JPH0921015A - 芯鞘複合紡糸口金 - Google Patents

芯鞘複合紡糸口金

Info

Publication number
JPH0921015A
JPH0921015A JP16755095A JP16755095A JPH0921015A JP H0921015 A JPH0921015 A JP H0921015A JP 16755095 A JP16755095 A JP 16755095A JP 16755095 A JP16755095 A JP 16755095A JP H0921015 A JPH0921015 A JP H0921015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
core
component
sheath component
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16755095A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Yamada
輝之 山田
Yoshihiro Sako
佳弘 佐古
Tokue Masui
得江 益井
Hideaki Habara
英明 羽原
Yuichi Fukui
雄一 福居
Shigeki Hagura
茂樹 羽倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP16755095A priority Critical patent/JPH0921015A/ja
Publication of JPH0921015A publication Critical patent/JPH0921015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単繊維間の繊度の均一性ならびに芯鞘複合の
均一性に優れた芯鞘複合繊維を安定に紡糸することがで
き、また各種の繊維原料に対する広範囲な紡糸条件に対
応が可能である高密度多ホール芯鞘複合紡糸口金を提供
する。 【構成】 芯成分分配孔1及び鞘成分分配孔2を有する
分配板3と、鞘成分分配孔2と連通する鞘成分供給孔4
及び芯成分分配孔と連通し芯成分を分割供給する複数列
平行に配列された多数の芯成分供給孔5を有する上部口
金板6と、上部口金板の芯成分供給孔と軸方向に整合す
る複合流吐出孔7及び複合流吐出孔群を取り囲む鞘成分
流入溝8並びに鞘成分流入溝と連通し複合流吐出孔列間
に鞘成分を導入させる鞘成分導入溝9を有する下部口金
板10と、上部口金板6と下部口金板10の間に均一な
狭い間隙を形成して鞘成分導入溝9から複合流吐出孔7
へ鞘成分を均一に流入するためのスペーサー11とで構
成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は芯鞘複合繊維の製造に用
いる紡糸口金の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の代表的な芯鞘複合紡糸口金とし
て、特公昭35−2716号公報に、芯鞘複合流吐出孔
の周囲に鞘成分の吐出を均一化させるための円環状の突
起部を設けこの狭隘な流路により、均一な芯鞘複合繊維
を得るように構成した芯鞘複合紡糸口金が開示されてい
る。しかしながらこのような構造の複合紡糸口金は、フ
ィラメント数の比較的少ない芯鞘複合繊維糸条を紡糸す
る場合は特に問題はないが、フィラメント数の多い芯鞘
複合繊維トウを紡糸する場合は、紡糸孔を密に配置しな
ければならず、特に円環状の突起部により鞘成分の吐出
時の圧損を生じさせる構造では、この円環状突起を設け
るための精密切削加工に多大の工数を要し、非常に高価
な装置となるのみならず、紡糸孔の間隔を狭くすれば、
該突起を設置する余地が事実上確保出来ない場合さえ生
じる。
【0003】また特公昭62−37126号公報には、
芯鞘各成分が、鞘成分吐出孔が正方形または長方形の交
点に配置され、かつ芯成分の吐出孔が相隣る4個の鞘成
分吐出孔が形成する四角形の2本の対角線の交点に配置
されている分配板を通過した後、スペーサー部を介して
芯成分の吐出孔と中心軸を同じくする芯鞘複合流吐出孔
を有する口金板より成る芯鞘複合紡糸口金が開示されて
おり、この口金では円環状の突起部の構造を必要としな
いため、吐出孔の数密度を従来の装置よりも上げること
が出来る。しかしながら、このような芯鞘複合紡糸口金
は、分配板に芯鞘各成分の流路を交互に設け、2成分が
混じり合わないように分離するための隔壁部を設ける必
要があり、また口金板に設けられた吐出孔の数密度は、
分配板に設けられた吐出孔のそれの1/2を上回ること
はできない。更に口金板に穿設される吐出孔の総数は、
最終的に吐出される複合繊維の総数の3倍より多くな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
の問題点を解消し、単繊維間の繊度の均一性ならびに芯
鞘複合の均一性に優れた芯鞘複合繊維を安定に紡糸する
ことができ、また各種の繊維原料に対する広範囲な紡糸
条件に対応が可能であり、かつ構造が簡単で工作が容易
であり、3,000個以上、さらには5,000個以上
の吐出孔を有し、かつ吐出孔の数密度が50個/cm2
以上、さらには70個/cm2 を越える、高密度多ホー
ル芯鞘複合紡糸口金の提供を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、芯成分分配孔
1及び鞘成分分配孔2を有する分配板3と、鞘成分分配
孔2と連通する鞘成分供給孔4及び芯成分分配孔と連通
し芯成分を分割供給する複数列平行に配列された多数の
芯成分供給孔5を有する上部口金板6と、上部口金板の
芯成分供給孔と軸方向に整合する複合流吐出孔7及び複
合流吐出孔群を取り囲む鞘成分流入溝8並びに鞘成分流
入溝と連通し複合流吐出孔列間に鞘成分を導入させる鞘
成分導入溝9を有する下部口金板10と、上部口金板6
と下部口金板10の間に均一な狭い間隙を形成して鞘成
分導入溝9から複合流吐出孔7へ鞘成分を均一に流入す
るためのスペーサー11とで構成されていることを特徴
とする芯鞘複合紡糸口金を、上記課題を解決するための
手段とするものである。
【0006】以下図示した実施例によって本発明を説明
する。同図の芯鞘複合紡糸口金において、芯成分は分配
板3の芯成分分配孔1から上部口金板6の芯成分供給孔
5へ導かれる。鞘成分は分配板3の鞘成分分配孔2から
上部口金板6の鞘成分供給孔4を経て下部口金板10の
鞘成分流入溝8に入り、そこから鞘成分導入溝9に導か
れ、更に上部口金板6と下部口金板10の凸部12の間
の均一な狭い間隙に導かれて圧力損失が与えられること
により整流され、各複合流吐出孔7への供給量が均一化
される。整流された鞘成分は芯成分供給孔5より供給さ
れた芯成分を均一に包みながら複合流吐出孔7に流入し
芯鞘複合流となって複合流吐出孔7の出口部より吐出さ
れる。
【0007】本発明の第一の特徴は、複合流吐出孔の数
密度を高くすることができる点にある。芯鞘複合流が吐
出される複合流吐出孔の数密度は、複合流吐出孔の密度
と該鞘成分を導入するための鞘成分導入溝の幅により決
定される。従って複合流吐出孔の数密度は、紡出される
繊維の目的とするデニールに応じた鞘成分を供給するた
めの流動面積を確保するために鞘成分導入溝の幅を設定
し、また機械的加工が可能でかつ各複合流吐出孔間で均
一な芯鞘複合流が形成できるように複合流吐出孔の間隔
を設定すればよい。本発明によれば複合流吐出孔の数密
度が50個/cm2 以上、さらには70個/cm2 以上
の高密度多ホール型芯鞘複合紡糸口金を得ることが可能
である。
【0008】本発明の第二の特徴は、口金板に穿設され
る孔の総数が、最終的に吐出される複合繊維の総数の2
倍でよい点にある。紡糸口金においては、生産性向上の
ために吐出孔の数密度を上げることのみならず、経済的
に加工することが重要である。通常のトウ紡糸用の口金
は、吐出時の圧力が比較的低いため口金板の厚みが薄
く、吐出孔の穿設加工は容易である。一方複合紡糸用の
口金では、紡糸原液が狭い間隙の通過時に大きな圧力損
失が与えられることにより整流されるため、口金板はこ
の圧力に耐えるだけの厚みが必要であり、このため吐出
孔の穿設加工費が増大する。従って複合紡糸用の口金お
いては、他の加工費用が低減されても穿設する孔の総数
を抑えない限り、口金加工費の実質的な低減は望めな
い。本発明の芯鞘複合紡糸口金においては、上部口金板
6はその上面及び下面が平坦であり芯成分供給孔4の穿
設加工のみで作製され、下部口金板10はその下面が平
坦であり、上面には鞘成分流入孔8及び鞘成分導入孔9
が直線状の溝切加工により設けられ、複合流吐出孔12
が穿設加工によって設けられる。また上部口金板6と下
部口金板10とに穿設される孔の総数は、最終的に吐出
される複合繊維の総数の2倍でよい。従って本発明の芯
鞘複合紡糸口金の加工は比較的単純であり且つ経済的で
ある。
【0009】本発明の第三の特徴は、上部口金板6と下
部口金板10の間に設ける間隙をスペーサー13を交換
することにより任意に変更できる点にある。芯鞘複合紡
糸においては、通常上記間隔は鞘成分原液の粘度が低け
れば小さく、該粘度が高ければ大きくする必要がある。
またこの間隔は、芯成分及び鞘成分の種類や組み合わ
せ、溶液中の濃度、吐出量及び吐出量比、紡糸温度など
の種々の紡糸条件によって最適な値に設定しなければな
らない。本発明の芯鞘複合紡糸口金においては、安価に
作製できる通常0.03〜0.5mmの厚さを有するス
ペーサーを交換するだけで容易に上記間隔を変更でき、
一個の紡糸口金で幅広い紡糸条件に対応することが可能
となり極めて経済的である。
【0010】本発明の芯鞘複合紡糸口金は、ポリエステ
ル繊維、ポリアミド繊維、ポリオレフィン繊維等の溶融
紡糸、及びアクリル繊維、アセテート繊維、セルロース
繊維等の溶液紡糸のいずれにも適用される。
【0011】
【発明の効果】上述のように構成された本発明によれ
ば、単繊維間の繊度の均一性ならびに芯鞘複合の均一性
に優れた芯鞘複合繊維を安定に紡糸することができ、ま
た各種の繊維原料に対する広範囲な紡糸条件に対応が可
能であり、かつ構造が簡単で工作が容易であり、3,0
00個以上、さらには5,000個以上の吐出孔を有
し、かつ吐出孔の数密度が50個/cm2 以上、さらに
は70個/cm2 を越える、高密度多ホール芯鞘複合紡
糸口金を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の芯鞘複合紡糸口金の一実施態様を示す
概略図である。
【符号の説明】
1 芯成分分配孔 2 鞘成分分配孔 3 分配板 4 鞘成分供給孔 5 芯成分供給孔 6 上部口金板 7 複合流吐出孔 8 鞘成分流入溝 9 鞘成分導入溝 10 下部口金板 11 スペーサー 12 凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽原 英明 広島県大竹市御幸町20番1号 三菱レイヨ ン株式会社中央技術研究所内 (72)発明者 福居 雄一 愛知県豊橋市牛川通四丁目1番地の2 三 菱レイヨン株式会社豊橋事業所内 (72)発明者 羽倉 茂樹 富山県富山市海岸通3番地 三菱レイヨン 株式会社富山事業所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯成分分配孔及び鞘成分分配孔を有する
    分配板と、鞘成分分配孔と連通する鞘成分供給孔及び芯
    成分分配孔と連通し芯成分を分割供給する複数列平行に
    配列された多数の芯成分供給孔を有する上部口金板と、
    上部口金板の芯成分供給孔と軸方向に整合する複合流吐
    出孔及び複合流吐出孔群を取り囲む鞘成分流入溝並びに
    鞘成分流入溝と連通し複合流吐出孔列間に鞘成分を導入
    させる鞘成分導入溝を有する下部口金板と、上部口金板
    と下部口金板の間に均一な狭い間隙を形成して鞘成分導
    入溝から複合流吐出孔へ鞘成分を均一に流入するための
    スペーサーとで構成されていることを特徴とする芯鞘複
    合紡糸口金。
JP16755095A 1995-07-03 1995-07-03 芯鞘複合紡糸口金 Pending JPH0921015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16755095A JPH0921015A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 芯鞘複合紡糸口金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16755095A JPH0921015A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 芯鞘複合紡糸口金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0921015A true JPH0921015A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15851802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16755095A Pending JPH0921015A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 芯鞘複合紡糸口金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0921015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005111280A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. アクリル芯鞘複合繊維の湿式紡糸用口金
CN104762677A (zh) * 2015-04-23 2015-07-08 宁波斯宾拿建嵘精密机械有限公司 一种喷丝板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005111280A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. アクリル芯鞘複合繊維の湿式紡糸用口金
JPWO2005111280A1 (ja) * 2004-05-19 2008-03-27 三菱レイヨン株式会社 アクリル芯鞘複合繊維の湿式紡糸用口金
JP4498354B2 (ja) * 2004-05-19 2010-07-07 三菱レイヨン株式会社 アクリル芯鞘複合繊維の湿式紡糸用口金
CN104762677A (zh) * 2015-04-23 2015-07-08 宁波斯宾拿建嵘精密机械有限公司 一种喷丝板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950001645B1 (ko) 다성분 합성섬유의 제조방법 및 이에 사용되는 방사 팩 조립체
CA2092871C (en) Apparatus and method for spinning multiple colored filaments from a single spinneret and a mixed filament spun thereby
US5162074A (en) Method of making plural component fibers
EP0495169B1 (en) Static mixing device
JPS59223306A (ja) 紡糸口金装置
US3601846A (en) Spinneret assembly for multicomponent fibers
JPS6115163B2 (ja)
CN101970731B (zh) 用于熔融纺制多组分纤维的装置
US6120276A (en) Apparatus for spinning core filaments
JP2512546B2 (ja) 偏心鞘芯型複合紡糸口金装置
KR950008903B1 (ko) 시이드-코어타입 복합섬유용 방사구장치
US6361736B1 (en) Synthetic fiber forming apparatus for spinning synthetic fibers
JPH0921015A (ja) 芯鞘複合紡糸口金
GB1060337A (en) Production of multi-component fibres
EP0434448B1 (en) Method and apparatus for spinning bicomponent filaments and products produced therefrom
JP2686321B2 (ja) 製糸方法およびそれに用いる紡糸頭
JPH10266011A (ja) 芯鞘複合繊維紡糸用口金板及び口金装置
JPH02182911A (ja) 矩形複合紡糸口金
JP4950856B2 (ja) 海島型複合繊維の溶融紡糸口金
KR100300778B1 (ko) 둘이상의액체중합체스트림으로부터합성섬유를용융방적하기위한스핀팩및상기합성섬유를용융방적하기위한방법
EP1304401B1 (en) Synthetic fiber forming apparatus and an associated process for spinning synthetic fibers
JPH08158143A (ja) 複合繊維の製造方法および複合紡糸用口金
CN1629369A (zh) 长丝纱线的生产方法和相应的装置
EP0514084A2 (en) Method and apparatus for spinning bicomponent filaments and products produced therefrom
JPH06235115A (ja) 2成分系複合繊維紡糸用口金