JPH09209692A - シールド掘削機 - Google Patents

シールド掘削機

Info

Publication number
JPH09209692A
JPH09209692A JP1793596A JP1793596A JPH09209692A JP H09209692 A JPH09209692 A JP H09209692A JP 1793596 A JP1793596 A JP 1793596A JP 1793596 A JP1793596 A JP 1793596A JP H09209692 A JPH09209692 A JP H09209692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
disk
bit
disc
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1793596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Miyazawa
和夫 宮沢
Minoru Suzuki
実 鈴木
Taiji Nishikawa
泰司 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP1793596A priority Critical patent/JPH09209692A/ja
Publication of JPH09209692A publication Critical patent/JPH09209692A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体としてのカッタビットの長寿命化を図る
ことができ、掘進距離を延ばすことのできるシールド掘
削機を提供する。 【解決手段】 円筒状のシールド本体の前端に、半径方
向に多数のカッタビット8が列設されたカッタディスク
2Aが装備され、このカッタディスクをその中心軸線周
りに回転駆動させつつシールド本体に前向き推力を与え
ることにより、土中を掘進するシールド掘削機におい
て、カッタディスクの面内に、カッタディスクの半径の
略中央にカッタディスクの中心軸線と平行な回転中心を
持つ小ディスク5を回転可能に配設し、該小ディスク上
にその直径方向に沿ってカッタビット8を列設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、掘進距離を延ばす
ことのできるシールド掘削機に関する。
【0002】
【従来の技術】最近のシールドトンネルは、大深度化あ
るいは海底下に設ける等の理由で、長距離化の傾向にあ
る。従って、掘削用カッタビットの耐久性が重要になっ
てきている。
【0003】通常、シールド掘削機のカッタビットは固
定式のため、摩耗により掘削能力が低下した場合には、
シールド掘削機のチャンバ内に人が入って、新品のビッ
トと交換している。従って、シールド掘削機内に人が入
れるよう、点検立坑を設けたり、薬注により地盤改良を
行ったりしている。
【0004】一方、最近では、ビット交換の面倒を解消
する目的で、予備ビットをカッタディスク内に内蔵した
り、カッタビットを取り付けるスポークをカッタビット
の半径方向に沿った軸線周りに回転できるようにし、ス
ポークの裏側に予備ビットを取り付けて、通常ビットが
摩耗したときに予備ビットを押し出したり、スポークを
回転させて予備ビットを前面に出すことで、摩耗したビ
ットを新規のものに交換する技術が開発されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、シールド掘
削機内に人が入ってビット交換を行う前者の方法は、点
検立坑を設けたり、薬注を行ったりする必要があるた
め、非常にコスト高である上、路線によっては実行不可
能な場合があった。また、ビットの摩耗は掘削時の周動
距離に比例するため、最外周のビットの摩耗に応じてビ
ット交換を行うと、ビットを短い周期で交換しなくては
ならず効率が悪かった。また、予備ビットを取り付ける
後者の方法では、使用するビットの切削性を保証しなが
ら予備ビットを無理なく配置する点で課題が残り、機構
の複雑化が解消できなかった。
【0006】本発明は、上記事情を考慮し、コストをか
けずに、カッタビットの長寿命化を図ることができ、し
かもレイアウトに無理がなく、構造簡単なシールド掘削
機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、円筒
状のシールド本体の前端に、半径方向に多数のカッタビ
ットが列設されたカッタディスクが装備され、このカッ
タディスクをその中心軸線周りに回転駆動させつつシー
ルド本体に前向き推力を与えることにより、土中を掘進
するシールド掘削機において、前記カッタディスクの面
内に、カッタディスクの半径の略中央にカッタディスク
の中心軸線と平行な回転中心を持つ小ディスクを回転可
能且つ一定位置に回転止め可能に配設し、該小ディスク
上にその直径方向に沿って前記カッタビットを列設した
ことを特徴としている。
【0008】このシールド掘削機で掘進を行う場合に
は、予め小ディスクの位置を決めて、小ディスク上に列
設されたカッタビットを、カッタディスクの半径上に位
置させる。掘進の進行に伴い、カッタディスクの外周側
に位置するカッタビットは、内周側に位置するカッタビ
ットより周動距離が長いので、内周側のカッタビットよ
りも多く摩耗する。そこで、ある程度摩耗が進行した段
階で、小ディスクを180度回転させる。そうすると、
カッタディスクの外周側に位置していたカッタビット
と、内周側に位置していたカッタビットとが入れ替わ
る。そして、摩耗の少ないカッタビットが外周側に位置
し、摩耗の多いカッタビットが周動距離の少ない内周側
に位置する。従って、特に掘進性能に貢献する外周側の
切削能力を回復することができ、カッタビット全体の摩
耗のバランスを図りながら、掘進距離を延ばすことがで
きる。
【0009】請求項2の発明は、請求項1記載のシール
ド掘削機において、前記小ディスクをリング状に形成し
て、その中心孔に非回転ディスクを配設し、該非回転デ
ィスク上に前記カッタディスクの半径方向に沿ったカッ
タビットの一部を配設したことを特徴としている。
【0010】通常、カッタディスクの外周側に位置する
カッタビットは摩耗が大きく、内周側に位置するカッタ
ビットは摩耗が小さいが、その中間に位置するカッタビ
ットは摩耗の程度も中程度である。そこで、請求項2の
発明では、その中間部分のカッタビットは入れ替えしな
いようにし、非回転ディスク上に配設している。これに
より、非回転ディスクの外周にリング状の小ディスクを
回転可能に取り付けることができるので、小ディスクの
支持を、安定した強度の高いものとすることができる。
【0011】請求項3の発明は、請求項2記載のシール
ド掘削機において、前記リング状の小ディスク上に、互
いに交差する複数の直径方向に沿ってカッタビットをそ
れぞれ列設し、各直径ごとのカッタビットの位置を、カ
ッタディスクの面板の表に押し出した切削位置とカッタ
ディスクの面板の裏に退避させた退避位置とに切替え可
能に構成すると共に、切削位置にカッタビットを固定す
るストッパを設けたことを特徴としている。
【0012】このシールド掘削機では、小ディスク上の
一つの直径上のカッタビットを通常のカッタビットと
し、他の直径上のカッタビットを予備のカッタビットと
して考えることができる。従って、一つの直径上のカッ
タビットが摩耗したら、他の直径上のカッタビットをカ
ッタディスクの半径上に位置決めすることで、切削に供
することができる。その場合、切削に供するカッタビッ
トは切削位置(前方位置)に保持しておく必要がある
が、他のカッタビットは切削位置からカッタディスクの
面板の裏に退避しているのが望ましい。そこで、請求項
3の発明では、カッタビットを切削位置と退避位置とに
切替え可能にし、切削位置に位置決めした場合は、その
位置でストッパにより止められるようにしている。これ
により、安定した切削が可能になる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は第1の実施形態として示すシ
ールド掘削機のカッタディスクの正面図、図2は図1の
要部断面図である。このシールド掘削機は、円筒状のシ
ールド本体1の前端に、半径方向に多数のカッタビット
8が列設されたカッタディスク2Aを備えており、カッ
タディスク2Aを、その中心軸線L1の周りに、図1矢
印(イ)のように回転駆動させつつ、シールド本体1に
前向き推力を与えることにより、土中を掘進する。
【0014】カッタビット8は、両側にスリット(土砂
取込口)7、7を配したスポーク6の両側部に取り付け
られ、カッタディスク2Aを正面から見た場合、カッタ
ディスク2Aの中心軸線を中心にして十文字状に配列さ
れている。
【0015】カッタディスク2Aの面内には、カッタデ
ィスク2Aの半径の略中央にカッタディスク2Aの中心
軸線L1と平行な回転中心L2を持つ2つの小ディスク
5が配設されている。小ディスク5は、カッタディスク
2Aの面板3に直径方向に並べて形成した2つの円形穴
4内に、それぞれ図1中矢印(ロ)のように回転可能に
収容され、円形穴4内にて180度回転した位置毎に、
図示しないストッパにより固定可能となっている。そし
て、十文字状のカッタビット8の列のうち、カッタディ
スク2Aの一つの直径上に配列されたカッタビット8の
列が、スポーク6およびスリット7と共に、この小ディ
スク5上にその直径に沿って設けられている。
【0016】小ディスク5は、図2に示すように、カッ
タディスク2Aの円形穴4内に支持され、油圧モータ1
3とピニオン12とラック11で構成される回転駆動機
構10によって、必要時に回転させられるようになって
いる。すなわち、円形穴4の周壁4aに沿って小ディス
ク5の裏面の円筒壁5aが挿入されており、この円筒壁
5aの内周にラック11が形成され、このラック11
に、カッタディスク2Aの面板3側に設けた油圧モータ
13の出力軸ピニオン12が噛合している。そして、油
圧モータ13を作動することで、ピニオン12およびラ
ック11を介して小ディスク5が回転させられるように
なっている。
【0017】このシールド掘削機で掘進を行う場合、予
め小ディスク5の位置を決めて、小ディスク5上のカッ
タビット8の列を、カッタディスク2Aの半径上に位置
させる。そして、その状態で通常のように掘削作業を行
う。
【0018】掘進の進行に伴い、カッタディスク2Aの
外周側に位置しているカッタビット8は、内周側に位置
しているカッタビットより周動距離が長いので、内周側
のカッタビット8よりも多く摩耗する。この例では、カ
ッタディスク2Aの一方の直径上、つまり小ディスク5
上に摩耗の進行しやすいビット、あるいは摩耗による交
換を必要とするビットがあるものとし、他方の直径上の
ビットについては、摩耗の進行が遅い、あるいは摩耗に
よる交換の必要性の薄いビットがあるものとする。
【0019】小ディスク5上の外周側のカッタビット8
の摩耗がある程度進行したら、その段階で、図1中矢印
(ロ)のように、小ディスク5を180度回転させる。
そうすると、今までカッタディスク2Aの外周側に位置
していたカッタビット8と、内周側に位置していたカッ
タビット8とが入れ替わる。そして、摩耗の少ないカッ
タビット8が外周側に位置し、摩耗の多いカッタビット
8が周動距離の少ない内周側に位置することになる。従
って、特に掘進性能に貢献する外周側の切削能力を回復
することができ、カッタビット8全体の摩耗のバランス
を図りながら、掘進距離を延ばすことができる。
【0020】このように、小ディスク5を回転させるこ
とで、摩耗の大きい外周側のカッタビット8と、摩耗の
小さい内周側のカッタビット8とを入れ替えるようにし
たので、シールド掘削機のチャンバ内に人が入らずに、
カッタビット8の長寿命化を図ることができる。従っ
て、点検立坑を設けたり、薬注を行ったりする必要がな
くなり、コストをかけずに、掘進距離を延ばすことがで
きる。また、図2に示すように、カッタディスク2Aの
面内に配設した小ディスク5を、同面内で回転させるだ
けの構造であるから、レイアウトに無理を生じず、機構
的にも簡単で、安価に実現可能である。
【0021】なお、十文字に配列したカッタビット8の
全列について、内周側と外周側でカッタビット8の入れ
替えを行えるようにする場合は、図3に示す第2の実施
形態のカッタディスク2Bのように、小ディスク5をカ
ッタディスク2Bの周方向に4個設け、それぞれの小デ
ィスク5上にカッタビット8を設ければよい。また、カ
ッタビットの配列としては、十文字以外に、一文字状、
Y字状等の場合があるが、それらの場合も、必要のある
箇所にのみ小ディスクを設けて、小ディスク上にカッタ
ビットを列設すればよい。
【0022】図4〜図7は第3の実施形態のシールド掘
削機の要部構造を示す。図4はカッタディスク2Cの正
面図、図5及び図6はその要部断面図である。このシー
ルド掘削機のカッタディスク2Cでは、小ディスク25
を、カッタディスク2Cの面板3の裏側に配置して、カ
ッタディスク2Cの面板3に形成した半径方向の開口1
7から小ディスク25の一部が露出するようになってい
る。しかも、小ディスク25をリング状に形成して、そ
の中心孔に非回転ディスク26を配設し、非回転ディス
ク26上にスポーク6とスリット7を設定して、該スポ
ーク6の両側に、カッタディスク2Cの半径方向に沿っ
たカッタビット8の一部を配設している。
【0023】通常、カッタディスクの外周側に位置する
カッタビットは摩耗が大きく、内周側に位置するカッタ
ビットは摩耗が小さいが、その中間に位置するカッタビ
ットは摩耗の程度も中程度である。そこで、このカッタ
ディスク2Cでは、その中間部分のカッタビット8は、
入れ替えしないようにして、非回転ディスク26上に固
定的に配設している。そして、図5に示すように、非回
転ディスク26の外周にリング状の小ディスク25を回
転可能に嵌め込み、油圧モータ23とピニオン22とラ
ック21からなる回転駆動機構20により、必要時に小
ディスク25を回転するようにしている。
【0024】すなわち、非回転ディスク26の裏面側円
筒壁26aの外周に沿って小ディスク25の裏面側リン
グドラム25aが嵌め込まれており、このリングドラム
25aの内周にラック21が形成され、このラック21
に、非回転ディスク26側に設けた油圧モータ23の出
力軸ピニオン22が噛合している。そして、油圧モータ
23を作動することで、ピニオン22およびラック21
を介して、小ディスク25が回転させられるようになっ
ている。また、カッタディスク2Cの面板3側には、ス
トッパ機構30を構成するピン31が設けられ、このピ
ン31を突出させて、小ディスク25側の嵌合孔32に
嵌めることにより、小ディスク25を90度毎の回転位
置に位置決め固定できるようになっている。
【0025】非回転ディスク26は、開口17の長手方
向中央部に位置しており、非回転ディスク26の両側
(カッタディスク2Cの内周側及び外周側)の開口部分
が、小ディスク26の露出する部分となっている。ま
た、リング状の小ディスク25には、互いに直交する直
径方向に沿ってカッタビット8が十文字状に列設されて
おり、小ディスク25を90度回転させる毎に、どちら
かの直径に沿ったカッタビット8を、カッタディスク2
Cの半径上に位置決めできるようになっている。なお、
小ディスク25にも、カッタビット8に対応して、スポ
ーク6とスリット7が設けられている。
【0026】そして、この場合、リング状の小ディスク
25に設けられた各カッタビット8は、各直径ごとのカ
ッタビット8を1まとまりのグループとして、カッタデ
ィスク2Cの面板3の表側に押し出した切削位置と、面
板3の裏側に退避させた退避位置とに切替え可能に取り
付けられている。図7はそのための機構を示す。
【0027】図7に示すように、カッタビット8は、ピ
ン41によりシールド掘削機の前後方向〔図7中矢印
(ハ)方向〕に沿って回動可能にスポーク6に取付けら
れている。各列設されたカッタビット8は、連携ロッド
43で相互に連携されており、この連携ロッド43を、
押し引きシリンダ42で動かすことにより、カッタビッ
ト8の位置を、図7(a)に実線で示す前方の切削位置
と、二点鎖線で示す後方の退避位置とに任意に切り換え
られるようになっている。また、前方の切削位置に切り
換えた場合に、カッタビット8の戻りを押さえるため
に、図7(b)に示すようにストッパ44が設けられて
いる。ストッパ44は、カッタビット8の位置の切り換
えの支障にならないように、退避位置と作動位置との間
で矢印(ニ)のようにスライド可能になっている。
【0028】このカッタディスク2Cの場合、小ディス
ク25上の一つの直径上のカッタビット8を通常のカッ
タビットとし、他の直径上のカッタビット8を予備のカ
ッタビットとして考えることができる。従って、一つの
直径上のカッタビット8が摩耗したら、小ディスク25
を90度回して、他の直径上のカッタビット8を、カッ
タディスク2Cの半径上に位置決めすることで、切削に
供することができ、小ディスク25を順次90度ずつ回
すことで、全部のカッタビット8の摩耗の進行度合いを
均一化することができる。
【0029】その場合、切削に供するカッタビット8
は、開口17内にて切削位置(前方位置)に突出させて
ストッパ44で止めておき、切削に供さないカッタビッ
ト8は面板3の裏面側の退避位置(後方位置)に位置決
めしておく。そうすることで、通常のカッタディスクと
同様の安定した切削性能を確保することができる。
【0030】なお、上記各実施形態では、小ディスク
5、25を回転駆動する手段として油圧モータを用いた
が、電動モータ等の他の駆動源を用いてもよい。また、
ピニオンやラック以外の回転機構を用いてよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、カッタディスクの面内に、カッタビットを列設
した小ディスクを配設し、小ディスクを回転させること
で、摩耗の大きい外周側のカッタビットと、摩耗の小さ
い内周側のカッタビットとを入れ替えることができるよ
うにしたので、シールド掘削機のチャンバ内に人が入ら
ずに、カッタビットの長寿命化を図ることができる。従
って、点検立坑を設けたり、薬注を行ったりする必要が
なく、コストをかけずに掘進距離を延ばすことができ
る。また、カッタディスクの面内に配設した小ディスク
を回転させるだけの構造であるから、レイアウトに無理
を生じず、機構的にも簡単である。
【0032】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて次の効果を奏する。すなわち、請求項2
の発明では、小ディスクをリング状に形成して、その中
心孔に非回転ディスクを配設しているので、非回転ディ
スクの外周にリング状の小ディスクを安定した姿勢で強
固に取り付けることができ、良好な切削性能を保証する
ことができる。
【0033】請求項3の発明によれば、請求項2の発明
の効果に加えて次の効果を奏する。すなわち、請求項3
の発明では、リング状の小ディスク上に、互いに交差す
る複数の直径方向に沿ってカッタビットをそれぞれ列設
し、各直径ごとのカッタビットの位置を、カッタディス
クの面板の表に押し出した切削位置と面板の裏に退避さ
せた退避位置とに切替え可能に構成すると共に、切削位
置にカッタビットを固定するストッパを設けたので、一
つの直径上のカッタビットが摩耗したら、他の直径上の
カッタビットを、カッタディスクの半径上に位置決めす
ることで、順次切削に供するカッタビットを交換するこ
とができ、掘進距離を延ばすことができる。また、切削
に供するカッタビットは切削位置に保持するが、他のカ
ッタビットはカッタディスクの面板の裏側に退避させる
ので、安定した切削性能を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態として示すシールド掘
削機のカッタディスクの正面図である。
【図2】図1のII−II矢視断面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態として示すシールド掘
削機のカッタディスクの正面図である。
【図4】本発明の第3の実施形態として示すシールド掘
削機のカッタディスクの正面図である。
【図5】図4のV−V矢視断面図である。
【図6】図4のVI−VI矢視断面図である。
【図7】図4における小ディスク内のビット取付部分の
構造の詳細を示し、(a)は図4のVII−VII矢視
方向から見た図、(b)はビット取付部分の正面図、
(c)は同側面図である。
【符号の説明】
1 シールド本体 2A,2B,2C カッタディスク 3 面板 5 小ディスク 8 カッタビット 25 リング状の小ディスク 26 非回転ディスク 42 押し引きシリンダ 44 ストッパ L1 カッタディスクの中心軸線 L2 小ディスクの回転中心

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状のシールド本体の前端に、半径方
    向に多数のカッタビットが列設されたカッタディスクが
    装備され、このカッタディスクをその中心軸線周りに回
    転駆動させつつシールド本体に前向き推力を与えること
    により、土中を掘進するシールド掘削機において、前記
    カッタディスクの面内に、カッタディスクの半径の略中
    央にカッタディスクの中心軸線と平行な回転中心を持つ
    小ディスクを回転可能且つ一定位置に回転止め可能に配
    設し、該小ディスク上にその直径方向に沿って前記カッ
    タビットを列設したことを特徴とするシールド掘削機。
  2. 【請求項2】 前記小ディスクをリング状に形成してそ
    の中心孔に非回転ディスクを配設し、該非回転ディスク
    上に、前記カッタディスクの半径方向に沿ったカッタビ
    ットの一部を配設したことを特徴とする請求項1記載の
    シールド掘削機。
  3. 【請求項3】 前記リング状の小ディスク上に、互いに
    交差する複数の直径方向に沿ってカッタビットをそれぞ
    れ列設し、各直径ごとのカッタビットの位置を、カッタ
    ディスクの面板の表に押し出した切削位置とカッタディ
    スクの面板の裏に退避させた退避位置とに切替え可能に
    構成すると共に、切削位置にカッタビットを固定するス
    トッパを設けたことを特徴とする請求項2記載のシール
    ド掘削機。
JP1793596A 1996-02-02 1996-02-02 シールド掘削機 Withdrawn JPH09209692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1793596A JPH09209692A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 シールド掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1793596A JPH09209692A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 シールド掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09209692A true JPH09209692A (ja) 1997-08-12

Family

ID=11957644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1793596A Withdrawn JPH09209692A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 シールド掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09209692A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013005392A1 (ja) * 2011-07-01 2013-01-10 西松建設株式会社 掘削装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013005392A1 (ja) * 2011-07-01 2013-01-10 西松建設株式会社 掘削装置
JP2013014905A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Nishimatsu Constr Co Ltd 掘削装置
CN103703215A (zh) * 2011-07-01 2014-04-02 日立造船株式会社 挖掘装置
US9140124B2 (en) 2011-07-01 2015-09-22 Hitachi Zosen Corporation Excavation machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597001Y2 (ja) トンネル掘進機のカッタヘッド装置
JPH09209692A (ja) シールド掘削機
JP2827535B2 (ja) シールド掘進機
JP3482023B2 (ja) カッタ交換可能なシールド掘進機
JP2910633B2 (ja) カッタービットの磨耗低減方法及びカッタービットの取り付け構造
JP3017141B2 (ja) シールド掘進機のカッターヘッド
JP2578321Y2 (ja) シールド機用カッタビットの構造
JP3583263B2 (ja) シールド掘削機
JP2681208B2 (ja) 回転カッター式シールド掘進機
JPH09268884A (ja) シールド掘削機
JP2002242591A (ja) 掘進機
JP3104146B2 (ja) シールドマシン
JP2837389B2 (ja) 矩形シールド掘進機
JP3561822B2 (ja) シールド掘削機
JP2982897B2 (ja) トンネル掘削機のローラカッター
JP3687053B2 (ja) 球体シールド掘進機のカッター
JP2691044B2 (ja) 多連式シールド掘削機
JP3104147B2 (ja) シールドマシン
JPH09158678A (ja) シールド掘進機
JP2001336384A (ja) 多連分岐シールド掘進機
JP2002371791A (ja) シールド掘進機のビット機構
JPH053593Y2 (ja)
JP3933927B2 (ja) シールド掘削機およびそのカッタビット交換方法
JP3002363B2 (ja) シールド掘進機の余掘装置
JPH06221084A (ja) シールド掘削機およびそれを用いた施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506