱交換システム
JP2963002B2 (ja) 空気調和機
JP7045860B2 (ja) 空調システム
JPH0989415A (ja) ヒートポンプの熱源側運転方法、及び、熱源装置
JP2003120965A (ja) 除湿空調装置
JPS63233244A (ja) 空気調和装置の制御システム
JP2003050035A (ja) 冷暖房装置
KR102086379B1 (ko) 차량용 공기조화시스템
JP2001065929A (ja) 空調装置
JPH0688628A (ja) 空調・床暖房装置
KR101475718B1 (ko) 난방장치
JPH07215044A (ja) 車両用蓄熱暖房装置
JPH0413028A (ja) 熱交換換気装置
JP2019120464A (ja) 空調システム
JPH06156062A (ja) 蓄冷熱式空調装置
JPH09318106A (ja) 蓄熱空調システム
JP2002115930A (ja) 空気調和装置
JPH0484038A (ja) 空気調和装置とその運転方法
JPH0282027A (ja) 空気調和機の能力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees