JP3104146B2 - シールドマシン - Google Patents

シールドマシン

Info

Publication number
JP3104146B2
JP3104146B2 JP30440192A JP30440192A JP3104146B2 JP 3104146 B2 JP3104146 B2 JP 3104146B2 JP 30440192 A JP30440192 A JP 30440192A JP 30440192 A JP30440192 A JP 30440192A JP 3104146 B2 JP3104146 B2 JP 3104146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield machine
turntable
cutter
outer shell
working chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30440192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06173591A (ja
Inventor
研一 金子
俊彦 別所
俊明 上原
広幸 伊藤
年史 井上
太志 七瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Taisei Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Taisei Corp
Priority to JP30440192A priority Critical patent/JP3104146B2/ja
Publication of JPH06173591A publication Critical patent/JPH06173591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104146B2 publication Critical patent/JP3104146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トンネル等を掘削する
シールドマシンに関する。
【0002】
【従来の技術】海底横断トンネルの施工において、地上
部の立坑用地の不足が問題となっている。このため、シ
ールドマシンにより長距離掘進を行い、立坑設置数を低
減するという施工の需要が高まっている。しかし、長距
離掘進を行うにあたって、シールドマシンのカッターに
付設されるビットの摩耗が問題となる。そこで、シール
ドマシンの前方に、掘削装置を設けた球状作業室を配設
し、球状作業室を回転させてカッターのビットを交換で
きるシールドマシンが提案されている。図5は、従来の
シールドマシンAの正面図である。シールドマシンA
は、スポークBが回転盤Cの中心から放射状に配置され
ている。しかし、スポークBだけでは、外周部Dを掘削
することができない。このため、スポークB内に収納さ
れたオーバーカッターEが外周部Dに延出して、外周部
Dの余掘りを行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】前記した従来のシー
ルドマシンにあっては、次のような問題点がある。 <イ> オーバーカッターが回転盤の中心から放射状に
配置されているので、オーバーカッターの伸縮量が制限
される。このため、シールドマシン外周付近の余掘り面
積を大きく取ることができない。
【0004】<ロ> オーバーカッターが回転盤に固定
される中心部カッターのスポーク内部に収納されるため
オーバーカッターを太く形成することができない。ま
た、オーバーカッターを一本のスポークで支持するか
ら、掘削に対する耐久性がない。
【0005】<ハ> オーバーカッターにビットがつい
ていないため掘削に限界がある。また、オーバーカッタ
ーにビットを付設するにしても面積の点で限界がある。
【0006】
【本発明の目的】本発明は以上の問題を解決するために
成されたもので、その目的とするところは、余掘り面積
を大きく取れ、耐久性に優れたシールドマシンを提供す
ることにある。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明は、マシンの外
殻と、該外殻内の先端部に回転可能に設置した球状作業
室と、該外殻内の後端部に設置した推進ジャッキと、該
球状作業室内に設置し球状作業室の開口部から突出する
回転盤と、回転盤上に設けたカッターとからなり、該球
状作業室が回転して回転盤及びカッターが外殻の内側に
向くように構成したシールドマシンにおいて、前記カッ
ターは二つの直線部と一つの曲折部とよりなる略U字型
であり、該直線部は回転盤上に固定し、該曲折部は回転
盤の外径内外に収納及び突出を可能に構成したことを特
徴とするシールドマシンである。また本発明は、直線部
と曲折部をジャッキで連結して、曲折部を回転盤の外径
内外に収納及び突出可能に構成したことを特徴とする上
記に記載のシールドマシンである。また本発明は、略U
字型のカッターを二つ用いて、それらの直線部を平行か
つ交互に回転盤上に固定し、曲折部同士を対向させて位
置させたことを特徴とする上記に記載のシールドマシン
である。
【0008】
【実施例】以下図面を参照しながら本発明について説明
する。 <イ>全体の構成 シールドマシン10は、土圧式のシールドマシンであ
り、外殻20と球状作業室30と掘削装置40と推進ジ
ャッキ50とにより構成される。以下各部について詳述
する。
【0009】<ロ>外殻 外殻20は、両端を開口した筒体で構成され、各部材を
シールドする部位である。
【0010】<ハ>球状作業室 球状作業室30は、開口部31を有する球体で構成され
る。この球状作業室30は、前記外殻20内の先端部に
配置され、回転ジャッキ32の伸縮により回転可能に取
り付けられている。
【0011】<ニ>掘削装置 掘削装置40は、駆動部41と回転軸42と回転盤43
とカッター44とにより構成される。駆動部41は、回
転軸42を回転させ、また伸縮させる機能を有する。回
転軸42は、球状作業室30の開口部31の中心に向け
て配設されている。回転盤43は、回転軸42の先端に
設置される平板状の円盤であり、回転軸42と一体に運
動する。カッター44は、直線部44aと曲折部44b
とピストン部44cとにより略U字型に構成され、例え
ば回転盤43上に二組設置される。即ち、二組の略U字
型のカッター44は、それらの直線部44aを平行かつ
交互に回転盤43上に固定し、曲折部44b同士を対向
させて配設される。直線部44aと曲折部44bの表面
には、ビット45が付設されている。直線部44aは、
回転盤43に固定され、内部にピストン部44cを伸縮
させるシリンダが設置されている。曲折部44bは、伸
縮可能なピストン部44cを介して直線部44aと連結
される。このピストン部44cを伸長させて、曲折部4
4bを外周付近に位置されることにより、シールドマシ
ン10外周部分の余掘りを行うことができる。
【0012】<ホ>推進ジャッキ 推進ジャッキ50は、外殻20の後端部に固定される。
この推進ジャッキ50は、公知ものを採用することがで
きる。
【0013】
【作用】つぎにシールドマシン10を使用した施工方法
について説明する。 <イ>掘削作業 球状作業室30の開口部31を外殻20の開口端部の方
向に向け、掘削装置40の回転軸42を伸長して回転盤
43をシールドマシン10の前方に位置させる。 ま
た、カッター44の直線部44aからピストン部44c
を伸長して曲折部44bをシールドマシン10の外周部
分に位置させる。そして、駆動部41を回転させ、推進
ジャッキ50を伸長させて外殻20の外周に等しい前面
の掘削を行う。掘削が一定の距離に達するごとに、外殻
20の内部にセグメント51を組み立てていき、トンネ
ルを構成してゆく工程は従来と同様である。
【0014】<ロ>ビット交換作業 掘削が進行するにつれて、ビット45が摩耗してくる。
カッター44のピストン部44cを収縮して曲折部44
bを回転盤43の外径内に収納する。図3の様に回転軸
42を収縮し、図4の様に球状作業室30を徐々に回転
させて開口部31を外殻20の内部に向ける。地盤の掘
削面を球状作業室30の曲面で押さえるので、掘削面の
崩壊を回避することができる。外殻20の内部に向けた
カッター44を直接検査でき、ビット45の交換を容易
に行うことができる。ビット45の交換が終了したら、
球状作業室30を再び回転させ掘削作業を続ける。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
のような効果を得ることができる。 <イ> カッターが従来の様に放射状でなくU字型をし
ており、カッターの直線部を回転盤の中央部を横断して
固定できるため、カッターの伸縮量を大きく取ることが
できる。従って、シールドマシンの外周部分の余掘り範
囲を大きく取ることができる。
【0016】<ロ> カッターをU字型にして、二本の
直線部で外周部分を掘削する曲折部を支持するので、周
速度が大きく抵抗の大きいカッター曲折部の耐久性を向
上することができる。
【0017】<ハ> カッターを収縮させた時に、移動
する曲折部が直線部内に収納されることがないので、ビ
ットだけでなくカッター全体の修理が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 シールドマシンの側面断面図
【図2】 シールドマシンの正面図
【図3】 ビット交換作業の説明図
【図4】 ビット交換作業の説明図
【図5】 従来のシールドマシンの正面図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 別所 俊彦 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (72)発明者 上原 俊明 愛知県知多市北浜町11番1号 石川島播 磨重工業株式会社 愛知工場内 (72)発明者 伊藤 広幸 愛知県知多市北浜町11番1号 石川島播 磨重工業株式会社 愛知工場内 (72)発明者 井上 年史 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番 1号 三菱重工業株式会社 神戸造船所 内 (72)発明者 七瀬 太志 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番 1号 三菱重工業株式会社 神戸造船所 内 (56)参考文献 特開 平3−250193(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 9/08 E21D 9/06 301

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マシンの外殻と、該外殻内の先端部に回
    転可能に設置した球状作業室と、該外殻内の後端部に設
    置した推進ジャッキと、該球状作業室内に設置し球状作
    業室の開口部から突出する回転盤と、回転盤上に設けた
    カッターとからなり、該球状作業室が回転して回転盤及
    びカッターが外殻の内側に向くように構成したシールド
    マシンにおいて、 前記カッターは二つの直線部と一つの曲折部とよりなる
    略U字型であり、 該直線部は回転盤上に固定し、該曲折部は回転盤の外径
    内外に収納及び突出を可能に構成したことを特徴とす
    る、 シールドマシン。
  2. 【請求項2】 直線部と曲折部をジャッキで連結して、 曲折部を回転盤の外径内外に収納及び突出可能に構成し
    たことを特徴とする、 前記請求項1に記載のシールドマシン。
  3. 【請求項3】 略U字型のカッターを二つ用いて、 それらの直線部を平行かつ交互に回転盤上に固定し、 曲折部同士を対向させて位置させたことを特徴とする、 前記請求項1又は請求項2に記載のシールドマシン。
JP30440192A 1992-10-19 1992-10-19 シールドマシン Expired - Lifetime JP3104146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30440192A JP3104146B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 シールドマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30440192A JP3104146B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 シールドマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06173591A JPH06173591A (ja) 1994-06-21
JP3104146B2 true JP3104146B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17932571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30440192A Expired - Lifetime JP3104146B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 シールドマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104146B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI221501B (en) * 2001-07-23 2004-10-01 Taisei Corp Shield tunneling method and shield tunneling machine
JP4504844B2 (ja) * 2005-03-10 2010-07-14 大成建設株式会社 掘進機と地下構造物の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06173591A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104146B2 (ja) シールドマシン
JPH0739992Y2 (ja) アーティキュレート式シールド掘進機
JP3482023B2 (ja) カッタ交換可能なシールド掘進機
JP3104147B2 (ja) シールドマシン
JP2802903B2 (ja) トンネル掘削機のオーバカッター装置
JPH1077780A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP3161804B2 (ja) シールド掘進機
JP3415669B2 (ja) シールド掘進機のカッタビット交換装置
JP3373631B2 (ja) シールド掘進機
JP2910633B2 (ja) カッタービットの磨耗低減方法及びカッタービットの取り付け構造
JP2579840B2 (ja) シールド掘進機
JP3117381B2 (ja) トンネル掘削機の障害物切断装置
JP4842466B2 (ja) トンネル掘削機
JP3002363B2 (ja) シールド掘進機の余掘装置
JP2002339694A (ja) トンネル掘削機
JPH10317885A (ja) シールド掘進機
JP3344949B2 (ja) トンネル掘進機における余掘装置のストローク制御方法
JP3104148B2 (ja) シ−ルドマシン
JP2681208B2 (ja) 回転カッター式シールド掘進機
JP4020506B2 (ja) 偏心多軸掘削機
JP2687136B2 (ja) シールド掘進機
JPS6329037Y2 (ja)
JP2988646B2 (ja) 小口径管掘削推進機
JP4079754B2 (ja) 部分硬質地盤用シールド掘進機の掘進方法
JPH0716772Y2 (ja) 立坑掘削機械用刃物の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000725

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13